STR-DH190 のクチコミ掲示板

2018年 4月21日 発売

STR-DH190

  • 4系統のライン入力に加えて、MMカートリッジ対応のフォノイコライザーを内蔵したフォノ入力やBluetoothに対応したステレオアンプ。
  • レコードプレーヤーとCDプレーヤーなどの再生機器の音量差を調整する「フォノボリュームオフセット(フォノ音量調整機能)」をフォノ入力に搭載。
  • スマートフォンなどからBluetooth経由で本体を起動することができる、Bluetoothスタンバイ機能付き。FM30局プリセットが可能なワイドFMチューナー内蔵。
最安価格(税込):

¥26,397

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥26,397

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥26,397¥37,070 (33店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥34,000

対応インピーダンス:6Ω〜16Ω 再生周波数帯域:10Hz〜100kHz アナログ入力:4系統 アナログ出力:1系統 STR-DH190のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • STR-DH190の価格比較
  • STR-DH190のスペック・仕様
  • STR-DH190のレビュー
  • STR-DH190のクチコミ
  • STR-DH190の画像・動画
  • STR-DH190のピックアップリスト
  • STR-DH190のオークション

STR-DH190SONY

最安価格(税込):¥26,397 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 4月21日

  • STR-DH190の価格比較
  • STR-DH190のスペック・仕様
  • STR-DH190のレビュー
  • STR-DH190のクチコミ
  • STR-DH190の画像・動画
  • STR-DH190のピックアップリスト
  • STR-DH190のオークション

STR-DH190 のクチコミ掲示板

(403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「STR-DH190」のクチコミ掲示板に
STR-DH190を新規書き込みSTR-DH190をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

STR-DH190と VXS1ML

2022/04/29 11:28(1年以上前)


プリメインアンプ > SONY > STR-DH190

スレ主 vip_amourさん
クチコミ投稿数:207件

店舗BGM用のスピーカーとアンプの組み合わせをさがしています。
小型のスピーカーデザインが気に入りVXS1MLを四本四隅に設置したいと考えています

Bluetoothでタブレットから音楽を流す予定です

このアンプで問題ないでしょうか
パワー不足だったりするのでしょうか

書込番号:24722604

ナイスクチコミ!4


返信する
mickymacさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2022/04/29 11:45(1年以上前)

>vip_amourさん

4本同時に鳴らしたいということであれば、このアンプだとスピーカーのインピーダンス12Ω以上が必要そうです。VXS1MLは8Ωなので、この組み合わせでは無理みたいですね。スピーカーを取るなら8Ωのスピーカー4本同時に鳴らせるアンプが必要です。

書込番号:24722629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:33件

2022/04/29 11:53(1年以上前)

>vip_amourさん

こんにちわ。
スピーカーのインピーダンスは8Ωだから、4本同時に鳴らすと4Ω相当。
アンプの適合インピーダンスは6Ω〜だから、仕様上は適合しないことになるね。
ただ、爆音でならさなければ大丈夫、保護回路が働くからあまり気にしなくていいっていう意見も多いよね。
なので、4本鳴らすこと自体は可能だけど、仕様外なので自己責任でやりましょうってことになるかな。

書込番号:24722642

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 vip_amourさん
クチコミ投稿数:207件

2022/04/29 12:06(1年以上前)

アドバイスありがとうございます
対応してるアンプがどのようなものがあるか
ご教授頂けないでしょうか
アンプの予算は8万くらいまでで考えています

書込番号:24722670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 vip_amourさん
クチコミ投稿数:207件

2022/04/29 12:08(1年以上前)

こんにちは
アドバイスありがとうございます
推奨内で安全な仕様をしたいです
おすすめのアンプがあればご教授頂けないでしょうか
Bluetooth対応は必須です

書込番号:24722675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:33件

2022/04/29 12:29(1年以上前)

>vip_amourさん

Bluetoothに対応してて、8Ωのスピーカーが2組つなげるとなると、
https://kakaku.com/item/K0001193825/

Bluetoothに対応してて、4ΩはOKだけど、スピーカー出力が1系統しかないのは、
https://kakaku.com/item/K0001182074/
https://kakaku.com/item/K0001417090/
この場合は1つの出力端子に2本のスピーカーケーブルをつなげば、4本同時に鳴らすことはできるよ。
但し、2本(1組)だけ鳴らすというのはできないけどね。

書込番号:24722717

Goodアンサーナイスクチコミ!1


8045Gさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:32件

2022/04/29 17:58(1年以上前)

STR-DH190は2chのアンプですが、8Ωのスピーカを4本接続する場合、
2chなので2本を直列に接続してアンプの負荷を16Ω相当で使えば、
全く問題なく使えますよ。
同じスピーカを直列に接続して使うと、一つあたりの出力はアンプの出す
半分しか利用できないことになりますが、音量を上げればいいだけなので
全く問題ないかと。

書込番号:24723228

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

パナソニックのWSーTN10へ接続

2022/04/20 23:28(1年以上前)


プリメインアンプ > SONY > STR-DH190

スレ主 ayafuさん
クチコミ投稿数:15件

自宅を改装してパナソニックのWSーTN10のスピーカーを2つ付ける予定です。
iphoneやiPadで、音楽をBluetoothで流す予定です。
こちらのアンプでも大丈夫でしょうか?
全く無知で、質問内容がおかしい様でしたらご指導お願い致します。

書込番号:24709794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2022/04/21 21:05(1年以上前)

>ayafuさん
今日は

>パナソニックのWSーTN10のスピーカーを2つ付ける予定です。
>iphoneやiPadで、音楽をBluetoothで流す予定です。
>こちらのアンプでも大丈夫でしょうか?

STR-DH190のスピーカー適合インピーダンスは6 - 16Ωです。
WSーTN10の入力インピーダンスは、1.67 kΩ、〜10 kΩとハイインピーダンスですのであきらめた方が良いのでは。
取り付け可能なスピーカーとしてはTOA PC-1861等がありました。

https://www.toa.co.jp/products/prosound/speakers/speakers_bgm/

WSーTN10を改修すれば使えるかも(自己責任)

書込番号:24711156

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayafuさん
クチコミ投稿数:15件

2022/04/21 21:17(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
やはりそうでしたか。
もしご面倒でなければ、このスピーカーに合う¥20000以内のおすすめの
アンプはありますか?
Bluetoothは必須です。

書込番号:24711183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2022/04/29 07:54(1年以上前)

>このスピーカーに合う¥20000以内のおすすめのアンプはありますか?

推奨されていると思われるアンプは卓上型デジタルアンプ WA-HA031

https://connect.panasonic.com/jp-ja/products-services/gyoumu-amp/lineup/wa-ha031-061-121-1

業務用ですのでBluetoot付はないと思います。

書込番号:24722347

ナイスクチコミ!0


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2022/04/29 10:10(1年以上前)

>ayafuさん

業務用のハイインピーダンスアンプなので下記のようなアンプですね。
https://www.soundhouse.co.jp/search/index?s_maker_cd=&s_category_cd=&s_mid_category_cd=1228&s_large_category_cd=&s_product_cd=&search_all=&sSeriesCd=&sPriceFrom=0&sPriceTo=9999999&s_spec=&s_zaiko=&i_type=s&i_sub_type=&i_page=1&i_sort=Price_ASC&i_page_size=32&i_ListType=type2&tag=

別途Bluetoothレシーバを買って接続して使えばよいと思います。
2万円だとちょっと足が出るかな?

例えばエレコムの
LBT-AVWAR501XBK
という機種なら4千円程度でBluetoothレシーバですね。
ここからハイインピーダンスアンプに接続すればBluetoothで聴けます。
https://www.yodobashi.com/product/100000001004648482/?gad1=&gad2=u&gad3=&gad4=549269196687&gad5=18190255482201482514&gad6=&gclid=CjwKCAjw9qiTBhBbEiwAp-GE0Qa9y-gOCRfxJm2V7fb0qGu802HhM0NWsxYsYN4_kyNENwNZAjklNBoC_2IQAvD_BwE&xfr=pla

書込番号:24722476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの使い分けについて

2022/04/11 18:27(1年以上前)


プリメインアンプ > SONY > STR-DH190

クチコミ投稿数:94件

この製品の取説をダウンロードして読んでいて疑問に思ったのですが、スピーカ端子AとB両方に接続時にA+Bで使う場合、インピーダンス12Ω以上のスピーカーを使ってくださいと有りますが、これはスピーカーAとBはリモコンで切り替えて別な場所に有るスピーカーで鳴らす場合で、A+B両方は鳴らさずに各スピーカーセットを単独で鳴らす場合でもスピーカ端子AとB両方に接続するにはインピーダンス12Ω以上のスピーカーを繋がないと良くないのでしょうか?

普通の市販スピーカーは平均インピーダンス6Ωなのでこれを2セットの切り替えアンプには本製品は使えないでしょうか?
例としては、普段はスピーカーAでDENON等の単品CDプレイヤーのアンプでスピーカBはPCデスク用スピーカーでFMラジオを流す用の切り替えで、接続したいスピーカーは通常タイプのダリ製SPEKTOR 1をスピーカー端子Aでスピーカー端子Bはソニー製のSS-CS5で2種類のスピーカが切り替え出来ればアンプの設置場所とFMチューナーをまとめられて便利そうなのですが、こう言うスピーカー切替器的な使い方は不可能でしょうか?
どちらもインピーダンスは通常の6Ωで最大入力は100Wだと思います。

取説通りにインピーダンス12Ω以上のスピーカーだと選択肢が狭いので出来れば普通の単品オーディオ用のスピーカーで鳴らしたいのですがそれは難しいでしょうか?

実際にこの様な使い方で問題ないよ?とか逆にそれは危ないなどのご意見が聴きたいです。
回答よろしくお願いします。

書込番号:24695323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:33件

2022/04/11 18:59(1年以上前)

>まゆひな321さん

こんばんわ。
切り替えて使うなら6Ωのスピーカーを2セットつないでも問題ないよ。
切り替える時は、念のためボリュームを絞ってね。

書込番号:24695367

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2022/04/11 19:05(1年以上前)

>一枝梅子さん
素早い回答ありがとうございます。
音量を下げてから切り替えなら普通のスピーカーでもやはり問題は無いですよね?
一応確認してから購入検討しようと思いましてこの質問をしました。

書込番号:24695376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:33件

2022/04/11 19:15(1年以上前)

>まゆひな321さん

ボリュームを絞らず切り替えても大丈夫かもしれないけど、
切り替え時に一瞬両方のスピーカーにつながることがあるかもしれないので、念のため絞った方が良いと思うよ。

結線の変更時には電源を落とす、切り替え時はボリュームを絞るというのを習慣にすれば、未然に事故を防止できるよ。

書込番号:24695387

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1462件Goodアンサー獲得:226件

2022/04/12 00:06(1年以上前)

ご質問の内容がイマイチ伝わってこないのですが・・・

スピーカーAと  スピーカーBをそれぞれ鳴らすには 6〜16Ωが対応していて

AとBを一緒に鳴らすには それぞれが12〜16Ωである必要があると言うモデルです。

大きくても小さくてもアンプが壊れることを意味しています。

ソースはアンプ(STR-DH190)に接続してるソースなので 何でも構いません。

書込番号:24695858

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2022/04/12 07:42(1年以上前)

>黄金のピラミッドさん
回答ありがとうございます

スピーカーAとスピーカーBをそれぞれ切り替えてスピーカセットA2本か、スピーカーセットB2本の左右ペアで鳴らすには 6〜16Ωの一般的なスピーカーで良くて4本同時に鳴らすにはそれぞれが12〜16Ωである必要があると言う意味の解釈で良いですよね?

>一枝梅子さん
詳しい解説ありがとうございます。
音量を下げる習慣さえつければ大丈夫そうですね。

書込番号:24696065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

Bluetooth接続時の不具合について

2022/03/31 07:48(1年以上前)


プリメインアンプ > SONY > STR-DH190

クチコミ投稿数:27件

はじめまして。

 ユーザーの方にお伺いしたいのですが、ブルートゥース接続で使用する際、曲間を挟んだ(2秒くらいの無音状態)のちに、出だしの音が少し途切れる状態はございませんか?

 手軽にブルートゥースで聴きたいと思い、levyのデジタルアンプを買ったのですが、この症状が仕様のようで使い物になりません。こちらの製品で、この症状がなければ購入したいと管理んがえています。

書込番号:24677224

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

YAMAHAスピーカーNS5との接続について

2022/03/25 13:22(1年以上前)


プリメインアンプ > SONY > STR-DH190

クチコミ投稿数:3件

本品とYAMAHAスピーカーHS5は接続可能でしょうか?
両方とも購入済みです。
接続可能な場合のケーブルを教えてもらえると助かります。
このような質問をするレベルです。
よろしくお願いします。

書込番号:24667563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:26件

2022/03/25 15:27(1年以上前)

インピーダンス6Ωなので問題無く接続出来ると思います。
中古品を買われたのですか?
新品ならスピーカーケーブルは付属みたいなので。
もし買われるなら、安価なもので十分だと思いますよ。

書込番号:24667715

ナイスクチコミ!1


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2022/03/25 15:52(1年以上前)

>山あんこさん

スピーカーは HS5 なのか NS5なのかどちらでしょうか?
タイトルと本文とでNS5/HS5と相違があるようです。
まさかNS-5のような古い製品とはおもわずHS5という前提で返信を書いていましたが、どちらなのかによって全く変わります。

NS5なら普通のスピーカーケーブルでつなげます。
HS5ならつなごうと思えばつなげますが、基本的にアンプ無しと同じ接続(アンプ無しと同じでアンプは不要)になるので、上流側PCなどでの音量調整が基本となりますね。HS5なら少なくともこのアンプは不要、PCならアンプ無しでOK。上流がCDプレイヤーなどで音量調整不可の場合はこのアンプの代わりにボリューム調整のためにプリアンプやミキサーなどが必要となります。このアンプをどうしても使いたいならスピーカーをホームオーディオ用のアンプが入っていないものに買い替えるしかない、ですね。


=====以下、HS5である場合の書き込み。NS5である場合は”繋げる”です=============
パワードスピーカーとプリメインアンプとは本来組み合わせるべき組み合わせではありません。
一番いいのはアンプかプレイヤーかどちらかを適切な方式の機器に買い替え、もしくは上流によってはアンプは使わない、となりますかね。
業務用機器と家庭用機器とで機器の仕組みが違うんです。

無理につなごうと思えば繋げますが、アンプのボリュームは一切関係なくなり、音量調整は左右のスピーカーの裏のボリュームで左右個別に調整となりますね。
(普通は一旦固定したら触らないダイヤルです)
実機を使ったことがないのでどこまで音を小さくできるか分かりませんがこれだけで調整するのは使えないと同義だと思います。

業務用パワードスピーカーなのですでにパワーアンプ内蔵ですから、パワーアンプは不要で、音量を絞って調整するためのプリアンプさえあればいいのですが、プリメインアンプ(プリアンプとパワーアンプ一体型の)STR-DH190にはプリアウト機能がないので、ラインアウト(=プリアンプで絞っていないフルパワーの音楽信号)でしか出すことしかできないのでアンプが全く無駄になりますし、音量調節が実用的ではなくなります。

アンプを何のために使いたいのでしょうか?
レコードプレイヤーをつなぐ(フォノアンプとして使う)のでしょうか?それともBluetoothレシーバとして使うのでしょうか?
Bluetooghレシーバとしてのみでしたら音量調整はスマホ側などで調整すれば対応可能かもしれませんが。

上流機器を書いてもらえればみなさんどうしたら良いか案を出せると思います。
CDプレイヤーなのか、PCなのかスマホなのか、レコードプレイヤーなのか、などですね。

書込番号:24667743

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/03/25 15:53(1年以上前)

回答ありがとうございます。
すみません
NS5→HS5です。
新品です。
よろしくお願いします。

書込番号:24667744

ナイスクチコミ!1


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2022/03/25 16:19(1年以上前)

>山あんこさん

はい、では何から再生するのでしょうか?
使う機器を全て教えていただけますか?
それによってどうしたらよさそうかの提案内容が変わります。

ただ、言えるのはこのアンプとスピーカーとをつなぐのは物理的には可能であってもほぼ無意味ということです。

書込番号:24667772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/03/25 16:45(1年以上前)

>core starさん

HS5です。

用途はラジオとBluetoothレシーバーです。
単純にアンプとスピーカーは接続できると思い購入しました。
YAMAHA スピーカー NS-BP200BPを再度購入して本品に接続しようと思います。
HS5の用途は再考します。

丁寧な回答ありがとうございます。

書込番号:24667801

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

だびだびすみませ、ん

2022/03/19 20:16(1年以上前)


プリメインアンプ > SONY > STR-DH190

このアンプと
中古のDENON390re19000円美品18年製
とでは
どっちご音がいいのでしょうか
質問ばかりですみません

書込番号:24657622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/03/19 20:26(1年以上前)

アンプ以外のシステム、よく聴くソース、設置場所の環境等々千差万別。音の好みも然り。

この手の質問は他人に尋ねるものではない。

ぶっちゃけ、このクラスなら新品だろうが中古だろうが、然程変わらないと思う・・・

但し、執拗に DENON に固執する人が居るので注意。

書込番号:24657645

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3024件Goodアンサー獲得:140件

2022/03/19 20:36(1年以上前)

>痔なのかも・・・さん
私は横浜流星が好きだけど、妹は藤井流星が好きなの...
みたいなものです。

書込番号:24657665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2022/03/19 21:14(1年以上前)

>痔なのかも・・・さん

メーカー希望小売価格が2倍ですから、状態が良くて好みを別にすれば、PMA-390REの方が上でしょう。

書込番号:24657751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2022/03/20 06:00(1年以上前)

夢を見すぎてたようです。
皆さんのカキコみてると
390reはなんかとてつもなく素晴らしい音がして目語覚めるような錯覚を起こしました。

ありがとうございました。

書込番号:24658165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「STR-DH190」のクチコミ掲示板に
STR-DH190を新規書き込みSTR-DH190をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

STR-DH190
SONY

STR-DH190

最安価格(税込):¥26,397発売日:2018年 4月21日 価格.comの安さの理由は?

STR-DH190をお気に入り製品に追加する <541

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング