PX727-4K
- 4K UHD 830万画素投写が可能な2200ルーメンのリビングルーム用ホームシアタープロジェクター。
- HDRコンテンツをサポート。暗い部分と明るい部分の明暗差を、白飛びや黒つぶれすることなく、より細部まで鮮明に表現できる。
- HDMI端子を2系統装備。1系統はHDCP2.2に対応したHDMI2.0入力端子で、4K放送や4K Ultra HD Blu-rayなどの4Kコンテンツを楽しめる。

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 8 | 2021年6月1日 20:06 |
![]() |
0 | 6 | 2021年5月17日 14:37 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2021年5月13日 22:21 |
![]() |
2 | 0 | 2020年10月4日 13:55 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2020年8月26日 00:26 |
![]() |
3 | 10 | 2020年7月9日 14:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクターが壊れたため、当該商品を購入しました。
Amazon Fire TV←出力端子→サウンドバー(SONY HTZ9F)←入力端子→PX747-4K
でHDMI接続していますが、音声がプロジェクターのスピーカーからでてしまいます。
映像はプロジェクターから、音声はサウンドバーから出したいのですが、接続間違っていますでしょうか?
又、上手くいく接続がございましたらご教示いただけると幸いです。
壊れたプロジェクター(Funlogy HD)では上記接続で上手くいく行っていました。
0点

>KEN2KENTAさん
サウンドバーの出力端子にAmazon Fire TV 繋いでます??
書込番号:24164912
0点

>kockysさん
ご回答ありがとうございます。
ごめんなさい。今確認したら、逆でした。
Amazon Fire TV←入力端子→サウンドバー(SONY HTZ9F)←出力端子→PX747-4K
で接続しております。
書込番号:24164943
0点

このプロジェクターってARC対応してました?
FireTVstick をプロジェクターのHDMI入力に挿したらどうでしょう。
書込番号:24165035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KEN2KENTAさん
サウンドバーの入力はAmazon Fire TVを繋いだ箇所を選択していますよね?
その結果、プロジェクターに絵が出ている。
サウンドバー側で音がミュート、もしくはボリュームが低くなっていませんか?
本来、サウンドバー側から音が出る。
プロジェクター側からも音が出るならばそちらは音量をゼロにする。
という使い方になると思いますが。
書込番号:24165065
0点

>KEN2KENTAさん
接続間違っていませんか?
Amazon Fire TVの出力端子>サウンドバー(SONY HTZ9F)の入力端子へ
サウンドバー(SONY HTZ9F)の出力端子を、プロジェクター(PX747-4K)の入力端子へ
繋がないとダメです。
プロジェクター事態にチューナーなどの音声ソースが無いのでARCは関係ないです。
書込番号:24165216
0点

>KEN2KENTAさん
初期化を行ってください。
そうするとすべて解決するはずです。
書込番号:24166685
0点

>皆様
色々ご意見ありがとうございます。
諸々試しているうちに最初の接続
Amazon Fire TV←入力端子→サウンドバー(SONY HTZ9F)←出力端子→PX747-4K
でサウンドバーから音声が出ました。
お騒がせして申し訳ございません。
ありがとうございました。
書込番号:24167183
0点



先日px747ですが、新品購入し設置しました。
100インチ程度ですがテストパターンの白いラインがくっきり映らずぼやっと滲みのような映り方をします、ドットはある程度フォーカスがあっているのですがレンズ性能的にこんなもんなんでしょうか??
他社のフルHDもネイティブ4kプロジェクターも使ってきましたが、今までで一番レンズが良くない気がします。
初期不良なのか、許容範囲なのかわかりません、他の個体のみなさんくっきり写ってますか?
よろしくお願いします。
書込番号:24135671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


