STR-DH790
- 「Dolby Atmos」「DTS:X」や4Kコンテンツに対応した7.1chマルチチャンネルインテグレートアンプ。
- 自動音場補正技術「アドバンストD.C.A.C.」を搭載。独自の高速精密測定信号を使い、31バンドのグラフィックイコライザーによる自動音場補正を実現。
- 独自のデジタル音場処理技術により、フロントスピーカーだけで仮想的にサラウンド音場を再現する「S-Force PROフロントサラウンド」に対応。



先日、東芝75M540X を購入したのを機に、Dolby Atmos 対応のアンプに買い替えようと思っています。
75M540X の板で、BS4K の音声に対応しているのは、今月発売のマランツとDENON の最新機のみで、対応しているアンプでないと音声が出ないとか、お聞きしました、、、
正直、↓のスレッドの内容はよく理解出来ないのですが、Atmos 対応最安値のこの機種の場合、BS4K の音声は(Atmos で無いにせよ、サラウンドで)聴くことは出来るのでしょうか?
現状、テレビの設定は、ビットストリーム、デジタルスルーで、YAMAHA RX-V579 で、音声聴くことは出来ています。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001051345/SortID=22602253/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83r%83b%83g%83X%83g%83%8A%81%5B%83%80#tab
書込番号:23665091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yokochan02さん
こんばんは。
AVアンプがMPEG-4 AACに対応していない場合は、BS4Kの音声形式(MPEG-4 AAC)のまま、AVアンプに伝送できないというだけの話です。
AVアンプが対応する他の音声形式に変換してAVアンプに伝送することにより、AVアンプ接続のスピーカーから音が鳴りますし、AVアンプのサラウンド機能でサラウンドサウンドを聴くことが可能です。
書込番号:23665125
3点

BS4Kの音声をSTR-DH790接続のスピーカーで聴く時のデジタル音声出力の設定は、オート(またはDolby Audio変換)でよろしいかと思われます。
書込番号:23665151
3点

>DELTA PLUSさん
早速の返信ありがとうございます。
↓のスレッドで、
HDMIデジタル音声を「ビットストリーム」にしておけば atmos作品なら DD+Atmos(DolbyDigitalPlusAtmos)で出力される筈ですよ。
とのことでしたので、ビットストリームのデジタルスルーなのかな?と思ってしまいました、、、
オートで良いのですね、、、
https://s.kakaku.com/bbs/K0001261215/SortID=23643027/#23643367
書込番号:23665227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yokochan02さん
それは、
配信系のATMOS作品の音声形式はDolby Digital Plus/ATMOSなので、ビットストリーム/デジタルスルーに設定してDolby Digital Plus/ATMOSの形式のままAVアンプに送りましょう、ということだと思います。
書込番号:23665251
3点

そうなんです!
メインはNetflix 、Amazon Prime、 あと地デジという感じで、BS は今のところほとんど観ていないのです。
音声設定は、ビットストリームのデジタルスルーで良いのでしょうか?
書込番号:23665479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yokochan02さん
Netflix 、Amazon Prime(Dolby Digital Plus)、 地デジ、従来のBS(MPEG-2 AAC)だけなら、STR-DH790はいずれの音声形式にも対応しているので、ビットストリーム-デジタルスルーでも大丈夫ですね。
書込番号:23665501
4点

>DELTA PLUSさん
ありがとうございます。
安心しました!
コスパ最重視で STR-DH790 にするか、より評判の良さそうな AVR-X1600H にするか、いっそAVR-X2700H にするか、決めかねてます、、、
素人が聴いて価格差ほどの違いが分かるのでしょうか?
書込番号:23665577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なにしろBS4k放送だけが鬼門なのです。
音が聞こえないと言う最悪を回避するなら TVのHDMIデジタル音声出力設定を PCM(変換出力)にするのが良いです。
配信では NETFLIXがatmosを出しています。 Amazonはほとんど無いですね。 PCMで出すとatmosにはなりませんので HDMIデジタル音声出力はビットストリーム設定が望ましいです。 この場合はBS4k視聴時には音が届きませんが(笑) デバイス毎に 設定が出来れば良いのですがね・・・
もう少し経てばMPEG4AACも標準に成るでしょうから それの待ちが賢明と言う案もあります。 来年、オリンピックでも開催されればBS4kは やっと陽の目を見るかもしれませんから(笑)
書込番号:23665716
1点

>黄金のピラミッドさん、
コメントありがとうございます!
現状、TV側の設定がビットストリーム、デジタルスルーでも、BS4Kの音声はアンプ経由のスピーカーから聴くことができるのです、、、
そうですね、1年以内にBS4Kへの対応機も増えるでしょうから、もう少し待ってみる方が良さそうですね!
なにしろ、Atmosという単語自体、
先月TVを注文するまで知らなかったくらいなので、、、、
書込番号:23665843
1点

↑て゛MPEG4AAC対応のエントリー機の発売を待つって書き込んた゛のて゛すか゛、
ノシ゛マオンライン、34068円か゛2000円クーホ゜ン適用て゛32068円て゛ついホ゜チってしまいました。
PayPayキャンヘ゜ーンて゛10%相当付与、
そして、ヘ゜イヘ゜イシ゛ャンホ゛2等当選て゛実質25656円て゛した!
書込番号:23670670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





