TUF H370-PRO GAMING
- H370チップセット搭載のインテル製CPU向けATXゲーミングマザーボード。第8世代Coreプロセッサーにも対応。
- ミリタリーグレードのTUFコンポーネントや独自設計による改良型PCIeスロット「SAFESLOT」を採用している。
- 独自のゲーミングヘッドセット用DTSカスタムオンボードオーディオを搭載。3つのプリセット切り替えで、各ジャンルに対応。

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
54 | 13 | 2018年7月16日 13:45 |
![]() |
4 | 12 | 2018年9月9日 12:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > TUF H370-PRO GAMING
お世話になります。
自作PCのマザーボードとCPUを交換したところ、
BIOSは起動するのですが、OSが起動できませんでした。
投稿画像の様に、SATA情報ではOSをインストールしたSSDは認識されているのですが、右下の起動優先順位のところには、デバイスが表示されていない状態になってます。
ブートデバイスが表示されない原因ついて、ご教授頂けないでしょうか?
知識不足で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
書込番号:21966955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マザーボードを変えてからOSをクリーンインストールしてないとか?
書込番号:21966980
2点

そもそもそのブートデバイスはSATAなのですか?
NVMeのSSDならSATAではないのでSATAには表示されません。
書込番号:21967028
2点

>uPD70116さん
”SATA情報ではOSをインストールしたSSDは認識されているのですが”
と書かれていますから、SATA SSDだと思いますよ。
書込番号:21967036
2点

CSM有効/無効 変えても出てきません?
書込番号:21967040
24点

早速の返信、ありがとうございます。
Window10ではOSはそのまま(クリーンインストール無し)で、マザーボード交換できるという認識でした。
試しに、インストールのUSBメモリを取り付けてみましたが、ブートデバイスとして認識されませんでした。
書込番号:21967057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのUSBはフロントに繋ぎましたか?リアですか?
フロントの場合ケースとマザーボードはちゃんと繋いでありますか?
USBはPCを起動する前に接続しましたか?
書込番号:21967064
2点

返信ありがとうございます。
ブートデバイスはSSDになります。
書込番号:21967068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>zemclipさん
フロントの接続が外れていました。
もう一度、試して見ます。
書込番号:21967084 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>relrelrelさん
SSDは今大きく分けて2種類あります。2.5インチの従来のSATA接続のSSDが1つ。M.2というマザーボードに直接差し込むタイプの板状のSSDが1つ。この中でM.2はさらに2種類あり、SATA接続のものと、PCIe接続のものがあります。PCIe接続のものはNVMe SSDと呼称され、SATAデバイスではないのでSATA情報には表示されません。おそらくSATA接続のSSDをお使いかと思いますが一応知識として覚えておいてください。(M.2 NVMe SSDはSATA SSDに比べ非常に高速な読み書きができます。が、値段が高いです。)
書込番号:21967085
4点

>あずたろうさん
CSMを有効にしたところ、起動できました。
ありがとうございました。
>zemclipさん
迅速な返信と初歩的なミスを気付かせて頂き、ありがとうございました。
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:21967092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>relrelrelさん
起動成功おめでとうございます。
しかしマザーボードを変更したのならやはりクリーンインストールはしておいたほうが良いです。
古いマザーボードのドライバー等が入っているので不具合を起こす可能性があります。
書込番号:21967105
5点

CSM 有効で表示されるならばそれはUEFIで起動ディスクを作成してないということです。
ディスクの管理で
パーテション構成見ても3つ無いはずです。
ASUSマザボのBIOSはデフォルトでCSMは無効、 つまりUEFIデバイスを優先にしてるのです。
書込番号:21967106
1点




マザーボード > ASUS > TUF H370-PRO GAMING
先日、このマザーボードを新品購入し、昨日組み終わりました
無事に起動したものの、ドライバーDVDが不良品で読み込みせず、公式サイトからドライバをダウンロードし、インストールしました。
しかし、再起動しても音声がでず、サウンドは✕印です…
どういう原因が考えられるのでしょうか?
書込番号:21944257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考まで。
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht117382
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4026994/windows-fix-sound-problems
書込番号:21944286
1点

スピーカーはモニターの内蔵か外部スピーカー(機種も)書かれたほうがよいです
書込番号:21944289
0点

先ず何印なのでしょう?
PCのサウンドデバイスは主にアナログとSPDIFのマザーボード搭載のものと、GPUに搭載されたHDMI用の二つに分かれます。
接続方法はどの様になっているのでしょうか?
またPCモニターの場合、HDMIはあってもヘッドフォン出力のみでスピーカーがない場合もあります。
書込番号:21944291
1点

>uPD70116さん
環境依存文字からすると単純に考えて
「ばつ印」
でしょうね。
書込番号:21944424
0点

朝、急いでいたので殴り書きにみたいになってしまいました…
すいません
PC構成は
マザー、CPU ASUS h370 pro gaming Intel i5 8400
メモリCFD Crucial W4U3000BME-8G (16GB)
電源Corsair RM550x
HDD WD BLUE1tb SSD S6i256HG7V
GPU EVGA gtx1070 sc black
まぁこんな感じです
グラボはまだ届いておらず、現在はオンボです
ちなみに、DVDはメインのPCでも読み込みできません…
現状はRealtek(蟹)がインストールされているにも関わらず、ドライバーがありませんと表示されます…
>けーるきーるさん
ありがとうございます。
参考に致します。
>あずたろうさん
スピーカーではなく、4kテレビにHDMIケーブルで接続しています
>人間は欠陥品さん
>uPD70116さん
バツ印です すみません
書込番号:21944793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDMIならマザーボードのRealtekサウンドは関係ありません。
GeForceを積んでいるなら、そちらのドライバーを入れてください。
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/135716/jp
書込番号:21944828
0点


>uPD70116さん
ありがとうございます
すごく初歩的な事だったんですね。 グラボ積んでから試してみます
書込番号:21944847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HDMIでモニターやTVに繋ぎで音出すならグラボなしのうちでも出ますよ。
Intelのグラフィックドライバーにサウンド機能も含まれてますから。
もしかしてグラフィックドライバーが最新ではないとか。
まぁそれもグラボのほうのドライバーで賄ってしまいますから構いませんね。
書込番号:21944858
0点

>あずたろうさん
そのデバイスの表示自体がありません
ドライバが見つかりませんって出ますね
今仕事なんで確認出来ないですけど…
ちなみに、BIOSのアップデートをし、Intelのグラフィックドライバーも最新のものをインストールしましたが、ダメでしたね
書込番号:21945063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OS は,Windows 10 64bit ですか ???
書込番号:21945149
0点

私の古いP8P67でWindows 10 April 2018 Updateによって、サウンドカードがやられました。
音が出ないではないのですが、音声関係の仕事をしているので、外部I/Fを使って録音を行っています。
ところが、Windows 10 April 2018 Updateが実行されてしまった後、外部I/Fとサウンドの相違が起こったみたいで、
サンプルレートがどうしてもずれてしまうようで、外部I/Fを経由した録音ができなくなってしまいました。
Windows 10 April 2018 Update以降は、サウンドのドライバを最新に更新しても、全く改善されませんでした。
仕方なく、Windows 10 April 2018 Update以前のDVDで再インストールすると問題なく動き、再度Windows 10 April 2018 Updateで
壊される・・・を繰り返し、・・・仕方ないので、Windows 10 April 2018 Updateを受け入れないようにして、現在に至ります。
その辺も関係があるのでしょうか。・・・
書込番号:22095812
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





