PX727-4K
- 4K UHD 830万画素投写が可能な2200ルーメンのリビングルーム用ホームシアタープロジェクター。
- HDRコンテンツをサポート。暗い部分と明るい部分の明暗差を、白飛びや黒つぶれすることなく、より細部まで鮮明に表現できる。
- HDMI端子を2系統装備。1系統はHDCP2.2に対応したHDMI2.0入力端子で、4K放送や4K Ultra HD Blu-rayなどの4Kコンテンツを楽しめる。



2点ご相談がありましたので書き込みさせて頂きます。
前提としては下記となります。
プロジェクター:PX727-4K(Viewsonic)
AVアンプ:RX-A2080(YAMAHA)
HDMIケーブル:ハイスピードケーブル 10m(MEALINK)
スクリーン:BTP1780WEH(シアターハウス)
再生機器:AppleTV4K、FT2000
相談1
プロジェクターで映像を見ているとたまに一瞬画面がざらつきます。
ざらつきと言っているのは白い点が画面に散らばっている感じです。
特にアニメだと顕著ですが、アニメ以外でも事象が発生します。
暗い画面だと特に目立ちます。人の輪郭とかもざらついたりします。
同じ映像をテレビ(FZ950)で見るとざらつきません。
プロジェクターは初めてなんですが、こんなもんでしょうか?
相談2
プロジェクターの電源を入れるとたまにアンプの電源が落ちます。
その後アンプの電源を入れ直すと何事もなかったように使えます。
事象が発生するときはプロジェクターの電源投入後数分以内に発生します。一度の観賞で何度も落ちることはありません。
何度も落ちるわけではないので大きな支障ではありませんが、できるなら解決したいと思っています。
不足の情報がありましたらご指摘ください。
アドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22910730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

専門家でも所有者でもなく恐縮ですが、
1の件はアンプを通さずapple TV直結も試されましたでしょうか。
10mのHDMIケーブルが怪しい気もしますので、可能であれば短い物でも試してみてはいかがでしょう。
書込番号:22910874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>32ごうさん
2.の件ですがアンプ側の「HDMIコントロール」−「スタンバイ連動」の設定はどうなっていますか?
もし「オン」や「自動」になっているなら「オフ」にして様子を見てみてください。
発生状況が詳細に書かれてないので、はっきりしたことは判りませんが、可能性としてプロジェクターの電源ONではなく
テレビの電源OFFに引きずられて切れているような気がします(あくまで可能性です)が...。
書込番号:22911138
0点

>32ごうさん
相談1
AppleTV4Kを短いケーブルでPX727-4Kに直結してみてもノイズが出るなら、
プロジェクター由来のノイズだと思われます。
DLPプロジェクターは暗部階調がざわつく弱点が有りますが、
一応、ランプモードを、標準、Ecoを切り替えて試してみてください。
これで、症状が減る可能性もあります。
相談2
AVアンプはテレビと接続されているのでしょうか。
その場合、AVアンプがテレビの信号を受けて、電源を落としている可能性が有ります。
AVアンプとテレビの配線を抜いてみて症状が出るか確認をお願いします。
書込番号:22911592
1点

>ヤスダッシュさん
>NCC-72381さん
>ビビンヌさん
皆さまアドバイスありがとうございます。
相談1についてです。
試しにAppletv4kをプロジェクターに直結してみました。
結果変化ありませんでした。
Appletv4kではソースとしていた映像の問題である可能性が出てきたため週末にもう一度検証してみようと思います。
4K UHDディスクのノイズの切り分けは、プロジェクター直結が難しいため、やり方はちょっと考えてみます。
相談2についてです。
アンプのHDMIコントロールはONになっていました。
ですが、テレビの電源が入っていない状態でアンプの電源は入れており、その後にプロジェクターの電源を入れて、なんらかのタイミングでアンプの電源が落ちるので、原因不明なんです。
試しにHDMIケーブルを替えてみようかと思ってきました。
書込番号:22911919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>32ごうさん
他の回答者に追記します
相談1
HDMIケーブルを変えても同じ症状ですか?
プロジェクターの初期化は実行されましたか?
相談2
電源が勝手にOFFになったとき、パワーボタンからONにすることは可能ですか?
(何らかのケーブルが本体に接触OR逆流しており、安全装置が働いてきれることがあります)
書込番号:22912265
0点

細かい白い点のざらつきはHDMIケーブル接続時に
よくある接触不良によるノイズだと思います・
暗い場面で分かります。
価格の安い 高いに関わらずあります。
高いケーブルが有利ですが相性その他あります。
安いものでいいので別の品に替えて試すのがいいです。
たまに接続方向の指定があるものがあるので
接続向きを変えるのも一手です。
書込番号:22912588
1点

ケーキクーラーさん
コメントありがとうございます。
Appletv4kとアンプ間のケーブルは変えてみましたが変化は分かりませんでした。
アンプ〜プロジェクター間のケーブルを発注したので週末に試してみようと思っています。
プロジェクターの初期化は未実施です。
保存してあるユーザー設定の再設定が面倒で初期化は少しためらいがあります。
アンプの電源が勝手にOFFになっても、リモコンの電源ON電源復帰できます。
グランデさん
コメントありがとうございます。
アンプ〜プロジェクター間のケーブルを発注してみたので週末に試してみますね。
書込番号:22914043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





