STR-DH190
- 4系統のライン入力に加えて、MMカートリッジ対応のフォノイコライザーを内蔵したフォノ入力やBluetoothに対応したステレオアンプ。
- レコードプレーヤーとCDプレーヤーなどの再生機器の音量差を調整する「フォノボリュームオフセット(フォノ音量調整機能)」をフォノ入力に搭載。
- スマートフォンなどからBluetooth経由で本体を起動することができる、Bluetoothスタンバイ機能付き。FM30局プリセットが可能なワイドFMチューナー内蔵。
なんかいろいろみてたら
このアンプ至れり尽くせりですね
チューナー、
Bluetooth、
パイアンプ
フォノイコ
あたしのUDA77ケンウッドからだと
充分グレードアップなるかしら
ちなみにスピーカーはダリスペクター1 です
音源はAmazonプライムミュージックです。
書込番号:23776084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
むかし333esx使ってたからソニーには好印象なんだけど。
書込番号:23776087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なんで怒ってるんだ?痔なのか?
書込番号:23776154 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>痔なのかも・・・さん
勝手な個人的意見ですが、どっこいどっこいかと。
やはり『充分グレードアップなるかしら』をはかるなら
かけるものはかけないと。
書込番号:23776191
3点
>痔なのかも・・・さん
STR-DH190はバイアンプできましたっけ?(スピーカー出力端子は2系統だけど)
UD-A77にもチューナーは付いているような。
何をもってグレードアップ、グレードダウンになるとするかの基準設定は難しい面もありますが、
UD-A77→STR-DH190だと「充分グレードアップ」にはならなさそうな気がします(グレードダウンなんてこともあったりして)。
UD-A77はミニコンポとしては結構良い方だと個人的には感じます。
書込番号:23776227
2点
パイ ではなくて。。 バイですから。。
とりあえず入門機につけるだけ付けとけというアンプですね。
アップグレードになるとは思いません。機能が増えるという意味であれば良いかもしれませんが。
書込番号:23776255
0点
「SONY > STR-DH190」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/09/03 10:45:53 | |
| 1 | 2025/09/03 8:34:38 | |
| 2 | 2025/03/24 19:48:07 | |
| 3 | 2025/03/23 9:18:33 | |
| 8 | 2025/03/23 10:08:27 | |
| 4 | 2024/11/26 7:37:01 | |
| 8 | 2024/10/08 6:06:44 | |
| 6 | 2024/07/06 12:58:39 | |
| 4 | 2024/06/14 8:35:17 | |
| 4 | 2024/05/24 16:29:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)









