HC-WZX1M のクチコミ掲示板

2018年 5月17日 発売

HC-WZX1M

  • 「新開発ライカディコマーレンズ」を搭載し、広角25mmと光学ズーム24倍を実現したデジタル4Kビデオカメラ。
  • 1/2.5型の新センサーで暗い場所でも高精細な撮影を実現。状況や条件を自動で判断してブレ補正を行う新機能「アダプティブO.I.S.」を搭載。
  • シーンに合わせて自動でコントラストを最適化し、映像表現力をアップする新機能「インテリジェントコントラスト」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:215分 本体重量:438g 撮像素子:MOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素 HC-WZX1Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HC-WZX1M の後に発売された製品HC-WZX1MとHC-WZX2Mを比較する

HC-WZX2M

HC-WZX2M

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 5月23日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:215分 本体重量:438g 撮像素子:MOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-WZX1Mの価格比較
  • HC-WZX1Mのスペック・仕様
  • HC-WZX1Mの純正オプション
  • HC-WZX1Mのレビュー
  • HC-WZX1Mのクチコミ
  • HC-WZX1Mの画像・動画
  • HC-WZX1Mのピックアップリスト
  • HC-WZX1Mのオークション

HC-WZX1Mパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月17日

  • HC-WZX1Mの価格比較
  • HC-WZX1Mのスペック・仕様
  • HC-WZX1Mの純正オプション
  • HC-WZX1Mのレビュー
  • HC-WZX1Mのクチコミ
  • HC-WZX1Mの画像・動画
  • HC-WZX1Mのピックアップリスト
  • HC-WZX1Mのオークション

HC-WZX1M のクチコミ掲示板

(37件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HC-WZX1M」のクチコミ掲示板に
HC-WZX1Mを新規書き込みHC-WZX1Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

満足です。

2018/11/12 02:39(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-WX1M

クチコミ投稿数:98件

子供の撮影用に購入しました。

ソニーのFDR-AX45とかなり悩みましたが、こちらにしました。
家電量販店の店頭で両機を触って比べてみた感想は、正直「大差ない」でした。
手元を物凄く細かく揺らすとFDR-AX45の方が補正出来てました。
あとは、店頭ではないですが他の方のレビューではズームした時の画質はWX1Mの方が少し良いというのを見かけました。

FDR-AX45の手ブレ補正にもかなり惹かれましたが、
WX1Mも補正が無い訳ではなく私の使用する範囲では問題ないレベルの補正は出来ていると思いました。
(自分はそこまで動きながら撮影しないので十分な補正があり、ズームと重量で勝っているWX1Mにしました。
あとはオマケで「ワイプ撮り」と「後から補正」ですかね)

FDR-AX45方で気になったのは、ズームした時に被写体に焦点を合わせようとカメラを動かして止めたときに
少し自分が止めようと思った所より余分に動いてちょっとズレてしまう様な感じの違和感がありました。
(イメージ的には、極端な例ですが水の上でボート漕いでから動き出すまでと、止めようと思って止まるまでに自分が思ってから実際にそうなるまでに時間差があるという感じの違和感を少し感じました。
なんとなく不自然な感じがしただけで凄くズレてしまうという訳でないです。
これに関しては店頭で少し触った程度なのと、個人差や慣れもあると思いますので、
参考にならないかもしれませんが、一応、個人的な感想で書きました。)

あくまでも個人的なざっくり感想は、
・撮影者自身が被写体に近づいて動きながら撮影するなら、手ブレ補正のFDR-AX45
・発表会や運動会などで遠くから、三脚(又は激しく動かずに手持ち)で撮影するならズーム(+ちょっと広角)と重量のWX1M
なのかなと思いました。
※あとは、レンズがWX1M(ライカ)は暖色寄り、FDR-AX45(ツァイス)は寒色寄りと店員の方から伺いました。(聞いただけで調べたりしてないです)

自分の用途からWX1Mを購入しました。(FDR-AX45の手振れ補正にも未練がありますが。。)

購入したのがWX1Mなので、こちらの実際に使用した感想は
バレエの撮影をしましたが、薄暗い会場でスポットライトが当たる状況でしたが個人的には十分綺麗に撮れました。
ただ、光の加減のせいか一瞬ピントが合わなくなった時がありました。
(10年以上前のフルHDの機種が壊れて買ったので余計に綺麗に感じているかもです)
※ド素人の使ってみた感想です

バレエは遠くから見るように派手なメイクをしますが、そのメイクが分かりすぎるくらいに撮れました。
肉眼で遠くから見るにはちょうど良いメイクですが、4Kカメラでズームで撮影すると逆にメイク分かり過ぎるくらいでした。

タッチパネルはちょっと使い辛いですが、一度設定したら普段はそんなに触らないので、今のところあまり気にしていません。
あとは、保証はできないですが充電ケーブルの先がUSBなのでモバイルバッテリーを接続して撮影できました。
※前日に前機種が壊れて、当日に購入したのでバッテリー充電時間が十分でなく、これが一番助かりました。
(その為、私は今のところ予備で純正や互換バッテリーを用意する予定は無いです)

十分綺麗に撮れているので満足しています。

書込番号:22247714

ナイスクチコミ!7


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/11/12 03:51(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。 満足出来たのがなによりも嬉しいですね。

子供さんの成長する様子を たくさん撮ってあげてください。

書込番号:22247739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2018/11/13 03:09(1年以上前)

再生する水槽

製品紹介・使用例
水槽

別機種

ソニーのNEX-5Rで撮影

ありがとうございます。
文章ばっかり書いてしまったので部屋を暗くして水槽を撮った動画をアップいたします。
(子供の動画はアップ出来ないので少しでも似た状況を試みてみました)

比較用にNEX-5Rで撮影した静止画もアップいたします。

書込番号:22249974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2018/11/14 02:09(1年以上前)

動画アップロードしましたが、自分のパソコンではもっと綺麗な動画なのですが、アップロードした動画は画像がかなり粗くなってしまってますね。。これだと参考にならないですね。4K動画のアップロードはダメですね。スミマセン。

書込番号:22252310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2018/11/14 02:28(1年以上前)

機種不明

どれだけ参考になるか分からないですが
パソコンで再生して一時停止したキャプチャ画像もアップいたします。

書込番号:22252323

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

HC-WX990Mと比較して進化してる?

2018/09/08 18:06(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-WX1M

クチコミ投稿数:77件 稲刈り・田植え・他チビッ子関連 

いつも楽しく見てます。
早速ですが、HC-WX990Mと比較して進化のポイントは?
少年野球を取りたくて、広角レンズに惹かれて買い換えました。
二年経ってるし、新しいからよくなってるだろうという軽い気持ちで。
実際、広角はいい感じです。
バックネット裏で、1塁から3塁まで入ります。
先日は曇天で撮影したせいかもしれませんが、画質がいまいちな感じがするのですが、
スペックダウン等はあるのでしょうか?
総画素数 1891万画素 の部分?
MOS 1/2.5型↔MOS 1/2.3型とか?
実際はどうなんでしょうか?
990に広角レンズ付けといたほうがよかったのかな?

書込番号:22093736

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 価格情報

2018/06/16 20:14(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-WX1M

クチコミ投稿数:97件

購入を前提で各社の価格調査を行いました。

【ショップ名】
ヤマダ電機、ジョーシン、ケーズデンキ
【価格】
ヤマダ電機→87000円(ギフト券含む)
ジョーシン→85000円
ケーズデンキ→90000円
【確認日時】
6/16(日)

ジョーシンはたまたまパナソニックフェアをやっており、これが現在の底値かと思います。
購入予定の方はご参加までに。

書込番号:21900701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:97件

2018/06/18 18:31(1年以上前)

その後、何店舗かまわって価格交渉しました。
あべののビックカメラで84000円ポイントなしにしてもらいましたが、結果ジョーシン84000円ポイントなしで購入。

ジョーシンクレジットカードの長期無料保証が決めてでした。

価格コムの最安には届きませんでしたが、店員さんの親身な対応ありがとうございました。

レビューは使用後記入予定。

書込番号:21905426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

観光カメラ

2018/06/14 06:57(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-WX1M

パナ、360MSからの買い換えを考えているのですが、色々調べてみたのですが、あまり撮影された情報がありません。
YouTubeでこの機種を検索すると、一番上に変なおっさんが出てきて全く別のカメラで撮影されたものと思われるような映像ばかりで困っています。

パナソニック公式の動画を見つけたのですが、これが本機種に一番近い映像になるのでしょうか?
暗部の持ち上がりなど、特に好印象で比較的明るめとなっていました。
https://www.youtube.com/watch?v=VJg-OngmP1M

書込番号:21894435

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10556件Goodアンサー獲得:691件

2018/06/14 09:53(1年以上前)

クチコミ ネットは参考程度にとどめて、実機かそれに近い機種を店頭で実際確かめる以外に術はありません。他人がこう言っていたのに実際使ったら違っていたと思っても、買う決心をしたのは自信だからです。YouTubeも参考になるかといえば、残念ながらフェイクっぽいものが多いので、信頼できるかといえば、信頼はできないと思った方がいいです。実際、違うんじゃ無いかと思われるものも少なくはありません。ビクターの980という機種は意外といい機種と思います。マニュアル設定の内容が意外とよくできていると感じます。観光カメラとしては大きいですが、ラフに扱える点と急な天候変化に伴う土砂降りでも壊れることも無く濡れても平気なところはいいのではと感じます。冬も寒くても平気な点もよいと思います。氷点下では、外付けタイプはバツテリーの保温処置をしないと、使い物になりません。ビクター唯一の広角レンズ(手ぶれ補正で少し狭くはなりますがそれでも従来よりは広角です)採用機でもあるからです。

書込番号:21894701

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HC-WZX1M」のクチコミ掲示板に
HC-WZX1Mを新規書き込みHC-WZX1Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HC-WZX1M
パナソニック

HC-WZX1M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月17日

HC-WZX1Mをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング