STR-DH190 のクチコミ掲示板

2018年 4月21日 発売

STR-DH190

  • 4系統のライン入力に加えて、MMカートリッジ対応のフォノイコライザーを内蔵したフォノ入力やBluetoothに対応したステレオアンプ。
  • レコードプレーヤーとCDプレーヤーなどの再生機器の音量差を調整する「フォノボリュームオフセット(フォノ音量調整機能)」をフォノ入力に搭載。
  • スマートフォンなどからBluetooth経由で本体を起動することができる、Bluetoothスタンバイ機能付き。FM30局プリセットが可能なワイドFMチューナー内蔵。
最安価格(税込):

¥26,397

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥26,397

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥26,397¥37,070 (32店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥34,000

対応インピーダンス:6Ω〜16Ω 再生周波数帯域:10Hz〜100kHz アナログ入力:4系統 アナログ出力:1系統 STR-DH190のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • STR-DH190の価格比較
  • STR-DH190のスペック・仕様
  • STR-DH190のレビュー
  • STR-DH190のクチコミ
  • STR-DH190の画像・動画
  • STR-DH190のピックアップリスト
  • STR-DH190のオークション

STR-DH190SONY

最安価格(税込):¥26,397 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 4月21日

  • STR-DH190の価格比較
  • STR-DH190のスペック・仕様
  • STR-DH190のレビュー
  • STR-DH190のクチコミ
  • STR-DH190の画像・動画
  • STR-DH190のピックアップリスト
  • STR-DH190のオークション

STR-DH190 のクチコミ掲示板

(202件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「STR-DH190」のクチコミ掲示板に
STR-DH190を新規書き込みSTR-DH190をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
29

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリメインアンプ > SONY > STR-DH190

スレ主 KU ZUさん
クチコミ投稿数:76件

いつもお世話になっています。
今こちらのアンプで、sscs 3を4本鳴らしています。
後はウーファー(sacs 9)を追加したいのですが、
(接続はsacs 9はスピーカーコード入力、出力有り)
大きい音は出さないので、そんなにアンプに負担かかりませんよね?

辞めた方がいいという方がいらっしゃれば、
ご意見して頂ければと思います。
(一応sacs 9の裏の画像を載せておきます)

宜しくお願い致します。

書込番号:24340951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2021/09/14 12:36(1年以上前)

>KU ZUさん

アンプ内蔵サブウーファーなら、入力インピーダンスは10kΩ以上なので、アンプに負担はかかりません。

ステレオアンプなので、スピーカーを4本接続しても、いわゆるサラウンドにはなりませんが。

書込番号:24341566

ナイスクチコミ!0


スレ主 KU ZUさん
クチコミ投稿数:76件

2021/09/16 11:05(1年以上前)

>あさとちんさん
いつもご回答ありがとうございます。
ウーファーはアンプ内蔵なので大丈夫そうですね。
早速注文しました。納期が2ヶ月となっていましたが…
ありがとうございました。

書込番号:24344884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー端子繋がりそうですか?

2021/06/24 16:43(1年以上前)


プリメインアンプ > SONY > STR-DH190

スレ主 3ta3さん
クチコミ投稿数:6件

クチコミで『スピーカー端子は2系統だが、バネ式で太いケーブルは入らない可能性がある。 』とありましたが 1つ目の画像のタイプには入っていました。2つ目の画像には 入れにくかった。この機種での使用は大丈夫でしょうか?

書込番号:24204334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2021/06/24 18:08(1年以上前)

3ta3さん、こんにちは

よく見て、となりの端子とショートしていなければ大丈夫だと思います。

よくあるのは、ねじった導線からヒゲが出て、となりの端子に触って、ショートです。

書込番号:24204446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 3ta3さん
クチコミ投稿数:6件

2021/06/24 21:39(1年以上前)

>あいによしさん ありがとうございます

ねじった銅線という事で、記載し忘れてた事に気がつきましたが、画像で確認しにくいと思いますが細い数本の銅線ではなく 太めの1本の物です
珍しいと聞きましたが、詳しくはわかりません

書込番号:24204787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2021/06/24 22:15(1年以上前)

3ta3さん

>細い数本の銅線ではなく 太めの1本の物です

見ています、銅線が長めに出ていますが、透明の被覆でカバーされていて、
導線むき出しは先端の端子部なので大丈夫そうに見えました。

書込番号:24204857

ナイスクチコミ!0


スレ主 3ta3さん
クチコミ投稿数:6件

2021/06/24 23:05(1年以上前)

>あいによしさん
 
そうなんですね、ありがとうございました。安心しました。

書込番号:24204953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Blu-rayレコーダーとTVとの接続について

2021/02/23 17:56(1年以上前)


プリメインアンプ > SONY > STR-DH190

スレ主 ぺー7375さん
クチコミ投稿数:2件

STR-DH190はレコード再生用に購入したのですが、Blu-ray再生時や録画番組再生時にも活用できないかな?と思い接続を試みました。
アンプ、Blu-rayレコーダー、TVモニターの取説を見ながら試みたのですがどうにも上手くいかず・・・お知恵を拝借できますと幸いです。

Blu-rayレコーダーはPanasonicのDMR-BRW1000
TVモニターはMITSUBISHIのLCD-32BHR500

アンプのINPUTに差した音声ケーブルを繋げる先がなくいきなりつまずいております。
解決法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただきたく存じます。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23984295

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件 STR-DH190の満足度4

2021/02/23 18:23(1年以上前)

>ぺー7375さん

『アンプのINPUTに差した音声ケーブルを繋げる先がなくいきなりつまずいております。』

ごく一般的なプリメインアンプ使用方では、ブルーレイレコーダーからのアナログ出力を
アンプのINPUT1や2等に挿し、スピーカーから音を出すものです。

よく判らないのですが、ブルーレイレコーダーにアナログ出力端子が無く繋げないと
言う事ですか?

どの機器のなんという端子とアンプのなんという端子を繋ごうとしているのかを
記載してください。

でないと質問の意味が今一つ理解困難です。

書込番号:23984375

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件 STR-DH190の満足度3

2021/02/23 18:30(1年以上前)

>ぺー7375さん

STR-DH190の音声入力はアナログのみです。

一方、DMR-BRW1000の出力は、HDMI AV出力(デジタル)1系統のみです。
したがって、DMR-BRW1000自体は、アンプにアナログで音声入力できる仕様ではありません。

DMR-BRW1000のHDMI AV出力から出てきた信号を受けて
・映像はHDMIでそのまま出力(モニターへ)
・音声はアナログに変換して出力(アンプへ)
できる分離機のような機器を間に挟めばスレ主さんのやりたいことは実現可能かもしれないですね。

書込番号:23984389

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件 STR-DH190の満足度4

2021/02/23 18:32(1年以上前)

>ぺー7375さん

DMR-BRW1000の取説を確認して見ましたが、外部機器への出力端子は
HDMI端子のみしかありません。

そしてSTR−DH190には、アナログのRCA入力端子しかありません。
簡単に言えばそのままでの接続は出来ません。

書込番号:23984391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2021/02/23 18:40(1年以上前)

>ぺー7375 さん

こんばんは。
レコーダーにRCA音声出力端子がないので、所有されている機器では、
以下の何方かの方法になります。


「LCD-32BHR500」の取説32pを見て下さい。

@ 音声モニター出力端子から、
ステレオミニ(3.5mm) → RCA変換ケーブルでアンプと接続する。

A 光出力端子とDACを繋ぐ。DACのRCA出力とアンプを接続する。
DACは安価な変換器から、音質を重視した物まで色々あるので、
御予算と拘りでお好みの物を選択して下さい。

書込番号:23984420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件 STR-DH190の満足度3

2021/02/23 18:46(1年以上前)

>ぺー7375さん
>レオの黄金聖闘士さん

そうか!
ブルーレイレコーダーとアンプを接続する方法ばかり考えてしまいましたが、レオの黄金聖闘士さんのアドバイスのようにモニター経由の方法がありましたね。
勉強になりました。

書込番号:23984438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2021/02/23 18:58(1年以上前)

>ぺー7375さん
Amazonで売られている、UGREEN 3.5mm ステレオミニプラグ to 2RCA(赤/白) 変換 ステレオオーディオケーブルを使えば良いでしょう。
テレビの音声出力のステレオミニプラグ端子とアンプのRCA端子を繋ぎます。
700円程度ですね。

書込番号:23984468

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件 STR-DH190の満足度4

2021/02/23 19:02(1年以上前)

>ぺー7375さん
>レオの黄金聖闘士さん

なるほどテレビモニターの出力端子を利用する方法がありましたね。
自分の頭の固さを再認識です。

書込番号:23984476

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぺー7375さん
クチコミ投稿数:2件

2021/02/23 21:39(1年以上前)

皆様
お忙しい中いくつもご回答いただき有難うございました。
初めての質問でしたがこんなに親身になっていただき感動しております・・・

音声分離器の使用か音声モニター出力端子の使用、どちらか迷いましたが今回は後者にてトライしてみようと思います。
ご案内いただいたケーブルを先ほどAmazonにて購入しました。

また何かありましたらぜひお力添え頂けますと幸いです。
この度はありがとうございました。

書込番号:23984862

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ133

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー切り替え時について

2021/01/27 09:37(1年以上前)


プリメインアンプ > SONY > STR-DH190

クチコミ投稿数:145件

最近、Str-dh190を購入することができまして現在在庫がほとんどない機種でしたので大変満足して使っています
しかしふと気がついたのですが、この機種はスピーカーを2組接続可能ですが、切り替え時はA→B→A&B→OFFとなり、AからBに変えて再度Aに戻すにはA&Bを通る必要がありますね。この機種はA&Bは12Ω以上となっていますが、私が使いたいスピーカーは6Ωと8Ωなので明らかに大きい電流が流れてしまいます。このような時はいちいちボリューム等を絞ってから切り替えるしかないのでしょうか?それとも一瞬であればそのまま切り替えても問題はないのでしょうか?
ちなみに普段は音量は12〜15程度です。

書込番号:23929993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/01/27 10:08(1年以上前)

>趣味が多いnagatoさん こんにちは

お使いの音量レベルならそのまま切り替えても問題無い気がします、僕ならそうするでしょう。
気になるとすれば、このアンプのスピーカー適合インピーダンスが6-16となってることです。
瞬間ですが、6と8Ωの合成は3.4Ωになってしまいます。

書込番号:23930037

ナイスクチコミ!10


BOWSさん
クチコミ投稿数:4044件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2021/01/27 10:36(1年以上前)

趣味が多いnagatoさん

 スピーカーの切替はリモコンからしか出来ないで良いでしょうか?その場合

 一点確認してください。
 スピーカーの近くに寄って B→A&B→OFF→A と切替えた時に、一瞬でもA,B両方のスピーカーから音が出ますか?
 出ない場合、何の問題もありません。
 さらに、アンプに耳をつけて 内部のリレーがスピーカーを切り替えるカチカチという音が1回しかしないか、2回以上するか確認してください。

 リモコン操作のアンプの場合、アンプの制御マイコンが リモコンの信号を読み取って 直ぐに動作するんではなくて A→A&B→OFF→A と操作されることを見込んで 次のリモコンの信号を待って もう来ないと判断した後で接続を確定するように制御プログラム組むと思います。
 その場合、スピーカーは B → A と一発で切り替わります。A+Bの接続はしませんし、切替のリレーも1回しか動作しません。

 もしもプログラムがヘボくてカチカチカチと2回以上切り替り、両方のスピーカーが鳴る場合は、その間両方のスピーカーが接続されますが、心配ないでしょう。
 アンプにインピーダンスの低いスピーカーを接続しても すぐに破損するわけではなく、大音量で鳴らし続けて駆動素子が熱的な限界を超えた時に破損します。切替のほんの0.x秒では、温度がほとんど上がらず破損しません。

書込番号:23930079

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/27 18:55(1年以上前)

>趣味が多いnagatoさん

ガンガン鳴らしている最中にスピーカー切り替えしない方が
聞いている音源一時停止か停止状態で切り替え変えれば問題無いのでは?

書込番号:23930910

ナイスクチコミ!115


クチコミ投稿数:145件

2021/01/27 19:01(1年以上前)

>BOWSさん
ご回答ありがとうございます!
まだスピーカーケーブルが1ペアしかないので一組接続のみですが、切り替え時は毎回リレーがかちかちと切り替わっているのが音から確認できます。
BOWSさんとしては一瞬の切り替えのみならインピーダンスが低くても問題はないということですね!心配ごとが消えてスッキリしましたw
ありがとうございます!

>883163さん
おっしゃる通り音量を絞って切り替える方が確実ですが、たまには比較して視聴したくなるのでそんなときにはいちいち音量絞るのは面倒なんですよね。
前使ってたOnkyo A755はそのようなことは無かったので苦笑

書込番号:23930920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2024/06/13 07:04(1年以上前)

切り替え中にa+bも一瞬鳴るが、そんな事で壊れませんw
考え過ぎ、俺は6Ω4本繋いでいるが、使い始めた最初の半月程は何も知らずに4本とも同時に鳴らしていたが全く壊れんかったわ♪
流石に今は4本同時に長時間鳴らさないが、切り替え時の一瞬鳴るだけで壊れる事は絶対無い。

書込番号:25770389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

JBLとの相性はどうですか?

2020/11/12 11:20(1年以上前)


プリメインアンプ > SONY > STR-DH190

クチコミ投稿数:11件

こちらのSTR-DH190アンプでJBL4312を聴いた事がある方、どんな感じでしょうか?
現在、ラックスマンの真空管から、Bluetooth機能を使いたくて、こちらのアンプの購入を検討しています。

書込番号:23783121

ナイスクチコミ!1


返信する
創造館さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:14件

2020/11/12 17:14(1年以上前)

>イブ☆ダンサさん

音は置いといて、デザインのマッチングでご判断ください。
このアンプは無彩色なので、どのようなスピーカーにも合うと思います。

書込番号:23783577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/20 21:52(1年以上前)

>イブ☆ダンサさん
今のアンプにBluetoothの受信機を追加すればアンプ買わなくてもよいですよ

書込番号:23799961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2020/11/26 12:33(1年以上前)

アドバイスありがとうございます、エレコム製のBluetooth受信機を買ってみたのですが、音が小さく使い物になりませんでした。オーディオ用のちゃんとしたBluetooth受信機ってないものですかね?

書込番号:23812021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/28 22:02(1年以上前)

>イブ☆ダンサさん
送信側端末のボリュームは最大になっていますか?
AirPlay2で接続出来るならソノスポートがありますが、Bluetoothはなかなかないですね

書込番号:23817486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/30 15:59(1年以上前)

>イブ☆ダンサさん
今日、オーディオ屋さんで聞いてみたら、オラソニッキクNA-BTR1を勧められました。
良ければチェックしてみてはどうでしょうか。

書込番号:23820906 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2020/12/04 17:58(1年以上前)

イブ☆ダンサさん、こんばんは。

Bluetoothレシーバーとして、以下がオーディオ向けかもです。

FIO-BTA30(こちらは送受信可能)
https://kakaku.com/item/K0001315716/
USB給電なので、電源は別途用意する必要があるかもです。

価格comにまだ登録されてないようですが、
ifi audio zen blue(こちらは受信専用)
https://www.phileweb.com/news/d-av/201910/16/48707.html
価格目安に
https://www.yodobashi.com/product/100000001005200121/

書込番号:23829020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Sonyのスピーカーとの組み合わせ

2020/06/16 05:05(1年以上前)


プリメインアンプ > SONY > STR-DH190

このアンプとSonyのスピーカーの組み合わせでオススメがあれば教えてください。(スピーカーのみの予算2〜3万円程度)リビングに設置するので少し大きめのサイズ。ハイレゾ等にはあまり興味がなく、Bluetooth接続でYouTube、YouTubemusic視聴目的なので特に音質にはこだわらないが、できれば人の声等の中音域はクリアに聴こえるほうが良い。よろしくお願いいたします。

書込番号:23472135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件 STR-DH190の満足度4

2020/06/16 06:08(1年以上前)

>Damnコロナウイルスさん

おはようございます。
『このアンプとSonyのスピーカーの組み合わせでオススメがあれば教えてください。(スピーカーのみの予算2〜3万円程度)
 リビングに設置するので少し大きめのサイズ。』
『人の声等の中音域はクリアに聴こえるほうが良い。』

ご予算からでのSONYスピーカーですと下記の2機種でしょうか。

SS-CS5 ブックシェルフ SS-CS3(単品の値段ですので×2になります)
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000641662_K0000641663&pd_ctg=2044

それと組み合わせのアンプはAVアンプなのですが、5.1ch用にフロント+サラウンド+センター+サブウーファー
の6本分と言う事でしょうか?

その場合、ご予算額ででSONYスピーカー6本は厳しいです。

人の声等中音域に関しては、聴かれる方によって異なるのでクリアと言えるのかどうか私には判断出来ません。
ご了承下さい。

書込番号:23472179

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/16 06:27(1年以上前)

>Damnコロナウイルスさん

その予算ですとSS-CS3かSS-CS5しか無いですね。結局、ブックシェルフだとスタンドが必要です。
トールボーイとブックシェルフは音の違いが出るのでどちらが好みか確認ください。

>古いもの大好きさん
これプリメインアンプですよ。

書込番号:23472194

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件 STR-DH190の満足度4

2020/06/16 07:31(1年以上前)

>Damnコロナウイルスさん
>kockysさん

『これプリメインアンプですよ。』

そうですね勘違いしてました。
失礼いたしました。

書込番号:23472262

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件 STR-DH190の満足度3

2020/06/16 07:47(1年以上前)

>Damnコロナウイルスさん
おはようございます。

> Sonyのスピーカーの組み合わせでオススメがあれば教えてください。(スピーカーのみの予算2〜3万円程度)

ソニー限定、予算2〜3万程度であれば、CSシリーズに限られてきます。
・トールボーイ SS-CS3 単品12,230円
・ブックシェルフ SS-CS5 ペア16,300円(スタンド別)
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000641662_K0000641663&pd_ctg=2044

> できれば人の声等の中音域はクリアに聴こえるほうが良い

感じ方は人によって違ってくるので、試聴してご自身の耳で確かめるしかないです。

書込番号:23472277

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/06/16 22:24(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
>古いもの大好きさん
>kockysさん
情報ありがとうございます。

トールボーイのSS-CS3いいですね。こういうサイズのスピーカーは扱った事ないので新鮮というか、なにか恩恵が得られる気がします。

書込番号:23473739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「STR-DH190」のクチコミ掲示板に
STR-DH190を新規書き込みSTR-DH190をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

STR-DH190
SONY

STR-DH190

最安価格(税込):¥26,397発売日:2018年 4月21日 価格.comの安さの理由は?

STR-DH190をお気に入り製品に追加する <542

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング