STR-DH790
- 「Dolby Atmos」「DTS:X」や4Kコンテンツに対応した7.1chマルチチャンネルインテグレートアンプ。
- 自動音場補正技術「アドバンストD.C.A.C.」を搭載。独自の高速精密測定信号を使い、31バンドのグラフィックイコライザーによる自動音場補正を実現。
- 独自のデジタル音場処理技術により、フロントスピーカーだけで仮想的にサラウンド音場を再現する「S-Force PROフロントサラウンド」に対応。



こんにちは。お世話になっております。
4月25日に4Kや通常のブルーレイディスクの映画スターウォーズの過去作品とか最後のジェダイに
むけてアンプやスピーカー構成を考えております。
ドルビーアトモスといってもまだ、私が知らないだけですが4Kのブルーレイだけに収録されているじゃないですか?
フォースの覚醒も英語のDTS-HD マスターオーディオ7.1とか日本語のDTS-HD ハイ・レゾリューション・オーディオ7.1なので
まだ、映画のブルーレイディスク自体も高いので4Kの映画ソフトは諦めようと思っております。
ドルビーアトモスは最後のジェダイだけの英語版だけでまだアトモスが普及するまでは時間の問題かと思います。
自己的な感じですが。
質問の内容ですが今はSTR-DN1050なのですがPS4Proの4K、HDRに対応していないので買いかえようと考えております。
それでSTR-DH790でアンプの件は解決したのですがせっかくのフォースの覚醒が7.1chに対応しているので
フロントハイスピーカーを追加しようと考えております。
スピーカーはSS-CSEです。アトモスにも対応していますし、フロントハイにも対応しているのでこれを
フロントハイに追加して念願の7.1にしたいと考えております。
けど、スターウォーズのエピソード1、2、3、4、5、6のプルーレイディスクも持っているのですが
DTS-HD MAの6.1chなのでフロントハイするかサラウンドバックするか構成を迷ってます。
過去に質問した事もあるのですがスターウォーズ フォースの覚醒も7.1chですがどちらかとゆうと
サラウンドバックの方が効果が高いと言われました。
どうゆう構成にすれば一番、サラウンド7.1chらしくなりますか?教えて下さい。お願いします。
書込番号:21725741
1点

>アメリカンショートヘアー大好きさん
>フォースの覚醒が7.1chに対応しているので
この7.1chは、フロント2ch+センター1ch+サラウンド2ch+サラウンドバック2ch+サブウーファー0.1chの構成です。
この構成を満足するには、サラウンドバックスピーカー2台の追加が必要です。
高さ(天井)の音源はありません。
スレ主さんが希望される高さ(天井)の音場を形成するには、5.1ch+2chの5.1.2ch構成が必要です。
(5chは水平、0.1chはサブウーファー、2chは天井)
この構成ですと、ドルビーアトモスやDTS:Xの再生も可能です。
7.1chのサラウンドバック2chは、サラウンド2chに振り分けられますので音源を失うことはありません。
5.1chや7.1chのソフトでの高さ2chは、「ドルビーサラウンド」や「DTS Neural:X」などの高さを形成するモードにすると擬似的にドルビーアトモスやDTS:Xに似せた高さ音場を形成してくれます。
うちは、7.1.4chのスピーカー配置ですが、スターウォーズシリーズ6部作とフォースの覚醒とローグ・ワンのBDは、「ドルビーサラウンド」や「DTS Neural:X」での高さ方向の音場は比較的おとなしい音の感想です。
(映画によっては、高さ音場から賑やかに音が出るものもあります)
こちらのドルビーサラウンドの視聴レビューにフォースの覚醒がありました。
http://kotonohanoana.com/archives/13397
STR-DH790の取扱説明書がアップロードされていませんので、高さ音場用ハイトスピーカーの配置例が不明ですが、フロントハイト2chか、配置例にあって設置が出来るならば、天井ミドルトップスピーカー2chが一番望ましいです。
ドルビー社のドルビーアトモスのスピーカー配置説明です。ご参考にしてください。
https://www.dolby.com/jp/ja/guide/dolby-atmos-speaker-setup/index.html
ドルビーアトモスの必須レイアウトの下 5.1.2配置 をクリックしてください。
配置例が書いてあります。
書込番号:21725890
6点

>ポンちゃんX2さん
ご返信ありがとうございます。まずはSPの構成から順に考えていきたいと思います。
今は全て揃えるのは、お金が発生する事なので正直、難しいですが、私が納得したら
機材を揃えてえきたいと思います。
丁寧なご説明、対応、本当にありがとうございました。
書込番号:21728718
4点

スターウォーズもディズニーが版権に成って仕舞いましたので厳しいですが、UHDの採用も解禁のようで嬉しいニュースかも知れませんね。
今は7.1ch+2〜4のatmosが最多チャンネルと言って良いですね。 まぁー、この先は何が起こるかは分かりませんが(笑)
よって、ディレクターの想いを家庭で再現するには7.1chが基本です。 BDでも当初は7.1chは少なかったですが、dolbyが積極的にatmosを採用してきていますので、今では7.1chがスタンダードに成って来ていますね。
最新のソフトはatmosやDTS:Xが多いのは事実ですから、7.1ch+2または4を構築がベストでしょうね。
atmosが始まり、新しいサラウンド処理技術に「ドルビーサラウンド」が必須になり、この処理技術の素晴らしさが光っていますね。
スピーカーが増えたりとハードルは上がる一方ですが、今回のは本物です!! 頑張って構築して下さい。
書込番号:21729510
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





