PX727-4K のクチコミ掲示板

2018年 3月30日 発売

PX727-4K

  • 4K UHD 830万画素投写が可能な2200ルーメンのリビングルーム用ホームシアタープロジェクター。
  • HDRコンテンツをサポート。暗い部分と明るい部分の明暗差を、白飛びや黒つぶれすることなく、より細部まで鮮明に表現できる。
  • HDMI端子を2系統装備。1系統はHDCP2.2に対応したHDMI2.0入力端子で、4K放送や4K Ultra HD Blu-rayなどの4Kコンテンツを楽しめる。
最安価格(税込):

¥152,570

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥152,570¥152,570 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:DLP アスペクト比:16:9 パネル画素数:3840x2160 最大輝度:2200ルーメン 4K:○ PX727-4Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX727-4Kの価格比較
  • PX727-4Kのスペック・仕様
  • PX727-4Kのレビュー
  • PX727-4Kのクチコミ
  • PX727-4Kの画像・動画
  • PX727-4Kのピックアップリスト
  • PX727-4Kのオークション

PX727-4KViewSonic

最安価格(税込):¥152,570 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 3月30日

  • PX727-4Kの価格比較
  • PX727-4Kのスペック・仕様
  • PX727-4Kのレビュー
  • PX727-4Kのクチコミ
  • PX727-4Kの画像・動画
  • PX727-4Kのピックアップリスト
  • PX727-4Kのオークション

PX727-4K のクチコミ掲示板

(222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX727-4K」のクチコミ掲示板に
PX727-4Kを新規書き込みPX727-4Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > ViewSonic > PX727-4K

クチコミ投稿数:4件

初心者丸出しの質問失礼いたします。
・4K
・15万以内
・使用用途 映画、ゲーム(PS4.PS5)
このようなプロジェクターを探しており、
PX727 HT2550 TK800
三つのプロジェクターに絞りましたが
PS5は、120fps出力をサポートするみたいな話を聞き、
三つのうちどれを選ぶべきでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:22904973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:17件

2019/09/07 11:48(1年以上前)

>そーたろううさん

次世代機は、光や色の表現が格段にあがりますので、
HDRを堪能しようと思ったら

明るさとコントラストが高いものがいいかと思います。

同じプロジェクタの画像二枚ですが、
こんな感じの差がでると思います。

これはまだ明るいシーンなので
暗い方の画像もまだみえますが、
暗いシーンでは、プレイするには
明るくしないとみえにくく、
コントラストが低いと明るくしたら
色が褪せてしまいます、、、


と、感じてます。

ps5が出る頃には、プロジェクタも次の世代に
なるかもしれませんので、もう少し
待った方が、いいかと思います。

書込番号:22906171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:79件

2019/09/07 14:02(1年以上前)

>そーたろううさん

>PS5は、120fps出力をサポートするみたいな話を聞き、
 三つのうちどれを選ぶべきでしょうか。

超高級機は調べてないので知らないけど、現状普及機クラスプロジェクターで4K120fpsに対応しているものは無いし(1〜2年
で普及価格で120fps対応機が出るとも思えないので)現状ではどれを選んでも同じでしょう。
ただ、それぞれ得手不得手はあるので何を重視するかで選べばいいでしょう。

3D映画対応が必要ならHT2550かかTK800
明るさ重視ならTK800
色再現性重視ならHT2550かPX727

てな具合で、3機種中なら一番無難なのはHT2550だと思いますね。
ただ、今からHT2550を選ぶなら、もう少し奮発してHT3550にしておいたほうが良いと思いますよ(価格差以上に性能差が
あると思うので)。



書込番号:22906425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:124件

2019/09/07 15:33(1年以上前)

>とんくん大阪さん
プロジェクターでも綺麗に映るのですね、
会社でプロジェクターを使って会議して
いますが、全然暗いし、色が綺麗でないので、
TV かPCモニターじゃないと、駄目だと思って
いましたが、これだけ映るなら映画とゲームも
大丈夫そうですね。

書込番号:22906588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:17件

2019/09/07 16:02(1年以上前)

>みなみさわさん
僕が愛用しているのは、
Uhd60 という機種ですが
テレビよりいいところ沢山ですよ。

環境物の映り込みがない、
反射光なので目がつかれにくい、

プロジェクタはキチンとした環境下では素晴らしいですよ、
そこに人が本当にいてるみたいです。
不思議と映画館以上に感じます

我が家ではテレビをつけることが滅多にありません、、、

書込番号:22906645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:38件

2019/09/07 16:04(1年以上前)

明るさ重視ならTK800ってのはいい加減書くのをやめて欲しい

書込番号:22906651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/09/07 17:41(1年以上前)

>とんくん大阪さん
コメントありがとうございます!
こんなに差が出るんですね……
確かに PS5出る頃まで待つのも手ですよね。

書込番号:22906842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:79件

2019/09/07 17:43(1年以上前)

>明るさ重視ならTK800ってのはいい加減書くのをやめて欲しい

なんで?

