H370M-ITX/ac
- 「H370」チップセット搭載の第8世代インテルCoreプロセッサーに対応したMini-ITXマザーボード。
- PCIe Gen3×4 ウルトラ M.2 インターフェイスがデータ転送速度を最大32Gb/s まで押し上げる。SATA3 6Gb/s M.2モジュールに対応する。
- 4つのUSB 3.1 Gen2 ポートが実装され、高い拡張性に対応するほか、PCI-Eスチール製スロットを採用。また、トリプルモニターを実現する。



マザーボード > ASRock > H370M-ITX/ac
【構成】
ケース:RAIJINTEK→METIS PLUS
電源:SILVERSTONE→SST-SX500-G SFX
マザボ:ASRock→H370M-ITX/ac
コンセント電源のスイッチONで起動してしまいます。
ケースの電源ボタンで、起動できるように
BIOS設定で制御可能でしょうか?
ご指導よろしくお願いします。
書込番号:21850095
0点

BIOSの設定のChipset Configuration ( チップセット設定 )のRestore on AC/Power Loss (AC/ 電源損失で復元 )が「POWER ON」になっているのでは?
その状態だと電力が回復するとシステムが起動し始めます。
常時電源ONにしているPCの停電対策の設定ですけど。
書込番号:21850115
3点

内容が把握できないのですが、例えばですが、主電源ONで起動して、シャットダウンして電源ボタンで起動するという感じですか?
その他とでシャットダウンして主電源をOFFにして、再度、主電源をONにすると起動してしまうと考えてよいのでしょうか?
それだと、ノイズとかそういった感じなのかな?
書込番号:21850223
0点

>EPO_SPRIGGANさん
>揚げないかつパンさん
ご指導有難うございます。
>BIOSの設定のRestore on AC/Power Loss (AC/ 電源損失で復元 )が「POWER ON」になっているのでは?
「POWER off」になっていました。
>シャットダウンして主電源をOFFにして、再度、主電源をONにすると起動してしまうと考えてよいのでしょうか?
主電源OFF→主電源ONだけで起動してしまいます。
ノイズだとアースを取るという事だと思いますので、アースを取ってみます。
書込番号:21850284
1点

有線LAN接続しているなら、LANケーブルを抜いた状態で現象が起きるか確認してください。
起きない場合は、BIOSとデバイスマネージャーでWOL関係を無効にしてください。
あと、キーボード、マウスによる電源ONやスリープ解除機能も無効に。
書込番号:21850593
1点

>猫猫にゃーごさん
ご指導有難うございます。
>有線LAN接続しているなら、LANケーブルを抜いた状態で現象が起きるか確認してください。
>あと、キーボード、マウスによる電源ONやスリープ解除機能も無効に。
LANケーブルを抜いても同じでした。
その後、USB接続をした所、シャットダウンでUSBの電源も切れていませんでした。
BIOS設定で
−Advanced
−chipset configuration
−Deep Sleep
−Disable★
※★をEnabled in S5 に変更しました所、USB電源もオフになり、
K/Bやマウスの起動もなくなりました。
書込番号:21852020
0点

皆さん色々と情報頂き、有難うございます。
アースも取りましたが、コンセントスイッチのオンだけで、起動してしまいます。
パソコンの電源スイッチをONしなくても、起動してしまいます。
引き続き情報があれば、是非教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:21856203
0点

一つ気になってることがあるのですが、ケースからの電源ピンを外して、主電源を入れても起動してしまうのでしょうか?
書込番号:21856258
1点

>揚げないかつパンさん
情報頂き有難うございます。
>ケースからの電源ピンを外して、主電源を入れても起動してしまうのでしょうか?
はい、マザーボード側の電源ピンを外して主電源を入れても起動してしまいます。
シャットダウン後、ケースの電源SWで電源が入り起動しますので
ケースの電源SWは正常と考えています。
よろしくお願いします。
書込番号:21857692
0点

コンセント電源のスイッチONで起動するのは、このマザーボードのPCだけですか?
ディスプレイは別ですか?
設定類はコンセント電源のスイッチONで起動するようにはなっていないようですが・・・
ケースから取り出した状態でも同じ様になるのでしょうか?
書込番号:21857740
1点

>EPO_SPRIGGANさん
情報頂き有難うございます。
>コンセント電源のスイッチONで起動するのは、このマザーボードのPCだけですか?
ディスプレイは別ですか?
テーブルタップに個別のスイッチがついていて
このPCだけで、ディスプレイは別のスイッチです。
>設定類はコンセント電源のスイッチONで起動するようにはなっていないようですが・・・
ケースから取り出した状態でも同じ様になるのでしょうか?
そのような設定を見つけられないでいます。
METIS PLUS(コンパクトケース)の為、簡易クーラーや電源等バラバラにしないといけないために
すぐには試せないのが残念です。
時間が出来た時に挑戦してみます。
色々と有難うございます。
書込番号:21857790
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月7日(木)
- TVの買い替えアドバイス
- 動画の録画中に静止画撮影
- 持ち運びしやすいノートPC
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





