EW3270U [31.5インチ メタリックグレー]
- 4K、HDR対応により、鮮明なコントラストによる明るさと深みのあるブラック、広い色域が特徴の31.5型アイケアディスプレイ。
- 「ブライトネスインテリジェンスプラス(B.I.+)」により、明るい部分には自然なやさしさを、暗い部分には透明感を持たせる。眼精疲労も軽減する。
- USB Type-C端子を搭載し、4K解像度の映像信号やオーディオ信号、SuperSpeedの大容量データ転送まで1本のケーブルで対応。
※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
EW3270U [31.5インチ メタリックグレー]BenQ
最安価格(税込):¥66,400
(前週比:±0 )
発売日:2018年 4月13日

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2020年7月31日 19:02 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2020年5月15日 00:13 |
![]() |
2 | 8 | 2020年1月9日 16:51 |
![]() |
5 | 3 | 2019年6月9日 21:08 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2019年2月12日 14:52 |
![]() |
2 | 1 | 2018年12月6日 17:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > EW3270U [31.5インチ メタリックグレー]
WINDOWS10でHDR機能をONにすると
ブルーライト軽減モードもえらべくなり、映像モードもすべてHDRもしくはシネマHDRしか選べなくなるのですが
これは仕様でしょうか? 明度を下げられなくて困っています。
WINDOWSのHDR機能をOFFにすると、OSDで選択出来るようになります。
0点

https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia_hdr/index.html
参照に!
HDR機能は
「High Dynamic Range」の略で、昨今のテレビやパソコン、スマホなどでもよく見かけるようになってきた用語
ダイナミックレンジとは、「階調性を保ったまま破綻なく表示できる明暗差の幅」を意味する。つまりダイナミックレンジが高いと、明るい色調の部分から暗い色調の部分まで、白飛びや黒つぶれすることなく滑らかに表示できる。
他の機能を使うと色の表現力が失われで明度を下げるとHDR機能しなく成るのでは!
ブルーライト軽減モードはダイナミックレンジ無くなるから『HDR機能しなくなる』仕様では!
書込番号:23567120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうではないのかなぁ、と思っていたのですが、はっきりしないので
コレは仕様なのか不具合なのかと悩んでおりました。
これですっきりして利用できます。ありがとうございます。
書込番号:23570453
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > EW3270U [31.5インチ メタリックグレー]
【困っているポイント】
設定画面が出ない
【使用期間】
5日
【利用環境や状況】
プレステ4proとこのモニターを一緒に買って接続して使用している。
画面は綺麗だし満足なのですが、目が痛いのと疲れて世界が黄色のようや灰色のような感じになっているのでブルーライトカットなどの設定をしたい。
【質問内容、その他コメント】
本体右下の電源ボタンの左に物理ボタンが5つ並んでるがこれを押しても設定画面が出ない。
5つのボタンどれを押しても同じで添付の写真の画面が表示される。
pcに接続して設定とかしないといけないのでしょうか?
パソコン関係、モニター関係にお詳しい方、現在このモニターをご使用中の方アドバイスお願いいたします、、
書込番号:23403865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EW3270U Japanese User Manualを参照して下さい。
https://www.benq.com/ja-jp/support/downloads-faq/products/monitor/ew3270u/manual.html
書込番号:23403893
0点

>5つのボタンどれを押しても同じで添付の写真の画面が表示される。
それだったら不良品です。
当方別のモニター使用でしたが、そのようなことは無かったです。
ただ2年で壊れましたが。。
書込番号:23403915
0点

OSDが正常に出ていないので不良品の可能性が高いです。
書込番号:23403922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外れているかも知れませんが、トラブルシューティング(User Manual 54ページ)より。
>Q.OSD コントロールにアクセスできません。
>A.ロックされた状態にプリセットされている OSD コントロールをロック解除するには、キーをどれでも 10 秒間押し続けてください。
書込番号:23403952
0点

こんばんは。
夜分に写真まで載せていただきご丁寧に迅速な対応ありがとうございました。
原因はモニターの電源だけ入れてPS4の電源を入れていないためでした。
モニターの調整なのでモニターの電源が付いてればいいかと思い込んでました。
今時のモニターは画面そのものというより入力ごとに設定できるから移したい映像を入力した状態じゃないとダメなんですね、、勉強になりました。
メーカーさんにも初期不良を疑ってしまって申し訳なかったです。
画面めちゃくちゃキレイだし程よいサイズ感でゲームが快適にできてとても良い商品です(笑)
書込番号:23404141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
夜分にご丁寧に迅速な対応ありがとうございました。
原因はモニターの電源だけ入れてPS4の電源を入れていないためでした。
モニターの調整なのでモニターの電源が付いてればいいかと思い込んでました。
今時のモニターは画面そのものというより入力ごとに設定できるから移したい映像を入力した状態じゃないとダメなんですね、、勉強になりました。
書込番号:23404144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > EW3270U [31.5インチ メタリックグレー]
HDMI rgb pc 範囲 が
グレーになって選択出来ません
どうでしたら
選択出来るようになるでしょうか、、、
色々設定を変えたのですが
だめでした
PS3、パソコンでは選択出来ます
ですが
PS4、クロームキャストでは
HDMI rgb pc 範囲を設定出来ず
黒の深みを変えることが出来ません
せっかく
黒に強いva形式の
液晶モニターを買ったのに
黒浮きしてしまって残念です
分かるかたおられるでしょうか、、、
よろしくお願いします
書込番号:23156603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS4 proでは
ホーム画面では
HDMI rgb pc 範囲をも出来るのですが
DVDやブルーレイのビデオ媒体を
再生すると
HDMI rgb pc 範囲が選択出来ません
youtubeは
再生しても
HDMI rgb pc 範囲は設定出来ます
また
ゲームも
HDMI rgb pc 範囲を設定出来ます
自分の勝ってな思い込みなのですが
DVDやブルーレイを再生すると
ゴビガードのような機能な働いて
HDMI rgb pc 範囲を設定出来なくなってしまうようです
もしくは
HDMI rgb pc 範囲が
4K解像度に対応してないとかでしょうか、、、
分かりません、、、
書込番号:23156616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

また
PS3のホーム画面では
HDMI rgb pc 範囲は設定出来ましたが
ps3トルネを起動したら
HDMI rgb pc 範囲選択出来ませんでした、、、
youtubeは
大丈夫でした、、、
書込番号:23156621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


項目名にもPCとあるくらいですから、レコーダー、DVDのようなPCではないものは機能的に選べないと思いますけど。
あと地上波デジタルやDVDのような物は著作権保護機能があるので、RGBとはいえHDMIの信号に触る部分は選べないのでは?
書込番号:23156817
2点

>あずたろうさん
あぁ
そうかもしれませんね、、、
深い黒が欲しくて
va形式のこちらのモニターを買ったので
残念です
黒浮きしてるんですよね、、、
コメントありがとうございます
>EPO_SPRIGGANさん
なるほど
そうかもしれません
的確なコメントありがとうございます
書込番号:23156871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS4に関しては
ゲームと割りきって使って
ディスク媒体は
PS3で
再生したいと思います
4Kアップコンバートの出来る
ブルーレイプレーヤーも
考えましたがもし出来なかったら、、、
と考えると怖いです
画像は
黒浮きしてるほうが
PS4です
黒浮きしてないほうが
ps3です
書込番号:23157527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クロームキャストも
駄目なので
4Kブルーレイプレーヤーも
出来ない可能性が、、、
自分のps3は
初期型なのでコピーガード的なものは
外されてるのかな?と勝手に思ってます
ディスク媒体も駄目ですが
クロームキャストも駄目、、、
書込番号:23157533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > EW3270U [31.5インチ メタリックグレー]
hdmi接続ならYCbCr422 10bit 60Hz HDRと、hdmi2.0系の帯域上限値内まで問題なく設定出来ます。モニターのスペック表にはhdmi2.0と載っていたので、HDRがどうなのか心配でしたが、大丈夫でした。
問題はRadeonでディスプレイポート接続した場合です。
このモニターはDP1.4搭載なので、RGB444 10bit 60hzが設定可能です。AMD freesync対応も謳っています。
・ASROCK Phantom Gaming X Radeon RX580
・Radeon Software Adrenalin 2019 Edition 19.2.3
・Club 3D DP1.4ケーブル(CAC-1069)
この条件でDP接続しても、Radeon側がこのモニターをDP1.4と認識してはくれないようです。444 10bitでは30Hzになり、60Hzは8bitになります。
VegaやRadeon VIIではどうか知りませんが、RX500系、400系では同様の相性問題が起こるみたい。
AMDで相性問題はよくある事だけど、freesync謳ってるモニターで固有症状が出てるんなら、それはモニター側の問題かと思います。今のところBenQからは何の対応もないですし、Naviで駄目だった時は二度とBenQに手を出すまい。
とはいえ、モニターとしての性能は価格並みに良いと思います。DP1.4接続を考えているRadeonユーザーは絶対これ買っちゃ駄目!
書込番号:22511071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Radeon 10bit問題 解決!
AMDのドライバ、Radeon Software Adrenalin 19.5.1によりようやくDPでの10bit 60hz RGB444 HDRが正常に可動するようになりました。長かったね。
これでAMDerの皆さんも安心して選択できるモニタとなりました。良かった良かった。
書込番号:22668036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > EW3270U [31.5インチ メタリックグレー]
ps4proで使用しています。
ps4側でHDR設定をすると写真のように黒い部分がモザイクのように表示される現象が起こります。他のHDR対応ゲームも明るすぎて文字が潰れたりします。ps4側の設定をOFFにしエミュレートモード?にすると問題なく見えます。これは設定の問題なのかps4側の機能の限界なのかわかる方いますか??
書込番号:22461386 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > EW3270U [31.5インチ メタリックグレー]

引き続き、特価中でしたので、欲しい方の参考になればと存じます。
【ショップ名】NTTXストア
【価格】39,800円(NTTX会員割引クーポン適用にて)
【確認日時】2018.12.6(木)、17時
【その他・コメント】18周年記念セール中で、12/6@17時より、期間限定、100台限定の様です。
書込番号:22305271
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