スレ主さんが候補に挙げた3機種を性格で分ければそうなるのは自明だと思いますが。
TK800が色再現性などを妥協して明るさ優先の設計をしているのだから別に間違ってはいないと思いますよ。
もちろん価格を無視すれば、もっといい選択肢はたくさんあるのは否定しないけどね。

書込番号:22906849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/09/07 17:48(1年以上前)

>NCC-72381さん
コメントありがとうございます!
4k 120fpsのプロジェクターって この価格帯だとやっぱりないんですね。。
今 tk800は、リフレッシュレート120!っていう記載発見したんですけど、4k 120fpsってことではないんでしょうか、、?(素人ですみません。)
https://www.google.co.jp/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/news/1117/967/amp.index.html

現状から三つの選び方も提示頂いてありがとうございます!
3D対応は必要無いので、PXかなあっと。
HT3550は20万なので、なかなか厳しいです。。

書込番号:22906853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:38件

2019/09/07 19:28(1年以上前)

色再現性をかなり犠牲にした上での明るさ重視と書くならまだしも、明るさ重視ならとしか書かないと無知な人は色がヤバいことを知らずに買うことになる
実際にTK800の色について文句を言っている人が過去にいたし、他の二機種を色再現性を重視するのならと書くだけでは足りないと感じたまで

書込番号:22907068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:79件

2019/09/07 20:34(1年以上前)

>そーたろううさん

>今 tk800は、リフレッシュレート120!っていう記載発見したんですけど、4k 120fpsってことではないんでしょうか

TK800の取説が手元に無いので姉妹機に当たるHT2550の取説での確認ですが、リフレッシュレート120Hzに対応
するのはPC入力の2K(以下)時で、4K時は60Hzまでです、またビデオ入力では2K、4Kとも60Pまでですね。
TK800とHT2550では違うのではないかと思われるのならメーカーに確認してもらうのが確実ですが..。

書込番号:22907198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/09/07 20:38(1年以上前)

>NCC-72381さん
わざわざありがとうございます!
そうなんですね、、、
いったんPS5のことは忘れます。
現状60hzで映画も綺麗に見れるプロジェクターであれば楽しめるので、PX727にしようかと思います!

色々教えていただきありがとうございます!

書込番号:22907211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機の情報求む!

2019/08/23 18:59(1年以上前)


プロジェクタ > ViewSonic > PX727-4K

スレ主 keikotsuさん
クチコミ投稿数:58件

発売から一年以上。そろそろHDR10に加え4K放送のHDR規格、HLGにも対応した後継機を期待するのは私だけではないと思います。
ほかのメーカーはすでに発売されているみたいです。

書込番号:22874925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:64件

2019/08/24 13:43(1年以上前)

本製品は価格と性能のバランスがとても優れています。
画質的には他社の30万円クラスにもあまり見劣りしません。
BS/4K放送もしばらく視聴しましたが
内容 画質ともにさほど充実しておらず
NHK以外は存在価値さえはなはだ疑問です。
現行の仕様のままでも充分だと思います。
HLGやHDR10等に対応しても画質的に替わり映えは
ほとんど期待出来ませんので分かりませんが
あと1〜2年位当分は出ないような気がします。

書込番号:22876593

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

設置に関して

2019/07/01 00:28(1年以上前)


プロジェクタ > ViewSonic > PX727-4K

クチコミ投稿数:1件

こちらの機種を新築の一部屋に設置し、ホームシアターの部屋を作りたいと思っています。
部屋のサイズは
奥行3.9メートル
幅2.85メートル
高さ2.4メートル
です。
部屋の1番後ろの天井に天吊をして設置予定で、スクリーンは壁側に設置しようと思っています。
出来れば120インチのスクリーンに目一杯に写したいと思っていますが、実際可能でしょうか?
素人で、調べて見ましたがよくわからなかったので教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:22770067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/07/01 00:49(1年以上前)

取説によりますと

「奥行3.9メートル」の場合、プロジェクタ取付マージンを差し引くと 115インチ 相当になりそうです。


書込番号:22770085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入先について

2019/06/21 04:44(1年以上前)


プロジェクタ > ViewSonic > PX727-4K

クチコミ投稿数:3件

購入を検討しているのですが、価格が安い上位5店舗、全て故障時のアフターサービスの評価がとても悪いので購入を踏みとどまっています。
多少高くともアフターサービスのしっかりした所で購入したいのですが、皆さんはどこで購入したのでしょうか?

書込番号:22749161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/06/21 06:29(1年以上前)

ご自身の希望が叶うところで買えばよいだけのこと。

書込番号:22749202

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2019/06/22 17:07(1年以上前)

>くろん23さん

こんにちは。
どこも評価変わらない場合は
延長保証加入できる所で加入すれば良いと思いますよ。

そうすれば何かあっても修理してくれますからね。
ただし天災や過失がある場合はダメですけどね。

書込番号:22752408

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/06/25 00:52(1年以上前)

>ケーキクーラーさん
ありがとうございます!そうします!

書込番号:22757742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2019/06/25 20:04(1年以上前)

>くろん23さん

ベストアンサーありがとうございます。
良い買い物ができるといいですね。
何かわからなくなったら聞いてください。

書込番号:22759189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

4K HDRキャリブレーション

2019/06/16 07:36(1年以上前)


プロジェクタ > ViewSonic > PX727-4K

スレ主 taizo1984さん
クチコミ投稿数:47件 PX727-4KのオーナーPX727-4Kの満足度5

素のままでも画質に満足していますが、さらに良くしたい思いもあって、色々なサイトの情報を参考に映像を調整中です。
ただし、素人(理解不足)のため、どのように好みの絵にすれば良いか、迷い迷い進めているのが現状です。
皆様のお知恵を拝借させて頂きたく投稿させて頂きました。
現時点の状況
1.基本になるマスター設定がないか探して下記サイトが参考になったのでHDR用の設定を行った
 https://hometheaterhifi.com/reviews/video-display/projectors/viewsonic-px727-4k-ultra-hd-dlp-projector-review/
2.HDR画像による調整が必要かと思い、検索したところ、下記が良さそうなので、購入を検討中
 http://www.edipit.co.jp/products/detail.php?id=162

ホームシアター環境としては、ほぼ暗室にできています。
普段よく見るのは、映画(アクション、SFファンタジー、アニメ)で、時折アクションゲームといったところです。
質問としては、
1.キャリブレーションツールのおススメがありましたらご紹介をお願いします
2.トーンマッピングのポイントやコツがあれば、ご紹介をお願いします
 (黒を引き締め、明暗部諧調を可視範囲内に上手く収める方法)

なるべく費用をかけずにホームシアターを楽しみたい(笑)と思っています。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:22738314

ナイスクチコミ!2


返信する
Billy Jさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/16 17:47(1年以上前)

PX747-4Kを使用しています。

購入当初、色の調整で半ば諦めていたところ、taizo1984さんがご紹介の
1.の PX747のページを探し当て、そのとおりの設定にしてみました。
すると特に困っていたイエローと青空の色が納得できるものになりました。

このレビューページはとても参考になると思います。

ちなみに今は若干設定値を扱っていて、
明るさ 50 コントラスト 37 色の濃さ 40 シャープネス 6
としている点だけがこのページと異なります。

うちも暗室の中で鑑賞していて、観るのはほとんど映画です。

あまり参考にならないかもしれませんが、同じレビューページをもとに
設定されているようでしたので、投稿させていただきました。

書込番号:22739650

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 taizo1984さん
クチコミ投稿数:47件 PX727-4KのオーナーPX727-4Kの満足度5

2019/06/16 20:56(1年以上前)

>Billy Jさん
ご返答ありがとうございます。

727の場合、赤色の方向が思うような色味になっていないのを感じていたので、
こちらのサイトの値に変更したところ、思う方向になったので良かったです。
私も、とても良いサイトに巡り会えたと思いました。

色の濃さに関しては、色乗りが良すぎのような気もしていましたので、
Billy Jさんのように、抑えた設定を試してみたいと思います。

書込番号:22740179

ナイスクチコミ!1


スレ主 taizo1984さん
クチコミ投稿数:47件 PX727-4KのオーナーPX727-4Kの満足度5

2019/06/22 15:58(1年以上前)

自己レスにてクローズします。

結局、「HiVi CAST」を中古で入手しました。
基本中の基本になってしまいますが、コントラスト、黒レベル、色合い、色の濃さを
こちらの案内により進めていくだけで、バランスの良い調整が出来ました。
なるほどなーと感心しきり、あまりに知らな過ぎた・・・
また、ブルーシートが重要なことがよくわかりました(笑)

DVD素材のため、画質が荒く若干調整し辛かったのですが、こちらに加えて
「Xbox one S」の[テレビの調整]を使用することでバッチリ!設定することが出来ました。
後は、目視で微調整。

色々と探索していて、発見できたこと。
・画質の良い4,8K画像は、YouTubeに豊富にあって映像の確認にとても使える
 また、Test Pattern画像も映像確認に便利
・スマホの「Color Grab」アプリを使用するとRGB調整に使用できそう。
 照射位置の関係でプロジェクターにも使用できるか不明

以上、宜しくお願いします。

書込番号:22752244

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

比較教えて下さい。

2019/06/07 21:41(1年以上前)


プロジェクタ > ViewSonic > PX727-4K

クチコミ投稿数:11件

主に映画鑑賞です。
HT3550、エプソン5650、6700などと比較した場合、画質の満足度は如何でしょうか?
3Dは見ません、映画鑑賞やD-TVなどの使用です。
スクリーンは、100インチです。

書込番号:22719948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
taizo1984さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:6件 PX727-4KのオーナーPX727-4Kの満足度5

2019/06/11 19:31(1年以上前)

こちらとの比較として、下記のサイトを発見しました。
https://www.gizmodo.jp/2019/05/sub_2k_home_projector_thats_actually_worth_it.html

ご参考になれば幸いです。

書込番号:22728590

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PX727-4K」のクチコミ掲示板に
PX727-4Kを新規書き込みPX727-4Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX727-4K
ViewSonic

PX727-4K

最安価格(税込):¥152,570発売日:2018年 3月30日 価格.comの安さの理由は?

PX727-4Kをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング