EL2870U [27.9インチ メタリックグレー]
- 4K高解像度とHDRを備え、鮮明な映像を実現した27.9型ゲーミングモニター。
- 「FreeSync テクノロジー」により、通常の遅延やレーテンシーを回避し、画面のティアリングを排除。流れるようなゲームプレイが可能。
- 「ブライトネスインテリジェンスプラス(B.I.+)テクノロジー」を搭載し、周りの照明に合わせて明るさと色温度を自動調整し、心地よいゲーム環境を確保。
※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
EL2870U [27.9インチ メタリックグレー]BenQ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 4月11日

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2019年9月14日 10:10 |
![]() |
10 | 6 | 2019年6月8日 11:26 |
![]() |
1 | 7 | 2019年2月16日 08:28 |
![]() |
10 | 7 | 2019年1月5日 19:42 |
![]() |
16 | 6 | 2018年8月11日 17:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > EL2870U [27.9インチ メタリックグレー]
表題の通りなのですが、このページも含み背景が白に黒文字のページを
スクロールすると、文字に残像が出ます。
使用しているデキストエディタの黒バックに白文字の場合や、
白バックでもWord、Excelの画面では出ません。これは何故でしょうか?
また、改善する方法はありますか?
3点

私も買ったばかりで同じ症状でした。
サポートセンターに問い合わせて、確認したところ下記のように設定を変更するよう
アドバイスをもらいました。
早速、「高→オフ」に変更したところ状況はかなり改善しました。
<AMAを変更する>
モニター右下側面のコントロールボタンを押しOSDメニューを表示。
画像メニュー>「AMA」を変更してください。
デフォルトは「高」になっています。
残像感が気になる場合、 高→オフ、または、プレミアム→高 に変更してみてください。
書込番号:22898489
4点

中々レスが頂けず、半ばあきらめていましたところ、
大変有意義なご回答を頂きまして、感謝しております。
当方の場合、プレミアムを高にした所、
完全とは言えない物の、軽減されました。
(高とオフの違いはさほどありませんでした)
本当に有り難うございました。
書込番号:22921073
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > EL2870U [27.9インチ メタリックグレー]
ユーザーガイド31ページより。
> HDR:エミュレート:入力コンテンツは HDR に対応しておらず、モニタは HDR エミュレート モードになっていることを意味しています。
https://www.benq.com/ja-jp/support/downloads-faq/products/monitor/el2870u/manual.html
書込番号:22716891
2点

マニュアルに書いてありましたか。すみません。
テレビの4k放送でもHDRエミュレートと出るのですが、これは正常なのでしょうか?
どういった場合にHDRエミュレートではなくなるのですか?
書込番号:22717053
1点

テレビはHDR対応コンテンツでは無いのでHDRをエミュレートすることになります。
パソコンの場合はDispalyPort1.4またはHDMI2.0bが必須だったと思います。HDMIの場合はHi SpeedまたはPremiumのケーブルを使いなさいと言う事です。
ネイティブHDRの場合はモニターのモードはHDRまたはHDRシネマだけみたいです。
PCの場合はWindows10の場合はディスプレイ設定→HDRのゲームとアプリを使用するをオン→Windows HD Colorの設定でHDRのゲームとアプリを使用するにオンとHDRビデオのストリーミングをオンにします。
それから、グラボの設定の色深度を10bitにします。
HDR10の場合は色深度が10bitが必要です。
その上で4K YouTubeのHDR対応コンテンツをフル画面で見るとNativeになるんじゃないかと思います。
因みに4Kでは無いですが、自分はHDR600(600Nit) WQHDモニターを使ってます。HDRエミュレーションと言う機能が無いので、どこまでがエミュレーションでどこまでがNativeかは分かりません。
まあ、300Nitのモニターなので、コントラストが足りてないといえば足りてないし、色諧調がそれほど良くないTN液晶なので効果がどの程度出るのかについて分かりません。
因みにGeForceやインテル内蔵グラフィックで10bitの色深度が出せるのかについては持ってないので分かりません。
書込番号:22717641
4点

レスをありがとうございます。
私は EL2870U を 4k コンテンツディスプレイとして使おうとしていまして、4kコンテンツは4kテレビだけでした。
4kテレビなのでエミュレーションと出たわけですね。
PCも繋ぐかもしれないので留意しますね。
ところで、スピーカーの音が全然聞こえないので、確認したらヘッドホンのボリュームもめちゃくちゃ小さかったのですが、
2W+2Wのはずですよね?♪が全然聞き取れないぐらいヴォリュームが小さかったです。
PCに付けている1.5Wのスピーカーよりもはるかに聞こえずらいことってあるんでしょうか?
もちろん OSD で音声ボリュームは最大値の100にしてあります。
なんだか変だな。初期故障?
書込番号:22717848
2点

>ドロローンさん
音声信号がアナログの場合は送り側と受け側のインピーダンスの問題が有るので、インピーダンスが送り側が大きく受け側が小さいと音が小さくなってしまう場合が有ります。
HDMI接続の場合は音声信号はデジタル化されているので、マスターボリュームの大小だけの問題になるのですが。。。
状況が分からないので何とも言えないです。
書込番号:22719943
0点

皆さまレスありがとうございます。
もしかしてテレビの代用として距離 3mぐらいで使っているのが悪いのかな?
置き換える前のテレビでは特に問題ありませんでした。
Windows PC ですと、本体 20ぐらいで、1.6W 外付けスピーカーは ほとんどボリュームを上げないで使っている状態です。
置き換える前の普通のテレビでもボリュームは1/3ぐらいでした。
耳は悪くないと思っています。
内蔵チューナのテレビの音だけでなく、HDMI 接続の FireTV 4k の音も内蔵 2Wスピーカーだと とても小さいです。これはインピーダンスの不整合ではないですよね。
ヘッドフォン端子を50W前後のオーディオのLINE-IN端子に接続して、モニターのボリュームをMAXにして、やっと小声ぐらいになりますが、これはインピーダンスの不整合なのでしょうね。普段 CDを聴く際などオーディオのボリュームを MAX なんかにしたら家じゅう響く轟音になりますし。
とりあえず、街の家電店に並んでいるテレビとモニターを確認してみます。
書込番号:22720995
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > EL2870U [27.9インチ メタリックグレー]
本製品を購入し、Displayport1.4ケーブルでグラボ(MSI RX480 gamingX 8G)と接続をしておりますが、リフレッシュレートが30Hzまでしか出ず、困っております。設定項目等一通り確認しても、そのようなメニューがありません。
HDMIで接続すれば60Hzに自動でなるのですが、サブモニタにDisplayportがなく、グラボもHDMIが1ポートのためこちらをDisplayportで接続したいです。
リフレッシュレートまたはDisplayportのバージョン設定のやり方をご存知の方がいたらご教授ください。よろしくお願いします。
書込番号:22468924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSDメニュー System 〜 INPUTの中で各入力切り替えできますが、DPのバージョン選択はあるのかな? 無さそうですが。
使用されたDPケーブルはどう言ったものでしょうか? 品質の良いものでしょうか?
書込番号:22468976
0点

>あずたろうさん
ご返信ありがとうございます。
設定上にポート選択はあれど、バージョンは選べませんでした。
ケーブルは買い直して、Club3D DisplayPort 1.4を使っております。
radeon settingに同様の選択肢がないか確認しましたが、ありませんでした。
書込番号:22469097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マザーにはDPポートは無いですか?
今どきのマザーならDPポートあれば4K60Hz出せますが。
書込番号:22469189
0点

マザボにもDPはありますが、iGPUではなくdGPUを使っているためそちらからの出力は考えていないのです、すみません。
書込番号:22469557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リフレッシュレートの変更ですが、ディスプレイ設定→ディスプレイ詳細設定→ディスプレイアダプタのプロパティ→モニタタブ→リフレッシュレートで変更できませんか?
自分のモニターではWQHD 60Hzがデフォルトになってしまったので75Hzに手動でしてますが?
RADEON設定の方にはリフレッシュレートの変更はなかったと思うのですが。。。。
書込番号:22469597
0点

聞いたのはそういう意味じゃなく、グラボでHDMIは60HzなのにDPだけ30Hzなんでしょ。
当方4KやってたときはRadeon R7 360 で 別に何もしなくても60Hz出力できたので、もしかしてグラボ側の不具合か?
そうならまざ切り分けとして判断できるならマザーのDP出力で試して60hz出るなら、グラボが怪しくなると言いたかっただけ。
ただの手法です。
書込番号:22469811
1点

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。そちらを試したら、OS上からの表記は60Hzになりましたが、モニタ設定画面では30Hzのままでした…orz
>あずたろうさん
大変失礼しました。マザボのDP、別PCのRX470、どちらで試してもデフォルトで4K 60Hzのため、グラボの不具合が濃厚です。購入から相当たつため交換は諦め、他の方法を考えます。
お二方、ご助言ありがとうございました!
書込番号:22469936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > EL2870U [27.9インチ メタリックグレー]

初期不良でしょう。
私のEW2775ZHではそんなものは出ません。
書込番号:22372939
1点

ありがとうございます
返品、交換?をやったことがないのですが…
買ったネットの店舗に連絡でいいのですか?
それともBENQ直ですかね?
書込番号:22372958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


1週間以内は初期不良期間というのが殆どです。
それを過ぎていてもまずは購入店に連絡とって、
代理店へ誘導されるならそちらへとなります。
まずは急がれてご連絡を!
書込番号:22372991
3点

BenQは、購入後2週間以内なら、初期不良は交換してもらえます。
購入先で埒が明かない場合は、BenQサイトからお問合せ下さい。
>初期不良交換について
>弊社では、製品をご販売およびご購入後、2週間以内に製品の故障が発生した場合は、初期不良交換を受付けております。初期不良品の交換依頼につきましては、以下の「初期不良交換依頼書」にて、下記の弊社受付窓口までご依頼ください。
http://www.benq.jp/support/benqdoa-slv.htm
書込番号:22373416
3点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > EL2870U [27.9インチ メタリックグレー]

記載してないことは分からないですね^^;
まあ、書けないから書かない可能性もありますが。。。(こういった事はスペック上で有利になるなら記載するのが普通だと思います)
そもそも、TNに色再現性を期待されてもって感じでは無いかと。。。一応10bit HDRには対応してるけど
書込番号:22022056
6点

反応速度重視のゲーミングモニタですから。
TNパネルですし、そういうことを気にする人をターゲットにしたモニタではないです。
言うまでもなく、sRGBのカバー率は比率であって、単にカバーするしないということではないです。
このモニタのカバー率は非公表、ということです。
書込番号:22022058
3点

下記に説明があります。
https://xsreviews.co.uk/reviews/benq-el2870u-review-budget-4k-hdr-comes-at-a-cost/
色重視なら、SWシリーズを選ぶべきでしょう。
書込番号:22022073
2点

https://www.benq.com/en-us/support/downloads-faq/products/monitor/el2870u/manual.html
EL2870U User Manual P39参照。
sRGBモードはあるようです。
カバー率は未掲載ですが。この辺は蛍光色の発色範囲みたいなものなので。普通の用途ならどこまで神経質になるかは違うのですが。
でもまぁ、そもそもTNですので…。
TNパネルはIPSより応答速度が速いのですが。これだけでTNをゲーム向けと定義しているってのは、画質面からしていかがなものかと。
書込番号:22022105
2点

EL2870U は、日本サイトではゲーミング用、グローバルサイトではVideo Enjoyment Monitorとされていますから、sRGBには触れていないのでしょう。
>Display Colors 1.07 billion colors
>Color Gamut 72% NTSC
https://www.benq.com/en/monitor/video-enjoyment/el2870u/specifications.html
書込番号:22022177
2点

>キハ65さん
>KAZU0002さん
>P577Ph2mさん
>ありりん00615さん
>揚げないかつパンさん
皆さん回答ありがとうございました!
goodアンサーが三人までしか選べないのでURLまで載せて頂いた方を選びました。
来月購入してみます!
書込番号:22024041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



