STR-DH190
- 4系統のライン入力に加えて、MMカートリッジ対応のフォノイコライザーを内蔵したフォノ入力やBluetoothに対応したステレオアンプ。
- レコードプレーヤーとCDプレーヤーなどの再生機器の音量差を調整する「フォノボリュームオフセット(フォノ音量調整機能)」をフォノ入力に搭載。
- スマートフォンなどからBluetooth経由で本体を起動することができる、Bluetoothスタンバイ機能付き。FM30局プリセットが可能なワイドFMチューナー内蔵。



【困っているポイント】STR-DH190にはサブウファー出力端子がありません。サブウファーはどの様に繋げば良いのでしょうか?
【使用期間】購入検討中
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:25115870
1点

>MJGAさん
サブウーファーには大抵ライン入力端子とスピーカー入力端子がありますので、後者にアンプのスピーカー出力とつなぎます。
書込番号:25115895
2点

>MJGAさん
こんにちは
スピーカー端子付きアクテイブサブウーファーを
フロントLRにメインのスピーカーと二重接続することになります。
安いサブウーファーはついてないものが多いので、
説明書をよく見て選択してくださいね。
書込番号:25115931
3点

>MJGAさん
フロントスピーカーはサブウーファを経由して数珠繋ぎするのが一般的です。
書込番号:25115982
2点


皆様、有難うございます。
結局、DH190は、サブウファー接続に関しては想定されていないのですね。
SONYはサブウファー(SA-C59)を出しているのに、上位機種を買わないと端子が無いのですね。
Denon のAVR-X550BTを選ぶべきでしょうか?
書込番号:25116012
0点

>MiEVさん
ご指摘有難うございます。
然し、「取説」は此処に質問する前にとっくに確認済みです。
取説にも「サブウファー」に就いての言及自体が全くありませんよね。
だから、此の場で質問をしたのですが・・・。
詰りは「此の入門機」では其処迄考えていない、と言う事でしようね。
書込番号:25116023
0点

>MJGAさん
「此の入門機」では其処迄考えていない、と言う事ではありません。
アキュフェーズのE-5000の取説にもサブウーファー接続の説明はありません。
プリメインアンプに説明が無いのは普通です。
書込番号:25116546
4点

>Minerva2000さん
私は、只SONYの「STR-DH190」にサブウファーはどう繋げば良いか、を質問したのですが、あなた様は、此の機種に就いての情報では無く、ご自身の豊富過ぎる知識をご披露頂いただけで、折角のご親切も私には全く役に立ちません。
でも、仰る通りですよね。
確かに洗濯機やエアコンの「取説」には「サブウファー」は言及されていませんものね?
あなた様が言いたいのは、そう言う事なのでしょう。
此の場では無く、メーカーの「サポート・デスク」に訊けば良い事でした。
それ以外のご回答頂いた皆様には心より御礼申し上げます。
有難うございます。
書込番号:25120199
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > STR-DH190」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/03 10:45:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/03 8:34:38 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/24 19:48:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/23 9:18:33 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/23 10:08:27 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/26 7:37:01 |
![]() ![]() |
8 | 2024/10/08 6:06:44 |
![]() ![]() |
6 | 2024/07/06 12:58:39 |
![]() ![]() |
4 | 2024/06/14 8:35:17 |
![]() ![]() |
4 | 2024/05/24 16:29:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





