Celeron G4900 BOX
- 2コア2スレッドで動作する、ソケットLGA1151対応CPU。基本クロックは3.1GHz、TDPは54W。
- 「インテル UHD グラフィックス 610」を搭載。4K出力をサポートしている。
- 「インテル バーチャライゼーション・テクノロジー」に対応。


このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2019年5月17日 21:38 |
![]() |
4 | 5 | 2019年3月29日 19:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Celeron G4900 BOX
お世話様です cofelake celeron暴騰 kabylake celeron見当たらず マザーは300シリーズのみで200シリーズは新品は見当たらず 中古のみ cofelakeの寿命はいつまでかおわかりの方います 今年新しいのが出れば チップもcpuもお払い箱ですか。
0点

・・・・・・個人的には七夕に新Ryzen出たらもうご新規さんにとってはこのシリーズ(インテルの14nm)はお払い箱だと思う。
書込番号:22673009
0点

>寿命はいつまで...
本人次第です、私のノートには第二世代の i7-2860QM が現役です。
書込番号:22673034
0点

10nmは今年で無いかも。。
ただ、なんにしても次は今のプラットホームじゃないと思われる。
インテルは大抵2世代なので。。。
Ryzen3000シリーズでCoffee豆がドリップされてしまうかまでは分からない。
まあ、インテルの場合は次世代が出たら大抵は、なくなるかな?品不足だし
まあ、寿命の話なら、CPUが死ぬまでかマザーが死ぬまでは生きれると思いますが
書込番号:22673039
0点

>cofelakeの寿命はいつまでかおわかりの方います 今年新しいのが出れば チップもcpuもお払い箱ですか。
規格が変われば古いのを作り続ける(売り続ける)意味ないからねぇ
CPUもマザーも普通に使っていればそうそう壊れるものでもないし、過去の製品をみていっても中古にはなるけど特段入手しにくいものでもない(人気のあったCPUは在庫も多い)から、古いのを今から組むか?ってなったらまた別だけど、もうすでに持っててそのパーツを今後ってことならあまり心配しなくていいんじゃないかな?
書込番号:22673066
0点

寿命の意味を定義してください。
まるで新しいCPUが出たら壊れるとか、性能が段違いで使い物にならないとか、極端な的外れをしているようにしか読めないです。
別に今のCPUを買っても、5年くらいは普通に使えますよ。
大体、最底辺のCPUにそこまでこだわっても意味がない。
書込番号:22673088
2点

>クールシルバーメタリックさん
そんなに寿命短いと 恐ろしくて買えません。
>QueenPotatoさん>揚げないかつパンさん
G4560税込み7000円なのでこれと中古のマザー7ですかね 秋葉は100,200系在庫ありますか?
>どうなるさん
いやそれがG3930 G3900ホント中古は出たら瞬殺ですよ。
KAZU0002さん こんばんは 寿命 メーカーが製造中止と私は思います、普通はそれ以後も潤沢に市場にあるかとおもいきや 兵庫県ですが 棚には300系のマザーしかないんですよ、秋葉は100,200潤沢ですかね?
書込番号:22673119
0点

通販では、買えますよ?
ソフマップでも、ドスパラでも。。。
300系の安いマザーと合わせればその方がお安いのでは?
自分は田舎なので、買う物は大抵、通販だけど困った事は無いけど
書込番号:22673173
1点



CPU > インテル > Celeron G4900 BOX
インテル
Celeron G4900 BOXを注文しましたが、納期が未定の回答
今の時代は豊富に作らず、少し作っては新しい物を作っては売り
商売繁盛、もうけ主義の戦略ですかね?
0点

インテルは工場の生産リソースが不足してるのです。
そもそも、10nmを出すことで、ダイを小さくし、1枚のウェハーからCPUを沢山取る計画でしたが、遅れたこと、Ryzenの台頭で無理やり8コアをメインストリームに出したことで、生産リソースが相当に圧迫されすべてのCPUの生産が遅れている状況です。
Celeronはメーカーに出す分以外ではリテールに出しても儲けが薄いので後回しにされる可能性は高いと思います。
チップセットを14nmにしてCPUを10nmにする予定でしたが、その問題も有りB365では22nmプロセスラインに戻して生産量の拡充をしています。
それも有り、品不足はしばらく続くのではないかと思います。
10nmのノート用のCPUが順調に生産されれば生産リソースが空いてくるので、出荷がスムーズにはなると思います。
書込番号:22541964
0点

欲しいなら在庫があるところでなぜ買わないのでしょうか?
今時余るほど豊富に生産するわけもなく、計画した順番に生産するのですから、無くなればしばらく入荷しないのはいつものこと。
Intelにしても生産量や歩留まりを簡単に改善できるものでもなく、当然利益率の高い製品や販売先が決まっている製品から生産するでしょう。
該当しない製品は当然後回しです。
欲しいなら待つか高くても在庫のあるところから購入するしかないでしょう。
書込番号:22542494
4点

揚げないかつパンさん EPO_SPRIGGANさん
返信ありがとうございます。
皆さん詳しいですね
欲しいなら在庫があるところでなぜ買わないのでしょうか?
この指摘ですが、価格競争で実店舗、ネット販売など企業努力の販売戦力
私は、販売店選んで購入決意、在庫が無いのでどうしますか?
キャンセルか入荷待ち、選択してくださいの案内
販売店が仕入先に問い合わせたり、こちらに問い合わせたり、いろんな人に世話になると思いますので、在庫ある店に乗り換えるのは少し気が引けるので、入荷待ちを決めました。
書込番号:22544541
0点

G4900は多くのショップで完売扱いです。
再度納品予定日を確認して決まらないようなら、キャンセルして別のCPUもしくは他店を検討したほうがいいですよ。
書込番号:22566325
0点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
現在自分の部屋と居間に一台づつ自作パソコンを使ってまして、さほど困っていないので、気長に待ちます。
書込番号:22566399
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





