ROG STRIX H370-I GAMING
- H370チップセット搭載のインテル製CPU向けMini-ITXゲーミングマザーボード。第8世代Coreプロセッサーにも対応。
- 「SupremeFX S1220A」と「Sonic Studio III」を組み合わせたゲーミングオーディオを搭載。
- MU-MIMO対応の統合型2×2 802.11ac Wi-Fi搭載によりスムーズなオンライン環境を実現。



マザーボード > ASUS > ROG STRIX H370-I GAMING
現在M.2を使用しています(その他は繋いでいません) SSDを増設する場合、SATAは1に繋いでも問題ないでしょうか?
書込番号:23258829
0点

特に制限の記載は有りませんので問題ないですね。
1 x M.2 Socket 3, with M key, type 2242/2260/2280 storage devices support (SATA & PCIE 3.0 x 4 mode)*
1 x M.2 Socket 3, with M key, type 2242/2260/2280 storage devices support (PCIE 3.0 x 4 mode)*
Support Raid 0, 1, 5, 10
Intel® Rapid Storage Technology 15 support*1
4 x SATA 6Gb/s port(s),
Intel® Optane™ Memory Ready *2
書込番号:23258855
0点

使用制限(排他)は無いので問題ありません。
書込番号:23258858
0点

有難う御座います
先程1に繋いで初期化したのですが、しばらくすると、ディスク管理から消えて認識されないんですよね。
PCアイコンをを開いても、認識していません。
BIOSでは認識しています。再起動しても、まったく起動しなくなりました
線を抜いてみると、正常に立ち上がるのですが
CPU: i7 9700F
メモリ:DDR4-2666 32GB
SSD:M.2 SSDPEKNW512G
ご教授お願いします
書込番号:23258872
0点

増設するSSDは SATA3 6Gb/s R:530MB/s W:500MB/s 2.0TB SE800-2TB これです
書込番号:23258875
0点

>BIOSでは認識しています。
であれば、マザー認識してますので、OS側との兼ね合いでしょう。
SSDの型式は?
書込番号:23258878
0点

おかしいと思えば、別のスロットへ移して動作がどうなるかも試されては?
書込番号:23258880
0点

フォーマット後に何故かディスク管理から消えるんです。
そして再起動も止まる
プライムになってましたが、あれは関係ありますか?
あとBIOSのRAIDがオンでした、これも関係ありますか?
書込番号:23258907
0点

プライマリーパーテーションですね?
それは関係ないです
RAIDってなぜそのような設定にされてるのですか?
書込番号:23258935
0点

BIOSはとりあえずAHCIですかね?
RAIDを組んでるなら良いとは思います(ドライバーは入ってますよね?)
未フォーマットでもディスクの管理からは消えないとは思うのですが。。
単に不良という可能性もありますが、この場合は他のPCに繋いでみないと何とも言えないですね
書込番号:23258939
0点

>あずたろうさん
RAIDを弄った覚えはないんですが・・・
オンになってました。 オフにしておきます
RAID自体良く分からないので
色々ポチポチしてたからなったかも
>揚げないかつパンさ
AHCI???
やばい沼にはまってしまった感・・・
書込番号:23258956
0点

>あずたろうさん
その通りですね。デフォルトはAHCIですからね。
書込番号:23258971
0点

有難う御座います。 初期化してみます
テンパってて状況がみなさん?? だと思うのでまとめてみます
SSD増設 SATA1 に繋ぐ
PC立ち上げて、電源管理 → 使えるようにフォーマット設定する
フォーマット中になる → SSDのヴォリューム消える
再起動してみる → ASUSのロゴで止まる
SATA抜いて再起動すると立ち上がる
です
書込番号:23258975
0点

でもOSをRaidのままにインストール終わってそうだから、今度は起動しないかもです。
インストールからやり直しになるでしょう。
書込番号:23258981
0点

RAIDドライバーを組み込んでるのかな?
それでも、セットアップは単体でやってそうなので、AHCIで立ち上がる気はします。
ダメならOSの再セットアップですかね?
書込番号:23258984
0点

現在は 「初期化状態にもどしています 95%」 です
終了後BIOS初期化して、やってみます
RAID関係のドライバーなどはいれた事は無いです
書込番号:23258996
0点

初期化って?システムの初期化?
それはWindowsなんだけど。。
書込番号:23259001
0点

それなら、初期化してからですね。
現在初期化中ならBIOS設定を初期化すれば動作するとは思いますが。。。
SSDはそれからですね?
書込番号:23259016
0点

初期化後、PCアイコンからドライブ確認出来ました
そこからフォーマットすると、途中でフォーマット出来ませんでした、中止します とでて消えました
壊れてるのかな
書込番号:23259106
0点

壊れてる可能性は有りますね。
販売店に相談してみてはいかがでしょうか?
書込番号:23259120
0点

別PCに繋いで初期化、フォーマットできました。 認識して普通に使えます
壊れては無いようです
困った・・
書込番号:23259169
0点

INTELのSATAドライバーを最新を適用してみるとか?
書込番号:23259209
0点

もう一度BIOS見てみたら? Raidになってない?
書込番号:23259232
0点

BIOS設定画面も出なくなったの?
書込番号:23259276
0点

起動ドライブが見えてないですね。。。
RAID → AHCIにしたから見えなくなったのかな?
NVMe Configurationで見えているなら、再度、セットアップかな?
書込番号:23259309
0点

認識してないですよねぇ
初期化も途中でフリーズ
もしかしてM.2が逝ったかもですかね?
書込番号:23259322
0点

SSDの突然死は有るといえば有るんだけど。。。
最近、自分も1個壊れましたが。。。
まあ、壊れ方もそれぞれですし。。。
使用期間も分からないので、寿命なのかどうかも分からないんですけどね。
OSセットアップ中にフリーズとなると、その可能性もあるとしか言えないですね
書込番号:23259333
0点

M.2が逝ってもBIOSは出るでしょう。
すべてストレージ取り外して、BIOSからやり直しかな。
書込番号:23259421
0点

.M.2外してみたのですが、熱がやばいですね。あちちでした
冷まして取り付けたら、起動はすんなりいくようになりました
熱暴走っぽいですね。 何度も電源入れは再起動を繰り返していたので。
それとSSDをもう一つのPCに再度繋いで最初は良かったのですが、そのうち止まってまた認識しないようになりました。
それではと思い、直接ウィンドウズ入れようとしても、インストール先に出てこず
自分の中で、初期不良と判断しました。
色々とご迷惑おかけして申し訳御座いません。
書込番号:23259474
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





