PRIME H370-A
- H370チップセット搭載のインテル製CPU向けATXマザーボード。第8世代Coreプロセッサーにも対応。
- 信号の整合性を向上するトレースとビアのルーティングによりメモリーの安定性を強化する「ASUS OptiMem」に対応。
- 複数のハードウェアプロテクションの組み合わせによる保護技術「5X Protection III」を採用。

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2023年1月30日 03:15 |
![]() |
0 | 0 | 2020年8月23日 10:06 |
![]() |
0 | 3 | 2020年4月15日 10:50 |
![]() |
0 | 0 | 2018年6月19日 11:58 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > PRIME H370-A
本機にi5-8600と32GBのRAMを積み、普段からPowerDVD22を使用中だったのでドライブ追加でいけると踏んで外付けのUHD BD対応ドライブを購入。グラボから出力させていたHDMIを内蔵グラフィックに切り替え、intel純正のSGX有効化モジュールを走らせて環境を整えました。
再生させてみるとHDRが対応していないと警告が出ますが、無視してSDRのまま再生しました。が、色合いが明らかにおかしく早々に停止。
ディスプレイはHDR10対応でしたがHDMI2.0に対応したマザボがほとんど無いと後で知り、PCでの効率の悪さが強く印象に残りました。
書込番号:25118646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この頃のHDMI2.0は選ばれたお高いマザーボードしか対応しないですね。
今は結構対応していますが、今度はSGXに対応しなくなってしまいました。
対応しているものが圧倒的に少数派なので、今後対応策が出て来る可能性もあります。
書込番号:25119153
0点

自分も以前再生トライしたことありますが、記憶があいまいですがAsRockかGIGABYTEのマザーくらいしか対応してるマザーがなかったような気がします。
あとASUSも対応してる物もあったと思いますがSONYのテレビと相性あったり問題出てた気はしますね。
書込番号:25119235
0点



マザーボード > ASUS > PRIME H370-A
バージョン2002
2020/07 / 278.21 Mバイト
PRIME H370-A BIOS 2002
"1.セキュリティ問題のために更新されたMicrocode / ME FW
2.システムの安定性の向上
3. DRAM互換性の向上」
翻訳してみるとセキュリティ関係の様なのでアップデートしてみました多分今年最後のアップデートかなと思います。
0点



マザーボード > ASUS > PRIME H370-A
PRIME H370-A BIOS 1901
"improve system stability
Update ME FW version to 12.0.49.1534
Fix Intel Optane Memory H10 issue
improve Intel security
翻訳
PRIME H370-A BIOS 1901
「システムの安定性を向上させる
ME FWバージョンを12.0.49.1534に更新
Intel Optane Memory H10の問題を修正
インテルのセキュリティを向上させる
アップデートするか考えちゅうです。
0点






マザーボード > ASUS > PRIME H370-A
ウインドウズ10 USB版でOSインストールをpcケースUSB3.0から行うと、USB3.1Gen1コネクターにドライバーがインストールされてないせいか、フリーズします。背面USB3.0からインストールするとあっという間にセットアップできました。
セットアップ完了後、フロントUSB3.0からは、スムーズにデータのやりとりが出来る事から、やはり上記の通りかな。
書込番号:21906967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