テストパターンそのものがそういう画像なんだと思います。確かに境界のシャープさはフルHDの他機と比べてもソフトですね。
なので、フォーカスを追い込むのはメニューの白い文字で合わせるといいかもしれません
書込番号:24135766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本機に限らずフルハイビジョンのDLPパネルをXPR稼動して
4K対応表示している事もあり他の4K対応製品でも
フォーカス性能はフルハイビジョン動作時より下がって見えます。
サイレントモードでフルハイビジョン動作表示でどのように
表示されるか確認してみて下さい。
ほとんど変らないようでしたらレンズ性能でしょう。
ただ写真で見ると透過液晶タイプのRGBずれと
同じようなパネルずれのような感じです。
単板式DLPはRGBずれは原理的には発生しませんので
レンズの色収差等の関係でこのように見える気がします。
通常映像で特に問題ないのでしたらいわゆる仕様
許容範囲です。
747は新型登場のせいかとても買いやすくなっていますね。
カラーホイールの仕様が727-4Kとは違ったと思います。
RGBRGB と 輝度重視のRGBW だったように思います。
その辺りももしかしたら影響している可能性もあります。
書込番号:24135902
0点

>hirohiro.co.jpさん
気になればメーカーに修理依頼を出してみたらよろしいと思います。
個体差で画素ズレが少ないモデルに交換してもらえるかもしれません。
ちなみにこの程度ならば許容範囲です。
他社の70万円〜100万円いじょうのクラスでも同様に出ており、自分で調整を行います。
それでもダメな場合もあります。
白いライン上に、下方向にやや青い部分が出ている程度であればまだいいほうです。
もう少しずれているものもあったりします。
書込番号:24136520
0点

>ゲンタシン軟膏さん
ありがとうございます。
メニューの字で試して見ましたが、同じような感じで確かにソフトですね。
>グランデさん
ありがとうございます。
サイレントモードでフルHDモードの方が、解像感は少しマシになりましたが、やはり白いモヤのような広がりが出るので、レンズの限界かもしれません。
>ケーキクーラーさん
ありがとうございます。
気になったのですが、個体差なのか、この機種がこの程度なのか判断したくて質問してみました。
前回SONYのVW1100ESを使用していたので、px747にちょっと期待しすぎたのかもしれません。
写真回転してますが、メニュー位置は中央に表示しています。
書込番号:24136820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hirohiro.co.jpさん
VW1100でも画素ズレ調整しても修正できない範囲になった人もいますね。
比較的安価なクラスでは致し方がない点ではありますが、当方所有のLS10500でも出ていますので気にしないことにしています。
書込番号:24140549
0点



初歩的な質問をさせてください。
こちらの製品とmacbookを繋いで映像を見る際に、手持ちのhomepodで音を出すことは可能なものでしょうか。
有線では繋げないのかと思いますので、例えばmacbookからairplay等で出力して、映像はプロジェクタで出力するようなことができるのか知りたい次第です。
どなたかご経験などおありでしたらご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24131040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nicholas Cagingさん
MacBookとプロジェクターを有線でミラーリングさせて、音はAirPlayなどで飛ばせばできるはずですよ。
書込番号:24132690
1点

そうですか!
ありがとうございます。そこが一番ネックになっているので助かりました。
書込番号:24134052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PX727-4Kにfiretv4kをさして使っているんですが、皆さんはどのようなサラウンドヘッドフォンを使っていますか?
私の住宅環境だと大きい音があまり出せないので教えてください。
2点



【困っているポイント】
プロジェクターにfiretvstickを差したんですがyoutubeで4kの動画が見れないですが原因が分かる方いますか?
追記
一度写ったんんですが、そこから配線やら設定やらをいじるうちに映らなくなってしまいました。
0点

一度映ったんですがあれこれ触るうちに映らなくなった。と言うだけでは失礼ですが答えようが有りません、HDMIポートは4K対応の方のポートを使用していますか?fire stickは4K仕様ですか?答える方としては全部一から聞かなくてはなりません。もう一度整理して質問して下さい。私はこの機種を使用しています。普通に映っていますが。
書込番号:23619871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。hdmiケーブルが4k非対応の物を使ってたのが原因だったみたいです。
書込番号:23622532
0点



背後の棚の高いところ(釣り下げ)くらいの位置に置こうかと思っていますが高い位置に設置する場合本体が逆さまじゃないと更に高い位置に映像が表示されてしましますか?
説明が下手ですみません。
0点

https://www.viewsonic.com/jp/products/projectors/PX727-4K.php
ユーザーガイドぐらい読みましょう。
11ページ〜
書込番号:23508360
2点

私は天井から吊り下げて使っています。
説明書にも記載がありますので、逆さで使っても良い仕様になっています。
一年以上経ちますが全く問題ありません。^_^
書込番号:23508457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般的にプロジェクターは据え置きで置いた場合は
やや上向きに投影されます。
差はありますが0〜40センチ程度
天吊りで逆さまにすると下向きに投影されます。
映像が天地が逆になりますが本体のメニューで反転出来ます。
そのまま据え置きで高い位置に置くと天井辺りにに投影されます。
金具で吊り下げるか逆さに置いて(ゴム等で調整)使用します。
レンズシフトがあると設置が容易ですがDLPはほとんど非対応です。
JVCやbenQの一部製品のみ対応です。
設置性ではエプソンのTW7000シリーズ等が図抜けています。
書込番号:23509732
0点

早速の回答ありがとうございます。
>けーるきーるさん
ユーザーマニュアルを見たけど出来ませんとは書いてないので、でも出来ますとも書いてないのでの質問でした。
>Billy Jさん
天吊りいいですね。賃貸で天吊り出来ないので据え置きは上部に設置出来ないと邪魔になるので下向きに出来ればいいなと思いました。
>グランデさん
ゴム足をつけて逆さまに置けばいいのですね。レンズシフトってレアなんですね。最初に買って今まで使っていたのが下向きに映せたのでそれが当たり前なのかと思ってました
みなさん親切にありがとうございました。
書込番号:23510435
0点


>けーるきーるさん
画像の添付までお手数おかけしました。本当にありがとうございます。
質問にあるように【背後の棚の高いところ(釣り下げ)くらいの位置に置こうか】と思っています。
釣り下げが出来るのは確認していますが釣り下げくらいの位置に置くっていうところでの記載が確認できませんでしたので購入されている方だったら間違いないお答えを頂けるかもと思い質問させていただきました。
書込番号:23513648
0点

正に私も天井の吊り下げ位置に近い場所の棚の上に逆さまにして置いておいて使っています。
天井から40cm程度の高さです。
プロジェクターの高さとほぼ同じ水平線に画面の上端が投影されるイメージです。
スクリーンとの距離も重要ですのでご注意下さい。
私は3.9mの距離でギリ100インチスクリーンに投影出来ています。
7/6までNTT-Xストアでクーポン込みで89,800で買えますよ!
書込番号:23514792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のりっくるさん
情報ありがとうございます。
逆さまに置くときは直置きですか?
10000円クーポンで注文しました。二日前は5000円クーポンだったのに悩んでる間に5000も安くなりました。
1.2倍ズームで3.3メートルから100インチ出来るって見た気がしましたが間違ってましたかね?
もう注文しちゃったから祈ります。
書込番号:23515131
0点

ご購入されたんですね!おめでとうございます。
私の3.9mで100インチぎりぎりというのはズームしない場合の一番遠い距離を指してますので、3.3mでズームして100インチ投影は問題ないかと思います。
逆さで置く場合ですが、本体の上面にズームやフォーカスのレバーがあるため、じか置きするとレバー操作が出来なくなります。
我が家では3cm程度本体を浮かせて設置しています。
たまたま長方形の木枠があったのでそれを使いました。
ぜひ美しい大画面ライフをお楽しみください。
書込番号:23518213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のりっくるさん
ありがとうございます。
設置完了しました。
団地6帖では最大ズームでも98インチくらいでした。本体の奥行とスクリーンケースの奥行を計算に入れてませんでした。
あと逆さまに置くとレンズの位置が反対になるのでエアコンと干渉してレンズを部屋のセンターに設置できませんでした。なので少し台形になってます。
ズームとピントは2センチ程度のスポンジ足をつけたので隙間から操作出来るようにしました。
それでも15年前のプロジェクターからの買い替えということもあり金額的にも大満足レベルです。
皆様情報ありがとうございました。
書込番号:23522003
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





