HC-WXF1M
- 「新開発ライカディコマーレンズ」を搭載し、広角25mmと光学ズーム24倍を実現したデジタル4Kビデオカメラ。
- 1/2.5型の新センサーで暗い場所でも高精細な撮影を実現。状況や条件を自動で判断してブレ補正を行う新機能「アダプティブO.I.S.」を搭載。
- シーンに合わせて自動でコントラストを最適化し、映像表現力をアップする新機能「インテリジェントコントラスト」を搭載。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


長年、SONYのAX-40を使ってきましたがバッテリーの消耗や色々と不満点も出てきたので
色々と探していたら先日近所の中古屋さんにこれの中古が置いてあり状態も良さそう
だったので買ってみました。
AX-40で不満だった昼間液晶が見えにくい問題がビューファインダーのおかげで見やすくなりました。
長年、ビューファインダー付の機種が欲しかったのでうれしいです。
これは、ビデオカメラ必須だと改めて思わされました。
付属品もDCケーブル以外そろってて、逆にバッテリーがもう1個付いて2個入って、
2個同時に充電できる社外品のバッテリーチャージャー付で
中古品が\47,900(税抜き)だったのでお買い得でした。
0点

なかなかのお買い得のようで(^^)
パナのファインダー付き機種が全滅したと思ったら、いつの間にか復活していたことを昨年知りました(^^;
しかも、0.2型の155万ドットなので、AX60と同等?
書込番号:24129448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありがとう、世界さん
確かにお買い得ですよね。最初見た時値段の間違えかな?と思いましたから。
ファインダーはそうですねAX-60とほぼ同じ性能だと思います。
今まで手振れ補正はSONYが一番だと思ってましたが意外や意外Panasonicも強力ですね。
それに、SONY機の三脚に乗せると三脚モードになって手振れが勝手にOFFになる事も
なさそうなので良さそうです。
バッテリーも2個になって長時間撮影が簡単になったので
スポーツ撮影などに頑張ってくれそうです。
まだまだ、設定や操作に慣れてませんが面白そうです。
書込番号:24129608
0点

年齢がかさむと老眼になります。そうなると液晶も見難くなります。ビューファインダーだと視度調整ができるので遠近両用めがねを掛けていても見やすいので重宝します。もちろん炎天下での撮影でも大活躍です。
書込番号:24129782
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



