PRIME H310M-A のクチコミ掲示板

2018年 4月 3日 発売

PRIME H310M-A

  • H310チップセット搭載のインテル製CPU向けMicroATXマザーボード。第8世代Coreプロセッサーにも対応。
  • 信号の整合性を向上するトレースとビアのルーティングによりメモリーの安定性を強化する「ASUS OptiMem」に対応。
  • 複数のハードウェアプロテクションの組み合わせによる保護技術「5X Protection III」を採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA1151 チップセット:INTEL/H310 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 PRIME H310M-Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PRIME H310M-Aの価格比較
  • PRIME H310M-Aのスペック・仕様
  • PRIME H310M-Aのレビュー
  • PRIME H310M-Aのクチコミ
  • PRIME H310M-Aの画像・動画
  • PRIME H310M-Aのピックアップリスト
  • PRIME H310M-Aのオークション

PRIME H310M-AASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 4月 3日

  • PRIME H310M-Aの価格比較
  • PRIME H310M-Aのスペック・仕様
  • PRIME H310M-Aのレビュー
  • PRIME H310M-Aのクチコミ
  • PRIME H310M-Aの画像・動画
  • PRIME H310M-Aのピックアップリスト
  • PRIME H310M-Aのオークション

PRIME H310M-A のクチコミ掲示板

(224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PRIME H310M-A」のクチコミ掲示板に
PRIME H310M-Aを新規書き込みPRIME H310M-Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

HDMIでTVに出力しても音が出ません

2018/09/16 01:58(1年以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME H310M-A

スレ主 hoshihyumaさん
クチコミ投稿数:14件

ケーブルなどかえても出ないのですが、仕様でしょうか。

書込番号:22112378

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2018/09/16 02:25(1年以上前)

[スピーカー]-[サウンドの設定]-[出力デバイス]を確認。

書込番号:22112395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2018/09/16 09:00(1年以上前)

ここで音を出したいTVを選択

>hoshihyumaさん

コントロールパネルでサウンド設定を変えないと出ないですよ。
TVから音を出したいのならTVを選ぶ。

書込番号:22112771

ナイスクチコミ!0


スレ主 hoshihyumaさん
クチコミ投稿数:14件

2018/09/16 09:44(1年以上前)

マザーボードのVGAのドライバを入れ直したら解決しました。
オンボードのHDMIだったのでインテルのドライバでした。
自己解決しました。お騒がせしました。

書込番号:22112881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ASUSの2080、2080tiについて

2018/09/11 21:40(1年以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME H310M-A

クチコミ投稿数:17件

いま、H310M^Aを使っています。
ASUSの2080シリーズで、TURBOのみ2スロット、他4商品は3スロット仕様と書かれているのですが、
H310M-Aは3スロットに対応しているのでしょうか?

書込番号:22102133

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41611件Goodアンサー獲得:7759件

2018/09/11 22:02(1年以上前)

あの?

2080,2080tiってNVIDIAのグラボの事ですか?2スロット、3スロットで問題になるのはケースでは無くて?実際にはマザーのx16スロットを使うので、どちらでもこのマザーで利用できますよ?

ただ、3スロットの場合はX1スロットは全滅ですが、他に拡張をしないなら、グラボのスロット数とマザーは関係有りません^^;

書込番号:22102195

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4440件Goodアンサー獲得:254件

2018/09/11 22:10(1年以上前)

他スロット埋もれてもいいなら…

このマザーに13万円とか18万円のグラボ…いえ、組み合わせは自由ですよね^^;

書込番号:22102228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/09/11 23:35(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます!
スロット数とマザーボードは関係ないものだったんですね、ケースのサイズが大丈夫か調べてみます!

>sakki-noさん
マザーボードは自腹で買いましたが、グラボは誕プレ数回分で10万円くらいは親に出してもらうように交渉しようと思ってます!

書込番号:22102483

ナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4440件Goodアンサー獲得:254件

2018/09/11 23:55(1年以上前)

それは失礼しました。

了承してもらえるといいですね(*^^*)

書込番号:22102527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41611件Goodアンサー獲得:7759件

2018/09/12 00:01(1年以上前)

とりあえず、電源は6000Wくらいの電源が必要なので、その辺りは確認してくださいね^^;

書込番号:22102548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/09/12 01:59(1年以上前)

揚げないかつパンさん
6kW・・・

650WくらいのPC電源を積んでいると無難かと。
もし、400W未満だと起動すら怪しいかも。

書込番号:22102698

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41611件Goodアンサー獲得:7759件

2018/09/12 06:40(1年以上前)

>パーシモン1wさん

桁間違いました^^;ごめんなさい、600Wでしたね。。。まあ、600-750Wくらいかな?とは思いましたが。。。

書込番号:22102836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/09/12 08:36(1年以上前)

誕生日プレゼントに

10万円…

PS4PRO2台分…

書込番号:22103001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33855件Goodアンサー獲得:5787件

2018/09/12 13:08(1年以上前)

電気的にスロットして使うのは1つだけ、ただ幅があるので2もしくは3スロット分使うというだけです。
1スロットしかないMini-ITXマザーボードでもケースさえ対応していれば問題ありません。

このマザーボードで3スロット占有なら他のカードは挿せなくなります。
例えばビデオカードとサウンドカードを挿したいというときに3スロット占有は使えないということです。

書込番号:22103490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/09/22 10:33(1年以上前)

>アルカン アルルトさん
普段は5000円程度なので、特別ですw
本当は将来的なことを考えて13万円くらいのMacを買ってくれるという話だったんですが
正直、現状グラボは、GTX960を使っているのでゲームがまともに出来なかったりするので、どうせ値段落ちないので、1080ti買うよりは2080系が欲しくて交渉って感じです

書込番号:22127650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/09/22 11:44(1年以上前)

誕生日プレゼントに

PS4PRO買ってもらうと言ってた子が、

可愛く思える…

書込番号:22127803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/09/22 16:01(1年以上前)

>アルカン アルルトさん
誕生日プレゼント1回+クリスマスプレゼントなのでまあ、5万、5万って感じですねw
通常時、5千円と比べると10倍ですw

書込番号:22128365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/09/22 16:44(1年以上前)

>C.みるるさん
お父さん
お母さん

に、感謝して大切に使いなさい。

自作パソコンは、足が速いのでちゃんと働いて余裕が出来てから、趣味で遊ぶのがいいと思いますよ。

書込番号:22128465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/09/22 16:53(1年以上前)

>アルカン アルルトさん
はーい
足が速い??
どういう意味ですか?

書込番号:22128494

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41611件Goodアンサー獲得:7759件

2018/09/22 17:02(1年以上前)

進歩が速いって意味でほぼ合ってますよ^^

足が速いと、進むのが速いでしょ?

書込番号:22128517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/09/23 09:15(1年以上前)

>C.みるるさん

アルカン アルルトさんの言ってるのは食べ物の腐りやすいものを指す足が早いです。
字を間違えてるのは彼特有の個性です。

つまりパソコンは価値の暴落が激しく、維持をするのにお金がかかるので、働いてからにしなさいと言っています。
ちなみに彼は維持するような期間使ったことも、パーツ交換をした事もありません。

経済状況も、生まれも育ちも違うのに命令口調で厚かましいおじさんですね。
大学にいけば新車の高級外車を乗り回してる奴もいましたし、金が無くて歩いて1時間の駅まで歩く奴もいました。
彼からしてみればスレ主さんが羨ましくて仕方ないのでしょう。

そもそもやりたいゲームを個人が納得いくスペックで組んでしまえば、それ以上に望む事がない場合では出費が起きません。
彼も最近ハイスペックPCを手に入れたばかりの素人さんなので、価格コムに影響されての発言になります。

そんな彼も何もしなくても15万かかるサービスに入ってしまいました。
ちゃんと働いていてもしっかりしているとは限りません。
欲しい物を親に交渉して買ってもらうのも未成年の子供の特権です。

高校時代、親にこれからはパソコンの時代だと力説して27万だしてもらったり、大学4年いくのにバスより車が安いと説得した事を思い出しました。

何はともあれ、パソコンを楽しまれてください。

書込番号:22130185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/09/23 09:36(1年以上前)

>天地乖離す開闢の星さん
正直、そういう生物なんだなくらいに思ってるので大丈夫ですw
僕も、低スペック→中途半端なスペック→ハイスペックより
低スペック→ハイスペックっていう思考なので恐らく1回買ったらたぶん変えませんねw
(よく見てみたらアルカン アルルト、アドバイスどころか嫉妬しかしてないですねw)

書込番号:22130233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/09/23 09:37(1年以上前)

>アルカン アルルトさん
PCは親の10年もののお下がりですし
ゆうて、僕はお小遣いもお年玉も親にもらったこともないので
16年間、月1000円だと192000円になるので、嫉妬対象でもないとおもうんですけどねw
まああなたがお小遣いもらってたかは知りませんけど

書込番号:22130238

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41611件Goodアンサー獲得:7759件

2018/09/23 11:18(1年以上前)

>天地乖離す開闢の星さん

ありがとうございます^^
しかし、昔はこの言葉、よく使ったんだけど最近は使わなくなったなーと思う^^

>C.みるるさん

自分もPCの最初は親から買ってもらいました。学校で必要だからとか言って^^;
自分で大きく稼げないうちは親に買ってもらうのは仕方が無いと思うし、買ってもらうまでにいろいろと何かあるわけだし、買ってももらえるうちは買ってっ貰った方が良いですね^^そんな風に買ってもらえる期間なんて短いんですから

自分も15万ものサポート料は払うなんてしませんね^^そもそも、自作カー脳では15万も有ったら、選択の余地もなく別のパーツを買うと思います。壊れた時に、自分で調べて直す、壊れて無くても、このパーツを付けてみたいので変更したい。サポートに入ると自動的に店で直してもらうことになるのでその機会が失われますので。。。最初なら最初の土台が欲しいだけです。(20年以上前ですがメーカー製のパソコンやBTOのパソコンのパーツ変更などから自作へ移行したことを思い出します。今ほど、情報もないしパーツ的なものを揃えるのも大変な頃です)

予算が15万高く使えるなら、15分高いPCを買った方が良いって考えますね^^
まあ、人それぞれ考え方も違うので、そのサポート料を払ってでもやりたくない人も居るでしょうしね

書込番号:22130445

ナイスクチコミ!0


zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2018/09/23 11:29(1年以上前)

私は高校生の時にアルバイトをして自分のお金でPC組みました・・・。そうか、親にねだればよかったのか。
確か当時22万くらいしたなぁ・・・。
学校で使うノートPCも11万くらい出して自分で買ったなぁ・・・。

買ってもらえるのなら買ってもらいましょう;w;

書込番号:22130470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/09/25 14:51(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

そのサービスを途中でやめると残債の半額を違約金として支払う事になり物品自体は有料です。
ここまでいくなら追い銭して4万払って物損つけた方が良いくらいですね。
今から5年後の囲い込みが楽しみです。

ちなみにドスパラだと購入金額の10%等で延長保証です。
契約年数分は保証されています。
それ以外でも5000円の手間賃と物品代で部品交換もしてくれます。

調べてない結果、諫言を聞かなかった結果こうなった訳です。
辞めておくように言った覚えがあります。

それを言うと、嫉妬している、自分の金を満足に使っている、と言いますが、いざ他人が自由にお金を使っていると真っ先に嫉妬していて、世の中面白い人がいるものだと思いました。

書込番号:22136145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/09/25 15:38(1年以上前)

>天地乖離す開闢の星さん
そんな事言っているから、

変な人にストーカされるんですよ。

書込番号:22136219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/09/25 15:50(1年以上前)

>アルカン アルルトさん

珍しく正論ですね。
ナイス入れときました!

その調子で頑張ってください。

書込番号:22136240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

ファンが一瞬回っただけで起動しない

2018/08/12 18:01(1年以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME H310M-A

スレ主 milk&lalaさん
クチコミ投稿数:31件

新規パソコン組み立てで、うまく起動しません。教えてください。

2台の組み立て依頼があり、同じものを2組用意してあります。
どれかが不良かもしれないので、その場合は部品を交換しながらあらゆる可能性を確かめましたが、CPUファンがとまり、BIOS画面までいきません。
ATX12Vを外すと、CPUファンは回ります。ただし、スピーカーから音はならず、先にすすみません。2台とも同じ症状です。
何かの相性が悪いのでしょうか。

検索してできることはほぼ試しました。
・CPU 外して再度取り付け
・ケースのスイッチだけでなく、スイッチをマイナスドライバーでショートさせて起動
・メモリを外しての操作
・ケースから外し、マザボの髪の箱の上での作業

スペック
マザーボード : ASUS :PRIME H310M-A
CPU: Intel CPU Pentium G4560 3.5GHz 3Mキャッシュ 2コア/4スレッド LGA1151
メモリ : TEAM DDR4 PC4-19200 DDR4 2400MHzシリーズ Ecoパッケージ (4GBx2枚)(しかし外して起動するか確かめています)
OS : Windows8.1を入れたいがそこまでいかない
SSD : まだ接続していない
ケース : Thermaltake Versa H26 Black /w casefan ミドルタワー型PCケース [ブラックモデル]
電源 : 玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS 500W ATX電源 KRPW-L5-500W/80+

書込番号:22026528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2018/08/12 18:06(1年以上前)

G4560はH310に対応しておりません。

書込番号:22026537

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/08/12 18:07(1年以上前)

milk&lalaさん、こんにちは。

そのMBの対応CPU
https://www.asus.com/jp/Motherboards/PRIME-H310M-A/HelpDesk_CPU/

G4560は使えません。

書込番号:22026538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1633件Goodアンサー獲得:315件

2018/08/12 18:10(1年以上前)

milk&lalaさん こんにちわ〜。

マザボが入っていたビニール袋の上で通電してはいけませんよ。

最悪の場合、ショートしてマザボがお釈迦になります。
最小構成で試す場合は段ボールの上とか、マザボが入っていたケースの上で行うのがベスト。

書込番号:22026543

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/08/12 18:10(1年以上前)

Pentium Dual-Core G4560のクラスをご希望なら、

Intel CPU Pentium G5400 3.7GHz
http://kakaku.com/item/K0001045053/

をお使いください。

書込番号:22026546

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/08/12 18:21(1年以上前)

連続レスで失礼しますが、

Windows 8.1は、第6世代のSkylakeまでのサポートで、2018/7/17に期限と
なっています。第8世代のCPUを使いたい場合は、Windows 10を選択して
ください。

https://www.microsoft.com/ja-jp/business/windows/silicon.aspx

書込番号:22026568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2018/08/12 19:24(1年以上前)

OSを優先するなら、270シリーズになるのかな?

書込番号:22026677

ナイスクチコミ!1


スレ主 milk&lalaさん
クチコミ投稿数:31件

2018/08/13 10:40(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。こんなに早く回答を得られるとは思いませんでした。
相性がそもそもだめだったんですね。あまり考えずに注文してしまった私が間違えていたのですね。
CPUを買い換えることにしますが、Win8.1も使えなくなるし考えなければ。
今後はビニールの上で作業をしないようにします。

書込番号:22028043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

フロントパネルコネコタのアサイン

2018/07/16 16:31(1年以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME H310M-A

スレ主 crefさん
クチコミ投稿数:24件

レビューで書かれている方おられますがこのMB、マニュアルにフロントパネルコネクタのピンアサインの記載がありません。
安い?小さい?MBは今後全部こうなんですかね・・・。

10ピンタイプ、20ピンタイプであれば全部同じだからいらないだろうって考えなのか・・・シルク見ればいいだろうってことなんですかね・・・。

シルク読むのは結構きついんですよこの年になると。
それにマニュアルに記載あれば安心感が違うので今後はぜひ記載してほしいものです。
別紙添付でもいいですからお願いしますよASUSさん・・・。

書込番号:21967482

ナイスクチコミ!2


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/07/16 16:40(1年以上前)

crefさん、こんにちは。

別なMBで書いた記憶があるのですが、英語版マニュアルを
落とすと、1-1ページにQRコードがありますので、そこから落として
ください。

https://www.asus.com/jp/Motherboards/PRIME-H310M-A/HelpDesk_Manual/

書込番号:21967494

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/07/16 16:58(1年以上前)


基本は英語版のドキュメントを読めということで。

書込番号:21967541

ナイスクチコミ!3


スレ主 crefさん
クチコミ投稿数:24件

2018/07/16 17:13(1年以上前)

>jm1omhさん
情報ありがとうございます。
ピンアサインがまとまったpdfがあるのですね。
MBの製品ページにわかるように置いておいて欲しいですよね・・・。

QR読み取った結果が以下の短縮URLです。中国語なのでちょっとビクっとしますけどねw

http://c3.clewm.net/BQnEfp

書込番号:21967563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/07/16 17:18(1年以上前)

未だスマホ持たない自分はページ数の多い他のマザボからその部分だけは確認しますね。

このマザボのマニュアルページ数は32ページしかないし多くを省き過ぎですね( `ー´)ノ

仰るように10pinタイプ、20pinタイプの2種だけのようですからコピーして持っとけばって前から思うけどしてないです^^;

書込番号:21967578

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4440件Goodアンサー獲得:254件

2018/07/16 17:27(1年以上前)

ん?ケースにつなぐやつのこと?

あれって常々思うんですが、一部のマザーには一括でつなぐためのコネクタみたいのが付いたりしてますが、

あれ全メーカー統一して一個のソケットにまとめられないんですかね?

書込番号:21967605

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/07/16 17:33(1年以上前)

>sakki-noさん

Mini ITXは気にせず接続はできますね。
他は、歴史が...

書込番号:21967624

ナイスクチコミ!3


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4440件Goodアンサー獲得:254件

2018/07/16 18:15(1年以上前)

>jm1omhさん

え?Mini ITXで組んだこと無いんですけどなんか違うんですか?

つか、人様のトピックで失礼しました^^;

書込番号:21967729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/07/16 18:35(1年以上前)

自分のMini-ITX

>sakki-noさん
Mini-ITXなら 10pinってことじゃないのかな。


ASUSはそんなに経験ないけど自分のM-ATXも 他ATXも20pinタイプが多いみたい。

書込番号:21967779

ナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4440件Goodアンサー獲得:254件

2018/07/16 18:40(1年以上前)

>あずたろうさん

あーそういうことですか。

うーん、やっぱ共通のソケット一個にまとめてくんないかなあ^^;

書込番号:21967794

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/07/16 19:12(1年以上前)

>うーん、やっぱ共通のソケット一個にまとめてくんないかなあ^^;

やっぱ、それが歴史なので。(皆さん、互換性っていうでしょう?)

書込番号:21967867

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボ

2018/07/08 13:16(1年以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME H310M-A

スレ主 heropuさん
クチコミ投稿数:21件

新PCで組んで、オンボ−ドでWIN10起動確認終了しました。
で前のPCで使っていたGTX650を刺して起動するとピピピと音がしてだんまり..
BIOSに切り替えらしきものは見つけることが出来なかったのですが、
このマザ−グラボオンボ−ド/外付けは自動認識ですか?
それともどこかに隠れていますか?
一度熱暴走させているので650の異常も考えられるのですが..
アドバイスお願いします

書込番号:21949422

ナイスクチコミ!3


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/07/08 13:26(1年以上前)

一応確認しておきますが・・・
ビデオカードに補助電源ケーブルは挿されていますか?

書込番号:21949441

ナイスクチコミ!1


スレ主 heropuさん
クチコミ投稿数:21件

2018/07/08 14:21(1年以上前)

はい。6PINですよね。補助電源指しています...

書込番号:21949538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/07/08 14:55(1年以上前)

>GTX650を刺して起動するとピピピと音がしてだんまり..

音声だけが出なくなる・・じゃないですよね?

だんまり・・  映像もフリーズ状態、真っ暗消える状態  想像いろいろ。。(笑)

書込番号:21949605

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41611件Goodアンサー獲得:7759件

2018/07/08 15:05(1年以上前)

音の事なんですが、グラボ検出異常の場合は

ピーピピピの様に最初ん長音は入ると記載が有りますが?間違いないでしょうか?

https://www.tekwind.co.jp/ASU/faq/entry_166.php

前にPCI-eスロットへのグラボの差し込みがおかしくて動作しないってことが有りましたが、そのような感じは無いですかね?
スロットへの差し込みはロックがかかった状態で押し込みすぎると起動しないなんてケースもあります(この前体験しました^^;初めてのケースだったのでびっくりしました)
何回か抜き差しをしてみて動作しないなら、合わないとかあるかも知れません。

BIOSの設定をUEFIのみになってるならLegacy/UEFIに変えてみるとか

書込番号:21949628

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 heropuさん
クチコミ投稿数:21件

2018/07/08 15:40(1年以上前)

ピ−ピピピですね。ご指摘が無いのを見ると自動認識みたいですね。
とりあえず、もう一度確実に抜き差ししてみます

書込番号:21949714

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33855件Goodアンサー獲得:5787件

2018/07/08 16:06(1年以上前)

GeForce GTX 650ってそんなに性能が良かったでしょうか?
高々4〜6倍の性能を出すのに10倍以上の電力を使うのは...

書込番号:21949782

ナイスクチコミ!2


スレ主 heropuさん
クチコミ投稿数:21件

2018/07/08 16:16(1年以上前)

オンボ−ドじゃちょっとゲ−ム出来ないんで、つなぎですね。
ボ-ナスでたら1050か1060を購入予定ですww
電源550Wしか入れなかったのであまり食うのは入れれないw

書込番号:21949810

ナイスクチコミ!1


スレ主 heropuさん
クチコミ投稿数:21件

2018/07/08 18:40(1年以上前)

>揚げないかつパンさんさん、皆さん
どうもでした。私も強く押し込みすぎみたいでした。
1回目NG、2回目気持ち軽く押し込んでみた所、
無事認識してくれました。
こんなこともあるんですね。
勉強させていただきました
皆さんありがとうございました

書込番号:21950124

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33855件Goodアンサー獲得:5787件

2018/07/09 13:17(1年以上前)

訂正
GeForce GTX 650なら3〜4倍くらいでした。
RyZen APUならビデオカードなしで十分ですね。

書込番号:21951694

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

UEFIの設定について

2018/06/30 21:28(1年以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME H310M-A

スレ主 もの1789さん
クチコミ投稿数:7件

自作初心者ですが自分なりに調べたところ、UEFIの設定は、

・SSD/HDDの動作モードの設定→AHCIに設定
・起動ドライブの設定→USBメモリを最優先起動ドライブに設定する(USBメモリでwin10をインストールするので)

以上2点はやるべきだという認識なのですが、どちらも設定する項目がないようです。具体的には「SATA Mode Selection」「Boot Option #1」の項目がありません。その他の箇所も調べましたが設定できそうな箇所はないと思われます。

このマザーボードでは設定する必要がないのでしょうか?いまいちよくわかりません。みなさんはどうされましたか?

書込番号:21932654

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41611件Goodアンサー獲得:7759件

2018/06/30 21:42(1年以上前)

まず SATAの設定ですが、通常はAHCI/RAIDの選択をするものなのでRAID設定がないこのマザーでは不要なのでAHCIに設定されているんじゃないですかね(選択する必要がない項目を表示する必要はないでしょう)

ドライブ設定はBOOTの選択項目があるのでできそうですが、できなくても起動時にDELをクリックするタイミングでF8をクリックすると起動順をUSBに変更できるので、無くても困らないですけどね^^

書込番号:21932694

ナイスクチコミ!1


スレ主 もの1789さん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/30 22:06(1年以上前)

>まず SATAの設定ですが、通常はAHCI/RAIDの選択をするものなのでRAID設定がないこのマザーでは不要なのでAHCIに設定されているんじゃないですかね(選択する必要がない項目を表示する必要はないでしょう)
他に「IDE」というものもあるようですが関係ないんですかね?

>ドライブ設定はBOOTの選択項目があるのでできそうですが、できなくても起動時にDELをクリックするタイミングでF8をクリックすると起動順をUSBに変更できるので、無くても困らないですけどね^^
BOOTという項目はありますが、その先に「Boot Option #1」がないですね。どうやらこの項目から設定できるようです。



調べた感じでは同じ境遇の人が全く見つからなかったというのも気になります。古い情報しか拾ってなくて最近はこういう設定は不要とかそういうことなんですかね?実際このマザボでどう設定しておられるのか聞いてみたいですね。特に「AHCI」は後から変更するのは大変みたいなので。

書込番号:21932750

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41611件Goodアンサー獲得:7759件

2018/06/30 22:20(1年以上前)

うーん Windows10でしか動作させられないマザーでIDE互換モードを使う理由もないと思うんですが。。。
そもそも、最近のマザーにIDE互換モードなんてあったっけ?
最近、このモードをデフォルトにしてるマザーすら見たことないんですが。。。

書込番号:21932779

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41611件Goodアンサー獲得:7759件

2018/06/30 23:02(1年以上前)

後は使ってる人にお任せしますが、自分のRyzenマザーではIDE互換モードは有りませんでした。
Z370も確かなかったです。
IDE互換モードはAHCIドライバーを持たない古いOSで動作させるためのモードなので、新しいOSでは使いませんし。

そもそも、クリーンインストールなら入れてみて、デバイスマネージャで確認して、間違ってたら、セットアップしなおすだけでは?面倒でもないと思いますが。。。

書込番号:21932899

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33855件Goodアンサー獲得:5787件

2018/06/30 23:26(1年以上前)

USBメモリーはPOST前に挿しておかないと認識していないのでブート順に出てくることはありません。

それから細かい設定の出来ないEZ Modeで設定していませんか?
ACHIの設定等はAdvanced Modeの方でないとでない気もします。
それに最近はAHCIが標準ですし、設定する必要はないでしょう。

書込番号:21932972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 もの1789さん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/30 23:53(1年以上前)

>USBメモリーはPOST前に挿しておかないと認識していないのでブート順に出てくることはありません。
これで出ました。最初やった時ダメだったんですが再起動したら出来ました。ありがとうございます。

AHCI設定はやっぱりないですね。最近のものは大丈夫という意見もいただけたのでスルーしようと思います。ありがとうございました。

書込番号:21933029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PRIME H310M-A」のクチコミ掲示板に
PRIME H310M-Aを新規書き込みPRIME H310M-Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PRIME H310M-A
ASUS

PRIME H310M-A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 4月 3日

PRIME H310M-Aをお気に入り製品に追加する <182

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング