α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2018年 4月20日 発売

α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキット

  • 4Dフォーカス、光学式5軸ボディ内手ブレ補正、タッチパネル搭載の小型・軽量なミラーレスカメラのハイアマチュアモデル。
  • APS-Cサイズの有効約2420万画素の「Exmor(エクスモア)」CMOSセンサーと画像処理エンジン「BIONZ X(ビオンズ エックス)」を搭載。
  • APS-Cフォーマット対応高倍率ズームレンズ「E 18-135mm F3.5-5.6 OSS」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥102,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • 高倍率ズームレンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E 18-135mm F3.5-5.6 OSS SEL18135

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットのオークション

α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 4月20日

  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットのオークション

α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(4997件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みα6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信24

お気に入りに追加

標準

センサーの汚れ、ゴミについて

2017/03/10 17:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6500 ILCE-6500 ボディ

クチコミ投稿数:4件

α6500は、α6300等と比べてセンサーに汚れがつきやすいとの情報をチラホラ見かけますが皆さんの個体はどうでしょうか?

またα6300とセンサークリーニングの方式が変わった事もありますが、それが影響しているのか、はたまた手ぶれ補正の機構が影響しているのか

私はシミのような汚れは手ぶれ補正補正機構の影響なのかなと推察しているのですが。。。

書込番号:20726730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2017/03/10 19:15(1年以上前)

>G.ゲッコーさん
購入候補の一つなので、教えてくださると有難いです。

(1)「情報をチラホラ見かけます」と、ありますが、
その情報源を知りたいです。

(2)「私はシミのような汚れ」と、ありますが、
G.ゲッコーさんのα6500は汚れているのですね。ご購入の直後からでしょうか?。レンズ交換は1回だけでしょうか?。

(3)「汚れは手ぶれ補正補正機構の影響なのかなと推察している」と、ありますが、
そういう推察はどこから生じますか?。

書込番号:20726997

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/03/10 19:22(1年以上前)

>G.ゲッコーさん

ゴミ付きの写真をEXIF付でアップしていただくと
参考になるかも。

書込番号:20727013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:33件

2017/03/10 19:35(1年以上前)

レンズ交換した際に何らかの液体の飛沫がかかったのでは…?

書込番号:20727062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2017/03/10 19:37(1年以上前)

>G.ゲッコーさん
情報先、教えてください。

書込番号:20727068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/03/10 19:49(1年以上前)

価格.comのスレッドなら
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000919753/SortID=20642811/#tab
これとかで話題に出てますよ

あとは2chのα6500のスレッドとかですかね

書込番号:20727098

ナイスクチコミ!1


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2017/03/10 20:18(1年以上前)

ご指摘のスレで言い出した主犯です。(笑)

思い切って、一回だけレンズを外して下向にして、クリーニングモード実行したら、それ以降、何の問題も無いです。

「汚れやすい」と言いたかったのではなく、

6300の超音波式の様に「電源OFFで自動実行モード」が有ったらよかったねと言いたかったんです。

とは言うものの、OFFの度、毎回、振動されるのも迷惑ですが・・・。


報告が遅れ、誤解招いた事をお詫びします。

書込番号:20727163

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2017/03/10 20:18(1年以上前)

α6500 2台持ちです。
2台持ちにしている理由は現場でのレンズ交換を最小限にする為ですから、1台使用より汚れは少ない環境になるのですが、α6000/6300時代(そのときも2台持ち)と比較して特別に汚れがひどいという印象はありません。
時々青空を撮影して汚れチェックをしていますが、この3カ月間でみると
センサークリーニングのブルブルとブロアで全て撮れており、サービスセンタやぺったん棒のお世話になったことはありません。
まだ3カ月ですからこれでもって多い少ないを論じることは出来ないと思いますが、
「シミのような汚れ」というのは経験しておらず、経験された方は是非その画像をアップして頂きたいと思います。

書込番号:20727164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/03/10 21:19(1年以上前)

>G.ゲッコーさん

シミ?のある素子を撮った写真と、それを使って撮った写真の
計2枚を希望します。

書込番号:20727363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/03/10 21:34(1年以上前)

>α今昔さん
3番についてですが、
なぜ推測するかというと6300になくて6500にて導入されたものが手ぶれ補正機構だからです
あとは2chでも手ぶれ補正機構のグリスや油じゃないかという話が出ていたからですね
その程度の軽い予想だと考えてるいただければ。

>けーぞー@自宅さん
残念ながら僕自身はアップロードできるような画像を所有しておりません

書込番号:20727410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2017/03/10 21:39(1年以上前)

2chの話題は、2chで盛り上がった方が、楽しいよ。

書込番号:20727431

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2017/03/10 22:04(1年以上前)

>a/kiraさん
単純に何かのネタで楽しむだけならそうかもしれませんね
ただ、今回のようなセンサーの話なら情報共有の面もあるのでよいんじゃないでしょうか
実際に知らなかった人もいるようですし

また、先ほど挙げた価格.comのスレッドでも、そのスレ主さんの以下のような発言もありますし

>>今回買ったa6500は初めから何故か付いてますね。
結構大きいごみが落ちません。(油かな?)

書込番号:20727524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/03/11 01:54(1年以上前)

>G.ゲッコーさん
あとは2chでも手ぶれ補正機構のグリス や油じゃないかという話が出ていたからですね

⇒可能性は有ります。
センサークリー二ングが、
1年間 メーカー保証で無償でしてもらえる訳は、
外部から侵入したゴミでは無く、
内部の稼働部分から出たゴミの
場合も有るからです。

書込番号:20728128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2017/03/11 08:57(1年以上前)

>G.ゲッコーさん
いろいろ教えていただきありがとうございました。

書込番号:20728551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/03/11 09:11(1年以上前)

ゴミの無いところはありませんから清掃し易いカメラがいいですね。
素子が奥まったところにあったほうがいいのか悪いのか、意見の分かれる
ところかも。

端子が見えて状態が確認できて清掃が容易でシリアルなSDカードと、
その反対のCFカードとどっちがいいのかという議論と同じか。。。

書込番号:20728586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2017/03/13 17:52(1年以上前)

>G.ゲッコーさん

白い壁とか青空とかお撮りになると良くわかりますよ。
サービスに持ち込むにしても画像データ見せてくれって言われるでしょうから。

書込番号:20735372

ナイスクチコミ!2


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2017/03/13 18:55(1年以上前)

当機種
当機種

ダストの影が出てる。

フード無で撮ったのでゴーストはご愛敬

掃除機の長い棒を外して、マウントに当てて吸引しながら2回ブルブルできれいに成りました。

グリスじゃないと思うよ。

書込番号:20735525

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/03/13 20:03(1年以上前)

>a/kiraさん

エアダスターと曲がるストローで吸引機を作れます。
流体力学を持ち出すまでもありません。
おじいちゃん、おばあちゃんの知恵です。

>G.ゲッコーさん

ひょっとして該当機種をお持ちではなかったのかな。
無償保証期間ならいいですね。

書込番号:20735707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2017/03/13 22:42(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん

掃除機の吸引、抜群に効果的ですよ。

高倍率ズーム機でダストに悩ませれていた時、父から伝授されました。

ボディキャップを改造して掃除機用のアタッチメント作ろうと思ってるくらい。

書込番号:20736329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2017/03/14 07:29(1年以上前)

>G.ゲッコーさん
他の方が、おっしゃるように問題の画像お願いします。
気になるならセンサークリーニングに出せば良いだけではないのでしょうか?
ちなみにソニーは保証書など購入日が分かる書類がなくても発売日から1年経過していない機種は無償でしてもらえますよ。
α6500は発売して3ヶ月なので購入日が分かる物は無くても無償でしてもらえますよ。

書込番号:20737010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/03/14 08:17(1年以上前)

>a/kiraさん

中を真空にするわけではないので、ホコリのない部屋で
作業したほうがいいのかな?

書込番号:20737084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信23

お気に入りに追加

標準

PIXCO EF-NEX III ADAPTER + TOKINA AT-X PRO DX 12-28mm F4

2017/03/09 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6500 ILCE-6500 ボディ

スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件
当機種
当機種

HDR AUTO

HDR AUTO

TOKINA AT-X PRO DX 12-28mm F4。

意外に軽い。大き目だけど鏡筒が伸びないのが良い。ワンタッチフォーカスクラッチはそれほど良くない。

ズーム方向が逆で使い難いかと思ったけど、右に回して撮影を終わる癖だと28mmスタートで広角に持ってく感じで違和感無い。

鏡筒が伸びないので28mmに戻さなくても関係ないけど、癖だね。

PIXCOでAF、高速。

16.5-135の時も思ったけど、昔のレポートに書かれている程、悪いとは思えない。結構シャープ。やっぱ広い。

取り敢えずの撮って出し、広さ比較。

書込番号:20724668

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2017/03/10 12:09(1年以上前)

当機種
当機種

失敗 HDR AUTO

撮り直し HDR AUTO

さすがに12mmとなると、慣れるまで難しい。

油断すると、ただ単に歪んだ写真になっちゃう。

書込番号:20726063

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:20件 α6500 ILCE-6500 ボディのオーナーα6500 ILCE-6500 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/03/10 13:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

新宿都庁

見上げると

葛西臨海公園の観覧車

このレンズが面白い

>a/kiraさん こんにちは


TOKINA AT-X PRO DX 12-28mm F4、ついに買ったのですね。

おめでとうございます。

早く外に持ち出したいですよね。

自分のSEL1018はここのところ使ってないなー。

3枚は以前の写真  4枚目、このレンズが面白い

書込番号:20726271

ナイスクチコミ!2


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2017/03/10 21:44(1年以上前)

当機種
当機種

>shuu2さん こんばんは

買ったと言うか、貰ったと言うか、微妙なところです。


うーん、12mm難しー。ちょいと気を抜くと「間抜け」連発。

練習しなくちゃ。

書込番号:20727448

ナイスクチコミ!3


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2017/03/11 01:11(1年以上前)

一言、忘れちゃった。

でも、チョー楽しい。

書込番号:20728074

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2017/03/11 15:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

16(24)mm

12(18)mm

12(18)mm 色収差抜き他、ちょいと化粧

定点撮影です。やっぱり広いね。

書込番号:20729410

ナイスクチコミ!0


shuu2さん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:20件 α6500 ILCE-6500 ボディのオーナーα6500 ILCE-6500 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/03/11 18:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モクレンが満開です

高い木なので大きく撮るには

これは何の花かな?

温室内

>a/kiraさん こんばんは


今日新宿御苑にSEL1018持ち出しました。

特に広角を撮るような所は無いのですが、このスレに写真をUPしょうと思い待って行きました。

まだ桜は咲いていませんが、モクレンが満開でした。

後2週間もすると華やかな季節がやってきますね。

書込番号:20729947

ナイスクチコミ!1


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2017/03/11 21:03(1年以上前)

当機種
当機種

>shuu2さん こんばんは

私も梅を撮って来ました。

12(18)mm新境地ですね。当たり前ですが28(42)は、普通の感覚ですね。

EFマウントはDXOのスコア―も芳しくなく手振れ補正が無いのでキヤノンユーザーには評価されなくて可哀想なレンズです。

期待した程、個性的で無く、肩透かしをくらった感が有りますが、良いレンズです。

広角レンズで周辺ここまで描写されてれば十分だと思います。

広角レンズに逆光に強い事を求めるのも?な気がするんですが・・・。

書込番号:20730414

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:20件 α6500 ILCE-6500 ボディのオーナーα6500 ILCE-6500 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/03/12 18:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

12mmでこれ位しか、まあまあの写真しかありません

魚眼コンバーター こんな感じのが

デフォルメした方が楽ですね

松本伊代ではありません

>a/kiraさん こんばんは


超広角は使うのは難しいですね。


>12(18)mm新境地ですね。当たり前ですが28(42)は、普通の感覚ですね。

これはAPS-Cで換算した画角ですね。

35mmでシグマの12mm-24mmはとても使いずらい画角でほとんど使っていません。(特に12mmが)

APS-CのSEL1018はそんなに使いずらいレンズではないですね。

キヤノンは11mmからのズームがありますが、とても高くて手が出ません。

これぐらいの画家なると、センスが必要だと思えるレンズです。

それならまだ魚眼15mmの方が使いやすいですね。

いっぱい撮って作品アップして下さい。

書込番号:20732885

ナイスクチコミ!1


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2017/03/14 00:47(1年以上前)

当機種

偶然、旅客機が写りました。

>shuu2さん こんばんは

対角魚眼面白そうですね。

私は、頭が固過ぎると言うか、頭がおかしいと言うか、勝手な思い込みが変えられない人なので、

3枚目が受け入れられないんです。

どんなに地平が曲がっていようと平気なのに、重力に反する映像が受け入れられないんです。

なので、地平はokでも、水平線は嫌だったり、絵にかいたような、頭のおかしい人なんです。

あー、3枚目の樽型歪補正したーーい。


と、酔っぱらっいの頭のおかしい人の独り言でした。御免なさい。

書込番号:20736726

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:20件 α6500 ILCE-6500 ボディのオーナーα6500 ILCE-6500 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/03/15 17:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新宿都庁

ロータリー

京王PHの吊るし雛

ロビーから

>a/kiraさん こんにちは

何か何時も酔っ払っているようですね。

私は全然お酒が飲めないので、その心境が分かりませんが、楽しいのでしょうね。

新宿のMap Cameraへ、Q7の06TELEPHOTO ZOOMを買い出掛けたついでに、a6500にSEL1018を付けて持って行きました。

あいにくの曇り空で建物が引き立たなかったですがUPしておきます。


書込番号:20740921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/15 21:24(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000919753/SortID=20724668/ImageID=2717145/

旅客機写っていませんねぇ。(^^)

書込番号:20741407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/15 22:01(1年以上前)

大変失礼いたしました。

等倍拡大したら、ちゃんと見えました。

ちっちぇ〜なぁ〜。(^^)

書込番号:20741517

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2017/03/16 00:08(1年以上前)

>shuu2さん

10mm、楽しんでみえますね。

煽りを強調してとる習慣が無いので、私も練習します。良いサンプルありがとうございます。


>老人パワーさん

だって、12mmですから。エッヘン。って、何がエッヘンかわからないけど。

APS-C2400万画素、恐るべしだね。

書込番号:20741855

ナイスクチコミ!2


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2017/03/16 00:16(1年以上前)

あ、間違えた28mmだった。でも、28mmでも、2400万画素すごいよね。


12mmは、こっちです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000919753/SortID=20726730/ImageID=2716692/

更に小さいです。

書込番号:20741873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/16 15:04(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000919753/SortID=20726730/ImageID=2716692/

説明付きではじめて理解できる、ある意味、究極の航空機写真ですね。(^^) 

書込番号:20742971

ナイスクチコミ!1


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2017/03/28 01:24(1年以上前)

父のPENTAX PC35AF-Mのファインダーを覗き構える私に

祖父は、もう一歩前に出なさいと口癖の様に言った。

おかげで35mm大好きに成った。

18mmも祖父の教えの通り一歩、更に、一歩、前に出て撮った。確かに正解。芯を捉えて周辺流して無難な絵。

でも何だか違う。



思い切って一歩下がって撮ってみた。

清じいちゃん、新世界見つけたよ。

広角レンズ、奥が深い。

書込番号:20772789

ナイスクチコミ!2


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2017/03/29 19:17(1年以上前)

当機種

お化粧してます。

うーん、難しい。

沢山撮って要領つかまなくっちゃ。

書込番号:20777091

ナイスクチコミ!1


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2017/04/02 21:23(1年以上前)

当機種

お化粧してます。

ちょっと慣れてきたかな?

書込番号:20788178

ナイスクチコミ!1


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2017/04/10 23:15(1年以上前)

当機種

お化粧してます。

こんな、ややこしい光の状況に対応できるソニーって凄い。

書込番号:20807812

ナイスクチコミ!1


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2017/04/12 16:27(1年以上前)

当機種

お化粧してます。

12mm、少し慣れてきたかな?

書込番号:20811669

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

アップデート

2017/03/08 16:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6500 ILCE-6500 ボディ

スレ主 Bee0215さん
クチコミ投稿数:62件

【対象製品】
デジタル一眼カメラα6500「ILCE-6500」

【アップデートの内容】
・PMCAキーボードにてタッチ操作がしにくい症状の改善
・動画用ガイドフレーム表示が16:9パネルにおいてアスペクトが正しくない症状の改善
・その他動作の安定性向上

※ 最適な状態で本製品をお使いいただくために、すべてのお客様に
  アップデートをおすすめします

【アップデート開始日】
2017年3月7日(火)

▼本アップデートプログラムについて詳しくはこちら
  http://www.sony.jp/ichigan/update/index.html?s_tc=jp_ml_inf_ichigan_170307_01

書込番号:20721129

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/03/08 18:54(1年以上前)

撮影時のタッチパネルの操作性は明らかに向上しましたでしょうか?当初、強めにタッチしないと反応が鈍いとの報告を見かけました。

書込番号:20721423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bee0215さん
クチコミ投稿数:62件

2017/03/09 14:02(1年以上前)

当機種
当機種

大阪のお土産

値賀咲いさき(長崎1本釣り活きジメいさき)

>アダムス13さん

こんにちは!
去年の12月から使用していますが、「強めにタッチしないと反応が鈍い」というのは、経験したことがないのです。
力の強弱ではなく、反応は鈍いとは思いますが。
つまり、触ってからピントを合わせるための四角いマークが出るまで、タイムラグが1〜2秒あります。一度、その四角いマークが出れば、初期状態よりはバージョンアップ後の方が、滑らかに移動できるように感じます。ただしそれは、前回のバージョンアップ後に感じたもので、今回は何が変わったのかは私にはわかりませんでした。

SEL1670Zに加えて、SEL50F18を購入しました。前者は屋外撮影ならまだいいのですが、暗い室内だと後者のが断然いいですね!自分の家で写真を撮ることが多いので、よい買い物をしました。

書込番号:20723668

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/03/09 17:50(1年以上前)

スレ主さま

ほほう。そんな感じですか。
レスどうもです。

カメラとはまったく関係ない話ですが、当方今年になって新型のハイレゾウォークマンに買い替えました。音質は明らかに向上したものの、タッチ操作が鈍く不良品かと思うレベル。それがファームアップした途端サクサクと快適に動くようになり、、、
出来るんなら最初からそうしろよ、って感じですが、カメラともどもよほど開発スケジュールが厳しいのでしょうか。正直ナゾです。

書込番号:20724036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/03/09 19:58(1年以上前)

>Bee0215さん

頂きまーす。
あれ、違うか、リアルで美味しそうだったものですから。

書込番号:20724346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Bee0215さん
クチコミ投稿数:62件

2017/03/09 20:48(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
花粉症で、これから2か月は屋外の撮影が楽しめないので、家の中で遊んでます〜♪

>アダムス13さん
なかなか、スマホのようなクイックさはないですよね。今、Xperia使って書いてますが、これくらいにはなってほしい(笑)

書込番号:20724516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ284

返信30

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6500 ILCE-6500 ボディ

スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件

以前10万円クラスのNEX-7を使用しており、レンズキットは18-55と安価な物でした。
現在α6500と言う、aps-cではミラーレス界トップクラスのカメラを15万円で販売しています。
しかし、これだけ高いカメラを販売しておきながら、ふとレンズシステムに疑問を感じます。
α6000を出した頃から、連写や運動会での使用をメーカーがアピールして来ました。
その結果、購入候補のスレッドが多く立ちました。
しかし、望遠レンズがないとう理由で、ほとんどの方がマイクロフォーサーずに流れました。
それから数年、では現在望遠レンズはあるのか!?
見てみると、55-210と言う半端なレンズと、10万円を超える70-300だけです。
これではα6000のコストパフォーマンスが未だに活かされません。
フルサイズの50mm85mmを見ていても、ソニーはまず高価なレンズを出して、遅れて安価なレンズを出す傾向があります。
戦略的にはいいと思います。
高価なレンズを購入できる層が、最初に安価なレンズを出してしまったら結果は異なるからです。
しかし、aps-c専用で300mmクラス(換算450mm)のレンズを未だに出さないのは非常に疑問です。
エントリーユーザーを入れる事が、厳しいカメラ業界で大切であり、両者にメリットがあると思うのですが…。
また、そのレンズ価格は本当に安いものでなければいけません。
最低でも、キヤノンやニコンのデジタル一眼レフ専用よりも低価格です。

この疑問は、かなり昔から持っていたのですが、最近また疑問が浮かびました。
それは、15万円のカメラがありながら、f2.8の標準ズームレンズがない!?
これ、富士フィルムさんはあります。
ミラーレス移行期のこの時代、もはやレンズが大きくなるなんて無問題でしょう。
Aマウントの1650f2.8、あの写りと防塵防滴で、今や5万円ほどで手に入る!?
あれは現行販売がα77Uひとつしかないのに、存在するのです。
Eマウントは5100 6000 6300 6500があるのに、存在しないのです。
営利目的なのは仕方ないですが、それにも限度があります。
ソニーさんにはaps-c専用f2.8通し標準ズームレンズを、現行SAL1650のパフォーマンスで出して欲しいです。
それが、ソニーさんが普段はないユーザーへのせめてもの投資ではないでしょうか!?
あと55-300mmも5万円以下でね。

これを出さずに25万でSEL70400Gなんて出したら、もはや失望です。
物事には優先順序があります。

書込番号:20719500

ナイスクチコミ!34


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/03/08 00:01(1年以上前)

いいたいことは分かる
でも文章がへた
某記者のほうがなんぼか上手い

書込番号:20719521

ナイスクチコミ!43


スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件

2017/03/08 00:19(1年以上前)

>AE84さん
そこじゃないんですよ。そこじゃ。

書込番号:20719575

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/03/08 00:27(1年以上前)

ソニーの株を購入して株主総会で言ってください・・・・・・・・・

書込番号:20719595

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/03/08 00:29(1年以上前)

長い…
読み難い…

書込番号:20719600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件

2017/03/08 00:52(1年以上前)

失礼いたしました。
(つд⊂)

書込番号:20719639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2017/03/08 00:54(1年以上前)

ソニーは変わってますからね~
α7sなんて、凄く希望していたものです。今どき画素減らして高感度優先。
こんなのやってくれるのはソニーくらいですね。

それが良くも悪くもの両面で出るのは、まあ、SONYらしいです(笑)

そこがSONYユーザーは気に入ってるのでは?

優等生はキャノニコだけで十分かも知れないし、ちゃんと撮りたいならキャノニコを購入すれば間違いないかな。

そんな私はペンタックス。ペンタックスも面白いことしてくれます(^O^)

書込番号:20719642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/03/08 06:49(1年以上前)

保守的王道一直線で会社の存続危機になるより良いでしょ

書込番号:20719899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/03/08 08:20(1年以上前)

気持ちは分かります。
5万くらいで70〜300mmとか出してくれたら飛びつくのにね。
現状はマウント付けてAマウント付けた方が安かったり…。
なんか中途半端で悩む。

ただ、Eマウントはミラーレスだけのマウントじゃないので、業務用寄りだからどうしても高い方向にいってしまうのかも。

でも、最近、Aマウントを処分してきてるので、そろそろ本腰を入れて来るかな。

しかし、サードパーティも安価な300mm以上を出して来ないというのはどういう事だろうか?
シェアの問題もあるのかもね。

書込番号:20720064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/03/08 09:54(1年以上前)

ユーザーと株主、それぞれの利益が一致しませんからねぇ。

なにかと欲しくなる2.8標準ズーム、ユーザー的にはそんな感じですけど…
あのシグマさんやタムロンさんもaps-c用に力を入れてきませんよね?
シンプルにそーゆーことなんじゃないすかね。

ソニーに限ったことではなく、キヤノンだってEF-Sは古いやつ、EF-MなんてF4通しすらない。
シグタムさんも放置ですから。

富士は…、
おそらく賃金が絞りまくられてるとかじゃないかな。

利益単価の高い製品の購買で利益を支えるか?
生産コストの低い製品購買で生産拠点を支えるか?

どちらかを選ばされてるのかもしれませんね。

以上、なんの根拠もなくそー思うだけです(笑)

書込番号:20720231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2017/03/08 12:34(1年以上前)

 単にEマウントでもフルサイズ以外はおまけ,って考え方なんでしょう。

 α6500は台数売る気がないから高い値付け,ということかも。

 Aマウントしか持ってないからあんまり真剣に考えたことがなかったなぁ。

書込番号:20720584

ナイスクチコミ!2


numan0403さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/08 13:54(1年以上前)

気持ちはわかりますが、望遠系についてはフルサイズと共用でもよいかと思ってます。
コンパクトにしても画質を犠牲にしないかぎり劇的に小さくならないでしょうし。
むしろフルサイズでの共用考えると共通でよいとさえ思ってしまいます。
18-135の防塵防滴みたいなズームを1つ用意してくれればあとは今のラインナップでよいかなぁ。。
SONYはレンズが足りないといつも言われ続けてますが。。。

書込番号:20720774

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2017/03/08 15:11(1年以上前)

 でもニコンからAPS-C専用の安価、小型、軽量、高画質 キット用望遠ズームが出たから 同じようなの欲しいよねぇ

>ニコンAF-P70-300mm f/4.5-6.3 G ED VR は手頃な価格だが際立った性能のレンズ
http://digicame-info.com/2017/02/af-p70-300mm-f45-63-g-ed-vr.html

書込番号:20720923

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/08 16:45(1年以上前)

スレ主が言いたいことも分かる。

確かに欲しい。
「望遠はフルサイズ用使ってね」がソニーのスタンス
じゃない?
>>エントリーユーザーを入れる事が、厳しいカメラ業界で大切であり、両者にメリットがあると思うのですが…。

エントリユーザーなんてキットレンズまでしかレンズ揃えんよ。
そこから揃えても精々50m1.8とか便利ズームだけだよ。

今のソニーの高付加価値化は成功してると思うよ。
商売的に一番いい売り方だよ。安めのレンズも出してきてるし。
正直カメラなんて、いや趣味なんて収入で楽しみ方が大分変わるから
身の丈に有ったカメラスタイルを自分で探し出すのが一番楽しめると思うよ。

書込番号:20721130

ナイスクチコミ!19


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2017/03/08 17:31(1年以上前)

ソニーの企業体質かもしれませんね。

元々家電、オーディオメーカー故にレンズよりもボディの方に興味がある人達が多いのかも。

書込番号:20721223

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/03/08 20:37(1年以上前)

月とか撮ってるとマイクロフォーサーズとか行きたくなっちゃうんですよね…。
ネオ一眼行けという話もあるだろうけど、なんとなくつまらなくて、試行錯誤してみたくなるんですよね。

やはりMC11を買ってEFレンズ付けるしか無いのかな…。

書込番号:20721729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/03/08 20:40(1年以上前)

EマウントはAPSーCを止めると思ってました。
口径蝕対策のためだけに、フルサイズ用レンズでAPSーC素子で
撮るというVIPもいるかもしれないけど。。。

書込番号:20721740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/03/09 05:57(1年以上前)

個人的には16−55/2.8−4くらいのスペックのがほしい♪

書込番号:20722717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/03/09 08:01(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

換算で評価すべき焦点距離なのか悩ましい。

書込番号:20722883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


405RSさん
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:79件

2017/03/09 09:34(1年以上前)

α6500ユーザーです。
個人的に、APS-CのEマウントレンズはもう出ないと思っています。
超望遠以外はとりあえず揃ってますし、これ以上はα7シリーズをってスタンスでしょうね。

エントリー・ミドルクラスのα6000・6300も、現在の市場価値的にそうなってるだけであって、当初からそういう意図で企画された機種ではないですし、メーカー的には今のα5000・6000シリーズはα7へのステップアップ用、もしくはFEレンズのテレコン代わりにしか見えません。

そう言いつつα6500は愛用してますけどね。

書込番号:20723077

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/03/09 09:44(1年以上前)

まあ出すべきは55−300くらいかなあ

でもソニーはあほだからAマウントでも55−300を出したにもかかわらず
キットにしなかったんだよねええ

書込番号:20723089

ナイスクチコミ!3


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信52

お気に入りに追加

解決済
標準

オーストラリア旅行に行くなら

2017/03/06 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6500 ILCE-6500 ボディ

クチコミ投稿数:268件

7月末に8日間の日程でオーストラリア旅行に行きます(私は初海外旅行です!めっちゃ楽しみで浮かれ気味です(笑))
内訳はウルルで1泊2日、ハミルトン島2泊3日、残りはケアンズの予定です。

持っていくカメラは、
@RX1
Aa6500 + 10-18mmF4、85mmF1.8(購入予定)
BRX100mk3
にしようかなと思っています。

基本的には@でスナップ。
オーストラリアの広大な景色と星空撮影ではAの10-18mm、望遠が必要になったら85mmに付け替え。
Bは基本的には奥さんに使ってもらって、あとは自撮りもできるかな?と考えてます。

皆さんなら他に何を持っていきますか?
あった方がいいもの、無くてもいいもの、教えてください。
また上の3箇所で、これは見ておいた方がいいよ!とかあれば、教えていただけると嬉しいです。

アドバイスのほど、よろしくお願いします!

書込番号:20716642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/03/06 23:45(1年以上前)

別機種

タイです。

高倍率ズームと単焦点レンズ1本、あとは超広角ズームがあれば完璧ですね。バッテリーの予備必須。

今はスマホの画質がコンデジ並なので、コンデジを別に持って行くのは無駄です。

書込番号:20716716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/03/06 23:57(1年以上前)

Aa6500 + 10-18mmF4、85mmF1.8(購 入予定)
それに
SEL1855が欲しい
標準ズームは使用頻度高いし
クレジットカードよりちょい小さい範囲まで、マクロ機構があれば、旅先でのちょっとしたクローズアップに便利だ。

それと小型フラッシュ ニッシンi40

それと1Kg程度の小型三脚

それと オーストリアでの
充電の事も考えなくては

書込番号:20716748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/07 00:27(1年以上前)

機内持ち込みの制限にかからない範囲で大容量のモバイルバッテリーと、予備のSDカードかな。

書込番号:20716816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2017/03/07 00:41(1年以上前)

予備電池と充電器とテーブルタップと電圧変換器

http://www.ryokojoho.jp/aus/other/plug.cfm

楽しんできて下さい。

書込番号:20716853

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2017/03/07 01:01(1年以上前)

>さくらファンタさん

ご旅行、いいですね〜
実は私も来月2週間ほど南米に行ってきます。
治安が悪いので、嫁さんからはでっかいカメラは持ってくなとクギを刺され(笑)、フルサイズに大三元は諦め、ニコンのD5300一台にしようかなと思ってます。

さて、初めての海外旅行って、ツアーですか?個人ですか?
ツアーだとほかのお客さんもいるので、ほんとにテンポよくサクサク撮らないと、もたもたしてると周りに迷惑かかっちゃうのでご注意くださいね。
もっとも日本人ツアーだと、まぁ他の人も撮影スポットでは写真タイムがあるでしょうからさほどは気にしなくてもよいかな?・・

個人ツアーだと、奥さんがカメラ好きかそうでないかで話は変わってくる〜
うちの嫁は全く興味がないので、私が撮影に夢中になると、プンスカ(笑)
ほどほどにしないと、喧嘩旅行になります(苦笑)

雑談はこれくらいにして、撮った写真の保存はノートPCか何かですか?
自分はいつもPCは持っていくので、ホテルの戻ってくると直ぐにバックアップしていい写真はfacebookにアップしたりしてます。
PCとかないのでしたら、バックアップストレージか、SDカードを数枚って感じでしょうか?

あと簡単に埃が飛ばせるようにブロアとクロスは持っていきますね。
それと、軽量級の三脚かな?

もちろん、予備バッテリーがあればそれに越したことないですが、複数台のカメラ持っていくとなると、それぞれに予備バッテリーはつらいので、充電器のみでもOKでしょう。
てか、3台って多くないですか?
本気撮り用に1台とスナップ用にコンデジってのでいいと思いますけどね〜
オーストラリアは治安が悪くはない感じですが、それでも海外ではちんたらレンズ交換とかカメラをとっかえひっかえバックから取り出してると狙われますよ〜
置き引きやひったくりには十分注意して楽しいご旅行を〜〜(^^)

書込番号:20716902

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hokurinさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:57件

2017/03/07 01:14(1年以上前)

>さくらファンタさん
いいですね、楽しんできてください。
もう10年以上前の話ですが、私もハミルトン島に行きました。
ものすごく星が綺麗なので、ぜひ星景にチャレンジしてみてください。あとはやっぱり海ですね、今の私だったら広角メインで行くと思います。

島内はゴルフカートみたいなの(今もあるのかな?)に乗れば行動範囲は広いです。あとはスコール?結構強めの夕立みたいのが降るので、カメラ濡らさないようにビニールとか持って行った方が良いかと思います。

書込番号:20716922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2017/03/07 03:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

長いの欲しくなりますが超解像ズームあるし、SELP18105Gで良いかと

たしか一日〜1万そこらの追い金で

超ステキなケアンズ滞在を実現

窓からの景色

ケアンズ、ハミルトン島、懐かしいです〜
やべー、明日は5時起きなんですがつい釣られてしまっております(汗)

新婚旅行で
・デジイチ A55+SAL1680Z+SAL24F20Z
・防水コンデジ DSC-TX5
・ベルボン トラベレック
・ミニ三脚
を持って行きました

ボディが6500なら、私の経験を踏まえて無茶にお勧めしますと
・中望遠85F18はやめて追加レンズは標準ズームSELP18105G
・ベルボン トラベレック
 https://www.amazon.co.jp/dp/B014OQ6964/
・グレートバリアリーフ行きますよね SONY FDR-X3000
 http://www.sony.jp/actioncam/products/FDR-X3000/
・汽車やバギーに乗るなら VCT-SCM1
 http://www.sony.jp/actioncam/products/VCT-SCM1/
・ムービー撮るのに便利 SONY GP-VPT1
 http://www.sony.jp/handycam/products/GP-VPT1/
というところですか、個人的には「ビデオ雲台」も持って行きたいところです、そうなるとリモコン RM-VPR1も欲しくなったり…

あ、さすがにポラリエとかは言いません、二人の時間を大切にして下さい(爆)
http://shop.kitamura.jp/special/sale-fair/camera/polarie/


既にお持ちでしたらRX100M3は個人的にアリだと思います、ハミルトン島は18時ともなると真っ暗でした。
気軽に持って行け片手でホイッと撮れる高性能コンデジ、役に立つと思いますよ。

ちなみにケアンズのホテルは激安で取って現地でアップグレードしました、僅かな追い金で監獄みたいな部屋から超シャレオツな部屋にして貰え良かったです。
※日本人スタッフの方が「日本で取ったらとてもこんな価格では泊まれません」と(笑)

復路のエアは絶対に左側にして下さい、昼発ですと、地球に日が落ちる様が感動的です

↓新婚旅行の片手間にちろっと撮った動画です

豪州A55
https://www.youtube.com/watch?v=8KRoZh4_2vU


7月ですとたぶん無茶苦茶暑いと思いますが、どうか良い旅を☆

書込番号:20717015

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/07 07:09(1年以上前)

おはようございます。

カメラについては、雨天時の記念写真用に防水コンデジがあれば便利です。ハミルトン島で海のレジャーをされるとしたらなおのこと…。
あとは予備バッテリーと予備のSDカード。モバイルバッテリーもあればいいです。
それとプラグ変換器。USB端子の付いているのが便利です。変圧器は要らないです。それから3つ口の分配コンセント。
あとwifiモバイルを借りていかれると便利です。

よいご旅行を!

書込番号:20717144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/03/07 08:03(1年以上前)

>さくらファンタさん

つい先日まで、オーストラリア鉄道旅行をナショジオかディスカバリー
チャンネルで放送してました。
再放送あるかなあ。

広角系レンズで、大自然を納めてください。
荷物を減らしたいなら最大でもレンズは2本かなあ。
何度も行けるチャンスがあるな、予備カメラは無しで
挑むのも一案ですね。

時差が少ないので、南下する旅は体力的には楽かもです。
季節が反対なので、服装に困るかも。

書込番号:20717228 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/03/07 08:22(1年以上前)

アルファ用って有るのか判らないが、有るなら魚眼レンズ購入がオススメ。

書込番号:20717263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/03/07 08:31(1年以上前)

オーストラリア鉄道24時
でググってみてください。

広い国、資源の豊富な国なんだなあというのが良くわかります。

カメラ、レンズの清掃道具も必要かもです。
メガネ用クリーナーでも代用できるかも。

書込番号:20717280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2017/03/07 11:28(1年以上前)

35ミリという準広角を使いこなせない私が言いますが、オーストラリアの広い自然にRX1の35ミリはいささか中途半端かなと思うんです

であれば超広角〜超解像ズームで300ミリ近く相当まで担保できる6500、手軽なRX100、アクティビティ用にX3000の3台体制ってなかなか良いんだと思うんですよ


ぜひ動画も撮って来てくださいねー

書込番号:20717596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2017/03/07 13:27(1年以上前)

カメラ以外のことを

1)ソニー銀行の口座開設(VISAデビット付)
 早急に円を豪ドルに換えておく、
 ちなみに一気に換えず外貨積み立て一ヶ月5万以上がお勧め
 (例えば、1万円を5/10/15/20/25日に両替と設定する)
 日本の店頭で両替は2000円程度のにとどめ
 現地の空港などでソニー銀行のカードで引き出すか、そのままカードで豪ドル払い

 ただソニー銀行は現地通貨の入金できないので、出金は必要最低限。
 ソニー銀行内で残った豪ドルは円安の時に戻すか、利子がいいのでそのまま置くかは
 ご自身の判断で。
 3月に両替完了し、4月1日から豪ドル3ヶ月定期で増やすという手もあり。
 MY SONYポイントショッピングから口座開設すると1500ポイントもらえます

2)パソコン持って行くならACアダプタまでのACケーブルを耐圧240Vのものを買う
 会社の同僚で、このケーブルが焼けた人が居ます。
 単純なケーブルタイプから、テーブルタップタイプなど色々あります。
 僕はテーブルタップタイプを購入してます。


3)O型のAC変換器 複数タイプ対応よりその国限定の安いのを2個以上がお勧め。
http://www.yodobashi.com/%E3%83%A4%E3%82%B6%E3%83%AF-Yazawa-HP4-%E6%B5%B7%E5%A4%96%E7%94%A8%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%EF%BC%88O%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%EF%BC%89/pd/100000001000196413/

4)SIMフリー端末を持っていたら、現地でSIM契約。

カートは大きめの方がいいと思います。楽しんできて下さいね


書込番号:20717858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2017/03/07 14:54(1年以上前)

去年の3月に行きました・・・わぁ、もう1年経っちゃう(笑)。

換算15〜27ミリ、いい感じじゃないでしょうか。ちと暗いですが光害の少ない場所を選べば星空もイケると思います。

私はアデレードからキャンパーバンのレンタルでエアーズロック往復、その後メルボルンに飛んでF1開幕戦だったので、フルサイズ+APS-Cボディに、レンズも4本くらい、三脚も持参して楽しみましたが、85ミリか他の方がおっしゃるように便利ズームご持参になれば事は足りるのでは、と思います。

エアーズロックは注意のしようがないのですが、とにかくハエが多いです(笑)。
どうしても接触がイヤなら蚊帳のような帽子も現地で売ってます・・・効果のほどはわかりませんし、私が行った夏だとムレて我慢でき無そうでしたが・・・。
あと、周りを歩かれたり登られたりするならきっちり水分を補給してください。思ったより乾燥していてあっという間に脱水症状になります。

書込番号:20718002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/03/07 19:18(1年以上前)

ミニ三脚。

書込番号:20718570

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2017/03/07 20:53(1年以上前)

GO PROのアクションカメラ1台あると、もっと楽しめそう。

書込番号:20718842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件

2017/03/07 21:22(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。
皆さんのアドバイスで、必要な荷物が頭のなかである程度整理できました(笑)

まずは電源関係に注意が必要なのですね。海外経験がないため、意識してませんでした。これがないと携帯も充電できないですもんね。たくさんのアドバイスありがとうございます。
予備バッテリーとモバイルバッテリー、充電器はありますが、変圧器とテーブルタップはこれから準備します。

ストレージはSDカードを数枚準備、PCは無しにしようと思います。

三脚は星を撮りたいので、持っていく予定です。
手元にはベルボンのULTRA MAX i Mとスリックのミニプロ6がありますが、高さを取るか携帯性を取るか悩みどころです。

清掃用具については、ブロワーはちょっと嵩張るため、レンズペンとクロスを持っていこうと思います。

あとはカメラとレンズですが…分けて書かせてもらいます。

書込番号:20718954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/03/07 21:28(1年以上前)

変圧器は不要ではないですか?
コンセントの形状には要注意ですけど。
ACアダプターの入力電圧を、よーくご確認ください。

書込番号:20718971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2017/03/08 07:08(1年以上前)

ケータイとデジカメ電池の充電なら変圧器なんか要らないですよ(笑)。
ACアダプター、充電器をよく見てください。

変換プラグは空港で買えますが割高だったりしますので家電チェーン店で買っておくと良いですね。
変形して世界中のプラグに対応できるモデルは2000円くらいしますが、オーストラリアのプラグへの変換だけなら数百円もあれば。

書込番号:20719921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件

2017/03/08 07:27(1年以上前)

カメラは、メインとなるa6500と、奥さん用兼予備にもなるRX100mk3が確定、レンズは10-18mmF4確定、といった感じで、あとをどうするか。

スナップ優先のRX1か、望遠域カバーの85mmか、便利ズームの18-105mmか…うーん、18-105mmがあればなぁ(笑)
とりあえずひったくりに狙われますよとの言葉もいただきましたので、残りひとつにしておきます。

悩ましいですが、これを考えるのが楽しいですね。

書込番号:20719948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご教授願います

2017/03/06 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6500 ILCE-6500 ボディ

スレ主 popeyengelさん
クチコミ投稿数:16件
機種不明
機種不明
機種不明
別機種

フラリエにて E-PL6 

ランチ D750

室内ラン E-PL6

飛行してる? α77U

初めまして。
 これからカメラを始めるものです。

α6500、SEL50F18、SEL70300G、SDXU-C016G,SD-KU032G、レンズペン、ブロワー、ブラシ、バッグを揃えました。
もう1つレンズ SEL30M35かSEL35F18 が 欲しい(所有欲だけか?)とも思っておりますが他におすすめレンズは御座いますか?
レンズ以外の備品も初心者ならこれあるとよいよ的なものご教授ください。

目的は犬と料理がほとんどです。
季節ごとの景色(桜、もみじ)もたまにありますが、人物はとりません。
参考画像のような写真になります。
飛んでるもの以外は友人、飛んでるものはお借りしたカメラで偶然?機能として必然?撮れましたが。。。

初投稿で乱文、失礼甚だしいですが宜しくお願いします。

書込番号:20715599

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/03/06 18:01(1年以上前)

>popeyengelさん
ソニーユーザーじゃないですが、今揃えた機材でじっくり撮影してから検討されてはどうでしょう。

書込番号:20715619

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/06 18:16(1年以上前)

室内撮影されるのでしたら、少し光量の大きいストロボを
購入されては?

撮影の幅が広がると考えます。

書込番号:20715670

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/03/06 18:39(1年以上前)

>popeyengelさん

初めまして。α6300ユーザーです。

α6500。軽量コンパクトなある意味最高のカメラですね。

あとは必要に応じて追加したら良いと思います。

書込番号:20715724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/03/06 18:48(1年以上前)

>popeyengelさん

なおこの場合「ご教授」ではなく「ご教示」が
格好いい表現となります。

書込番号:20715752

ナイスクチコミ!4


スレ主 popeyengelさん
クチコミ投稿数:16件

2017/03/06 18:50(1年以上前)

>hotmanさん
ストロボ...
いわゆる後付けのフラッシュですか?
荷物増えますが楽しそうですね、検討してみます。

書込番号:20715755

ナイスクチコミ!0


スレ主 popeyengelさん
クチコミ投稿数:16件

2017/03/06 19:06(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
α6500は最高のカメラです。
あとは知識と技術を磨きスマートにカッコよくカメラライフを送りたいです。
ご教示頂き有難う御座います。
 ↑↑
こんな感じでしょうか。

書込番号:20715805

ナイスクチコミ!0


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2017/03/06 19:45(1年以上前)

α6500のご購入、よかったですね。

「レンズ以外の備品も初心者ならこれあるとよいよ的なもの」
初心者云々にこだわらず、私ならα6000ボディーのご購入をお薦めします。
α6000にSEL50F18を、また、α6500にはSEL70300Gをそれぞれ付けっ放しでいかがでしょうか。レンズの付け替えで侵入するホコリを気にしないで済みます。2台体制は便利です。

なお、SEL50F18の先頭にクローズアップレンズを取り付けると、「レンズの最短撮影距離を超えた接写」、つまりお手軽なマクロ撮影が可能です。

さらには、予備バッテリー最低各1個です。

書込番号:20715904

ナイスクチコミ!3


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/03/06 20:17(1年以上前)

まあ、焦らずに・・・ボチボチと

そのうち、自分に必要な機材が見えてくると思います。

そこから、じっくりと考えて自分なりのスタイルを整えていった方が良いと思います。

自分も知り合いの会社から依頼されて料理の写真はよく撮ります。
三脚を立ててブレを抑える事は必須ですので、三脚は購入しました。
それから
ライティング(照明)もプロはデカいフラッシュを使いますが、
瞬間で露出計が無いと露出がわからないし、高価な機材なので
そこらへんのデスクスタンドを使ってティッシュを間に挟んで光を和らげてみたり

本屋さんでなんとかの撮り方とか言う本を買って勉強したり

楽しんで撮っててもいつのまにか、それなりのスキルは身に付くので、
プロでもないのに撮影依頼されたりって事もあったり

その時々で必要な機材は見えてくると思います。
いっぺんに揃えると、後々の楽しみがなくなります。

とりあえず、今ある機材で楽しんでは?と思います。

書込番号:20716007

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 popeyengelさん
クチコミ投稿数:16件

2017/03/06 21:01(1年以上前)

>α今昔さん
2台持ち…今はお財布的にも、また🐶🐶用品等の手荷物的にも厳しいかと。
クローズアップレンズとは、コンバーターの事でしょうか?
予備バッテリーは手配しました!

書込番号:20716158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 popeyengelさん
クチコミ投稿数:16件

2017/03/06 21:17(1年以上前)

>DLO1202さん
あ〜 なんとも言えない説得力。
皆様にご意見を伺うも、実際に自分に必要なものがわかるまでは日々実践&勉強って事ですね。
若さ?と熱くなってるんでしょうね…
有難う御座います。

書込番号:20716212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24926件Goodアンサー獲得:1700件

2017/03/06 21:45(1年以上前)

必要な物は、何を撮るか、また人それぞれの考えでも変わってくるかと。
人がこれがあったら便利とか言っても、ご自身にとって必要かは違ってくるかと
分からないまま機材を揃えても無駄になることもあるかと。

使って見ないことにはまた分からないと言う事もあるかもしれませんが・・・

まずは、今もっている機材で、沢山撮ることかと
撮ることによって、必要な物が見えてくると思います。




必要かどうかは分かりませんが、
カメラの基礎は機材が変わっても同じなので、
その辺をまず学ぶのが良いかもしれませんね。

例えば
絞り、シャッタースピード、ISOのそれぞれの役目やそれぞれの関わり合い・・・

あと覚えて損はないものとして
被写界深度とは
回折現象とは
フリッカーとは
ゴミ等がセンサーに付いているかの判断とか・・・

書込番号:20716297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/03/06 22:09(1年以上前)

ソニーユーザーじゃないですが、私なんてスタートは便利ズームの18-300だけでしたね。
その後、単焦点1本買い足して、しばらくはこの2本でずっと撮影していました。
というか、単焦点1本がほぼ使っていたレンズなのですが。
そこから学ぶものもありますね。
私が最初に書いた「今揃えた機材でじっくり撮影してから検討されてはどうでしょう。」ということを書かれている方もいるわけで・・・。
悪気があったわけではありませんので。

書込番号:20716378

ナイスクチコミ!2


スレ主 popeyengelさん
クチコミ投稿数:16件

2017/03/06 22:11(1年以上前)

>okiomaさん
おっしゃる通りですね!
機材はいつでも買えますもんね。
まずは、知識と経験を積む方が先決ですね。
有難う御座います。

書込番号:20716387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 popeyengelさん
クチコミ投稿数:16件

2017/03/06 22:59(1年以上前)

>9464649さん
まだ手元には50のみでの試し撮りですが、70-300があっても、広角に興味が出てきそうですね?
今日も晩飯、ペット、庭などパシャパシャしてみました!
楽しい&難しいですねf(^_^)

書込番号:20716553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tagueriさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:11件

2017/03/06 23:06(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01LFOXPV0/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

私もほぼ素人ですが、生意気にこんなストラップ買いました!
格好良くて気に入りました。
これで素人っぽく見えないですよ(笑)

書込番号:20716574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2017/03/06 23:28(1年以上前)

いいレンズ買われましたね!

SEL1018おすすめです!
まだお持ちでない超広角から標準域をカバーできます!

書込番号:20716669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 popeyengelさん
クチコミ投稿数:16件

2017/03/07 00:12(1年以上前)

>tagueriさん
このストラップ素敵ですね!
次の候補にします。
…と言うのも実はストラップは既に2本(本革のレッドとナイロのblackxred)手配済みなんですよ。
でも、これ気に入りました!

書込番号:20716784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 popeyengelさん
クチコミ投稿数:16件

2017/03/07 00:16(1年以上前)

>GXRphotoさん
1018ですか?
私の候補にないと思ったら若干 予算オーバーみたいで(笑)
ただ慌てずに必要と思えば検討したいです。
有難う御座います。

書込番号:20716793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2017/03/07 11:56(1年以上前)

私ならこれから揃える機材としては
防湿庫を買います。
バッグに入れっぱなしにしないで
保管します。

これから増える機材を考えて
少し大きめのをどうぞ。

書込番号:20717649

ナイスクチコミ!0


スレ主 popeyengelさん
クチコミ投稿数:16件

2017/03/07 13:27(1年以上前)

>ARWさん
なるほど、忘れてました。
 当初はプラケースで頑張ろう!と思っておりましたが、それすら忘れてました。
ただ機材が増えたら防湿庫も検討したいです。
有難う御座います。

書込番号:20717857

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みα6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキット
SONY

α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 4月20日

α6500 ILCE-6500M 高倍率ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング