シアターバー SC-HTB200 のクチコミ掲示板

2018年 5月18日 発売

シアターバー SC-HTB200

  • コンパクトなデザインで、テレビの足元に置いても画面が見やすく、視聴のじゃまにならないホームシアタースピーカー。
  • スマートフォンやタブレット端末などのBluetooth対応機器に保存した音楽をワイヤレス再生可能。
  • HDMI-CEC対応によりテレビに連動し、テレビリモコンの操作で電源オン/オフや音量調節ができる。
最安価格(税込):

¥12,460

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥12,460¥19,800 (34店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:2ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:80W シアターバー SC-HTB200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シアターバー SC-HTB200の価格比較
  • シアターバー SC-HTB200のスペック・仕様
  • シアターバー SC-HTB200のレビュー
  • シアターバー SC-HTB200のクチコミ
  • シアターバー SC-HTB200の画像・動画
  • シアターバー SC-HTB200のピックアップリスト
  • シアターバー SC-HTB200のオークション

シアターバー SC-HTB200パナソニック

最安価格(税込):¥12,460 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 5月18日

  • シアターバー SC-HTB200の価格比較
  • シアターバー SC-HTB200のスペック・仕様
  • シアターバー SC-HTB200のレビュー
  • シアターバー SC-HTB200のクチコミ
  • シアターバー SC-HTB200の画像・動画
  • シアターバー SC-HTB200のピックアップリスト
  • シアターバー SC-HTB200のオークション

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シアターバー SC-HTB200」のクチコミ掲示板に
シアターバー SC-HTB200を新規書き込みシアターバー SC-HTB200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ON-OFFについて教えてください。

2021/02/28 20:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > シアターバー SC-HTB200

クチコミ投稿数:92件

廉価版液晶テレビ(フナイ製)の音声が小さいので、
ボリュームを上げないと聴きづらく、
音質にこだわらず、この機種を購入しました。
HDMI(ARC)接続、テレビ側にてこの機種と連動接続し、
テレビ側のリモコンにて電源OFF時には、両機とも電源遮断できるのですが、
電源ON時には、シアターバーの電源が入らないため、
毎回シアターバーのリモコンで電源を入れています。
これはそういう特性なのでしょうか?

書込番号:23994799

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2021/02/28 20:38(1年以上前)

テレビの連動設定にそれらしい設定がないか探してみてください。

書込番号:23994823 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2021/02/28 22:04(1年以上前)

テレビがFL-40H1010なら、取説40ページにある「外部アンプ連動」を「入」にすることで電源オンに連動するはずです。

書込番号:23995054 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2021/03/01 18:01(1年以上前)

昨日試してみたんですが・・・
再度やってみます。
ありがとうございます。

書込番号:23996512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2021/03/01 20:44(1年以上前)

再度やってみましたが駄目でした。
テレビとの相性が合わない(HDMI-CEC)と思って諦めます。
ありがとうございました。

書込番号:23996853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2021/03/03 20:53(1年以上前)

他社の機種でも同じような現象が見受けられましたので、
確認してみたところ、
基本設定は、PCM変換にて、

TV-OFFとSC-HTB200-OFFは即時連動。

電源ON連動に関しては、
TV-ONから30秒後にSC-HTB200は自動電源ON、
それから4秒後に音声がフェードインしました。
結論として、
ビエラ以外の数機種の電源ON連動については、
SC-HTB200自体のプログラムに、ONディレイが組み込まれているような感じでした。

書込番号:24000628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2021/03/24 09:08(1年以上前)

すいません、結論出来たのでしょうか?私も連動するものだと思っておりましたので。

書込番号:24039418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DY-SP1と

2020/05/23 10:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > シアターバー SC-HTB200

クチコミ投稿数:12件

ボクの勉強不足なんだろうと思うのですが
DY-SP1との違いは、どこにありますか?

あちらはハイレゾ対応ということでスマホの音楽を聴くには良いのでしょうか?
ただ出力が違いすぎるようにも思いますので…
主にTVの音声のグレードアップ目的での設置ですが、たまに音楽もBluetoothで聴くという使い方だとどちらが良いか詳しい方教えてくださいませ。

書込番号:23421373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/05/23 11:44(1年以上前)

>ピッポ9さん
こんにちは。

DY-SP1は、通常のサウンドバーの機能(テレビに繋いでテレビの音を鳴らす)に加え、レコーダー/プレイヤーに繋いでレコーダー/プレイヤー内に保存した音楽音源を聴くという付加価値を加えたものです。
ここが通常のサウンドバーであるSC-HTB200との大きな違いですね。

レコーダー/プレイヤーに保存した音楽音源(ハイレゾ含む)を聴きたいというならDY-SP1を選ぶことになります。
なお、DY-SP1がハイレゾ対応といっても、スマホ内のハイレゾ音源をハイレゾ音質でBluetooth伝送する機能は備えていません。
DY-SP1 プレスリリース https://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/09/jn160929-5/jn160929-5.html

テレビの音をサウンドバーで鳴らして、スマホ内の音源をBluetoothでサウンドバーで鳴らすというだけなら、どちらの機種でも可能です。

DY-SP1はレコーダー/プレイヤーを直接繋げますが、
SC-HTB200はレコーダー/プレイヤーを繋げる端子がないので、レコーダー/プレイヤーはテレビに繋ぐ(レコーダー/プレイヤーの音はARC機能によりサウンドバーで鳴らすことが可能)
という違いもあります(レコーダー/プレイヤーの音をサウンドバーで鳴らせるという点では変わりはありません)。

音は使う人の好みによって評価が分かれる可能性があります。
搭載しているスピーカーユニットの違いは以下のとおりですが、出力の違いも含め音質の優劣の判断は難しいですね。
【DY-SP1】
・フロントスピーカー部:4.0cmコーン型フルレンジ×1、1.4cmドーム型ツイータ×1
・サブウーハー部:8cmコーン型ウーハー×1
【SC-HTB200】
・フロントスピーカー部:4×10cm コーン型×2
・サブウーハー非内蔵

書込番号:23421478

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/05/25 12:42(1年以上前)

>DELTA PLUSさん

詳しく解説してくださり、ありがとうございます。

型番から全く違うので別モノだろうとは思っていたのですがよく分かりました。

HTB200 を現在使用していてBluetooth接続での音楽鑑賞だと音が、あまりに平板に聴こえてしまい
かと言って他社製だとBOSEの、SOLO5でリモコンの使い分けが面倒で手放した経緯があり(^_^;)
同じPanasonicで幾らかでも音楽再生の時の不満が解消されるなら買い換えようかと思い立ったもので…

現物を視聴できれば悩むことはないんですがね〜

書込番号:23425818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMI出力端子

2019/08/23 23:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > シアターバー SC-HTB200

クチコミ投稿数:2件

価格やサイズからこちらの機種が気になってます。

こちらの製品は、HDMI出力端子と光デジタル端子に対応してるそうですが

このHDMI出力端子とテレビのHDMI端子(ARC対応)にHDMIケーブルで繋ぐだけで連動して音を聴けるようになるのでしょうか?

他のHDMI入力端子と光デジタル端子がついてる機種と違いがよくわかりません。

どなたか教えて頂けませんでしょうか、宜しくお願いいたします。

書込番号:22875483

ナイスクチコミ!18


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2019/08/23 23:14(1年以上前)

テレビがARC対応なら、光ケーブルは不要でHDMIケーブルだけで再生できますよ。

書込番号:22875494 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/24 04:49(1年以上前)

>買い物トモさん
HDMI入力があるのはテレビに影響されず音声をデコード可能。テレビが古い場合、そちらにコーデックが引きずられることがある。
光入力はARC非対応の場合に使用。

まあ、両方ついている場合は入力端子が充実している上級機とも言えるかと。。スペック同じなら安くて使用に問題ない方で良いのでは?

書込番号:22875797

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1462件Goodアンサー獲得:225件

2019/08/24 22:02(1年以上前)

HDMI出力しかないモデルは ARCに対応してるTV専用と言って良いです。

このモデルは それでも光デジタル入力があるので ARC未対応のTVの場合でも 救えるかもしれませんね(笑)

 ま− HDMI入力くらいは あった方が 将来的には良いと思いますよ・・・。

書込番号:22877543

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/08/28 12:02(1年以上前)

皆さま、ご回答いただきありがとうございます。

TV側の光デジタル端子を既に使ってるのでHDMIだけで繋げられる製品を探してました。

スピーカーなので入力端子があって音を受信しできるものと思っていましたがHDMIは、出力端子でも音は受信できると言うことで良いのでしょうか(スピーカーが入力端子付きならARC対応してなくてもOKで出力端子の物は、ARC対応してたら可能で良いのでしょうか)

ここのサイトでもう一つ検討してるのがJBLのBAR STUDIOですがあちらは、入力端子と光デジタル端子で出力がありません。

書込番号:22884446

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

使用方法

2019/04/22 17:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > シアターバー SC-HTB200

スレ主 5260thさん
クチコミ投稿数:14件

この商品の購入を検討中ですが、テレビに光入力端子がついていないので、使い方としてはJCOM STBからHDMIで一旦アダプターに繋ぎ、そこからHDMIでテレビのHDMI ARC
端子に入れ、アダプターの光出力からこれの光入力端子に繋ぐことで大丈夫でしょうか?
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:22619107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/04/22 18:15(1年以上前)

>5260thさん
テレビがhdmiのARC対応でしたらこれとテレビをhdmiケーブルで繋ぎます。STBはhdmi出力があるのですよね?でしたらそちらはテレビの別の入力に繋ぎます。
光端子はhdmiのARC対応が無い場合に使います。
光出力が無いとの事ですので使うませんが。

アダプターが何を指しているのか分かりませんでした。テレビがhdmiのARCにも対応しておらず更に光出力も無いという事ですか?

書込番号:22619152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2019/04/22 18:16(1年以上前)

アダプターがどのようなものか不明ですが、STBをテレビのHDMI端子に繋げて本機はテレビのARC端子に接続すれば両方の機器の音声を再生できますよ。

書込番号:22619156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 5260thさん
クチコミ投稿数:14件

2019/04/22 20:05(1年以上前)

kockysさん、口耳の学さん
コメント有難うございます。当方の説明不足でした。
テレビはPANAの43インチで光入力端子なし、HDMIはARC1つ、通常のHDMI1つです。
あとD端子はありますが、このHDMIは2つとも使うのです。
ご説明ですと1つ(ARC)は音専用にして、残りでSTBに繋ぐとのことかと
理解しましたが、現状1つはブルーレイ付STB、1つは4K対応STBにと両方使用して
いるのでこれは必須です。
従って光端子があれば良いのですがこの時期のビエラは光端子が無いのです。
そこで以前は一時期DENONのシアターバーを使用していた時にHDMI ARC ADAPTER と
いうアダプターを使用してことがあり、質問の主旨はこの商品でもそうした使い方で
大丈夫でしょうか?との意味です。
何卒よろしくアドバイスを頂ければと思います。

書込番号:22619302

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2019/04/23 12:23(1年以上前)

HDMI ARC ADAPTERはHDMIから光信号を取り出すような機器でしょうか。

そういった用途なら、HDMI入力を持ったシアター機を選んだ方がいいような気がします。

書込番号:22620458 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 5260thさん
クチコミ投稿数:14件

2019/04/23 15:36(1年以上前)

口耳の学さん
回答有難うございます。
パナのサイトを見ていましたら
DU-SP1というHDMIの入力、出力2つの
端子があるタイプを見つけましたので
これをメインに検討します。

書込番号:22620753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シアターバー SC-HTB200」のクチコミ掲示板に
シアターバー SC-HTB200を新規書き込みシアターバー SC-HTB200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シアターバー SC-HTB200
パナソニック

シアターバー SC-HTB200

最安価格(税込):¥12,460発売日:2018年 5月18日 価格.comの安さの理由は?

シアターバー SC-HTB200をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング