α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2018年 4月20日 発売

α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキット

  • 4Dフォーカス、光学式5軸ボディ内手ブレ補正、タッチパネル搭載の小型・軽量なミラーレスカメラのハイアマチュアモデル。
  • APS-Cサイズの有効約2420万画素の「Exmor(エクスモア)」CMOSセンサーと画像処理エンジン「BIONZ X(ビオンズ エックス)」を搭載。
  • APS-Cフォーマット対応高倍率ズームレンズ「E 18-135mm F3.5-5.6 OSS」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥110,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • 高倍率ズームレンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E 18-135mm F3.5-5.6 OSS SEL18135

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットのオークション

α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 4月20日

  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットのオークション

α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(4997件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みα6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

初期不良引いた?

2016/12/31 14:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6500 ILCE-6500 ボディ

スレ主 accentiさん
クチコミ投稿数:10件

電源が入らない症状が発生しています。

12/23に購入して、最初は数回に一回程度でしたが、今日は毎回電源が入りませんでした。
バッテリを入れ直せば復帰します。

先程ソニー修理窓口へ電話し、言われた通りに撮影設定リセットすると、症状は無くなりました。
ただその後使用していると再度電源が入らない症状が出てきました。

初期不良だと思いますが同じような症状の方居られますかね?

まずは情報展開まで。

書込番号:20528117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/12/31 14:42(1年以上前)

初期不良で購入店に交換してもらったら良いと思いますね。

ソニスタ購入なら年明けになると思いますが、症状から初期不良だと思いますから、修理ではなく交換してもらった方が良いと思いますね。

書込番号:20528181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/12/31 14:56(1年以上前)

こんにちわ、 年末始の撮りどころのこんな時期に難儀なことですね! 困惑の程 お察しします (;´・ω・)  

初期不良・・・・・ ユーザーではどうにもならないカメラ側の不具合ということもありますが、 
他に考えられる原因として、バッテリーと本体端子部の接触不具合、ということもあるかもしれません 

ダメ元で バッテリー室まわりを注意深く観察してみることをお勧めします
バッテリーと本体側端子がどのように圧着されて通電するようになってるのか? 
バッテリー室に余裕が有り過ぎて ガタついてるようなことはないか? 
 (その場合は すき間部分に厚紙を挟むだけで改善することもあります)  

そのあと、バッテリー端子部を紙やすりなどで軽く磨いてCRCなどを極少量塗布、 
 ※ 本体側端子部に塗布したり磨いたりしてはいけません 
   もし後日 メーカーに送るようなことになったとき、それが原因と誤解されかねません 

コメント文だけで 実物を拝見してないのではっきりとしたことは言えませんが、感じとしてどうも 
バッテリーと本体端子部の通電不具合の感じがしてなりません  

ソニー機は所有しておらず、トンチンカンなレスかもしれません、 しつれいしました、 
             

書込番号:20528200

ナイスクチコミ!3


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2016/12/31 15:44(1年以上前)

バッテリー周りのアドバイスはすでにありますので、電源スイッチはどうでしょうか?ボタンなら少し強めに押す、といった具合にして変化ありませんか?以前、他メーカーですが、シャッターを半押ししてもAFが作動せず。初期不良を疑いましたが、シャッターストロークが深すぎたようでした。

書込番号:20528327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 accentiさん
クチコミ投稿数:10件

2016/12/31 18:51(1年以上前)

みなさん、ご返答ありがとうございます。
見てくれている人がいるのはとても心強いです。


>fuku社長さん
ソニーストア購入です。
年末休み前に症状出ていたので、その段階で行くべきでした(汗)
年明けに行ってみるつもりです。


>syuziicoさん
そうなんです。シャッターチャンスを逃した!と悶々とします。
いい画が撮れるかは別問題ですが(笑)
自分も最初はバッテリの通電不具合かと思い、
嵌合や端子はチェックしました。
同じバッテリが使える他機種では発生しなかったこともありますが、
念のためバッテリ側のメンテもしてみます。


>quiteさん
スイッチはスライド式になっています。
自分が鈍感なのかもしれませんが、あまり変化は感じられません。
この辺りも少し注意深く見てみます。

書込番号:20528750

ナイスクチコミ!1


Bee0215さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/01 07:37(1年以上前)

>accentiさん
完全に初期不良っぽいですね。うちのはその症状は出ていません。設定をリセットするのも面倒ですね。撮れないことは無さそうなので、修理(交換)に出すまで、私ならだましだまし、しのぐかな?

書込番号:20529841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 accentiさん
クチコミ投稿数:10件

2017/01/01 12:02(1年以上前)

>Bee0215さん

ご返答ありがとうございます。
都度の設定リセットはなかなか面倒です。
子供を撮ることが多いので、なかなかもたもたしている時間がなく、結構困ります。

とりあえずはこの間までメインで使っていたカメラでカバーしています。

書込番号:20530265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2017/01/01 19:43(1年以上前)

>accentiさん

ソニーストアでの購入なら初期不良交換を申し入れると良いです。
電話で事前に症状を伝えておくと、最悪その場で症状が確認できなくても対応してくれるかもしれません。

書込番号:20531033

ナイスクチコミ!1


スレ主 accentiさん
クチコミ投稿数:10件

2017/01/02 08:42(1年以上前)

>ふくしやさん

ご返答ありがとうございます。
ソニーストアは今日からの営業となりますので
電話してみようと思います。

書込番号:20532065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6500 ILCE-6500 ボディ

スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

α6500 発売前の見開きカタログでは6300 との大きな違いは●光学式5軸ボディ内手ブレ補正搭載、●タッチパネル、●307枚(約36秒)までの高速連続撮影ぐらいと理解していましたが、α6500 ・α6300 共用カタログを手にして 「α6500のみ」 の表示がことのほか多く、α6300 との差別化を図り、買い替え需要を強く狙ったカタログに見える。

(α6300 の時は単独の掲載だった)

http://www.sony.jp/products/catalog/ichigan-a6500-6300.pdf

書込番号:20500833

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2016/12/21 08:59(1年以上前)

SONYとしては このカタログを手にした人が目立ちちにくい「α6500のみ」の表記 を見逃すことを期待して不良在庫のα6300を買わせた上で 「しまったぁ!α6500のみの機能だったぁ!!」と買った後で気付かせて さらにα6500も買わせると云うとっても戦略的なカタログに仕上げたんですよ。

書込番号:20501434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2237件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/21 09:13(1年以上前)

DCR-777さん、こんにちは

まだマニュアル全然見てなかったので知りませんでした。露出設定関連とか細かい改良も多いですね。
あと、今月のカメラマン見たら、近付く車の撮影テストでのAFの合焦率が、α6300の38%→α6500は79%にアップしてました。倍くらい良くなったってのはガセではなかったんですね。
ちなみにD500が94%、D5は99%、一眼レフってやっぱり凄い!

書込番号:20501466

ナイスクチコミ!8


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件

2016/12/21 18:36(1年以上前)

>高品交差点さん
合焦率が、α6300の38%→α6500は79%にアップしてました・・・99A共にスバラシイカメラに進化しましたね。
手振れ補正の進化もありそうですが。

書込番号:20502625

ナイスクチコミ!3


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/12/22 00:11(1年以上前)

22ページのレンズラインナップには無いのだが、シネマ用の18110Gがこっそり17ページに
登場してる。

合焦率はさらに色んな検証結果を見てみたいところですねぇ〜つか a6000 かって直ぐに
a6300に買い替えた手前、そんな話は聞きたくない(と耳をふさぐふりをしてガン見している)。

その他、ジミーな機能アップが結構あるんですね。

書込番号:20503630

ナイスクチコミ!3


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2016/12/22 01:37(1年以上前)

> 22ページのレンズラインナップには無いのだが、シネマ用の18110Gがこっそり17ページに登場してる。

それにしても APS-C フォーマットの EPZ 18-110 は 35m/m フルサイズ レンズ FEPZ28-135 と瓜二つのレンズですね!
Go beyondさんのカキコミが無かったら気が付きませんでした。


共に三脚マウントを省いた状態で 1kg 越え、しかもフードが角形で凄く大きく、手持ち撮影では到底無理なので私はEPZ18-105 で満足です。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1019386.html

書込番号:20503777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2016/12/23 15:54(1年以上前)

>高品交差点さん
>近付く車の撮影テストでのAFの合焦率が、α6300の38%→α6500は79%にアップしてました。

うちの場合は、近づいてくる娘1歳と犬たちですが、
本当に動体へのAF食いつきは良くなっていますね。
この数字も納得です。
おまけに顔認識の精度も上がっているような。
子供撮りカメラとして頼もしくなっています。

AFの進化はα6300でもウリだった手前、
今回の改善はあまりアピールしないようにしているのでは?
と変な勘繰りをしてしまいます。

書込番号:20507405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/12/30 03:09(1年以上前)

Eマウントシリーズは、半年毎に、注目しています。
α6300は、散々な、言われようでしたから、頑張ったのでしょう。
α99Uでは、地震の影響で遅れたと思いますが、α6500のタッチ液晶は、歓迎です。
購入意欲が先延ばしになります。

書込番号:20524633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信17

お気に入りに追加

標準

試し撮り

2016/12/18 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6500 ILCE-6500 ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 α6500 ILCE-6500 ボディのオーナーα6500 ILCE-6500 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
当機種
当機種
当機種

東京タワー 暗所がつぶれていません 

交差点で止まったので、思わずシャッターを

トリミングしてます

目黒川のイルミネーション

時間が出来たので、a6500にSEL18200LEを付けて、試し撮りをして来ました。
散歩にはEL18200LEは少し長いレンズですね。(27mm-300mm)
それと軽く手軽に持ち出すミラーレスの特徴が失われてしまいます。
SEL1670Z位が丁度いいレンズかと思います。(その内ゲットしょうかな)
上に構えて撮るとレンズが震えてピントが合わないことがあり、暗いところではピントが迷うことがありますね。
SEL18200LEとしては、まあまあの写りではないでしょうか。
プログラムオートとプレミアムオート、シーン手持ち夜景で撮ってます。

書込番号:20495186

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:16件

2016/12/19 09:16(1年以上前)

くっきりはっきりな色合いで綺麗ですね。
最近マリオカート軍団を六本木周辺でよく見ます。一昨日の夜も赤羽橋で見たかな〜

書込番号:20496121

ナイスクチコミ!9


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2016/12/19 10:03(1年以上前)

爽やかな秋空いいですね。イルミ―ネーションも結構細部まで写ってますね。

重箱の隅をつついちゃうます。

東京タワー、やっぱりちょっとだけ前ピンな気がします。

純正にしては、軸上色収差抜け切れてない気がします。

あくまで重箱隅突きなので小姑の愚痴でした。

6500(6300)に買い替えてから夜の撮影が楽しくなりました。

書込番号:20496208

ナイスクチコミ!5


Bee0215さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/19 11:35(1年以上前)

>shuu2さん
撮影されている方向性を見ると、こんなに望遠側は必要ないように思えますね…。ズームが必要な時は、足ズームを利用するのがお散歩向きかなぁと思います。1670はいいと思いますよ!

書込番号:20496398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 α6500 ILCE-6500 ボディのオーナーα6500 ILCE-6500 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2016/12/19 17:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

手を振ってくれました。200mm近く

こんな風に撮るとレンズが震えてました 

ピントがあまいような

みんな若くして

>Bee0215さん こんにちは

多分マリオカーとは東京タワーの周りを走っているのではないかと思います。
私も2,3回遭遇したことがありました。
横断歩道を渡りきってカメラを向けたら手を振ってくれました。
撮っていても何となくほのぼのとします。



>a/kiraさん こんばんは

オートで撮っているので、だいたい撮れればいいかなーと思いますが、撮れたのを見るとやはり気になりますね。
タワーの上の方はこのレンズの限界かも、後2段位絞ればどうにかなるかな。



>そうジャローさん こんばんは

今回は散歩程度だったので余計に200mmまでは必要なかったです。
無理やり200mmを使ってみましたが、やはり甘いようです。
旅行などにはいいかもしれませんが、散歩には単焦レンズ(あまり好きではありません)か、ズームならSEL1670Zですね。
物臭なので足ズームは殆んど使わないかな。


書込番号:20497028

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2016/12/27 07:19(1年以上前)

>shuu2さん

素晴らしいですね♪

書込番号:20517422

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 α6500 ILCE-6500 ボディのオーナーα6500 ILCE-6500 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/01/02 08:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

増上寺と東京タワー

同じく

東京タワー

NEX-6も結構撮れますね

今年最後の東京タワーを撮って来ました。
手持ちで撮ったのでISOはあがってしまいましたが、まあまあの写りではないでしょうか。

書込番号:20532029

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 α6500 ILCE-6500 ボディのオーナーα6500 ILCE-6500 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/01/02 08:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

池上本門寺

初詣の人は少なかったです

池上会館の屋上から

ピン甘いですね

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
池上本門寺に初詣に行きました。

書込番号:20532040

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 α6500 ILCE-6500 ボディのオーナーα6500 ILCE-6500 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/01/02 18:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ピンは来てますかね

少しあまいかな

おみくじ

どうもあまいなー

初詣パートU
目黒不動尊にいって来ました。
レンズはSELP1650を付けて撮って来ましたが、今一ピンと来ませんね。
もう少しいいレンズを付けないとa6500の本領は発揮しないようです。

書込番号:20533249

ナイスクチコミ!2


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2017/01/03 00:03(1年以上前)

18-200は持って無いので判定出来ませんが、selp1650は、こんなもんです。

SELP1650の新型か、SEL1670の改良型、出してほしいですね。

書込番号:20534119

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 α6500 ILCE-6500 ボディのオーナーα6500 ILCE-6500 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/01/22 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ロウバイ

青空に梅

観覧車をバックに

観覧車

このカメラ用にSEL18200LEを買いましたが、調子が悪いのでSEL1018に交換しました。
このレンズのクチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000376677/#20515561

そのレンズで試し撮りをして来ました。
このSEL1018はAPS-Cでは超広角ズームに入るらしく、風景などを撮るには便利なレンズです。
SEL18200LEの様に重くはなく、小さなレンズです。

書込番号:20593713

ナイスクチコミ!2


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2017/01/22 23:54(1年以上前)

>shuu2さん

SEL1018ですか、凄くうらやましいです。

広角、お好きなんですね。どんどんアップしてください。

ズームに頼らず足で稼ぐ事を体で覚えて見える方の作例は、本当に参考になります。

あー、ものすごくSEL1018欲しくなってきた。

書込番号:20594276

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 α6500 ILCE-6500 ボディのオーナーα6500 ILCE-6500 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/02/03 21:21(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

新宿都庁

北展望台より

豪徳寺

招き猫

>a/kiraさん こんばんは


このレンズ、結構良いですね。

F4なので軽いし、大きさも手頃です。

値段もフルサイズのレンズに比べれば手頃かも知れませんね。

ただ少し太すぎるような気がしますが、フィルターを付けられると言うことなので、PL等風景にはありがたいです。

フードを付けると、レンズの伸び分かりません。

書込番号:20627182

ナイスクチコミ!2


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2017/02/04 16:55(1年以上前)

>shuu2さん

あー、なんて素敵な誘惑のサンプルなんでしょう。

私はアダプター経由でCANON EFを使ってるので

キヤノンのEF-S10-18か、シグマの10-20か、TOKINAの12-28か劇迷い中です。

今はコンデジ感覚のワイコンで我慢しているのですが、けられるし、周辺一段と悪いし、何よりレンズ交換式の意味ないし、

上記の内、どれかを買いたくてうずうずしてます。

父を騙して買わせる手も無くは無いのですが、借りるのに父が飽きるまで待たなければならないし、

講釈聞いてあげなきゃいけないしで、うねうね、考え中です。

書込番号:20629470

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 α6500 ILCE-6500 ボディのオーナーα6500 ILCE-6500 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/02/04 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ボケ味も結構好きです

ボケの中にもクリアーも

50%程トリミング 

色表現も豊かです

>a/kiraさん


お父さんを騙して買ってもらうのではなく、ねだって買ってもらったらいかがですか?

このレンズは中古も少なく、出たとしても新品と殆んど変わわりませんね。

18mm-200mm一本で済まそうと思ってましたが、このレンズが駄目だったので変わりにこのSEL1018にしましたが、これだけじゃしょうがないので、SEL1670Zも追加しました。

思ったより写りがよく満足してます。

とりあえずこの組み合わせでしばらく行こうかなと思ってますが、どうなることやら。

書込番号:20630237

ナイスクチコミ!2


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2017/02/04 21:29(1年以上前)

>shuu2さん

今、メインで使ってるCANON EF-S 15-85も、TOKINA AT-X 16.5-135も、

父の防湿庫から事後承諾で持ち出したものなので、流石に「買ってね」とは、言いだし憎いです。

一時は、ILCE-5100も借りてたし・・・。

もう少し、ワイコンで遊んで、AT-X 12-28かな?

書込番号:20630320

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 α6500 ILCE-6500 ボディのオーナーα6500 ILCE-6500 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/02/06 17:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

以前使用していたレンズ

このレンズは思ったより活躍しそうです

万能に使えそうなレンズ

全画素超解像ズーム2倍で撮ってます 約200mかな

>a/kiraさん こんにちは


以前「手持ち一秒に挑戦」のスレで、a6500を使用してスレをUPしてましたよね。

a6500をお持ちなら、TOKINAのAT-X 12-28よりSonyのSEL1018の方が良くありませんか。

TOKINAの方が、少々安いかも知れませんが純正のが安心ですよ。

でもSonyの中古は殆んどないし高いですが、TOKINAのレンズは中古を探せば安く手に入るかも知れませんね。

書込番号:20635517

ナイスクチコミ!3


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2017/02/06 23:20(1年以上前)

>shuu2さん

そうですよね。純正の方が良いですよね。気持ちが揺れてしまいます。


ちょっとだけ反論すると、既にマウントアダプターは持っているので

EFマウントのレンズだと制限は有るものの3万〜5万円弱で買えるのが魅力です。(って、前出2本買って無い(自爆))

あと、28mmだと換算42mmなので、殆ど常用レンズ扱いできるし・・・、と

小理屈は、広がります。御免なさい。父にはこの辺りで「お前とは口きかない」とキレられます。


でも本当は、「人と被らない個性的な使い方がしたい」、「癖の強いレンズが好き」が本音です。

SELP1650を諦めないのも「個性の強いレンズ」だからです。

いつかこいつの個性を引き出してやると思っています。何度も失敗してますが・・・。

その点SEL1018なら、人と被ることは少なそうですね。ただ、なんとなくSEL1018、優等生過ぎる気がして・・・。

像面位相差AF純正並みのマウントアダプターを手に入れるとキヤノンEF(-S)マウントレンズの中には

個性的な凄く魅力的なレンズが多々有ります。

ここのところ、撮影に行けなくて、モニョってたので、買いたい気持ちスイッチ押されると弱いです。

書込番号:20636597

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ82

返信16

お気に入りに追加

標準

α6500の画質比較

2016/12/17 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6500 ILCE-6500 ボディ

クチコミ投稿数:226件 α6500 ILCE-6500 ボディの満足度5

海外サイトDpreviewの画質比較にα6500が登場しましたので、
ライバル機種等と画質比較が出来ます。
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=lowlight&attr13_0=sony_a6500&attr13_1=sony_a6300&attr13_2=sony_a7_ii&attr13_3=canon_eosm5&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=6400&attr16_1=6400&attr16_2=6400&attr16_3=6400&attr126_0=highres&attr171_0=off&attr171_1=off&attr171_2=off&attr171_3=off&normalization=full&widget=130&x=0.598784231023109&y=-0.19664830031799296

個人的な注目点は3点。

ほぼ同時期に発売されたライバルとされるEOS M5との画質差。
低感度から高感度までRAWもJPEGもα6500が
全て勝っているように見えます。

α6300との画質差。
センサーは同じと言われていますが、フロントエンドLSIなる技術で
JPEG画質が向上していると言われていますがRAWもJPEGも
ほとんど差は感じませんね。

実売価格が近い事で購入比較されがちな
フルサイズのα7Uとの比較。
フルサイズの方が高感度は有利と一般的には判断されますが
びっくりする位、α6500との差が小さい印象です。

こちらのクチコミで実際に2機種で実証された方でiso6400までは
α7Uとα6500はほとんど差が無いと書かれていた方が
おられましたが、まさしくiso6400まではほとんど差が無いように
見えます。
iso12800あたりから差を感じ出しますが、実際iso12800なんて
使う事なんて一般的にはほとんど無いと思うので
実用上、α7Uとα6500は画質面でほ低感度から高感度まで
ほとんど差は無いという認識で問題無いのかもしれませんね。

ただα7Uはモデル末期で、来春にはα7Vが登場すると
噂されているので、またα6500を突き放す可能性はあります。


書込番号:20491980

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/12/17 22:02(1年以上前)

>maria foriaさん

画質及び高感度においてはそれ程の差はないようですが、
明るいレンズを解放値で使う場合はSS上限が1/8000秒の
α7Uの方がまだ有利かと思います。
それと、ダイナミックレンジの広さも併せて。


書込番号:20492022

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2016/12/18 07:27(1年以上前)

別機種

ISO25600(撮って出し)

>iso12800あたりから差を感じ出しますが、実際iso12800なんて
>使う事なんて一般的にはほとんど無いと思うので

ISO12800画質が許容範囲なら普通に使うようになりますよ。

慣れとはそういう物です(笑)

書込番号:20492913

ナイスクチコミ!6


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2016/12/18 11:40(1年以上前)

右上の倍率を合わす真ん中のアイコンで、EOSM5との画質の違いが良くわかりますね。
同じ価格帯の6300とM5の比較でも、だいぶ差が出ていますね。

しかし7Uとの画質がここまで肉薄していることに本当に驚きました。
偽色は比較して少し目立つものの、APS-Cの全機種と比較してもかなりハイレベルなのではないでしょうか?

良いカメラですね、α6500。

書込番号:20493449

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:226件 α6500 ILCE-6500 ボディの満足度5

2016/12/18 13:18(1年以上前)

>毎朝納豆さん
なるほど、凄く明るいレンズを開放f値で背景ボケ写真を楽しむには
1/8000秒が必要な状況があるのかもしれませんね。
個人的には1/8000秒を使えるカメラを持った事が無いですし、
必要性を感じた事も無かったんですけど。

ダイナミックレンジの広さは日常的に恩恵を受ける部分ですので
フルサイズ一眼のアドバンテージは有ると言う事ですね。

書込番号:20493712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/12/18 13:29(1年以上前)

静止画撮影で手ぶれ補正があるのとないのでは、
その差はうんと大きくなるかも。。。

機種の比較は三脚使用なんですよね?

書込番号:20493734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件 α6500 ILCE-6500 ボディの満足度5

2016/12/18 13:33(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん
iso12800を頻繁に使う人にとっては
「何を言ってやがる!俺はiso12800はガンガン使ってるぜ!」
と言いたくなるのも判らなくはないですし、カメラの機能として
使える以上、iso12800以上の領域を使う人が居るのも理解してます。
そういう事も想定して、一般的にはほとんど無いと
書いたんですけどね。

自分はこれまで使ってきたカメラでiso12800は自分の
許容出来ないレベルの画質だったので、テストで試す以外は
使った事は無いですね。
カメラを趣味にされている人でiso12800をどの程度の人が
常用しているのかの比率は判りませんが、一般的にはほとんど
使わないと言う言葉に間違いは無いと思っています。

書込番号:20493743

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:226件 α6500 ILCE-6500 ボディの満足度5

2016/12/18 13:49(1年以上前)

>Logicool!さん
>しかし7Uとの画質がここまで肉薄していることに本当に驚きました。

自分も驚きました。
APS-Cセンサーのカメラの中ではトップクラスと言っていいと思います。
フルサイズ機と色々比べても結構いい勝負してる物が多いですね。
引き合いに出して申し訳ないですが、初代α99とかと比べると
肉薄所か6500が勝っているようにも見えますし。

フルサイズとAPS-C機とではこの画質比較だけでは語れない
性能の壁と言うのもあるとは思いますので、
あくまで参考程度にしておくべきだとは思いますけど。

書込番号:20493778

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:226件 α6500 ILCE-6500 ボディの満足度5

2016/12/18 13:57(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
>機種の比較は三脚使用なんですよね?

内部事情は良く知りませんが、当然三脚使用でしょうね。
撮影データ、使用レンズはDownloadの所の右端 i の所に
カーソルを合わせると表示されますよ。

書込番号:20493801

ナイスクチコミ!3


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2016/12/19 20:19(1年以上前)

キヤノンレンズ使いの私はM5に、かなり興味が有ったのですが、

この比較を見て綺麗さっぱり未練は無く成りました。

ちょっと淋しい気もしますが・・・。

書込番号:20497510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:226件 α6500 ILCE-6500 ボディの満足度5

2016/12/19 21:57(1年以上前)

>a/kiraさん
M5も決して悪いカメラでは無くてむしろ良いカメラだと思います。
カメラ屋で触った事位しかないので下手な事は言えませんが、
いろんな情報を見てると欠点らしい欠点も無さそうですし。
個人的な触った感想だとEVFが小さく見難かった印象はありましたが。

ただ優等生すぎて面白みが無いのかもしれません。
キヤノンの戦略としてミラーレスで一眼の魅力を知ってもらって
一眼レフに移行してもらう為のステップアップ機として考えているのかも。
なので画質もそこそこ、飛びぬけた性能も与えられないのかもしれませんね。
しかしステップアップにしてはM5の値段は高いと思いますけど。

それにしても天下のキヤノンですから画質面は全体的にもう少し
頑張ってほしい所です。

書込番号:20497822

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/12/20 01:47(1年以上前)

今回 M5 の割りとできのいい感じは認識はしていたのだが(これまでが酷すぎた、というか、
サブのAPS-Cセンサーのコンデジという位置に平和的に収まっていたのでミラーレスのカテゴリ
として比較することもなかった)、隣の芝生の色を見たくなってしまった。

a7ii も迷ったんだけど、軽快 APS-C 用途と EF のフルサイズレンズのサブ機を両立させるために
a6300 に 18105 と 35F18 2本買って、コンバータは縮小光学レンズ入りの SpeedBooster を
入手。実は、高感度では面白い選択だったんですね。
フルサイズ機とは一般に約1段差付けられるので縮小光学の1段との差し引きで a7ii と同じくら
いと思ってましたが意外や意外。まーレンズが入るので弊害も多いでしょうけど・・・

もう少し我慢して手ぶれ補正付きの a6500 待ったほうが良かったかな?

書込番号:20498420

ナイスクチコミ!1


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2016/12/20 23:31(1年以上前)

スタビライザーの項目見たら、ちょっと悲しい。

オンの状態が微妙に淋しい。

それにつけてもオフの状態が悲惨すぎな気がする。

私の実感とはかけ離れてる感が有る。

テスターの人が能力無さ過ぎ???

書込番号:20500790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/12/22 10:43(1年以上前)

つうか、フルサイズ使う理由って高感度より低感度での質感描写だったりするからなあ。
高感度だけがうりだったら、三脚必須の風景カメラマンなんて誰も使わんでしょ。

書込番号:20504301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/22 19:21(1年以上前)

高感度ノイズの比較をスレ主さんのサンプルを使って分かり易くしてみました。

https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=lowlight&attr13_0=sony_a6500&attr13_1=sony_a6300&attr13_2=sony_a7_ii&attr13_3=canon_eosm5&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=1600&attr16_1=1600&attr16_2=1600&attr16_3=1600&attr126_0=highres&attr171_0=off&attr171_1=off&attr171_2=off&attr171_3=off&normalization=full&widget=130&x=-0.8792925824175826&y=-0.17013296965564256

ノイズが比較的目立たない限界ISOは私見で

ISO800 α6500=6300>EOS M5 ※M5はαと比べるとノイズ量が多く感じます。
ISO1600 α7II

α7IIはなんとか1段分耐性が高いと言ったところでしょうか。


>横道坊主さん

私は手持ちで夜景撮影するんで、1〜2段耐性が高いフルサイズの意味は十分あります。

書込番号:20505220

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2016/12/22 22:23(1年以上前)

私は、
下の方のトランプのKINGと
おばあさんが座って祈ってる絵のおばあさんの後ろの壁の描写と
バルスミコ酢の瓶の文字で
比較してます。

書込番号:20505690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件 α6500 ILCE-6500 ボディの満足度5

2016/12/22 23:16(1年以上前)

皆さん、それぞれに比較対象、比較基準は違うでしょうから
色々比較して楽しんでください。

ちなみにこのDpreviewの画質比較ツールは動画画質比較も
あるんですよ。
動画の切り出し画像なんですけど、ここでも結構α6500が
凄い事になっています。
4K対応モデルで敵無し???

参考程度にご覧ください。
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr29_0=sony_a6500&attr29_1=sony_a7rii&attr72_0=4k&attr72_1=4k&normalization=full&widget=455&x=0.4283417547083142&y=-0.15163147792706327

書込番号:20505836

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

出荷案内きました

2016/12/14 17:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6500 ILCE-6500 ボディ

スレ主 島小2さん
クチコミ投稿数:6件

ソニースタイルにて11月17日注文、先ほど出荷案内が来ました!沖縄まで佐川急便は4日程度かかるので、週末にはさわれるかな?

書込番号:20483009

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/12/14 17:58(1年以上前)

船便?  (。_゜) ?

書込番号:20483088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/12/14 20:08(1年以上前)

>島小2さん

皆が羨むようなところにお住まいですね。
台風の心配のないこの季節ならば予定通りでしょう。
ご購入おめでとうございますー。

書込番号:20483498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 島小2さん
クチコミ投稿数:6件

2016/12/14 20:21(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
沖縄は佐川急便は、船便がほとんです。ヨドバシは佐川でも航空便を使ってくれるのですが・・。ヤマト、ゆうパックは航空便です。

>guu_cyoki_paaさん
沖縄は気候風土 最高です!・・・たまに変なのが墜ちますが・・・昨日も墜ちました・・

書込番号:20483540

ナイスクチコミ!6


スレ主 島小2さん
クチコミ投稿数:6件

2016/12/14 20:23(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん
>けーぞー@自宅さん
すみません。ニックネームが反対でした。申し訳ありません。

書込番号:20483543

ナイスクチコミ!4


mamemameBさん
クチコミ投稿数:1件

2016/12/14 20:55(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
沖縄に激しく反応して投稿です(*´ω`*)
私も沖縄住まいですが、某大型ショッピングモール内のビッグカメラで実機あったらいいなぁ〜と思って出向いた際、
なんと!6500の発売を知らず、「まだ発売されてませんねぇ〜」と
超適当な対応でしたw
しかも店頭には6000しかなく、6300すら置いていない状態。。。
6300ならあるが那覇店にしかなく、それでいいですか?と言われる始末・・・
沖縄がSONYに弱いのか、そういう風土なのか・・・

そんなこんなで、私もSONYストアで購入しようか検討中です。

軽い愚痴ぽくなってしまいましたが、早く私も手に入れたいです(・∀・)

書込番号:20483651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/12/14 21:23(1年以上前)

>島小2さん

お気になさらずー。
青い空と青い海と白い雲の写真を期待してまーす。

書込番号:20483741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ219

返信41

お気に入りに追加

標準

超人気の為 → 品薄状態

2016/12/11 10:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6500 ILCE-6500 ボディ

スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

大型量販店からは在庫が消え、買い取り業者はα6000、α6300 が過剰在庫状態になっている様子。

どんどんα6300 の買取価格が下がっていくので躊躇していた私も我慢しきれず先日 α6300 を売却し、ソニーストアで注文しました。 いつ頃届くのか・・・・・・・気長に待つことにします。

書込番号:20473538

ナイスクチコミ!9


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/12/11 10:54(1年以上前)

なんというか・・・α6300ユーザーはお気の毒さまでした。

α6500はほぼ完成形だと思えるので楽しんでください・・・早く届くといいですね。

書込番号:20473569

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/12/11 10:56(1年以上前)

5軸手振れ補正が当たり前な時代になりましたね。
ちょっと怖いですね。
スマホよりも簡単で綺麗にボケるカメラならなおさらかも。

書込番号:20473576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2016/12/11 11:31(1年以上前)

>杜甫甫さん
> なんというか・・・α6300ユーザーはお気の毒さまでした。

SONY に騙された思いです!
5月に5年の延長保証まで付けて購入し、ろくに使用せず売却! むなしい思いで一杯です。


>けーぞー@自宅さん

5 軸手振れ補正の素晴らしさは、所持している α7RU で実践していますが、動画撮影にも効果大ですね!

書込番号:20473682

ナイスクチコミ!9


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/12/11 11:46(1年以上前)

6300を目一杯使いこなせたの
6500はどうかな使いこなせる?
春には新しいのが出てまたソニーに騙されたって悔しがるのかも

書込番号:20473720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2016/12/11 15:14(1年以上前)

>infomaxさん

> 春には新しいのが出てまたソニーに騙されたって悔しがるのかも

今回の件は許しても又、短期間のうちに New モデルが発売されるような事態になったら私は SONY のカメラから撤退する。

多くのユーザーも不信を抱き、購入を控えると思う。 そんなに消費者はバカではない!

書込番号:20474242

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/12/11 15:27(1年以上前)

このクラスで超人気というのは10万台/月くらい売れることだと思いますが、
そうなの?

書込番号:20474274

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/12/11 15:35(1年以上前)

マーケティングの読み間違い
買い替え需要が終わったら投げ売りモード?
それは避けたいから流通在庫絞る
絞りすぎたみたいね

書込番号:20474291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/12/11 15:36(1年以上前)

早期に撤退必要かも

書込番号:20474295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/12/11 15:56(1年以上前)

手振れ補正の無いボディはそろそろかもね。
動画と静止画で機能制限があるファインダーとかも。

書込番号:20474328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:32件

2016/12/12 13:11(1年以上前)

>DCR-777さん、皆さん
こんにちは。

α6300ユーザーです。
一度は使い続ける決心をしましたが、
α6500欲しさが再燃しています。。

年内納入は叶いそうですか?


発売日以降に注文(ソニーストア含む)された方で、納入日がわかっている方の状況をお聞きしたいです > ALL



α6300の中古取引価格の下落は気になりますが、私は諦めてソニーストアのクーポン利用期限(1/10)まで気長に検討しようと波思っていますが、買うなら、(悔しいですが)5年ワイドはつけます(^^)

書込番号:20476837

ナイスクチコミ!4


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2016/12/12 16:34(1年以上前)

> おきゅおきゅさん

年内納入は叶いそうですか?

今、価格コムの販売店をチェックしたら在庫店舗は 0 の状態でした。

残念ですが年内の納入は無理だと思います。

焦らず、気長に待つことにします。


> α6300の中古取引価格の下落は気になりますが、

私も躊躇していましたが、買い取り価格は激しく下落しています。取りあえず売却を先行した方が得策と思います。

書込番号:20477179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/12/12 16:45(1年以上前)

つうか、5月に買ったカメラをロクに使って無いのに、何故また買おうとしてるのかサッパリ意味判らん。
ストレスの元になるだけだから買うのやめたら?

書込番号:20477201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2016/12/12 17:24(1年以上前)

>横道坊主さん

私も買い替え組って言うか6300は甥にあげて6500買った口だけど。

だって、欲しいんだもん。

書込番号:20477277

ナイスクチコミ!14


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2016/12/12 18:29(1年以上前)

>横道坊主さん
バルカン星人じゃないから?

書込番号:20477442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/13 00:38(1年以上前)

>おきゅおきゅさん

α6500を12/02発売日にソニーストアにて注文しました。
納期は年明けになる可能性が高いそうです。

家電量販店の初期ロットも底をついているようですし、
発売前に予約をしていない人は年内に手に入れるのは厳しいのではないでしょうか。

書込番号:20478669

ナイスクチコミ!6


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2016/12/13 00:59(1年以上前)

>OM->αさん

「艦長、買い替えることが論理的です。」

と片方の眉を持ち上げながら言うスポックに伝えたい。

「So human」

書込番号:20478719

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/12/13 07:55(1年以上前)

論理的ですね。

書込番号:20479067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:32件

2016/12/13 09:17(1年以上前)

>DCR-777さん
>やっぱScotchやよね!さん
レスありがとうございます。

α6300のときは、
発売日にソニストアで注文して
当日発送だったんですけどね^_^

明らかに初動が違います。

やはり品薄。年内に手に入れるのは無理ですね。
その間に、購入意欲がなくなることを期待します。

書込番号:20479197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2016/12/13 10:17(1年以上前)

脱線TOSねた。

6500を購入し充電完了待ちのスポックに言いたい。

「How do you feel ?」

書込番号:20479301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/12/13 11:11(1年以上前)

ソニーストアに問い合わせたところ
「α6500は大変ご好評をいただき、ソニーストアでこれからご注文いただいた場合のお届
けは年明けとなっております。
入荷時期は未定のため、年明けのいつ頃にお届けが可能かは今のところ情報がなくご案
内ができない状況でございます。申し訳ございません。
ソニーストアのWEB上では「入荷次第出荷」としかご案内がございません。
ご注文をいただきますと、お届け日が判明次第メールにてご案内をいたします。」
との返答でした

書込番号:20479389

ナイスクチコミ!6


この後に21件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みα6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキット
SONY

α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 4月20日

α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング