TUF H370-PRO GAMING
- H370チップセット搭載のインテル製CPU向けATXゲーミングマザーボード。第8世代Coreプロセッサーにも対応。
- ミリタリーグレードのTUFコンポーネントや独自設計による改良型PCIeスロット「SAFESLOT」を採用している。
- 独自のゲーミングヘッドセット用DTSカスタムオンボードオーディオを搭載。3つのプリセット切り替えで、各ジャンルに対応。

このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 8 | 2019年12月4日 11:31 |
![]() |
3 | 13 | 2019年11月30日 12:35 |
![]() |
2 | 14 | 2019年11月2日 09:53 |
![]() |
6 | 8 | 2019年10月27日 23:45 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2019年9月8日 15:33 |
![]() |
0 | 12 | 2019年9月5日 02:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > TUF H370-PRO GAMING
こちらのM/BでECCメモリは非ECCメモリとして使用できますでしょうか?
当方、Z170 PRO GAMING, i7 6700k を所有しており、先日 Kingston KSM26RD4/32HAIを4枚入手したため最小構成にて起動を試みたのですがDRAM_LEDが点灯して正常に起動ができませんでした(起動後ディスプレイに何も出力されません)。そのため、メモリを買い換えるかM/Bを買い換えるか迷ったのですがM/Bの方が安くつくと判断したためM/Bを買い換える方向で検討しています(ただ、まずは最小構成で動作することを確認するのが優先されるため、知人にDDR4メモリを借りて確認し、メモリとM/Bの相性問題であることを確認する予定です。今回はメモリをM/Bが正常に認識できていないという事を仮定します)
そこで質問なのですが、こちらのM/BでKSM26RD4/32HAIもしくはECC付のメモリを使用している方はいらっしゃいますか?また、こちらのM/BでなくてもKSM26RD4/32HAIが動作するM/B(Socket LGA1151)をご存知の方は教えていただけると助かります。加えてこれらの情報に関する何らかのエビデンスをお持ちの方も教えていただけると幸いです。
また、現在私はKSM26RD4/32HAIメモリを4枚所有しているため可能であれば全て使用したいと考えています(大量のメモリを使用する用途で用いる予定があるため、メモリは多ければ多いほどよいです)
そのため、メモリ128GB構成にする場合のコスパのよいM/B, CPUがあれば教えていただけるとたいへん助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:23083935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ECC Registered…無理でしょ
X299マザーなら動くかもね
書込番号:23083953
0点

普通のECCじゃなくて ECC Registered?ですか?
これはECCというだけのメモリーじゃないのでXeonとかに使うメモリーですので、不可能ですよ。。。
サーバー用途なのでX299じゃなくてもっとお高いC621 C622で使うメモリーです。
https://www.asus.com/jp/Motherboards/WS-C621E-SAGE/specifications/
https://www.asus.com/jp/Commercial-Servers-Workstations/WS-C621E-SAGE/HelpDesk_QVL/
こんな感じです。
書込番号:23083984
0点

>当方、Z170 PRO GAMING, i7 6700k を所有しており、先日 Kingston KSM26RD4/32HAIを4枚入手したため最小構成にて
ECCの件は他の方が書かれているので、置いといて。
i7-6700Kは、64GBまでしかメモリサポートしてないので、32*4=128GBは頑張っても使えません。
書込番号:23084048
0点

>antena009さん
>揚げないかつパンさん
なるほどですね。動作不可能という事が分かりましたので別の方向で検討します。ご回答ありがとうございました。
>パーシモン1wさん
ご回答ありがとうございます。そちらに関しては承知しており、そのため
>メモリ128GB構成にする場合のコスパのよいM/B, CPUがあれば教えていただけるとたいへん助かります。
と記載させていただきました。もし、お詳しいようでしたら教授いただければ幸いです。
書込番号:23084860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしこのメモリーを使いたいなら、ASUS Z11-U12 + Xeon Silver 4108とかXeon Bronze 3204とかになっちゃう気がしますが。。。
マザーだけでも5万は超えますし、CPUは3万弱だけど、クーラー別みたいなので10万弱では無いかと思いますが
https://kakaku.com/item/K0001043740/
https://kakaku.com/item/K0001159423/
BIOSのアップデートが必要な場合もありますのでご確認が必要です。
書込番号:23085643
0点

ECC UnbufferedならECCなしのUnbuffered RAMとして使えたかもしれませんが(記憶が曖昧です、すみません)、RegisteredではXeonなどサーバー向けでRegistered対応でないと使えません。
一般論として最新のRyzen Threadripperは256 GB (32 GBx8)まで、前世代(2000番台)のThreadripperは128 GBまで対応します。
書込番号:23085967
0点

> | さん
>揚げないかつパンさん
お二方ご丁寧な回答ありがとうございます。10万弱ですか、、
メモリを有効利用したい気持ちはありますが、ちょっと高いですね、、
ゆっくり検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:23086045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらにせよこのマザーボードで今のCPUは使えません。
ソケットの物理形状は同じですが互換性はありません。
Core i5-9400F+これ+128GBで9万円前後です。
Core i7-9700KF+これ+128GBで11万円前後です。
統合GPU有効の「F」なしなら+5千円を見込んでください。
書込番号:23086610
0点



マザーボード > ASUS > TUF H370-PRO GAMING
今年の初めからずっと考えていたのですが、金策も出来そうで質問したいと思います。
静音を第一に今まではHDD部分がネックで遅く、そこを改善、折角自作なので内部照明も、、
ゲームはしないし、今所持しているグラフィックボードより、CPU内臓のグラフィック機能の方が性能が良いという事でグラボ無です。
CPU Core i5 9400F BOX
https://kakaku.com/item/K0001126893/?lid=20190108pricemenu_hot
マザー TUF H370-PRO GAMING
https://kakaku.com/item/K0001044804/
電源 RM650x CP-9020178-JP
https://review.kakaku.com/review/K0001064179/
メモリー CT2K8G4DFS8266 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]
https://kakaku.com/item/K0001044804/
CPUクーラー MasterLiquid ML360R RGB MLX-D36M-A20PC-R1
https://review.kakaku.com/review/K0001136831
ストレージ P1 CT1000P1SSD8JP
https://kakaku.com/item/K0001101038/
ケース
https://kakaku.com/item/K0001140268/
の、予定です。
何かアドバイス等、ありましたらよろしくお願いします。
モニターも考えているのですが、
フルHD24インチ2台と4K27インチとではどちらが使いやすいでしょうか?
おもにフォトショップやイラストレーター、youtube、や普通のサイト等です。
よろしくお願いします。
0点

9400Fはグラフィックボードが必要ですよ
書込番号:23075113
0点

申し訳ありません。
メモリーのURLが間違っていました。
メモリー CT2K8G4DFS8266 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]
https://kakaku.com/item/K0000976480/
よろしくお願いします。
書込番号:23075116
0点

あとは電源はそんなに出力必要か?ということもあるが、同じタイプなら新しいこちらのほうが良いです。
https://kakaku.com/item/K0001166415/
書込番号:23075125
0点



>あずたろうさん
早々にありがとうございます。
CPUうっかりしてました。 8400でした。。
ご指摘ありがとうございます。
電源はレビューが無くちょっと心配なのですが、静音は変わらないでしょうか?
書込番号:23075136
0点

>あずたろうさん
何度もすみません。
CPUは是非そうしてみたいと思います。
Core i5 9400 BOX
https://kakaku.com/item/K0001158576/
書込番号:23075141
0点

・グラボなし、i5 低発熱CPUで 360mm簡易水冷?
・マザーもB365で十分。
・M.2 SSDは中途半端な速度より、しっかり3000MB/s オーバーなものへ
・電源は良い品質選びたいならそれでよいと思う。
・ケースとメモリーもよいかな。
書込番号:23075144
0点

最後に、あと半年待てるならIntel次世代に変わりますよ。
i5 が6C12Tへ。
書込番号:23075151
0点

CPUクーラー。9400ならリテールで十分。
HDD。今どきはそんなにうるさくない。
マザー。MicroATXで十分。
ケース。電飾なんて3日で飽きる。PCを使う目的がPC本体を眺めることで無いのなら、余分なところにお金はかけない。
モニター。27インチWQHDがお薦め。24インチで4Kは使いづらいだけ。2台目は24インチフルHDを縦置きくらいで。
書込番号:23075230
3点

確かに9400と組み合わせるならB365の方が良いですね
マザーはATXでもマイクロでも良いけど、マザーがマイクロの方が安いかな?
電源は550WのANTEC辺りでも良いかな?
SSDはそこそこ速度の速いNVMeで良いかな?
書込番号:23075286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モニターは27インチなら4KかWQHDあたりが使いやすいけど、24インチFHD2台でも使いやすい方で良いけどね
書込番号:23075291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずたろうさん
ありがとうございます。
B365も視野に入れてみようと思います。
>KAZU0002さん
WQHDというモニターがあるのも知りませんでした。4Kも結局、
字が小さくて拡大するという事なので、是非そうしてみたいと思います。
>揚げないかつパンさん
先回もパワーアップするかもと思い電源も大きめにしたのですが、結局10年そのままだったので、
考えてみたいと思います。
みなさんありがとうございました。
書込番号:23078465
0点



マザーボード > ASUS > TUF H370-PRO GAMING
「このインストールパッケージはこのプロセッサータイプではサポートされていません」
の表示でVGAドライバがインストールできません。デバイスマネージャーを見ればMicrosoft 基本ディスプレイアダプターになっており、HDMIからの音も出ません。今サウンドについてはサウンドボードを使用しています。
CPU Intel CORE i5 8400
メモリ 16GB×2
SSD SAMSUNG 860 EVO 500GB
サウンド SOUND BLASTER AUDIGY 5/RX
0点


通常ドライバー、DCHドライバー 両方ダメな時点でOSインストールやり直しをお勧めします、クリーンインストールで!
念のためシステムファイルチェックでもやってみますか?
3, 4分で終わります。
書込番号:23019111
0点

ドライバーの自動アップデート
開始
パソコンがスキャンされないでエラーが出るのでしょうか
スキャン後、ドライバーが最新の場合、以下のメッセージが表示されます
利用可能なソフトウェアの更新はありません
ブラウザーをかえてもだめでしょうか
書込番号:23019161
0点

このインストールパッケージはこのプロセッサータイプではサポートされていません
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000027538/graphics-drivers/graphics-for-7th-generation-intel-processors.html
この手順を試してもだめなのでしょうか
書込番号:23019165
1点

書込番号:23019330
0点

すみません。どの方式でもダメでした。クリーンインストールでもダメです。
書込番号:23020945
0点

>JR2232000さん
インストールしたWindowsは、Windows10の32bit版ではないですよね。
書込番号:23020970
0点

Windows 10が古いことはないですか?
最新のものをダウンロードして使っているなら問題ないですが、古いと問題が生じることはあります。
古くても去年のものまでそれより古いものなら最新のものをダウンロードして使ってください。
以下のサイトからメディアクリエーションツールをダウンロード、8GB以上の内容を消去しても構わないUSBメモリーを接続してから実行してください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
書込番号:23021391
0点

Windows Updateを実施してWindowsを最新の状態にしないと最新のグラフィックスドライバーがインストールできないということがあります
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/29113?product=126687
サポートされている OS バージョン
Microsoft * Windows 10-64-秋のクリエーターの更新 (1709)( RS3)
Microsoft * Windows 10-64-4 月2018更新プログラム (1803)( RS4)
Microsoft * Windows * 10-64-10 月2018更新プログラム (1809)( RS5)
Microsoft * Windows 10-64 – 2019 更新 (1903 年5月) (1903 h1)
Microsoft * Windows 10-64 – 11 月 2019 更新プログラム (1909) (19h2)
書込番号:23021639
0点

windows10のバージョンはインストール直後で10.0になっていました。
書込番号:23022262
0点

> windows10のバージョンはインストール直後で10.0になっていました。
マイクロソフトアップデートなど実施していないのでしょうか。
また、32ビットなのか64ビットなどかなど
詳細が不明なので
添付のようにコマンドプロンプトで systeminfo と打って
不要な場所を塗りつぶして画像アップなどしてください。
最低でも以下は表示のこと
OS名
OSバージョン
OS製造元
OSビルドの種類
システムの種類
書込番号:23022284
0点

>JR2232000さん
>windows10のバージョンはインストール直後で10.0になっていました。
が原因ですね。
Windowsが64bit版ならば、WindowsUpdateでWindowsを最新化すれば問題は解決すると思いますが、32bit版ならば、
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10%E3%80%80
を利用して64bit版のWindowsをクリーンインストールする事をお勧めします。
書込番号:23022706
1点

OSビルド:18362.449ですが大型Updateが実施されていません
バージョン:Microsoft * Windows 10-64-秋のクリエーターの更新 (1709)( RS3)以降にUpdateする必要があります
Windowsの設定→更新とセキュリティ→Windows Update→更新プログラムのチェックを実行
書込番号:23022775
0点



マザーボード > ASUS > TUF H370-PRO GAMING
初めてパソコンを自作しています。
使っているもの
CPU Core i5 9400F
CPUクーラー CPU付属の純正品
GPU なし
マザーボード TUF progaming H370
メモリ CORSAIR DDR4 デスクトップPC用 メモリモジュール VENGEANCE LPX Series 8GB×2枚キット
電源 玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS 500W ATX電源 KRPW-L5-500W/80+
HDD WD 3tb
ケース Thermaltake Versa H26 White /w casefan ミドルタワー型PCケース [ホワイトモデル]
の構成です。
写真の通りMBが光っているのですがCPUファンは回らないし、モニターにも出力できていません。
パソコンにそこまで強いわけじゃないので誰か親切な方教えていただけると嬉しいです。
書込番号:23012867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もちもち屋のもちさん
9400Fは内臓GPUがないのでGPU必須です、GPUをつけてください。
書込番号:23012878
2点

あ、そうなんですか!わざわざ返信ありがとうございます。
ということはグラボ買わないと何もできないってことですかね???
当方パソコンに疎くてよく分からなくて、、
書込番号:23012882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もちもち屋のもちさん
まずはグラフィックボードを買わないとなにもうつらないですね、まずはそれからでしょう。
書込番号:23012894
0点

>ということはグラボ買わないと何もできないってことですかね???
何か出来ることはあるかもしれないですが。あなたがしたいことが出来ないのなら、何も出来ないのと同じでしょう。…別にCPUを買い換えても良いですよ。
>当方パソコンに疎くてよく分からなくて、、
なんで自作に手を出したんですか? わざわざ「GPU なし」と書いているあたりで、釣りじゃないかと疑うところですが。
あと。H370のマザーだと、対応したBIOSが入っていないと9000番台のCPUは使えませんが。その辺は確認して買いましたか?
書込番号:23012909
2点

自分も一番気になるのが、電源の選び方だけど。。。
まあ、グラボが無いと映りませんよね。
こんなに安く切り詰めたものを選ぶなら、自作で有る必要性があったのかと思ってしまう。
ケースもそうだし(値段の割には良いのかも知れないけど)
マザーもお値段を気にするならB365で良かった気もするし
書込番号:23013012
0点

内臓GPUがないからGPUが必要、とはややこしいい(笑)
内臓じゃなく正しくは“内蔵”ですし。
要するにFシリーズCPUにはグラフィックボードを装着する必要があるということです。
補助電源が不要のタイプがいいと思います。
それと、電源を随分ケチったな、と思った。
書込番号:23013060
1点

基本的にPC用のマザーボードではビデオ機能は必須です。
統合GPUが使えるものはいいですが、そうでないものの場合はビデオカードがないと起動すら出来ません。
それに画面も見えないのにGUIのWindowsが使えるものでしょうか。
書込番号:23013108
0点



マザーボード > ASUS > TUF H370-PRO GAMING
ここで聞くことが適切かはわかりませんが…ご質問させていただきます。
先日Beep音が鳴るようになったのでPC構成の見直すいい機会だと思い、大掃除を兼ねてパーツの交換を行いました。
交換は下記のとおりです。
CPU Intel corei7-6700 → Intel corei5-8400
マザボ ASUS H170-PRO →ASUS TUF H370-PRO GAMING
グラボ GTX1060 → GTX1050Ti
メモリ Crucial DDR4 PC4-17000 8GB×2 →Crucial DDR4 PC4-19200 8GB×2
電源 AcBel PCA013(500W) →玄人志向 80PLUS BRONZE取得 ATX電源 450W(プラグインタイプ)
全体的にダウングレードさせる形になりました。
交換後、起動してみたところ…Beep音(長音1回、短音3回)が鳴りました。
グラボの未検出が原因とネットには書いてありました。
ただ、メーカーロゴが出ないだけでWinsowsログイン画面が普通に表示され、その後も問題なく使用できます。
ネットで調べてもこのBeep音だと画面が出てこないのが一般的で私のようなパターンが見当たりませんでした。
有識者の皆様、ご回答いただけると幸いです。
2点

GTX1060に戻しても同じですか?(補助電源繋いでね!)
書込番号:22908738
0点

すみません、上記取り消しです。
AMI BIOSですからメモリーエラーの可能性大です
メモリーテストしましょう
Mrmtest86 https://www.memtest86.com/
書込番号:22908743
0点

メモリーテスト前に、挿し直しをしてもダメでしたらテスト行ってください
書込番号:22908752
0点

>しるふぉさん
モニターをマザーボード側に接続されてませんか?
書込番号:22908888
0点

あずたろうさん
ご教授ありがとうございます。
メモリを差し直しましたが再びエラーでした。
なので、メモリーテストを実行しましたが添付写真のとおりエラーは検知できませんでした。
テスト実行後は普通にメーカーロゴが出て起動できました。
ろば2さん
モニターについてですが、グラボ側のDisplayPortに接続をしています。
書込番号:22908895
0点

メモリーは問題なさそうですね。
思いつくとこはCPUFANが回転数低くて検知しかけてる。(大きな当てずっぽうです)
CMOSクリアして様子見でしょうか。
書込番号:22908923
1点

>あずたろうさん
CPUファンについて、設定で手動にしていたのが原因かもしれません。
(以前のファンが結構うるさかったので設定で「サイレント」をベースにいじってました)
試しに今のファンの回転数を標準に戻してみたところ、音は気にならないレベルでしたのでこれでしばらく様子見てみます。
また何かありましたらご相談させていただきます。ありがとうございました。
書込番号:22908987
0点



マザーボード > ASUS > TUF H370-PRO GAMING
マザーボードのPWR、バックライト共に点いてる状態でフロントの電源をいれると、CPUクーラーとグラフィックボードのファンは回っています。
電源をいれた時にマザーボードのCPUが一瞬点き、DRAMが点灯しますが、画面が暗いままです。
マザーボードからHDMIでつないでみましたが、同じ状態でした。
モニタは以前使っていた構成では表示されるので、壊れてはいないと思います。
パーツは以下の構成です。
CPU core i5 9600K BOX
マザーボード TUF H370-PRO GAMING
CPUクーラー サイズ 虎徹 MarkU SCKTT-2000
グラフィックボード MSI GeForce RTX 2060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]
メモリ CFD Selection W4U2666CM-8G [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組
モニタ ASUS VC239H 23インチ ブラック
書込番号:22895538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できればメモリはA2で1枚でしっかり入れなおしてやってみる。(1枚ダメなら替わりで別の1枚)
最近のマザーはメモリースロットが片ラッチタイプで両ラッチに比べてインストールしずらい。
案外挿入がちゃんとできてないことがよくある。
書込番号:22895591
0点

組み立てに間違いが無いか、写真を撮ってUPしてみましょう。
ケースから出した状態で最小構成で起動するかどうか試してみましょう。
書込番号:22895598
0点

マザーボードファームウェアのバージョンは適切なものであるか確認済みですか?
新しいCPUに対応しないバージョンでは起動しません。
仮に古ければこのCPUでは起動出来ないので第8世代のCPUが必要になります。
適切なCPUを取り付けて更新してから交換になります。
若しくは店舗や代理店での有償書き換えになるでしょう。
ただ店舗に関しては全ての店舗で実施しているということではないので確認してからにしてください。
書込番号:22895601
0点

皆さん ありがとうございます。
メモリを1枚で差し直してみましたが、変わりませんでした。
対応CPUを調べてみたら以下のようになっていました。
9世代に対応してなかったみたいです。
【対応CPU】
Intel Socket 1151 for 8th Generation Core Pentium/Celeron Processors
Supports Intel 14 nm CPU
Supports Intel Turbo Boost Technology 2
*The Intel Turbo Boost Technology 2.0 support depends on the CPU types.
書込番号:22895663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


BIOS Ver.1402なので対応されてますね。
それで起動し、予め最新のBIOSをUSBにDLしておいて
BIOS内に入ってから最新の1502で上げておきましょう。
そのあとにOSインストールすれば完璧です。
書込番号:22895821
0点

他のPCなどで予め最新BIOSをDLしておくです。
CPUはステッピングも変わってるだろうしOSインストール時に最新じゃないと不具合ありそうなのです。
書込番号:22895825
0点

BIOSの画面も出ていないのですが、できるのでしょうか?
書込番号:22896102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうでした。起動してなかったですね。
ここは基本に返ってケースから取り出して、
マザーの箱の上で最小構成で確認とテストです。(マザーの袋は敷かないでください)
・まずはCPUクーラー、CPUを外しソケットピンの状態を確認です。
折れ・曲がりがないかよく見てください。
・ピンの状態がOKなら再びCPUとクーラーを組み込んでください。
・メモリーは先ほどのように1枚をA2またはB2へ。
・グラボは取り付けずにモニターはマザーから繋いで下さい
・CPU電源EPS 8pin と ATX 24pin を接続。
・電源のスイッチを入れ、 マザーのフロントヘッダーPower ON 間をドライバーの先で短絡し起動させます。
この状態まで手順で問題なければマザー故障辺りが濃厚になります。
その際はワンコイン診断などで診てもらうことになります。
書込番号:22896195
0点

店で見てもらった結果、マザーボードのピンが曲がっているのが原因でした。
書込番号:22901203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





