おうちクラウドディーガ DMR-UBX7050
- 最大10チャンネル×28日分を全部自動録画する、容量7TBのブルーレイディスクレコーダー。チャンネル録画機能を搭載し、録画予約や番組消去の必要がない。
- 録画番組や放送中の番組だけでなく、本体にためた写真・動画やCD楽曲などのコンテンツをスマートフォンやタブレットで楽しめる。
- ゴールデンタイム(地デジ)のドラマを約90日間録り置きしたり、アニメの時間帯を指定して録り置きしたりできるほか、ドラマの1話目を一覧で表示可能。
おうちクラウドディーガ DMR-UBX7050パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月18日
このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 3 | 2018年7月6日 11:22 | |
| 35 | 2 | 2018年6月30日 19:55 | |
| 62 | 13 | 2018年6月21日 18:57 | |
| 7 | 2 | 2018年6月15日 07:00 | |
| 8 | 3 | 2018年6月13日 22:48 | |
| 20 | 6 | 2018年6月3日 01:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBX7050
購入を検討中のものです。
量販店でカタログをもらい自宅で眺めていたところ気になる記載がありました。
ブルーレイディスクの再生をすると,追加チャンネルの録画が停止するとあります。
これは自動録画以外の通常録画中はブルーレイディスクが再生できないということでしょうか?
全自動録画とは別に,残したい番組を高画質で録画しつつブルーレイの再生をすることができればと考えています。
よろしくお願いいたします。
6点
AVC録画中ならDRで録画するようになるのでBD再生可能
書込番号:21934838
2点
>自動録画以外の通常録画中はブルーレイディスクが再生できないということでしょうか?
カタログの図が紛らわしいのだが、
「追加チャンネルの録画は停止します」
の「追加チャンネル」とは、チャンネル録画の追加チャンネルの事であって、
通常録画は含まれておらん。(サポセン談)
取説では表現が少し違っており、
取説70Pを参照すれば、通常録画は含まれておらん事が判る。
また、
>ブルーレイディスクが再生できないということでしょうか?
カタログや取説には、
Ultra HDブルーレイ、市販のBDビデオ 等、
『特定のディスク』を再生すると(追加した2チャンネルのチャンネル録画が)止まる
と説明しておるのに、
あたかも全てのブルーレイディスクが止まるかのような
質問をするのは、
どういう意図だ?
>残したい番組を高画質で録画しつつブルーレイの再生をすることができれば
だ か ら
再生したいブルーレイとは、
どういうディスクを指しておるのだ?
いずれにしろ、
注記にある『特定のディスク』を再生したところで
停止するのは、追加したチャンネル録画であるから、
通常録画が停止する事はない。
また、「高画質で録画」と云うからには、
AVCではなく、DRであろうから、
AVC⇒DR強制変換も留意不要であろう。
書込番号:21936091
5点
主は、
過去4度の質問に於いて、
回答にレスを返したのは、1回だな。
書込番号:21944628
7点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBX7050
スレを放置する為に他でスレを立ててるんだろうなぁ
書込番号:21930727 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
テレビもレコーダーも、HDD大容量に夢を見ている話題ばかりのようです。
個体縛りがあるから、やたらめったら
大容量にするのは怖い。と説明しても
意味が通じてない様子。
書込番号:21932443 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBX7050
現在、DMR-BRX4000を使っています。
今回、7050にを買い増ししようと思っています。
簡単に7030と7050を比較してみましたが、大して差がないように感じます。
新しい方が良いとは思いますが、7050のこの機能が欲しいみたいのがありません。
それとも外装がかなり違うのでしょうか?
機能的には、おうちクラウドが売りみたいですが
現状も、BRX4000でアプリを使って屋外でスマホで録画番組を見たりしています。
音楽はスマホの中に入っているので、わざわざディーガから聞くこともないし
4点
>HANOI ROCKSさん
ぶっちゃけ、旧型が格安なら『買い』の差ではないでしょうか。。。
書込番号:21900679
![]()
1点
奥行が短い。
自分も同じように7050と7030で悩みましたが、奥行が短い=放熱に有利ではないかと思い7050に決めました。他の違いは音楽とか写真の保存で、サーバー等で代用できる機能なので7030で事足りる気はしますよね。
書込番号:21900688 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>フライングライオンさん
> 奥行が短い=放熱に有利ではないかと思い
体積が大きい、ないしは表面積が大きいなら放熱に有利かと思いますが、それはどういう理屈でしょうか?
書込番号:21900791
11点
背面の空間が広くなるので機体の外部に放熱できるからです。
書込番号:21902738 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
当該機は後部にファンがついてますから、後部空間が空いてる方が、表面積を増やすより放熱に有利だろうという事ではないでしょうか。
書込番号:21902838
5点
>フライングライオンさん
なるほど?
ただ、それが通るとすると、『強制ファンより空間』⇒『CPU等のクーラーより空間』ってことになりますが、そうはならないでしょう。
『一刻も早くデバイスや機器内に集中する熱を排出するのが肝要』で、このために必要なのは 『熱伝導が稼げない空間』では無く、『熱伝導が稼げるより広い金属面(前述)、ないしは強制冷却ファン』になるかと?
おっしゃる空間で目玉焼きができようと、機器自体の熱集中を回避している方が有利ということです。
書込番号:21902871
4点
スミマセン、被りました。補足です。
ファンレスのハブ、ルータ、外付けHDDとかも、ちんちくりんで発火しそうなほど?熱いなら(ことがあるといけないので)、個人的には『大きいか?』で選びます。
書込番号:21903024
1点
何言ってるのか論理展開が理解できませんが。
熱伝導なりファンで、外部に強制排熱しても、排熱先の外部空間が狭かったら意味がないって話ですよ?
書込番号:21903030
9点
>DECSさん
その様な空間(この機器の容積差程度が外への放熱に影響する?)なら、大きい小さいいずれでもヤバイかと?
書込番号:21903053
3点
7050にはSDスロットがないので、旧型の7030に決めました。
ビデオカメラのデータで頻繁に使うのでないと困ります。
書込番号:21904138 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
HANOI ROCKSさんのレスから容易に推測できることは、
HANOI ROCKSさんの設置環境は、レコーダーの側面および上面には
ほとんど余裕スペースがなく、かつ、かなり閉鎖されたラック内などに
設置されているということだと思います。
それ以外の条件では、奥行き寸法の大小は放熱にはあまり寄与しない
と思いますので。
書込番号:21905542
2点
ヤバイかどうかじゃなくて、変わるのかどうかって話じゃなかったですか?
書込番号:21908547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>HANOI ROCKSさん
自分も今朝まで7020からの買い換えで7030か7050かで迷ってました。
結局7030にしました。しかもUBXじゃなくて
なぜか2万円くらい安いDMR-UX7030です。
VIERA TH-55AS800とヤマハのシアターバーYSP-2500が共に不調で
延長保証で治しましたが値段が付くうちにと手放して
TH-55EX850に買い変えたのですが
3D見れなくなっちゃったのでせめてUltra HD Blu-ray再生したくて・・・。
自分の場合7030にUltra HD Blu-ray再生がプラスされれば
充分でした。
歳をとって以前ほど最新モデルへの興味が無くなったというのもありますね。
書込番号:21911900
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBX7050
どこを見ても情報が無いので、パナソニックのサポートにも問い合わせてみましたが、今回はモニター販売は
やらないようです。
誕生日の月でクーポンが来ていたので、モニター販売で買う気満々だったのですが、残念です。
さてどうやって手に入れるかな。
5点
皆さま
色々と調べて下さってありがとうございました。
右・左旋で何が違いのかも含めて皆さまの意見を参考に独自にメーカーにも問い合わせました。この機種は素晴らしいスペックを持ちながらも、4K放送には全く対応していません。これがメーカーの答えでした。
オリンピックまでに新機種が間に合うのか問いたら、「それは間違いなく」との対応でした。私は、4K対応のレコーダーが発売されるまで今の微妙にエラーの出るDIGAを大切に使おうかと思います。お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:21896562
0点
>最安値のブルーレイディスクさん
>この機種は素晴らしいスペックを持ちながらも、4K放送には全く対応していません。これがメーカーの答えでした。
http://s.kakaku.com/bbs/K0001044824/SortID=21885172/
こちらの質問スレッドを解決済にして下さい。
書込番号:21896667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBX7050
【ショップ名】
都内のビックカメラ
【価格】
3%クーポン利用で19万円のポイント13%
【確認日時】
6/13 19時
【その他・コメント】
表示価格から、今日まで1万円引きとの事だったのですが、あまり売れていないのか
いきなり19万円の値段が出たので、UXの方で18万を切ったら購入宣言もしていたので
購入してしまいました。
ポイント込みの価格ですが、実質165000円くらいなので、ワールドカップの日本戦に向けて
まだ下がるかもしれませんが、大満足です。
4点
UX7050の方に書き込みをしているのが自分だけなので、こちらに書き込みを致しました。
デジカメのボディとレンズキットのように、まとめてくれればいいのにな。
書込番号:21893485
2点
>ディーヴイディーさん へ
【DMR-UX7050】と【DMR-UBX7050】同じ機種で、販売ルートが違うだけなのですから、
《まとめて表示》があたりまえですよネ。。。
『価格.com』さんも、気が利かないモノです。
かつて“BRAVIA”【-X8500C】の時は、インチは違えど同じスレッドでしたのに・・・
書込番号:21893822
1点
価格は税込みです。
3%クーポンは、ポイント3%アップのクーポンです。
思ったより安く買えて興奮していたのか、説明不足ですいません。
書込番号:21893976
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBX7050
高いTVの購入POINTが入ったし期間限定ポイントもあったので購入しました。 毎年DIGAを買ってしまっています。久々に家電量販店で買いましたよ。
書込番号:21864097 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>エプ48さん
祝!ご購入!
ただ、意表をついたスペックダウンもあったりで、気前良く旧を捨てる訳には行かない場合もありませんかね?
書込番号:21865464
3点
購入おめでとうございます。
ここに書き込みしたのを、メーカーが見てくれたのか、プラスチック感丸出しの
安っぽい筐体じゃなくなったのがいいですね。
自分も早く手に入れたいです。
18万くらいに早くならないかな。
書込番号:21865552
1点
すいません、教えていただきたいのですが、意表を突いたスペックダウンとはどこの部分なんでしょうか?
新商品の方がどこかしら改善されていると思い込んでいたので。
書込番号:21865612 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>エプ48さん
>毎年DIGAを買ってしまっています。
お金に余裕が持てるのでしたら奥様,恋人にも貢ぎましょう
書込番号:21865658
2点
毎年買換の考え方もありですね。
何時壊れるか心配しながら5年以後買換するか毎年買換で旧機をヤフオクか
全録タイプは稼働時間も長いですからね。
前機は5月発売で8−9月頃に一定の価格下落がありましたからその頃に
買いたいと思っています。
書込番号:21866385
1点
>注文者2月さん
> 意表を突いたスペックダウン
当機種限定の話では無く、盲目的に買い替えた場合の一般論の実績です。
I/O端子、SDスロット、インシュレータなどの廃止、YouTube非対応化。
仕様変更とも言えますが、その他古い機種のタイトル編集仕様をご存知であれば、全角英数字対応は追加されたものの、、、GUI化したメニューに伴う文字配置の変更は、ショートカットキーの廃止もあって、リモコンを投げ付けたくなるくらい極めて使い難くなってしまいました。
番組編集をなさるなら、部分消去の編集途中にその他のキーを押すと、何の警告も無く抜けて設定していた開始点と終了点が消失してしまう罠があくつかあって、それが直るどころか後継機種ではそのキーが増えるとか、より間違って押し易い隣接に持って来られるとか。
書込番号:21869663
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)








