2018年 4月21日 発売
STR-DH190
- 4系統のライン入力に加えて、MMカートリッジ対応のフォノイコライザーを内蔵したフォノ入力やBluetoothに対応したステレオアンプ。
- レコードプレーヤーとCDプレーヤーなどの再生機器の音量差を調整する「フォノボリュームオフセット(フォノ音量調整機能)」をフォノ入力に搭載。
- スマートフォンなどからBluetooth経由で本体を起動することができる、Bluetoothスタンバイ機能付き。FM30局プリセットが可能なワイドFMチューナー内蔵。
価格帯:¥26,397〜¥37,070 (30店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥34,000

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2022年3月31日 07:48 |
![]() |
6 | 0 | 2019年12月8日 10:52 |
![]() |
7 | 0 | 2019年7月4日 16:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クチコミ投稿数:27件
はじめまして。
ユーザーの方にお伺いしたいのですが、ブルートゥース接続で使用する際、曲間を挟んだ(2秒くらいの無音状態)のちに、出だしの音が少し途切れる状態はございませんか?
手軽にブルートゥースで聴きたいと思い、levyのデジタルアンプを買ったのですが、この症状が仕様のようで使い物になりません。こちらの製品で、この症状がなければ購入したいと管理んがえています。
7点



スピーカーはSS-CS5です。
PCにつないで使用するために、スピーカーからの距離は50〜60センチほどになります。
この距離で、アンプ自体が発するホワイトノイズが聞こえるボリューム位置は何時あたりでしょうか?
電源を入れて再生機器は何も音を出していない状態(CDプレーヤーなら一時停止か、曲間の無音部分など)での聴感です。
6点



エレコムやオンキョーのBluetoothレシーバーを用いての接続ですと、iPhone7からの接続では曲の先頭が欠けてしまいます。
本機の場合、そういったことはないでしょうか?
書込番号:22776650 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





