PRIME H370-A
- H370チップセット搭載のインテル製CPU向けATXマザーボード。第8世代Coreプロセッサーにも対応。
- 信号の整合性を向上するトレースとビアのルーティングによりメモリーの安定性を強化する「ASUS OptiMem」に対応。
- 複数のハードウェアプロテクションの組み合わせによる保護技術「5X Protection III」を採用。



マザーボード > ASUS > PRIME H370-A
2018年6月にBTOで購入した現PCについてきたマザーボードです。
SSDがもうすぐ3年目を迎えてそろそろ寿命・容量アップも目論みたい(HDDケースのスペースを開けたい)のでこれからM.2導入を始めたいと思います
ただ、友人曰くM.2は発熱をしやすいと聞いたのでもしよかったら本マザボにM.2を導入するならどういった点に気をつければいいかご指導ください。
ちなみにOSが入っているSSDは250GBでありM.2にするなら2TBにする予定です。
書込番号:23883763
0点

M2 SSDといっても熱くなるものもならないものあるので、SSDがどれかを言ってもらえると助かります。
まあ、Amazonで売ってるようなヒートシンクをつけてもいいのですが
書込番号:23883774
0点

>揚げないかつパンさん
Western Digital SSD 2TB WD Blue PC M.2-2280 SATA WDS200T2B0B-EC 【国内正規代理店品】 ... https://www.amazon.co.jp/dp/B07SQXHQ6J/ref=cm_sw_r_tw_dp_mGZ7FbDDFKV1K?_x_encoding=UTF8&psc=1 @amazonJPより
目星付けているものはこれです。
セットのオススメにヒートシンクカバーがついていますが、うまくいくでしょうか…。
書込番号:23883780
0点

自分は今このPCに、こちらのSSDと
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MV5FVMS/
こちらのヒートシンク使ってます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B076YZMQR5/
温度も夏場でも50℃辺りくらいまでなので快適です。
安くてもちゃんと冷えるヒートシンクです。
書込番号:23883786
0点

このマザーボードに取り付けるとなるとGen3までの接続なので、ヒートシンクがなくてもそこまで熱くなりすぎるってわけでもないし、「ベンチマークテストをながながと回してもサーマルスロットリングが起きないように」なんて無意味なくらいな冷却をしたいんじゃなければ、そのまま使っても大丈夫ですよ。
気分的には「無意味でもなんでもいいからヒートシンクつけたい!」と思う派なので、何かしらヒートシンクつけますが(^_^;)
CPUクーラーが何かにもよりますが、超天のようなクーラーを使っているならCPU直下のスロット使用ではヒートシンクはなくてもクーラーの風があたってそこそこ冷えそうですね。
書込番号:23883792
0点


>Ando_Macoronさん
SATAにするん?NVMeのほうじゃなく?
書込番号:23883797
0点

>クールシルバーメタリックさん
>あずたろうさん
ありがとうございます。
もし買う時期が近付いたら購入候補に入れておきます。
ちなみにクーラーは虎徹マークIIを使っています。
書込番号:23883799
0点

>クールシルバーメタリックさん
不徳の致すところ失礼しました。
調べてみたところNVMe対応でした。
ご協力ありがとうございました。
書込番号:23883809
0点

確かにつけるならNVMeのほうがいいと思うのですが。。。
SN/550はちょっとBIOSが怖いので
ADATA XPG SX8200 Pro ASX8200PNP-2TT-C
とか?
トランセンド TS2TMTE220S
とか?
書込番号:23883810
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





