OLED77C8PJA [77インチ]
「α9 Intelligent Processor」を搭載した有機ELテレビ(77V型・大画面)
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 7 | 2019年3月18日 23:53 |
![]() |
5 | 5 | 2019年3月17日 22:12 |
![]() |
6 | 4 | 2019年3月5日 22:51 |
![]() |
2 | 2 | 2019年2月20日 23:12 |
![]() |
31 | 2 | 2020年3月30日 21:11 |
![]() |
6 | 2 | 2019年2月6日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C8PJA [55インチ]
以前こちらに投稿させてもらいました。
6月に新居完成予定です。
リビング(10畳)に壁掛けにしてテレビを購入したいです。
有機EL希望で、予算はサウンドバー、BDレコーダー込みで30万の予定です。
後、ルンバ960とダイソンV10orV8の購入で10万みています。
なので、総額40万の金額の予算になります。
この機種の場合のおすすめのサウンドバーもしくは、VIERAの1000、また他の有機ELテレビのメーカーでおすすめがあれば教えてください。
後、購入時期はメーカーにも寄ると思いますが、いつ頃がベストなのか教えてもらえるとありがたいです。
まとめて購入する予定なので一番満足できる時期に購入したいと考えています。
色々なアドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:22540883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

459LOVEさん
6月が新居完成予定なら、新居完成後に購入すれば引っ越し費用は少し浮くかも。
それまで時間があるので、設置場所と搬入経路を調べながら、商品の選定も良いかも。
ちなみに内装とか、コンセントの位置や数など納得されていますか?
手直しが出来る時間があれば、相談されるのも。
書込番号:22540899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひでたんたんさん
早速のお返事ありがとうございます。
侵入経路やコンセントの位置などは壁掛けするので、すでに図面に書いてもらっています。
今は実家にいるため、実家に置いておくことも可能です。引っ越し後の方が満足いく価格で購入できますか?
書込番号:22540951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分だったらサウンドバーは止めて、
VIERA TH-55FZ1000を選びます、安いサウンドバーとかわらない音質だと思います。
書込番号:22540992
2点

459LOVEさん
このテレビにお決めなら、3月決算に合わせて購入も良いのですが、その間実家で楽しまれるのも。
6月はボーナス商戦が始まりますし、各社新商品が出始める頃。
それに合わせて、旧商品の値引きが狙えたり。
レコとサウンドバーで10万円なら、テレビでは20万円。
取り付け金具を引くと、このテレビの価格が該当でしょうか。
価格動向を予想するのは難しいですが、このテレビが10万円になることは無さそう。
書込番号:22541013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>459LOVEさん
こんにちは。
総額30万の予算ですと、下記のような感じでしょうか。
@LGコース
・LG OLEDC8P 17万円
・パナソニック SUZ2060 8万円
・ソニー HT-X9000F 5.3万円
合計 30.3万円
Aパナソニックコース
・パナソニック 55FZ1000 22万円
・パナソニック SUZ2060 8万円
・サウンドバー 不要(テレビ本体付属)
合計 30万円
Bソニーコース(1)
・ソニー 55A8F 21.7万円
・パナソニック SUZ2060 8万円
・サウンドバー 不要(画面から音が出るので音はよい方だが、質的にはやや心もとない)
合計 29.7万円
Cソニーコース(2)
・ソニー 55A9F 26.6万円
・パナソニック SUZ2060 8万円
・サウンドバー 不要(画面から音が出て、低音も増強されているので、十分)
合計 34.4万円(予算オーバー)
この中で音や絵の満足度が高いのはCですが、予算オーバーです。Bに落とす手もありますが、音質も@より少し落ちます。個人的にはAのパナソニックのコースが一番バランスが良いのではと思います。デメリットがあるとすればDolby Visionに対応してないことくらいでしょうか。もし今後UHDブルーレイのソフトやNetflixの4K動画配信を多く使いそうであれば、ちょっと気にした方がいいかも知れません。
@のLGはDolby Visionにも対応はしていますが、地デジなど低品質な画像ソースをうまく化粧して見せるなどの点ではパナソニックに一日の長があると思います。
@〜Cのどれを買っても後悔はないと思いますよ。
書込番号:22541022
3点

>プローヴァさん
分かりやすいご提案ありがとうございます!
私も、希望はCです。
他とのまとめ買いや6月に購入で買えたらと密かに狙ってます(笑)
書込番号:22541139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入時期はやはり6月頃がいいでしょうか?
書込番号:22542162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C8PJA [55インチ]
バカっぽい質問でスミマセン
ノジマで17万円と期間限定ポイント3万円分の提示がありました。現在は10年前のAQUOS LC-32D30で、未だ現役ですが、そろそろ買い替えたいなーと思ってどうせならBRAVIA KJ-55X9000Fが良いなと思っていたところです。
出会いが唐突すぎて漠然と不安があります。
自宅は戸建でBSアンテナ設置予定は無し。
それでも4kチューナーが必要なときはレコーダーで対応すれば良いと考えています
今買っても後悔しませんか?
有機ELが暴落したりとかしませんか
良い点
17万と3万ポイントで有機ELは安い
すでにノジマポイントを2万ポイント所持
12回払無金利が可能
ウ〜ン
書込番号:22536739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みぎ回りさん
こんばんは。
その値段なら十分いいと思いますよ。私は2年前のモデルC6Pのユーザーですが、未だに古さを感じさせないいいテレビだと思ってます。X9000Fは液晶ハイエンドの中では勿論素晴らしいテレビですが、さすがに有機ELには画質では全く勝てません。
有機ELは生産量が限られていますし、プレミアムプロダクトですので暴落はないです。もっとも私が買った頃に比べれば十分安いですが。
この際有機の画質を体験しちゃって下さい。液晶には戻れなくなりますよ。
書込番号:22536786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
おはようございます。
返信遅くなってスミマセン。
C6Pユーザーさんとのことでリアルなコメント
ありがたいです。
確かにX9000Fとでは黒の締りが断然違いますね。
プローヴァさんに言われると
迷う必要がなくなってきました。
書込番号:22537518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日買いました。
>プローヴァさん
ありがとうございました。
まさか自分が有機ELを買うとは
先月まで思いもしませんでした。
来週納品なので楽しみです。
今日までに店員(LGから派遣)に聞いた話です。
メーカーでは生産終了している。
新規アプリ(ミラーキャスト?)は
α9以降で対応する
次期機種の話はまだ出ていない
LGパネルを使用するソニーは6月に
発表するときいている
そうです。ご参考まで
書込番号:22539519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みぎ回りさん
ご購入おめでとうございます。設置されて一段落されたらまたぜひ感想等々書き込まれてください!
書込番号:22539613
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C8PJA [55インチ]

>あすろん2000さん
おはようございます。
DLNAクライアント機能はありますよ。
確かSmart Shareみたいな名前が付いていたと思います。レコーダーなどの地デジ録画物などの著作権保護コンテンツもネット越しに再生できるので、DTCP-IP対応です。
書込番号:22503319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>DLNA機能が無いようですが、
>クライアントおよびサーバー機能は無いのでしょうか?
「クライアント」機能は有るようですが、
http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w18_mr/arib/Apps/w4.0_mr_j01/j_jpn/share.html
の「スマートデバイスのコンテンツの共有」の
http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w18_mr/arib/Contents/share/sharephone_j/jpn/w40__share__sharephone_j__jpn.html
に「DRMファイル(デジタル著作権管理で保護されたファイル)は再生できません。 」と有りますm(_ _)m
書込番号:22505243
1点

>「DRMファイル(デジタル著作権管理で保護されたファイル)は再生できません。 」と有りますm(_ _)m
相変わらずトンチンカンな事を書いていますね。
リンク先はスマートデバイス内のコンテンツをC8Pで再生する時の制限でしょ。
レコーダーの録画番組の視聴に必要なDTCP-IPには対応してるから。
書込番号:22505459 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ずるずるむけポンさん
>レコーダーの録画番組の視聴に必要なDTCP-IPには対応してるから。
そうだったんですね...
http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w18_mr/arib/Contents/share/photomovie_j/jpn/w40__share__photomovie_j__jpn.html
にもその辺の事が記載されていなかったので、非対応と思いましたが、自分の勘違いでしたか...
ご指摘ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22511868
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C8PJA [65インチ]
OLED65C8PJAに絞って、設置と長期保証をつけて、どこで買うのがいいか
いろいろ探してますが、大手量販店だと軒並み「取り寄せ」になってますが
もうそろそろ生産終了になるんですかね。
0点

>でひあさん
昨年5月頃出たモデルなので、そろそろモデル末期が近づいてはいますが、量販店でもある所にはあるようだし、一時的な在庫切れでは無いかと思います。昨年も一時的になくなってすぐ復活したことはありました。
書込番号:22480400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。
ネットで探していましたが、じっくり探せばたしかに
全くない訳ではなかったです。
ちょっと慌てそうになってましたが、他機種も含めて
じっくり探してみようと思います。
書込番号:22482156
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C8PJA [55インチ]
このテレビを購入して楽しんでいるのですが,少し音ズレが気になります。
AVシンクの+-で調整してもしっくりせず,bypassという項目をONにするとマシになった気がするのですが,この「bypass」がどういう項目なのか教えて頂けないでしょうか。
ちなみに,当方はサウンドバー(sony NT5 + SRS-HG1)で視聴しております。
どうぞ,よろしくお願いいたします。
6点

自己解決しました。
操作ガイド(http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w18_mr/arib/Apps/w4.0_mr_j01/j_jpn/settings.html)に以下のような記載がありました。
Bypassを選択すると、放送信号や外部機器の音声を遅延なく出力します。
・・・初めからオンにしておいてくれれば、悩まなかったのに・・・とおもったり・・・
書込番号:22458775
11点

追記です。
さらにスピーカー設定で、HDMI ARCの出力を自動からPCMに変更すると、より改善しました。
書込番号:23313890 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C8PJA [55インチ]
今回こちらの商品を購入致しましたが壁掛けをしたいと思っています。
賃貸なので下記のようなテレビスタンドに掛けようと思っているのですが下記商品は対応可能でしょうか?
説明を見てもわからなかったのでもし分かる方がいたら教えて頂きたいです。
https://item.rakuten.co.jp/nisikaigan/m0500069/?s-id=bk_pc_item_list_name_n
よろしくお願いします。
2点

赤く大きな購入前のチェックはこちら
っていう自分でチェックできるリンクあるじゃん
https://link.rakuten.co.jp/0/070/534/
ちゃんと見ました?
まあ〇になってましたけど
書込番号:22448111
4点

本当にありがとうございます!
助かりました・・・。
見落としていました。
お手数をおかけいたしました。
書込番号:22448134
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





