2018年 6月14日 発売
HC-VX990M
- 4つのレンズが独立して動く「4ドライブレンズシステム」により、高画質なハイズーム撮影(光学20倍、4K25倍)が可能なデジタル4Kビデオカメラ。
- 4Kで撮影した映像を、あとからアングルの編集・補正をすることで上質なフルハイビジョン動画としてビデオカメラ本体に保存できる機能を搭載。
- 逆光時などに被写体を明るく背景を暗く合成撮影できる、動画のHDR記録を実現。HDRボタンを押すだけで撮影モードを「HDR動画モード」に切り替えられる。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クチコミ投稿数:1件
ビデオカメラの購入で悩んでおります。候補としてはHC-VX990Mが上がっているのですが、決め手としてあとから補正機能がほしいと思っています。
しかし、少し調べたら、その機能を使わなくても、あとからビデオファイルで動画編集すればズームでの補正ができることに気づきました。私はそんなにパソコンが苦手ではないので、ネットをみながらズーム補正はできました。ソフトはPowerDirectorを使用しています。しかし、200倍で補正すれば、それなりに画質が荒くなります。
ビデオカメラについているあとから補正機能が、同じくらいの画質になるなら、わざわざこの機能のついているカメラにこだわらなくていいなと思っています。このカメラのズーム補正はさらにすごいものなのでしょうか?
わかる方がお見えでしたら、教えてください。
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



