ROG Strix XG35VQ [35インチ ダークグレイ/Red]
- UWQHD(3440×1440)の曲面液晶パネルを採用したゲーマー向け35型曲面ディスプレイ。100Hzの高速リフレッシュレートを装備。
- 「Extreme Low Motion Blur」と「Adaptive Sync」技術により画面からモーションブラーとティアリングを除去。
- 独自のAura Sync照明技術により、ほかのAura対応コンポーネントや周辺機器と同期可能なアンビエント照明を提供する。
ROG Strix XG35VQ [35インチ ダークグレイ/Red]ASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月22日



PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > ROG Strix XG35VQ [35インチ ダークグレイ/Red]
【困っているポイント】
dell の2kモニターからこちらのモニターに変えました。
変えた時からゲーム開始後30分程で画面がブラックアウトしてしまいます。
音は鳴り続けます。
hdmi、dp共に同様の症状です。
たまに連続して4.5時間程ゲームができます。
【利用環境や状況】
cpu ryzen7 5800x
マザボ asus x570gaming f
グラボ asus rog strix2080ti
メモリ クルーシャル 8g×2 16g×2
電源 850w
ゲーム mhwi サイバーパンク等
モニター、pcのスリープ機能はオフにしてます。
【質問内容、その他コメント】
occt、ff15ベンチ、動画視聴、3DMarkは問題ありません。
グラフィックドライバーの再インストール、メモリocから定格への変更、G-synkのオフ、fpsを90に制限、pcieレーンの変更等を行いましたが改善されずです。
単にモニターの故障なのでしょうか?
書込番号:24135023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通の考えてPCが落ちてないのにモニターが落ちるなら、モニターの故障の方を疑いますが。。。
ケーブルや接続を変えてもなるならモニターかな?とは思うけど。。。
書込番号:24135044
0点

ご返信ありがとうござます。
やっぱりモニタの故障ですかね。。。
Windowsのイベントビュアーでエラーの確認をするとグラフィックドライバーが停止した旨記載がありました。
一度モニタを交換してみます。
書込番号:24135057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドライバーが落ちたんならドライバーかGBじゃないかと思うけど。
書込番号:24135197
0点

ご返信ありがとうござます。
グラボ、ドライバの線で調べ、dduでドライバ削除、nvidiaから 2080ti のドライバをインストールで改善されず、gforce experienceからドライバを入れても改善されませんでした。
デバイスマネージャー上でも正常に稼働と認識されています。
ちなみにgpu温度、cpu温度は共にゲーム時、アフターバーナーで60度前後で70度に届くことはありません。アイドルは30度台で収まっています。
ライザーケーブルが原因かもしれませんが、モニタを変える前は問題なく稼働していたので原因が掴みきれないのです。。。
書込番号:24135228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDMIやDisplayPortはモニターの状態をモニターしてるので、モニターに異常があった場合にもドライバーが落ちてもおかしくはないです。
DELLのモニターで落ちなくてASUSのモニターで落ちるのなら、違いはここなので、モニターの回路が落ちてモニターとの通信がおかしくなって落ちたという場合もあるかと。。。
グラボ本体やドライバーの問題なら、リフレッシュレートが高くなって、使用率が高くなって温度で落ちるとかなら分かるのだけど。。。
書込番号:24135257
0点

fpsに関しては90に上限を設定した場合、ほぼほぼ90で張り付いていました。
挙動として高温になって落ちるわけでもなく、カクツキ始めるわけでもなく突然信号なし状態になります。
gpuは以前から本格水冷にしている為、挙動前後でファンがどう回っているかはわかりません。
その後、pcはついたまま(rgbは点灯、音楽も流れたまま)でモニターはスタンバイ状態になります。
この状態でモニターの電源ボタンを押すと立ち上がりますが、信号なしの状態になる為、再びスタンバイ状態になります。
直後にpcの電源ボタンを切り、再びpc本体の電源ボタンから起動すると何事も無かったかのように立ち上がります。
モニターも通常通り起動します。
やはりモニター自身の問題でしょうか。
書込番号:24135383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PC店舗購入ならば相談して動作点検頼めるようにも思うのですがね。
自分で試す、点検するとなれば以前のモニターにつなぎ直して同様の症状が出るかどうか_?
出ればGBなりPC側ですし、症状がでなければモニター固有の問題と切り分けられます。
書込番号:24135899
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





