Toughpower Grand RGB 1050W Platinum PS-TPG-1050F1FAPJ-1 [Black]
Toughpower Grand RGB 1050W Platinum PS-TPG-1050F1FAPJ-1 [Black]Thermaltake
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 4月13日
Toughpower Grand RGB 1050W Platinum PS-TPG-1050F1FAPJ-1 [Black] のクチコミ掲示板
(82件)このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 8 | 2019年11月3日 20:56 | |
| 1 | 6 | 2019年9月12日 16:54 | |
| 3 | 5 | 2019年1月29日 16:52 | |
| 3 | 4 | 2018年8月1日 11:28 | |
| 5 | 1 | 2018年5月30日 22:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 850W Platinum PS-TPG-0850F1FAPJ-1 [Black]
TT電源850W音は正常ですか? 以前の電源はこ
のような音がしなかったのに、替えてからファ
ンが回ってないときでも異音がする気がしま
す。わかる方ご意見ください。 実際はもっと音が大きいです。
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=0vQyna27c4w
書込番号:23025110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カラカラというか鈍いゴロゴロな音で回ってますね。 スイッチ切ってからは環境音なのか分からないです。
一番最初の部分(回ってないところ)は僅かにコロコロ聞こえてかが後からは分からない。
とにかく、回ってても全開で回ってる訳ではないので、それで音がするようなら返品ものです。
書込番号:23025129
1点
回答ありがとうございます。動画再度投稿しました。電波時計が電波を探す時のようなゴロゴロとした音がしまご意見いただければ幸いです。レシートが無いため交換が難しいかと思います。
https://m.youtube.com/watch?v=8MDCTL5zVLU&feature=youtu.be
書込番号:23025295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PC合計は450〜500となります。電源が850なので電源に余力がある為に音が出るのこともあるのでしょうか?同じような使い方をされている方がいますでしょうか
書込番号:23025313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
度々すみません。 cpu2600k,GPU1080,100%定格使用。
買って一ヶ月経ちますが一回も自動的にファンが回った事が無く、古い電源のファンを外して試したところ、無音でした。商品自体が悪いのか、使用方法がいけないのかアドバイスをください。TT電源はファンがまわらない時に音がでる製品でしょうか?
書込番号:23025453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
グラフを見てお分かりのように40%以下では回らない仕様です。つまり340W未満であるということ。
どのような電源であろうとファンも回してないときは完璧とは言いませんが、殆ど無音が当たり前です。
コイルでも鳴いて音を発してるなど不良めいたものは別ですが。
書込番号:23025492
1点
マザーボードが古いなどは関係ありますでしょうか?返品ができないため、修理は自分でできますか?
書込番号:23025627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マザ‐と電源の音は関係ないですね。
FANからの異音と断定してしまっても、交換は大したことは無いです。
一般の光らないFANの電源は殆ど2pin(2線)の接続です。
一番ラクなのは電源内でコネクタ接続なものです。
でも大概のものはハンダ付けです。
最終的には配線は安価な電源なら太いATX24pinに沿わせて外に出します。
そしてマザーのFANコネクタに繋いでファンを回して使ってました。
ただこの電源は無理です。 フルプラグインなので取り出すスペースがないです。
自分なら穴開けてでもFAN交換してしまうと思いますが。
書込番号:23025848
1点
電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 850W Platinum PS-TPG-0850F1FAPJ-1 [Black]
付属品一覧ありがとうございます。
ということは、壁にあるコンセントと電源ユニットを繋げるアダプターは付属していないということですね!
書込番号:22917669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これが付いてなかったら困ると思いますが^^;
書込番号:22917680
![]()
1点
ということは付属しているんですね!
全く分からなかったので助かりました!
ありがとうございました!
書込番号:22917693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 850W Platinum PS-TPG-0850F1FAPJ-1 [Black]
昨年末に購入しました。
電源としての機能としては満足していますが、PSUのデータがThermaltakeのDPS Smart Power Management
http://dps.thermaltake.com/en/feed/feedlist に反映されません。
夜通しパソコンの電源を入れっぱなしにしてみた際は、朝方6時過ぎにデータがアップロードされてました。
DPSの為に毎晩つけっぱなしにもできず、結局夜8時〜11時くらいしかパソコンを使わないので、クラウドに
データが反映されない状態が続いてます。 添付画像のとおり、ずっと0ぜロのまま・・。
PSUとマザーボードはPSU付属のUSBで接続してます。 クラウド側もアカウントを作成しメールでconfirm済です。
そのほか、やってみた事は・・
カスペルスキーを入れてたので、そのせいかと思い、アンインストールしてみました。
パソコン側にて、DPSソフトウェアを再インストールしてました。(都度ログアウトして再度インストール)
どうしても解決できないので、解決の糸口でも掴めればと藁をつかむ思いで投稿しました。
私の環境は以下の通りです。
OS version: win 10 Pro 17134
OS language: Japanese
PSU: TOUGHPOWER DIGITAL iRGB PLUS 850W PLATINUM
PS775 PS-TPI-0850F2FDPJ-1
現在は、カスペルスキーを再度インストールしてます。
どなたか、ご教授下さい。
0点
PCにインストールしてあるアプリで利用状況とかログを確認する機能は無いのでしょうか? あれば、リアルタイム、通算での記録は見れそうに感じますが?
ログが残らない事には、UPロードする意味無いし、1日に1回で十分なのかな?
PC起動時にはアプリ経由?での常時接続とか、何分間隔とかの設定で接続になるような気がしますが?
アプリを開けられるものならば、設定を確認してみてください。
カペルスキーは、ログ取り、UPロードの制限がかかっていないのかの確認でしょうね。 制限有の場合は、自己責任で解除する以外無いでしょうね?
カぺを削除した場合は、Win10側での制限が何も無いかの確認かな?
書込番号:22400479
1点
カメカメポッポさん、ありがとうございます。
もちろん、クラウドではなくローカルにソフトがあり、センサーの検知値や過去ログが見れます。
過去のログはユーザーフォルダのAppフォルダに格納はされておりデータは蓄積されていってます。
何らかがトリガーとなり蓄積データをクラウドにアップロードする仕組みになってると思われます。
カスペルスキー及びWindowsファイアウォールで制限をかけない設定にはしてみたりしましたが、
状況は変わりませんでした。
アプリの設定では、ローカルデータをクラウドにアップロードするタイミングの設定はありません。
Taskの管理も確認してみましたが、それらしきものは見当たりませんでした。
現在、メーカーに確認中です。
書込番号:22400798
0点
他に何か管理ソフト入って無いですか。
私はNZXTのクラーケンのソフトが入っているとアップロードされません。
書込番号:22410350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Toshi1967さん、ありがとうございます。
マザーがASRockでA-Tuningを入れてましたが、DPSが起動した状態でA-Tuningを起動するとPSUが
不安定になるという記事を海外のサイトで見て、A-Tuningはアンインストールしています。
あれから、色々調べてましたが、DPS G PC APP 3.0のサイトで、クラウドにデータを送る”図”の中に
『Data Upload Every 6hours』 というのを見つけました。
試しにパソコンをつけっぱなしにしておくと、その日の分だけアップロードされました。
しかし、タイミング合わずアップロードされなかった日の分は、無視されアップロードされないようです。
皆さんも同じ状況なのでしょうか?
つまり、Every 6 Hours のアップロードのタイミングにPCをつけていなければデータはアップロードされない。
運よくアップロードできても、当日の分のみで、アップロードされなかった日の分は無視される。
手動ではデータはアップロードできない。
私の場合、そのタイミングは、0時ころ、6時ころ、12時ころといったタイミングです。
PCつけっぱなしで運用しないと使えない機能みたいです。
書込番号:22410547
0点
要望をメーカーやその代理店に伝えておきましょう。
例えばスリープやシャットダウンに入るときにはクラウドに上げて欲しいとか、1時間くらいで更新して欲しいとか、そういったことをメーカーへ要望して改善されるのを祈るしかありません。
書込番号:22428719
![]()
2点
電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 1050W Platinum PS-TPG-1050F1FAPJ-1 [Black]
ボタンで設定した色が、スリープから復帰するときにおおよそ10回に1回の確率で色が指定した色から変わってしまいます。これは、アプリを使用して色を設定する製品ではないと思いますが、そのようなことは可能でしょうか?色が変わったときにいつもケースのふたを開けるのが面倒になってきました。もしくは不良品でしょうか?
0点
この電源使用者ではありません。
http://www.reeven.com/kiran
こちらのボタン切り替えタイプ(チープな)RGBファンを使用してます。
各色固定や色変化パターンなど選べるのですが、無色(不灯)に設定してると次の電源ON後は色変化モードに変わってしまいます。
各色の固定や色変化で使用なら、電源OFF/ONでも同じ色をキープです。
どうやらマザボのAURA等同期しないSWタイプのRGBものは、この程度の代物なのでは?と思っていますよ。
最近は殆どが中華製のものを製品利用してるようなので何処も似たようなものです。
この製品の使用者さんが回答くださればよいですけどね。
書込番号:21992644
![]()
2点
自分もこの電源に利用者では無いですが
アプリで色を変更出来るのはUSB接続出来る電源になってしまいます。(5050接続の電源は見たことが無いです)
色が変わってしまうことで不良となるのか?(そもそも、全製品同じ仕様なら直らない)は製品仕様の問題になるので、不良扱いになるのかは微妙です。取り敢えず、販売店に聞いてみればわかるとは思いますが?
電源は電源としての機能に問題が無ければ、問題ないとみなされる可能性が高い気がしますが。。。
書込番号:21992894
1点
>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
ご返信ありがとうございました。
電源としての機能には問題ないので
しばらくこのまま使用してみたいと思います。
書込番号:21995942
0点
スリープとなったら、電源ユニットにとっては電源オフと同じ状態なので、設定が消えてしまっても不思議ではありません。
尤も不揮発メモリーもあるのだからそれで記録すればいい気もしますが、安物ということでしょう。
書込番号:22001684
0点
電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 1050W Platinum PS-TPG-1050F1FAPJ-1 [Black]
展示開封品は通常一個のみ、こんな所で曝したら仕事帰り前には消えているでしょう。
曝さなくても消えているとは思いますが...
書込番号:21862909
5点
この製品の最安価格を見る
Toughpower Grand RGB 1050W Platinum PS-TPG-1050F1FAPJ-1 [Black]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 4月13日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)











