STR-DH790 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2018年 6月16日 発売

STR-DH790

  • 「Dolby Atmos」「DTS:X」や4Kコンテンツに対応した7.1chマルチチャンネルインテグレートアンプ。
  • 自動音場補正技術「アドバンストD.C.A.C.」を搭載。独自の高速精密測定信号を使い、31バンドのグラフィックイコライザーによる自動音場補正を実現。
  • 独自のデジタル音場処理技術により、フロントスピーカーだけで仮想的にサラウンド音場を再現する「S-Force PROフロントサラウンド」に対応。
最安価格(税込):

¥54,999

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥54,999¥62,700 (4店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:4系統 HDMI端子出力:1系統 オーディオ入力:4系統 STR-DH790のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • STR-DH790の価格比較
  • STR-DH790のスペック・仕様
  • STR-DH790のレビュー
  • STR-DH790のクチコミ
  • STR-DH790の画像・動画
  • STR-DH790のピックアップリスト
  • STR-DH790のオークション

STR-DH790SONY

最安価格(税込):¥54,999 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 6月16日

  • STR-DH790の価格比較
  • STR-DH790のスペック・仕様
  • STR-DH790のレビュー
  • STR-DH790のクチコミ
  • STR-DH790の画像・動画
  • STR-DH790のピックアップリスト
  • STR-DH790のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > SONY > STR-DH790

STR-DH790 のクチコミ掲示板

(31件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「STR-DH790」のクチコミ掲示板に
STR-DH790を新規書き込みSTR-DH790をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

Bluetoothの接続について

2024/03/23 21:19(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH790

スレ主 disaccさん
クチコミ投稿数:103件

購入前の質問です。
スマホやPCから本機にBluetoothで接続して、音楽を再生したいと考えています。
その際、毎回リモコンで入力ソースをBluetoothに変更する必要があるのでしょうか?PC,スマホからの操作のみで良いのでしょうか?
PCから操作することもあるので、スマホアプリでソースを切り替えれても少し不便だと考えています。
ご回答よろしくお願いします。

書込番号:25671858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2024/03/23 21:31(1年以上前)

うちの場合普段はテレビ視聴にアンプを使用しているので、音楽をアンプ経由で聞きたい場合は、アンプの接続先を毎回Bluetoothにしています

書込番号:25671877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2024/03/23 23:19(1年以上前)

持ってませんが、取り敢えず取説読んでください。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/s.html?text=STR-DH790&select=startwith

アンプの電源を入れるのにはリモコンを使われるのでしょう。
だったらBLUETOOTHボタンだけで良いのでは。
*************************************************
 入力切り替え用ボタン
BLUETOOTH、MEDIA BOX、
BD/DVD、SAT/CATV、GAME、
SA-CD/CD、TV、FM
使いたい機器を接続した入力チャンネルを選
びます。いずれかの入力切り替え用ボタンを
押すと、本体の電源が入ります。
*************************************************

おまけ
*************************************************
•.最大10台のBLUETOOTH機器とペアリングでき
ます。11台目のBLUETOOTH機器をペアリングす
ると、最も接続履歴の古い機器が新しくペアリン
グした機器に置き替わります。
ちょっと一言
BLUETOOTH機器がつながれていないときに、[BT]
入力のを押すと、本機は自動的に最後に接続し
たBLUETOOTH機器につながります。
*************************************************

(*^▽^*)

書込番号:25672009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:7件

2024/03/23 23:40(1年以上前)

Bluetooth接続一覧

写真の通りスマホのBluetooth接続一覧に790が出てくるので、ペアリングすればスイッチONになって即使えます。答えになってませんでしたらすみません。

書込番号:25672029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 disaccさん
クチコミ投稿数:103件

2024/03/24 00:15(1年以上前)

>ばななマックさん
ご返信ありがとうございます。
例えば入力ソースをテレビにしていたとしても、スマホからBluetoothで接続すれば、本体操作(リモコン操作)なしでBluetoothソースに切り替わってくれるのでしょうか?

書込番号:25672065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 disaccさん
クチコミ投稿数:103件

2024/03/24 00:16(1年以上前)

>居酒屋たかすぃさん
ご返信ありがとうございます。
リモコン操作なしではソース切替はできなさそうですね

書込番号:25672067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

選択可能な入力可能数について

2023/01/07 09:05(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH790

スレ主 とぽさん
クチコミ投稿数:3件

基本的な質問ですみません
本機のセレクトスイッチで普通に選択できるのは
HDMIが4つ
光が1つ
同軸デジタルが1つ
アナログ(白赤)が4つ
それぞれ独立して選択できますか?
それとも排他的な接続があり、どちらか1つしか選べない端子がありますか?(選択可能な入力端子が減りますか?)

書込番号:25086175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
DBPEさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件 STR-DH790のオーナーSTR-DH790の満足度5

2023/01/07 12:47(1年以上前)

>とぽさん

当機の入力端子はHDMIの5個を含めて全部で11系統ありますが、外部入力への切り替えは6系統です。
光端子はアナログTVと、同軸はアナログCDとの排他です。
アナログの残り3つもHDMIとの排他です。基本HDMIと光や同軸のデジタル優先。(eARCの設定により変わります)
最大6台までしか接続できません。

説明書をダウンロードされて、25ページ以降を読まれると良いかと。

書込番号:25086403

ナイスクチコミ!0


スレ主 とぽさん
クチコミ投稿数:3件

2023/01/08 00:44(1年以上前)

返信ありがとうございます
自分の場合、出力先はTVではなく4KディスプレイでMe、Xp、win7,win10、macと各種ゲーム機を接続しようと考えていたので
そもそもPIP前提なので音と画面はリンクしていない・・・
このためアナログ入力端子の多いSONY一択に見えたのですが
ぶ厚いマニュアル読むとだんだん混乱してくるので避けてたんせすが、たぶん5万円台以下の低価格機の中ではわたくしの用途ではYAMAHAのRX-V4Aが最適なような気がしています

書込番号:25087340

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

筐体から共振のような音がする

2021/12/27 23:09(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH790

スレ主 yamato7775さん
クチコミ投稿数:2件 STR-DH790のオーナーSTR-DH790の満足度5

低いブーンという感じの共振音が周期的に筐体から聞こえます。

他にこのアンプのお持ちの方で、同じ症状がみられる個体をお持ちの方はいらっしゃいますか?

またこのような共振音に対する有効な対処法があればお教え願います。

書込番号:24515094

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:39件

2022/01/01 22:41(1年以上前)

この個体ではありませんが、アンプで共振音の経験はあります。
電源部のトランスの鳴きだと思うのですが、かなり低いシャーシーが共鳴してるのかと。

対策は天板に重しを(インゴットとか)載せるぐらいしかないし、これで軽減できるかどうか。

書込番号:24522764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamato7775さん
クチコミ投稿数:2件 STR-DH790のオーナーSTR-DH790の満足度5

2022/01/03 02:20(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ご指摘を受けトランスの振動について調べてみたのですが、電気式の暖房器具による影響が大きいとのことで一つ一つ確認したところ石油ストーブを低い温度設定で使用しているときに一段と振動音が大きくなっていることに気がつきました。

アンプの筐体はあまり目につかないところに設置しているため、重石を乗せる方法をとることはできるのですが、ノイズフィルター付きの電源タップなどの追加によって症状を軽減することなどは可能でしょうか。

アンプそのものの電源にフィルターを設置するのは音質的に悪影響が出るとのことですので、原因になっている石油ストーブ側にノイズフィルターを設置しようと考えています。

amazonで購入した小さなフェライトコアは効果がほとんどなかったため、電源タップ型の機器を購入しようと考えているのですが、何かおすすめのものはありませんでしょうか。

ご教示お願い致します。

書込番号:24524562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:39件

2022/01/03 17:18(1年以上前)

暖房器具との干渉は知りませんでした、そんなこともあるのですね。

フェライトコア、PCなどのノイズフィルター付きタップではは厳しいかと思います。
それらは通常デジタルノイズの軽減対策として使われるので。やってみないと判らないですが。

交流電源を直流に戻して再度AC100Vにする電源アイソレーター位しか対策がないような、、、

あとはなるべく違うブレーカー系統のコンセントから暖房機の電源をとることでしょうか。



書込番号:24525582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件

2022/12/18 05:51(1年以上前)

>yamato7775さん
ブーンという共振音はおっしゃるとおり電源周りの周波数50/60 Hzから来ていると思いますが、このアンプ内部ではない可能性もあります。

例えばラック周辺のパネルなど、剛性の低い部分がビビっていないでしょうか。アンプ内部にあるトランスが振動しますので、それを受けて別の場所が揺れて音を出すのもよくあるパターンです。

ちなみに電源にクランプするタイプのノイズフィルタは周波数で言うと1MHzよりも上の電波に近い領域を対象としていますので、耳に聞こえるような周波数のノイズには全く関係しません。1万倍以上異なる周波数の話です。

また、クランプ式のノイズフィルタを付けても音質が劣化することは通常なく、むしろ外来ノイズを遮断する効果や、内部のノイズを外に出さない効果の両方があり、付けたほうが良い方向になることが大半です。

もちろん人間の耳には知覚できない話ですが。

書込番号:25058060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > SONY > STR-DH790

スレ主 conaさん
クチコミ投稿数:33件

まず、当アンプにはamazon fire tvが接続されており5.1chでjbl8330をつないでおります。普通に映画とかは問題なく見れます。
そしてamazonの中にあるカラオケDAMを使いたくてBMBのミキシングアンプ DA-X2Nを設置しマイクを接続しました。
そして、当アンプに繋がっているamazonのカラオケDAMで曲を流し、別系統のBMBのアンプに繋いだマイクで歌うと小さな声の時は良いのですが、少し大きな声で歌うと当アンプがprotectという表示が出て落ちます。
当アンプとミキシングアンプは繋がっていないのに、落ちるのはどういうことなんでしょうか?
電源をブレーカーの別系統で持ってこないと行けないのでしょうか?
最初はjbl8330のセンタースピーカーにミキシングアンプも繋いでいたのですが、当アンプのスピーカー線を外して、独立させましたが同じ症状です。

書込番号:24370768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6155件Goodアンサー獲得:531件

2021/09/30 07:36(1年以上前)

conaさん

ソニーアンプのヘルプガイドは、全て試されましたか?

PROTECTで検索

書込番号:24370790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 conaさん
クチコミ投稿数:33件

2021/09/30 07:46(1年以上前)

ありがとうございます。
マイクの出力はstr-dh790とは別系統のスピーカーにつないでいるのですが、一時的にマイクアンプの消費電力が大きくなって、全体の電圧が下がるってことなんでしょうかね?
ヘルプデスクでは、各スピーカーを一本ずつ試すとありますが、そもそもマイクアンプは繋げていませんので。

書込番号:24370802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6155件Goodアンサー獲得:531件

2021/09/30 08:01(1年以上前)

conaさん

ソニーアンプとミキシングアンプですが、それぞれスピーカーに繋げているのでしょうか?
スピーカーを両方繋げて、ショートしたかも。

書込番号:24370818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6155件Goodアンサー獲得:531件

2021/09/30 08:03(1年以上前)

>マイクの出力はstr-dh790とは別系統のスピーカーにつないでいるのですが、
>ソニーアンプとミキシングアンプですが、それぞれスピーカーに繋げているのでしょうか?
スピーカーを両方繋げて、ショートしたかも。

失礼しました

書込番号:24370822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカのインピーダンスについて

2021/09/18 22:30(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH790

クチコミ投稿数:4件

購入を検討しているのですが、手持ちのスピーカのインピーダンスが全て4Ωです。

2Ω低いですが問題なく使用できるのでしょうか?

書込番号:24349954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2021/09/19 06:39(1年以上前)

>とみ之助さん
はい、とんでもない大音量で聞かない限り、問題なく使用出来ます。

書込番号:24350286

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 バーチャルサラウンドについて

2021/09/04 13:12(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH790

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。

PS5の購入と同時に音響をアップグレードしようとこちらのSTR-DH790を購入しました。
ゲームを遊んでいるときはサラウンドを楽しめているのですが,Youtubeやテレビ放送,
Netflixを観ている時にサラウンド感をあまり感じません。

昔の5.1ch時代のAVアンプは大げさで嘘くさいくらいの音響エフェクトがあったのですが,
最近の機種にはそのような機能は無いのでしょうか?

音源自体が2chだからとは思いますが,無理やり5.1chで鳴らすことは出来ませんでしょうか?
または2ch音源で少しでもサラウンドを感じられる方法があれば教えて頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:24323467

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2021/09/04 18:46(1年以上前)

https://helpguide.sony.net/ha/strdh79/v1/ja/contents/TP0001689638.html

↑にあるMOVIEの上2つが擬似サラウンドで再生できそうです。

書込番号:24324007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/09/04 21:37(1年以上前)

>口耳の学さん
返信ありがとうございます。やってみましたが、選択してもあまり違いがわからないので、サラウンド側(フロント以外)の音量を上げてみようと思います。

書込番号:24324377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2021/09/05 23:44(1年以上前)

>kampachi2015さん
バーチャルサラウンドでサラウンド感が得られるかどうかは音源によります。バーチャルサラウンドモードにすれば何でもかんでもサラウンド感が得られる訳では有りません。

ライブ音源や一発録りの音源では効果が出やすいですが、スタジオ録音でパート毎に別録り、ボーカルはアフレコの今時のポップスよりは昔の歌謡曲の方がサラウンド感のある音源が多いです。

今時のポップスよりは最近のゲームのBGMの方がサラウンド感が有る音源が多いでしょうね。

ちょっと極端な例ですが、ダライアスバーストと言うゲームのエンディング曲、Pay Blue's Respectsという曲が有るんですが、なんと頭上から音が聞こえます。

元々2chの音源なのでアトモス環境で無くても、2ch
のシステムでもスピーカーのセッティングが出来ていれば同じように頭上から音が聞こえます。

iTunesやmoraでも買えるようですので興味があれば聞いてみてください。



書込番号:24326705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2021/09/06 09:21(1年以上前)

>LWSCさん

ありがとうございます。音源探してみます。

書込番号:24327066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:39件

2021/09/11 23:50(1年以上前)

歴代ソニーAVアンプ愛用者です。
STR-DN1080を一時期所有しておりましたが半年程で手放して今はDN1070を使っています。
1080になってからサラウンドフィールドが激減し、仰るように大味の音響効果モードがなくなってます。
HD-DCSが好きだったので結局旧モデルに乗りまえました。
790も1080とサウンドフィールドは同じなのでパラメータをいじって何とかすることはできないんですよね。
せいぜいセンターのレベルを落とす、リアのレベルを上げるぐらいしかありません。

仰るような大げさな感じのサラウンドがあるのはヤマハぐらいしかないですね。
DENONも若干有りますが、シュミレートした感じアリアリであまり好みではありませんでした。

サウンドバーに搭載してるサウンドフィールドぐらい欲しいと思います。

書込番号:24337054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「STR-DH790」のクチコミ掲示板に
STR-DH790を新規書き込みSTR-DH790をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

STR-DH790
SONY

STR-DH790

最安価格(税込):¥54,999発売日:2018年 6月16日 価格.comの安さの理由は?

STR-DH790をお気に入り製品に追加する <368

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング