RX-V385 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2018年 4月下旬 発売

RX-V385

  • HDR/4K映像伝送やBluetoothにも対応した5.1ch AVレシーバー。
  • 上位機種にも使用されている2chステレオ仕様のバーブラウン384kHz/32bit D/Aコンバーターを3基搭載。
  • 2.0ch〜3.1chスピーカー接続時に、バイワイヤリング対応のフロントスピーカーの高音と低音を独立したアンプで駆動するバイアンプ接続&駆動に対応。
最安価格(税込):

¥36,407

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥36,407

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥36,407¥51,111 (19店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:5.1ch HDMI端子入力:4系統 HDMI端子出力:1系統 オーディオ入力:2系統 RX-V385のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RX-V385の価格比較
  • RX-V385のスペック・仕様
  • RX-V385のレビュー
  • RX-V385のクチコミ
  • RX-V385の画像・動画
  • RX-V385のピックアップリスト
  • RX-V385のオークション

RX-V385ヤマハ

最安価格(税込):¥36,407 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 4月下旬

  • RX-V385の価格比較
  • RX-V385のスペック・仕様
  • RX-V385のレビュー
  • RX-V385のクチコミ
  • RX-V385の画像・動画
  • RX-V385のピックアップリスト
  • RX-V385のオークション

RX-V385 のクチコミ掲示板

(332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RX-V385」のクチコミ掲示板に
RX-V385を新規書き込みRX-V385をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サラウンドスピーカーの音がしない

2018/10/25 00:31(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V385

クチコミ投稿数:28件

RX-V385にサラウンドスピーカー(NS-B210)を繋ぎ5.1環境をつくりました。
テストトーンでは全てのスピーカーから音が出るのですが、テレビ、ゲーム、映画(5.1音源)再生時にサラウンドスピーカーから音が出ないのです。
他のヤマハ機種ですとステレオ設定を変えたらよいらしいのですが、この機種は説明書を見てもググってもうまくいきません。設定があるのでしょうか?
また、ゲーム(非5.1音源)を常時疑似5.1chで聴ける設定などもあるのでしょうか?

書込番号:22205577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/10/25 02:04(1年以上前)

>life_wont_waitさん

>テストトーンでは全てのスピーカーから音が出るのですが

サラウンドスピーカーからのテストトーン音量は、フロント、センターと同じくらいに出ていますか。
同じくらいの音量が出ていない場合は、YPAOのスピーカー自動設定を実施してください。
取扱説明書33ページです。

>ゲーム(非5.1音源)を常時疑似5.1chで聴ける設定などもあるのでしょうか

ステレオ2ch音源ならば、次の設定で5.1ch再生ができます。
ステレオ音源再生時にリモコンの「PROGRAM」ボタン左右で音場プログラムを選択し、本体表示窓に「MOVIE STANDARD」などの表示を出してください。
取扱説明書40ページです。
このときに、本体表示窓 右下のスピーカー表示に「SL」「SR」が表示されていれば、サラウンドスピーカーから音声が出ているはずです。
サラウンドスピーカーは、前後の奥行き感の音場表現を受け持ち、主に残響音や効果音を出します。
フロント、センターと比較して常時積極的に大音量が出るポジションでは無いため、シーンによっては音が出ていないように感じられることがあります。
映画など5.1ch音源の中には、サラウンドスピーカーから積極的に音を出すように記録されたものがあります。

取扱説明書41ページ以降に音場プログラムの説明があります。
好みの音場プログラムを設定してください。

書込番号:22205665

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/10/25 06:58(1年以上前)

疑似サラウンドすれば2chでもサラウンドスピーカーから音が出るのですが、元の音源のステレオ感が薄いと音が出ないことがあります。

それと音源が5.1chでも再生機の設定で2chとして出力してしまっているということもありますよ。

書込番号:22205800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2018/10/27 23:12(1年以上前)

お二方ありがとうございます。
おっしゃる通りサラウンド用の音源が小さすぎて聞き取れなかったり、リスニングモードをサイファイ(?)などに変更(これが映画などに適しているのかは分かりませんが。。)したらサラウンドスピーカーからも音が聞こえるようになりました。スピーカーの向きも少し悪かったかも。。非常に参考になりました。

書込番号:22212456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

4chサラウンド

2018/10/05 16:00(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V385

取説ダウンロードして読みました(購入予定です)、スピーカーの構成として2.1,3.1,5.1の場合が記載されています。
フロントスピーカーとリアスピーカーは持ってます。センタースピーカーとサブウーファーは購入予定はありません。
この4つのスピーカーをつなげばサラウンドになると思うのですがいかがでしょうか?
ズブの素人なので初歩的な質問で申し訳ございません

書込番号:22160764

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/10/05 16:29(1年以上前)

センターチャンネルの音声はフロント左右に割り振られるでしょう。
サブウーファーもなしの設定できるでしょうから、4ch構成でもサラウンドにはなりますね。

書込番号:22160811 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/10/05 16:42(1年以上前)

ありがとうございます
やはり大丈夫なんですね

書込番号:22160826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/10/06 00:25(1年以上前)

>真空二重瓶・保温/保冷さん

本機のスピーカー構成は最低フロント2チャンネルが接続されていれば稼働します。
スレ主さんの用途ですと、フロント2チャンネル+サラウンド2chで問題なく稼働します。

取扱説明書を事前に読まれたとのことで、以下をご確認ください。

フロント2チャンネル+サラウンド2chのスピーカーをセッティングしたら、27ページの「スピーカー設定を自動で調整する(YPAO)」を手順どおりに実施します。
セットアップマイクが、フロント2チャンネル+サラウンド2chを検出、センター、サブウーファーを未検出を自動でセットします。
検出結果に基づいて、検出されたスピーカーの特性に合わせて音場特性の調整を完了してくれます。

手動でセッティングする場合は、58ページの「サブウーファーの有無を設定する」を「使用しない」に、59ページの「センタースピーカーの有無やサイズを設定する」を「無」に設定すればOKです。

書込番号:22161955

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/10/06 00:35(1年以上前)

詳しく教えていただき嬉しいです
私の取説の読み込み足りませんでした
ありがとうございます

書込番号:22161972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

onkyo NR-365から乗り換え

2018/09/12 18:51(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V385

スレ主 seichoさん
クチコミ投稿数:2件

質問です。初心者で勉強不足なもので教えてください。
現在onkyo NR-365を使用しております。スピーカーはONKYOでセンターはD-309C フロントはD-309XE(二本)を使用しております。このスピーカーにアンプの出力が合っていないと思いまして、アンプをRX-V385にしようと考えております。サブウーハーは無くていいかなと思いますが、このアンプにこのonkyoのスピーカーは合うのでしょうか?そしてウーハー無しでも大丈夫でしょうか?

書込番号:22104015

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/09/12 19:09(1年以上前)

>seichoさん

>このアンプにこのonkyoのスピーカーは合うのでしょうか?
D-309CとD-309Eはインピーダンスが6Ωで、どちらもRX-V385に適合します。
アンプとスピーカーのメーカーが違っても問題ありません。

>そしてウーハー無しでも大丈夫でしょうか?
現在もサブウーファーを使用していないのでしたら、同じ条件なのでスレ主さんのお好み次第だと思います。
RX-V385に「エクストラベースを設定する」の項目があります。「オン」にすると、サブウーファー無しでも低音が増強されます。
D-309CとD-309Eのウーファーは10cm口径なので低音に不満があれば、サブウーファーを追加すれば良いと思います。

書込番号:22104050

ナイスクチコミ!3


スレ主 seichoさん
クチコミ投稿数:2件

2018/09/12 19:26(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん
丁寧にありがとうございます。
低音はあまり要らないと思っていますので、このまま行こうと思います。ありがとうございます。

書込番号:22104094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスお願いしますm(_ _)m

2018/05/19 03:31(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V385

スレ主 Strike!さん
クチコミ投稿数:13件

入門用に、このavアンプの購入を決めたのですが、別スレでスピーカーとウーファーのケーブルについて教えて貰いましたが、あと1つレコーダーとPs4Proのhdmiケーブルは、今使用してるもの物で大丈夫なのでしょうか?
レコーダーは、Panasonic DMR-UBZ1020で、購入の際にサービスで貰った、Panasonic RP-CHKX10を使用してます。
Ps4Proのhdmiケーブルは、同梱の物を使用してます。
avアンプからテレビ間のhdmiケーブルはどのような物を使えば良いでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:21835156

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/05/19 06:11(1年以上前)

よほど粗悪なケーブルでもなければRP-CHKX10と同等品で十分ですよ。

書込番号:21835227

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Strike!さん
クチコミ投稿数:13件

2018/05/19 15:25(1年以上前)

>口耳の学さん
こんにちは。

avアンプ購入しました。
これから設置作業に入ります。
hdmiケーブルは、Panasonicの同じ物を購入しました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:21836189

ナイスクチコミ!1


スレ主 Strike!さん
クチコミ投稿数:13件

2018/05/20 00:31(1年以上前)

>口耳の学さん
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21837465

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「RX-V385」のクチコミ掲示板に
RX-V385を新規書き込みRX-V385をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RX-V385
ヤマハ

RX-V385

最安価格(税込):¥36,407発売日:2018年 4月下旬 価格.comの安さの理由は?

RX-V385をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング