OLED77C8PJA [77インチ]
「α9 Intelligent Processor」を搭載した有機ELテレビ(77V型・大画面)
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2019年10月25日 05:08 |
![]() ![]() |
15 | 8 | 2019年9月26日 18:10 |
![]() |
14 | 2 | 2019年9月8日 08:02 |
![]() |
12 | 12 | 2020年5月27日 12:25 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2019年7月31日 12:24 |
![]() |
7 | 3 | 2019年7月20日 18:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C8PJA [65インチ]
音声多重放送の場合、左から主音声、右から副音声が出力されますが、主音声のみに変更しても、電源を入れ直したり、レコーダーを早送りしたりすると、左主音声、右副音声に戻ります。主音声のみへの変更は数ステップを経なければならず、かなり煩わしいです。
電源の入れ直し等をしなくても主音声のみに設定する方法、それが不可能でも、1回の操作のみで変更する方法はないでしょうか?
いろいろいじってみたり、説明書を読んだりしましたが、見つかりません。
ちなみに、以前使っていた他メーカーのテレビは、一度変更すれば、電源を入れ直してもそのままです。
9点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>音声多重放送の場合、左から主音声、右から副音声が出力されますが、主音声のみに変更しても、電源を入れ直したり、レコーダーを早送りしたりすると、左主音声、右副音声に戻ります。
「音声言語」で多言語とかに設定されていませんか?
書込番号:23007162
0点

ネットで検索したら、次のような方法が出てきましたので、解決しました。
・入力が外部入力(レコーダー等)の場合は、メニュー項目は「音声多重」となっていて、選択肢は「主」「副」「主+副」でいつでも切り替え可能です。こちらは選択されてもデフォルトに固定されません。
・入力が内蔵テレビチューナーの場合は、メニュー項目は「音声言語」となっていて、ステレオ放送中は、「ステレオ」の選択肢だけが出てきます。バイリンガル放送中に放送をテレビ内蔵チューナーで見れば、「主」「副」「主+副」の選択肢が出るはずですので、ここで「主」を選んでおけば次からデフォルトになります。
以上が基本動作です。
「音声言語」が出ているバイリンガル放送中に、「主」に切り替えると主音声がデフォルトになるはずです。
なお、思った通りにならない場合は、外部入力の機器(レコーダーなど)のHDMI音声出力を一度PCMに切り替えると直ったりするようです。
書込番号:23007318
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C8PJA [55インチ]
有機ELの画質の良さとデザインで検討しているのですが、
購入前に、今使っているREGZAの外付けHDDの中身救済目的、ダビング用として、東芝Blu-ray購入を検討しています。
LG 製品でも、東芝Blu-rayは問題無く使用できるか、
ご教授頂けると助かります。
書込番号:22938633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使用出来んやったならば、それは大問題である。
書込番号:22938829
5点

>人間万事塞翁が丙馬さん
こんにちは。
HDMIで繋げばちゃんとレコーダーの中身は見れますよ。ご安心を。
書込番号:22939043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LG 製品でも、東芝Blu-rayは問題無く使用できるか、
LG(じゃなくてもいいけど)にUSBのHDDを繋いで直接録画したものを東芝のBlu-ray(っていうのはハードディスクレコーダーだよね?)にダビングとかは無理だけど、普通にレコーダーとして繋いで使うってのは全く問題なく使えるよ
書込番号:22939054
2点

なんでメーカ違うと、動作不良おこすかもと考えるのか、逆に知りたい
WEBサイト等に、そんな説明有りますか?
量販店の販売員がそんな説明をするのですか?
書込番号:22939101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
>bl5bgtspbさん
>彙襦悶躱脛さん
>どうなるさん
返信遅れすみません。
みなさんアドバイスありがとうございました。
最近家電に疎くなりすぎて初歩的な事が分かってないようですね。
問題無く利用できそうなこと分かりました。
ありがとうございました。
書込番号:22940305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>最近家電に疎くなりすぎて
30〜40年前、ビデオデッキを使用してはいなかったのか?
当時、ビデオとテレビのメーカーを合わせねば
正常に使用出来ん経験でも したのか?
書込番号:22940448
3点

皆さん辛口ですね。HDMIはひと昔は映らないものもありましたよ。10年前くらいだったでしょうか?今では珍しいものです。
がしかし、車のメーカーオプションで付けたモニターにHDMI入力ありますが、映らない機器が多々あります。家のテレビでは映るのになぜ?って感じで最近は諦めて使ってません。
書込番号:22947538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どんどらどらさん
アナログ人間なので、最近の進化は
ついていけません(笑)
慌てずに選んでいきます。
返信ありがとうございました。
書込番号:22948988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C8PJA [55インチ]
ネット接続ができず困ってます
お助けください
無線で接続しようとしてるのですが
wi-fi検知されますがパスワード入力すると
画像のようなコーションが出て接続できません。
パソコン、スマホは問題なくWi-Fi接続できます
eo光です
何か解決策ありますでしょうか?
書込番号:22906602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OLEDのwifiが2.4GHzなのですが
ルーター側が5GHzのみになっていませんか?
書込番号:22906621 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

早速のご対応ありがとうございます
無事繋がりました!
感謝申し上げます
書込番号:22908012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C8PJA [55インチ]
先日c8pを購入して有線lanでNetflixを視聴しています。回線速度は70mbps〜80mbpsで安定しています。
ところがNetflixを視聴中にブロックノイズが発生することが時々あります。
毎回発生するわけでなく、ドラマだと何話に一回かというレベルで、ブロックノイズが発生する時間は1秒〜長くて2秒くらいです。
ネットを調べると、動画配信サービスはビットレートの高さによってブロックノイズが発生することがあると書いてありました。
皆様に質問なのですが、有線lanで接続していて、Netflix視聴中にブロックノイズが発生するのは仕様なのでしょうか。
また、解決する方法をご存知でしたら教えてください。
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>先日c8pを購入して有線lanでNetflixを視聴しています。回線速度は70mbps〜80mbpsで安定しています。
この「有線LANケーブル」は、PCなどでも回線速度を確認されたのでしょうか?
<本当に「有線LAN接続」なのでしょうか?
結局、「結果」だけなので、こういう地道な検証からする必要が有るのですが、
どこまでご自身でされているのかが判らないので...
「LANケーブル」が挿さっているルーター側の端子の確認とか...
>有線lanで接続していて、Netflix視聴中にブロックノイズが発生するのは仕様なのでしょうか。
そんな仕様は無いでしょう。普通に考えてもおかしいでしょ?
どうして「仕様」なんて思うのか不思議ですね(^_^;
「4K動画」も配信しているのですよね?
それで「4K動画はノイズが出ます」なんてサービス、誰が許容するのでしょうか...(^_^;
ちなみに、「視聴プラン」は「プレミアム」なのですよね?
書込番号:22830996
0点

配信元サーバーやプロバイダーの問題かな?
輻輳とか通信は生き物みたいなものだから。
ソース素材にノイズがあるのかもしれないし。
1プログラムで一度でもノイズ、
フリーズがなければ、ハード問題ではないと思う。
書込番号:22831069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nyarotさん
こんにちは。
ブロックノイズの発生頻度はどのくらいですか?ちらっと一瞬輪郭に載る程度ですぐ戻るのか、10秒以上続いたりするのか、それがドラマ1本見る中で何回ほどおこるのか?
書き込みのニュアンスからすると、ドラマ1本で1回、ちょろっとノイズがのるけどすぐ元に戻る感じでしょうかね?
もしそうならネット動画配信ってそんなもんですよ。
ご存知かもしれませんが、高速な光回線を引いたところで速度はベストエフォートに過ぎません。つまり常時何Mbpsは底値として絶対保証される、ということにはなりません。平均速度はGbpsに達するほど高速だけど常時最低保証値はないのです。インターネット回線自体がそういうものです。
うちも光回線で実測500Mbps程度は出ており、OLED55C6Pに有線でつないでNetflix契約しています。うちでもブロックノイズがちらっと出るくらいならたまーにはありますね。
Netflixでもyoutubeでもamazonでも同じですが、回線速度が一瞬下がったり欠損がある程度だとブロックノイズがちらっと出て終わり、何秒か続けて下がるとバッファがランアウトして動画がコマ送りみたいになったり一瞬止まったりします。こう言う状態がもっと続くと、送り出し側でレートが落とされ、解像度が低下された配信になったりします。
ネットは送り出し側のサーバー、受け側のテレビ、屋内回線、途中のネット回線、これら多くのホストをバケツリレーして実現していますので、途中どこか一か所でも瞬時不具合があると、一瞬途切れたりは起こりえます。そういう原理だからベストエフォートと言っているわけですね。
もし今回の症状が上記のように一瞬の不具合であるなら、あまり気にしない方がいいと思いますよ。
ところで、回線速度は70mbps〜80mbpsとのことですが、これはPC等での測定値でしょうか?
TVのyoutubeアプリで高画質の4K動画などを探して、それを再生した状態で、オプション-統計情報を出して見れば、テレビのyoutubeアプリから見た実効速度がわかります。うちではこれをやってみると80Mbps程度です。
この値が30Mbps程度を切っているようなら、回線速度の問題も考えられます。
書込番号:22831079
6点

>プローヴァさん
そうです。ドラマを2.3話見ると(毎回そうなるわけではないですが)ちょろっと1〜2秒くらいノイズがのるけどすぐ元に戻る感じです。
教えて頂いた方法でyoutubeで4k動画を再生したところ、58mbps〜62mbps位の間で推移しています。
書込番号:22831357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>横田空域と千島放棄さん
そうですか。ハードウェア上の問題ではないのですね。
>名無しの甚兵衛さん
おかしいですか?動画サービスにはあまり詳しくないんです。視聴プランはプレミアムです。
書込番号:22831425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

インターネット回線はnuro光のg2vプランで、ONUはZXHN F660A。一階のリビングにONUがあり、ONUのLAN端子から50mのlanケーブル(cat6)を壁に這わせて、2階の個室のテレビに繋いでいます。
書込番号:22831441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最初は5ghz帯の無線lanで接続して視聴していたのですが、動画が頻繁に途切れるようになったことから、有線lanに変更したところ、動画が途切れる症状は無くなりました。
書込番号:22831458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nyarotさん
youtubeでそれだけ出てたら問題ないです。ネットの特性ですからあまり気にしない様にしましょう。
書込番号:22831819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
親切に教えて頂きありがとうございました。
他の皆様もありがとうございました。
書込番号:22831847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おかしいですか?動画サービスにはあまり詳しくないんです。視聴プランはプレミアムです。
詳しいかどうかは関係無いと思います(^_^;
nyarotさんは、非常に寛大な心をお持ちなのですねm(_ _)m
自分なら、そんなサービスにお金を払いたくは無いです..._| ̄|○
書込番号:22833262
0点

私も最初sonyのPCで古いモデルです。vgn-fw30bGPUHD3470(ダウンロード再生でノイズが出ることを確認しました。ネット回線は30mbpsでそれほど速いわけでわありません。そこで今度はdellのn5110で同じ動画をためしましたがそれからはブロックノイズは確認されません。 dellのPCの方がGPUの性能がsonyのPCより上です。
もう一台同じvgn-fw30Bも同じ症状を確認しました。
想像ですがビデオカードの性能の違いかもしれません。
書込番号:23351988
0点

トピ主です。以前お世話になりました。ブロックノイズの件ですが、あれからLANケーブルをcat6からcat6Aのケーブルに変更したところ、ブロックノイズが出現する頻度がかなり低下しました。もしかしたら、LANケーブル側に問題があったのかもしれません。ご参考までに。
書込番号:23429798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C8PJA [55インチ]

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>GoogleHomeやAlexa等で電源オンオフ、『YouTubeで○○再生して』等の操作はこのテレビでできますか?
メーカー製品ページの「人とテレビの間を、AIがスマートにナビゲート」の項目に対象の情報が記載されていますm(_ _)m
https://www.lg.com/jp/support/additional-support/announcements-detail/JPNTC180928124283
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:22830938
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C8PJA [55インチ]
2019年のカタログを見るとBluetoothのヘッドホンが使えるって書いてあるんですがこの機種でも使えるのでしょうか?結構調べたのですがわかりませんでした。教えていただけると嬉しいです!
5点

>みゆみゆ3さん
こんばんは。
2世代前のC6PでもBTイアホン対応してるのでC8Pもたぶん大丈夫だと思いますが、念のためヘッドホンを店頭に持ち込んでペアリングしてみたらどうでしょうか?
書込番号:22808461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>2019年のカタログを見るとBluetoothのヘッドホンが使えるって書いてあるんですがこの機種でも使えるのでしょうか?
http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w18_mr/arib/Apps/w4.0_mr_j01/j_jpn/index.html
の「詳細設定」→「音声設定」→「スピーカー設定」を参照。
但し、「プロファイル」の違いにより、接続出来ないヘッドホン(ヘッドセット)が有るかも知れませんm(_ _)m
なので、実際に試して見るのは非常に良いと思います(^_^;
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:22810504
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





