TUF B360M-E GAMING
- B360チップセット搭載のインテル製CPU向けMicroATXゲーミングマザーボード。第8世代Coreプロセッサーにも対応。
- ミリタリーグレードのTUFコンポーネントや独自設計による改良型PCIeスロット「SAFESLOT」を採用している。
- M.2スロットを搭載。インテル「Optane」メモリーにも対応している。



マザーボード > ASUS > TUF B360M-E GAMING
>あずたろうさん
無事に起動すると思いますよ。
って 腰を痛めながら〜4790Kの電源交換しました。
しっかりと〜丁寧に〜裏配線してるし、結束バンドも沢山つかっていて・・じゃま。
ニッパーでぶち切って〜とにかく配線外して 電源引きずり出して〜
設置して配線は完了 面倒なんで裏配線じゃない・・表配線 グジャであります(疲れて面倒くさい)
風魔弐は別の部屋にあるので・・後で取り付けて起動させてチェックです。
無事に起動するかどうか?
まぁ グリスもシミオシに塗り替えるので〜一段の冷却になるはずであります。
起動したらいいですけどね〜 起動しなかったら・・また 電源交換とケーブルの接続の再度確認であります。
もうね 考えただけで・・面倒くさい・・・ケースなんぞ邪魔・・まな板最高!って思った(大笑い)
書込番号:23146853
1点

こんばんはです。 ようやくウチも正月になってノンビリです。
重かったPCケースから出しましたか。
ところで、まな板の埃の対策ってどんな感じでなさってます?
ときどき吹き飛ばすようにエアーダスターが良いかな?
自分はキーボードは就寝時・留守時はカバー掛けます。
PCの上面は常時カバー掛けてます^^;
書込番号:23146924
0点

>あずたろうさん
風魔弐しずかちゃん仕様を付け直しました。
4ファンはいらないので3ファン仕様。
無事に起動。
グリス塗り替えしました。
効果でてますな〜前より 8〜9℃下がった。
ってね〜
えらいことになった。
CINE15ベンチ回して MAX33℃ですって・・室温12℃。
これね〜何が何でも冷えすぎでしょ!
無理にOCする必要もないので フルコアMAX4200MHzの定格仕様。
一応ね〜このCPUも出た頃は‥爆熱って言われていたCPUなんですけどね。
しずかちゃん がんばりすぎ(大笑い)
まな板&まな板仕様ともに、なにもしてない。
カバー? かけない。
時々 メイン電源落として〜 ブロアーかけたり〜ファンの埃とったりかな?
目視で汚れが即見えるし、ケース開けたり必要ないので、随時適当に埃取る程度かな?
9900Kは CPUやマザー交換はしましたが・・二年ほど〜同じ位置でまな板のままで無事であります。
8700Kはまだ数か月ですけど それほど汚れませんよ。
ケースに入れて ケースファンで埃吸い込む方が よごれるかもね?
クロシコ650W 若干ウルサイ。
例の光るのほどじゃないけど、低負荷でも結構回っております。
やっぱり 古いタイプの電源を仕入れて 安くってのがクロシコ仕様なのかもね〜
前のアンテックの方が 遥かに静かです。
やっぱ 安物に静音を求めちゃダメなのかもね?
まぁ ケースに入れてサイドパネル閉めて 少し離せば我慢は出来るかな?
書込番号:23147001
0点

>あずたろうさん
シミオシグリスの力は偉大ですね。
ファン回すと冷えすぎるので、ゼロファン仕様(ファン止めました)
ファン ゼロ回転でも当分は余裕みたい。
一応 ファンゼロで CINE15ベンチでMAX46℃であります。
十分でしょ?
ファン止めてみたら・・電源も静かになりました。
無駄に使っていた 3Wx3程度(ファンの消費電力)なくなったので 電源楽になったみたい。
ちなみに消費電力設定にすると ファンレスでもCINE15ベンチでMAX38℃程度になる。
まぁ ファンいらなくなりました。
書込番号:23147041
0点

おはようございます、キンちゃん1234さん。
何年かぶりの朝マックでした^^
シミオシグリス効果凄いですねー、室温低いとはいえ、ベンチ実行時でその温度は凄まじいです。
自分も次に購入時のリストに入れておきます。
埃取りもブロワーファンですか。ランニングコスト考えたらそれが良いかもですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07X2N493D/
これを探してきました^^ ありがとうです。
書込番号:23147486
0点


>あずたろうさん
まぁ コストは長い目で見れば良いでしょうけど・・。
スプレータイプなら〜それほど圧がないのでパーツに悪影響はでないかと。
強力なのは基盤相手じゃ〜危ないはずですよ、掃除機を使って掃除とかもしないようにってはずですよ。
強力ってのなら 別に掃除機で吸引すれば 多分家に有るでしょうから〜
それなら無料です。
外からならね〜ケースに対してってのならわかります、キーボードとかも、そうでしょうけど・・・
まぁね〜
強力な吸引や吹き飛ばしは まな板状態でマザーにやるのは私なら やらないです。
埃なんぞね〜自分で息を吹きかける程度でも飛んでいきますよ(大笑い)
書込番号:23147598
0点

そうですね、かなり前ですが友人がブロワーで吹き飛ばして掃除後に起動しなくなった。と聞いたことありました。
カーボンブラシのあるようなデカい古いブロワーだと火花 − EMS攻撃のように 電磁パルスが怖いです^^;
優しくスプレーでやるくらいがよいですね^^
一応、起動OKです。 8700Kでやってます、BIOSも一気に最新へアップ修了。
現在は延々とMemTest中です。
書込番号:23147876
0点

OS入ったSSDを移し替えたら、認証アウトになったけど、
頑張って何とかLenovo機のOS認証も移し替え終わりました。
あとは落札できたi5待ちと、PCケース&クーラー待ちです。
書込番号:23151115
0点

>あずたろうさん
一応 認証できたようで、おめでとうございます。
ケースに入れると、結構温度上がりますよ。
Intelの付属クーラーでは、8700K殻割済とは言え〜きびしくなるはずです。
一応 ある程度の空冷クーラーで回転ビシビシに絞って(R1仕様、MAX1000RPM以内設定)
今は室温低い季節なので 何も考えないで50倍設定です。
室温 11℃程度。CINE15でMAX57℃
こんなもんですね、ケースファン表示のは・・電源冷やしてるだけであります(念のためおまけ)
CPUファン 700RPMほど、限りなく無音。
ケースファンも 静かなタイプなので800RPMほどなので 音は聞こえません。
ダイソーで安いラック買ってきて組み立てて、上に電源とマザー等、下の段に外付けHDD OS入りSSD,ブルーレイドライブ等を置いて使っております。
9400当たりのi5搭載ですかね〜余り熱も8700Kみたいには出ないでしょうから 扱いやすいと思いますよ。
書込番号:23152292
0点

こちらもこんばんは^^
やっぱしあなたのは冷えが違うわ!
そうそう教えてほしい。 BIOSデフォのとき、コア電圧どうですか?
うちのは1.140Vもありましたよ、酷いハズレのようです。
4.8GHz固定でLLCなど弄らずなら、VID1.45Vくらいまで行きますもの。。
オクで落札した石は当初8600予定でしたが急にレート上がって21Kオーバーになり退却し、別の9600Kを即決21.5Kで落とせました。
まぁ来てみないと分かりませんが、8600の競争相手に感謝かもしれないです^^;
9600Kならちょっと遊んでみてから 最後はこのB360マザーへ載せるかな。
PCケース、ケチろうとThermaltake H18 or H17 を横置きで使おうと思ってました。
電源と同じように納期遅くなるので、ちょっと浮気でこれを想定中です。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07R5R1BWH
書込番号:23153219
0点

>あずたろうさん
私の8700Kは普通の石だと思いますよ。
当たりじゃない。
殻割前が50倍は1.300V以上下げれませんでした。
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1068178600.html
ここらのデーターでも、50倍 1.300V
1.280Vにすると・・ベンチ等で落ちる。
温度とかに関しては室温が分からないので比較は無理。
しかし かなり良い簡易水冷でのデーターみたいです。
割ってない素の石のデーターね。
全く同等の石です。
割ることによって 素の状態よりも低電圧化が進み〜0.060V下げれるってだけです。
電圧autoだと 50倍で 60℃行きます(電圧1.300V)
電圧を0.06絞ったので 54℃になってるだけです。(電圧1.240V)
この温度は・・無限5二重反転トリプルファン仕様に戻せば まだまだ〜3〜5℃は下がるはずです。
まぁ その程度下がっても、下がらなくても・・全く問題のない温度なので〜
見栄えの良い、R1で使ってるだけであります。
ここらは 揚げないかつパンさんが〜 R1から 一段と見栄えの良いクーラーに交換して〜
5℃程度かな? 温度が上がってるみたいだけど〜問題のない温度なので 見栄えを取って今のクーラーを使ってる。
と 同等ですかね?
まぁ こんな事をレスすると、失礼になると思いますが・・
オークで落とした石は・・期待しない方が良い気がしております。
なんかね〜ハズレ石をたたき売ってるって気がしてならないのです。
たんなる 個人的思い込みであります。
9600K 良い石だといいですね。
書込番号:23153594
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





