OLED77C8PJA [77インチ] のクチコミ掲示板

2018年 6月中旬 発売

OLED77C8PJA [77インチ]

「α9 Intelligent Processor」を搭載した有機ELテレビ(77V型・大画面)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:○ OLED77C8PJA [77インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

OLED77C8PJA [77インチ] の後に発売された製品OLED77C8PJA [77インチ]とOLED77C9PJA [77インチ]を比較する

OLED77C9PJA [77インチ]

OLED77C9PJA [77インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 4月25日

画面サイズ:77V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLED77C8PJA [77インチ]の価格比較
  • OLED77C8PJA [77インチ]のスペック・仕様
  • OLED77C8PJA [77インチ]のレビュー
  • OLED77C8PJA [77インチ]のクチコミ
  • OLED77C8PJA [77インチ]の画像・動画
  • OLED77C8PJA [77インチ]のピックアップリスト
  • OLED77C8PJA [77インチ]のオークション

OLED77C8PJA [77インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月中旬

  • OLED77C8PJA [77インチ]の価格比較
  • OLED77C8PJA [77インチ]のスペック・仕様
  • OLED77C8PJA [77インチ]のレビュー
  • OLED77C8PJA [77インチ]のクチコミ
  • OLED77C8PJA [77インチ]の画像・動画
  • OLED77C8PJA [77インチ]のピックアップリスト
  • OLED77C8PJA [77インチ]のオークション

OLED77C8PJA [77インチ] のクチコミ掲示板

(229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLED77C8PJA [77インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED77C8PJA [77インチ]を新規書き込みOLED77C8PJA [77インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
38

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C8PJA [65インチ]

クチコミ投稿数:136件 石塚 正浩のブログのご紹介 

PCモニターとしてどうか?目に優しいか?フリッカーフリーか?
こちらのモニターの倍速駆動と言うのは、PCモニターとしては、目にやさしいか?
ちらつかないか?フリッカーフリーかどうかなどを知りたいです。
ご教授頂ければ幸いです。
他メーカーでも良いですが、有機EL 4K TVでPCモニターとして使用しても目に優しい物があれば教えて頂ければ幸いです。

書込番号:22248678

ナイスクチコミ!2


返信する
kool00001さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/15 14:37(1年以上前)

そもそも有機ELをPC用途に使うと、焼付きが問題になるかと思いますが。

書込番号:22255499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件 石塚 正浩のブログのご紹介 

2018/11/15 18:21(1年以上前)

kool00001さん

有機ELは画面の焼き付きの問題があるのですね。
知りませんでした。とても参考になります。
情報ありがとうございます。

書込番号:22255839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 OLED65C8PJA [65インチ]のオーナーOLED65C8PJA [65インチ]の満足度5

2018/11/15 23:25(1年以上前)

私もこの機種を持っていて、PCモニタとしても併用しております。

まずフリッカーフリーなのかということについては、あまり詳しくはないのですが、ネットで検索してみますと、そもそもフリッカーは液晶のバックライトによるチラツキなので、有機ELには発生しないのではないかと思われます。体感的にはチラついているようには思いません。十分PCモニタとしても活用できます。

それと焼きつきについてですが、PC画面を表示していてマウスを動かさないでいると5分くらい経つと画面の明るさが自動で少し暗くなります。おそらく焼きつき対策かと思います。ですので長時間つけっぱなしは厳しいと思いますが、普通に使う分には大丈夫かと思われます。

私はPCと接続して、canon5d4で撮った4k動画を再生するのに使っております。同じように4kを再生されるのが目的でしたら、HDMIの規格に気をつけてください。

書込番号:22256579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:136件 石塚 正浩のブログのご紹介 

2018/11/16 13:31(1年以上前)

納得して買い隊さん

フリッカーフリーについては、
>フリッカーは液晶のバックライトによるチラツキなので、有機ELには発生しないのではないかと思われます。体感的にはチラついているようには思いません。十分PCモニタとしても活用できます。

焼きつきについては、
>PC画面を表示していてマウスを動かさないでいると5分くらい経つと画面の明るさが自動で少し暗くなります。

とても参考になります。
もう少し研究してから購入を検討します。
情報の提供ありがとうございます。

書込番号:22257552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2018/11/18 06:24(1年以上前)

PCモニターとして使っています。
最高に美しいですよ。
接続時には、画面の右上にHDRと表示されます。
自分で撮影した4Kビデオを見ると、とても美しくなります。
良いですよ。

書込番号:22261380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件 石塚 正浩のブログのご紹介 

2018/11/18 07:05(1年以上前)

orangeさん

そうですか、撮影した4K動画を表示すると、
とても美しいのですね。
とても参考になります。
情報ありがとうございます。

書込番号:22261418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信22

お気に入りに追加

標準

Netflix再生時のサウンドについて

2018/10/15 20:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C8PJA [65インチ]

クチコミ投稿数:13件

皆様こんばんは。先日購入時に相談させて頂いた者です。
その節は大変お世話になり、ありがとうございました。
先週末納品され、4KHDRの画質に感動し、画質調整等色々楽しんでいるのですが(後日所感等を投稿させて頂くかもしれません。)、掲題の点に問題があり、同様の症状の方が居ないかと質問させて頂きました。

事象と致しましては、現在DENONのAVアンプとHDMIで接続し、5.1ch環境で再生しているのですが、テレビのNetflixアプリでの視聴時、音がノイズとなってしまい全く再生されません…。

Amazonビデオや、YOUTUBEでは問題なく、また、スピーカーをテレビ本体にするとNetflixでも再生されます。
テレビのスピーカーが思ったよりは悪くないのと、PS4で再生すれば問題ない事(ノーマルなので4k出力が出来ない…Proを購入しているがソフトバンドル版なので発売日の月末まで届かない。)が救いではありますが、何とか解決したいのです。類似の症状の方などはいらっしゃいますでしょうか?

何か思い当たるふしがある方いらっしゃいましたら情報頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:22185084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/10/16 10:10(1年以上前)

>太郎似の次郎さん
そうですか。
ちなみに今のデノンのアンプの機種は何ですか?

書込番号:22186195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/10/16 11:31(1年以上前)

>プローヴァさん
恐らく、「AVR-2113」だと思います。
適当に購入してしまったものなので型番を正確に覚えて無いのですが、ネットで検索したところこれだと思われます。
古い物なのでもちろんアトモス等の規格には対応しておりません。

書込番号:22186305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/10/16 12:25(1年以上前)

>太郎似の次郎さん
アンプ、2012モデルですと、かなり古いですね。おそらくAVアンプの問題かと思います。
新規入れ替えされるなら、下記リンク参照ください。

NetflixのATMOS対応は、LGの場合、先代のC7Pからの対応でした。C7Pのユーザーの方で、実際にDENONの最新アンプでARC経由のATMOS再生に成功されているようですので、C8Pでも大丈夫な可能性が高いと思います。C8Pについてはまだ新しいので、私が探した限りだと具体例が見つかりませんでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000952476/SortID=21818688/

書込番号:22186384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:22件 OLED65C8PJA [65インチ]のオーナーOLED65C8PJA [65インチ]の満足度5

2018/10/16 12:56(1年以上前)

たまげます

>太郎似の次郎さん
AVアンプは最新の機能を素早く搭載して発売してくれます
なので数年で色褪せてしまいます、これは仕方ないです
ソフトウェアの更新で対応出来る事にも限りがありますね
現在、DENON AVC-X8500Hを写真と同じスピーカー配置
してます、swは一台ですが
アトモスの音響は素晴らしいですよ(^ ^)
これは、体験しないと分かって貰えないのですが
兎に角、素晴らしいです(^ω^)
折角の最新のTVなんでアンプも検討される事を、おすすめ
します、IMAXモードの実装も近いですがメーカーに囚われ
ずに視聴だけでもどうですか?

書込番号:22186455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/10/16 14:21(1年以上前)

>太郎似の次郎さん
宝くじ当てたいさんが、C8Pとデノンアンプの組み合わせで実績ありのようですので、デノンで決まりですね。

書込番号:22186575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2018/10/16 21:56(1年以上前)

>プローヴァさん
>宝くじ当てたいさん

ご返信ありがとうございます。
やはりAVアンプを変えたほうが良いっぽいですね。
じっくり悩んでから買おうかと思っておりましたが、悩んでる暇が無くなってしまいました(笑)

宝くじ当てたいさんのように、ガッツリ最高の環境を整えたいのですが、賃貸でホームシアター用の部屋がある訳でもなく、どうせ完璧は目指せず、妥協が必要なんだったらまあまあで良いやと考えてしまう性格なので、将来住宅の制約が無くなったらガッツリ最高の環境を作ろうと思いますが、今はとりあえずコストパフォーマンスの今は高い製品で環境作ってみたいと思います。

早速、検討を始めまして、アンプはDENONで9.2chは部屋的に難しいと思うので7.2chのAVR-X2500Hを第一候補としています。せっかくアトモス対応のテレビとアンプがあるんだったら雰囲気だけでもアトモスを体感したく、天井にスピーカーは付けられないのでイネーブルドスピーカーとやらを考え始めたのですが、効果の程はどんなものなんでしょうか?
詳細は後で調べるとして、とりあえず効果がある前提で考えまして、現在使用しているスピーカーがダリのZensor7、Zensor1、ZensorVOKALなので、ダリであわせてALTECO C1を第一候補としています。
で、その流れでダリのスピーカー調べてたら、サブウーファーも発売されてるんですね、スピーカー買った当時は無かったと思うんですがこちらも欲しくなり、EPICONシリーズのデザインがカッコよくて(音も良いんでしょうし)欲しくなり色々検討事項が増えました。

暫くどれ買おうか考えてると思うので、おすすめ等ございましたら教えて頂けると幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:22187387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:22件 OLED65C8PJA [65インチ]のオーナーOLED65C8PJA [65インチ]の満足度5

2018/10/16 22:17(1年以上前)

>太郎似の次郎さん
AVアンプでのスピーカー沢山はケーブルなど、実際には案外見た目が
良くないですヽ(^。^)ノ
Netflixでのドルビービジョン+ドルビーアトモスは確かに満足できますが
サウンドバーも侮れない製品はあります、自宅に設置してみてじゃないと
その効果を体感する・満足できるかはある意味、博打ですが
量販店でもそれなりに視聴はできますね
C8Pは付属のスタンドにボリュームがあるので、その点サウンドバーの
設置場所が難しいかもしれませんが、工夫でなんとかなるでしょう
音響が楽しめないのは、勿体ないので何とかしたいですね・・・・・
音の効果は絶大です!特にNetflixは最近値上げしましたが良いコンテンツ
が多いので、映像・音響の両方を楽しんでください


書込番号:22187453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:22件 OLED65C8PJA [65インチ]のオーナーOLED65C8PJA [65インチ]の満足度5

2018/10/16 22:23(1年以上前)

>太郎似の次郎さん
あ、ごめんなさい((+_+))
スピーカー在りますね・・・・・、ならばAVアンプですな
AVアンプなら音場設定が簡単に出来るので、スピーカー設置とあとは工夫ですね

書込番号:22187465

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/10/16 22:29(1年以上前)

>太郎似の次郎さん
DALI コスパいいですよね。私はB&Wが好きなのでCM5S2とパイオニアのAVアンプ中心にセットアップしてます。
アトモスの天井スピーカーはやってないですね。専門店で視聴した限りだと、やはり実際に天井SPを天吊りにしたのとイネーブルスピーカーでは実体感に結構な差がありました。で、今の住まいは天井につけるのがちょっと面倒なので。。
それより、サラウンドスピーカーのレイアウトって結構大事です。リア斜め後ろにSPを2本置くより、耳の左右2本と後方2本に分けた方が包囲感が格段に高まります。特に左右スピーカーは大事で、映画館みたいになりますね。音は面白いです。
ZENSOR7なら18cm 2発なのでフロント2chだけで40Hzまで低音が出るようですね。サブウーファーを追加されるならそこそこ大きめのもの(30cmユニットとか)でないと効果が薄いかも知れませんね。SUB E12Fでも40Hz→28Hzになるだけですが、その12Hzの差は効果音帯域でがっつり体感できると思います。低域は近所迷惑になるので、音を出せる環境あっての話にはなりますが。。

書込番号:22187482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/10/17 09:24(1年以上前)

>宝くじ当てたいさん
ケーブル隠すのは大変ですよね。
今はかなり上手く隠せてると満足してますがここから増やしていくと大変そうです…とちあえずは7ch以下の環境を頑張って作ってみます。

>プローヴァさん
スピーカーを買う時に色々試聴させて頂きましたが、B&Wは凄く良かった印象です。やはり皆様良いスピーカーを使っていらっしゃるのですね。
イネーブルドスピーカーの効果は実際にスピーカーを配置するのと比べてしまうと…と言う感じなのですね。まあそれはそうですよね(笑)
後は、フロントスピーカーの上に置いた場合の見栄えが少し気になるのでそこ含めて検討してみます。
あと、サブウーファーですが、ご指摘の通り今のスピーカーでも結構低音出てるので、近所迷惑を考えると、更にサブウーファー追加しても使って大丈夫か?となってしまいます。今のマンションは防音はかなりしっかりしていて、
他の部屋から音が聞こえることもないし、大丈夫な気がしますが不安は拭えませんね。結局ここに行き着いてサブウーファーは買えないんですよね…

皆様、色々ご意見ありがとうございます。
また、何かあればアドバイス頂けると有り難いです。

書込番号:22188201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2018/10/17 11:18(1年以上前)

横からすみません・・・
サウンドバーとRスピーカーのサラウンド設定ですが十分近所迷惑のレベルで、
ウチは一戸建て(都内)ですがマンションだったらこの音を出すのはちょっと気が引けちゃいます。
S/Wの音量はMAXの半分以下にしていますが、アトモスのソフトなんかは迫力が違うので4〜5件先まで
重低音が伝わってるんじゃないかと思うほどです(一度その音量で外に出た時、重低音だけはかなり漏れてましたので)
プローヴァさんはご存じかと思いますが視聴時は雨戸まで閉めてます(笑
だからそれなりに臨場感(爆音ですが)を出して視聴するのは休日(平日)の家に誰もいない昼から夕方までと決めています。
それでもその環境があるだけ幸せな方だと思っています。
スレ主さんの質問回答じゃなくてすみません・・・




書込番号:22188409

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/10/17 12:10(1年以上前)

>mn0518さん
低音は悩みですわ。地下室欲しいです(笑)

書込番号:22188518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2018/10/17 12:36(1年以上前)

>プローヴァさん

はい、四六時中聴ける環境が欲しいです。
部屋がビビるような音響(臨場感)は聴いたら病みつきになります(笑)

書込番号:22188573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2018/10/17 15:03(1年以上前)

>太郎似の次郎さん
こんにちは^^

> イネーブルドスピーカーとやらを考え始めたのですが、効果の程はどんなものなんでしょうか?

フロントにイネーブルドSPを使ってます。
B&W 684S2の上に、DENON SC-EN10を載っけてます。
うちの環境(床から天井まで2.357m、イネーブルドSP底面(接地面)から天井まで1.214m。天井は石膏ボードにビニールクロス張り)では、イネーブルドSPの効果はありますよ。
例えば、雷鳴とかは、ちゃんと上空で鳴ってる感じがします。
ただ、天井スピーカーと比べちゃうと全然違う印象です。
アトモスのデモソフトを持っているのですが、同じデモを天井スピーカーで試聴すると、音の塊が降ってくる感じで、今にも雷が頭上に落ちてきそうな非現実的な世界を味わえます。

イネーブルドSPは、設置環境によって効果の感じ方の大小が結構分かれてくるので、設置してみないとどの程度の効果があるか分からないというギャンブル的な要素が否定できませんね。
その点、ALTECO/C1って、イネーブルドSPとしても壁掛けとしても使えて、画期的ですよね。
イネーブルドSPとしての効果が薄かったら、壁掛けにしてハイトにもできますしね。

DALI ZENSOR、良いですね。EPICONも格好いい^^
メーカーHPでは、「SUB E9F」がZENSORシリーズ推奨サブウーハーになってるようですね。
まあ、ZENSOR 7は試聴したことありますが、マンションの一室で聞く分には、低音もしっかりしてるので、サブウーハーの必要性はそれほど高くないようにも思いますが^^
(確かに、サブウーハーの震えるような重低音は魅力的ですが)

書込番号:22188841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2018/10/17 20:42(1年以上前)

>mn0518さん
やはりご近所迷惑は気になりますね…
普段からそんなに大音量にはしない方なのですがどうしても気になって結局ウーハーには手を出せずにいます。
ただ、DALIのウーハーには相当物欲が刺激されてしまってまして、デザインも個人的にどストライクなので最悪使えなくてもインテリアとして買ってやろうかとへんなことを考え始めてます…。

>DELTA PLUSさん
イネーブルドスピーカーの情報ありがとうございます。
環境による博打要素はあるけど、ある一定の効果は見込めるようで一度試してみたくなりました、購入に向けて試聴等していこうかと思います。
ZENSORが初めて買ったスピーカーなのですが、安価で性能にも満足しておりホントに買って良かったと思える買い物でした。
ウーハーは…やはり客観的に状況を見るに必要度は高く無いですよね。
あ、あと私が見てかっこいいと言っていたのはOPTICONシリーズでした(笑)今確認したらEPICONシリーズも同様のかっこいいですが、値段も凄いですね。ただスピーカーは型落ちとか余り気にならないものだと思うので早く買って長く使う事を考えれば買うと言う選択肢も良いものかもしれませんね。買っても金銭面で日々や将来に大きなインパクトがないのであれば後は覚悟だけのはずなので(笑)

書込番号:22189445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2018/10/17 21:55(1年以上前)

>太郎似の次郎さん

>デザインも個人的にどストライク
大事です!
買わずにムラムラしてるよりは買えば使えるチャンスがきっとあると思います。

書込番号:22189658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/10/22 22:32(1年以上前)

簡単ですがご報告させて頂きます。
音がノイズになってしまう件ですが、テレビ側の音声設定でHDMI ARCの設定を自動からPCMに変更したらとりあえず音は出るようになりました。こんな設定がある事に全く気ずいてませんでした…ご回答頂いていた皆様ありがとうございました。

書込番号:22200916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/10/23 00:11(1年以上前)

>太郎似の次郎さん
PCMに切り替えるのは、取り敢えず音を出したい場合は解決策になるのですが、サラウンドにはならないので、せっかくのスピーカーは無駄になりますよね。

書込番号:22201112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/10/23 22:49(1年以上前)

>プローヴァさん
今の環境のままでは完全な解決は難しそうです…
あまり理解出来ていないため、教えて頂きたいのですが、アンプとテレビを光デジタルで接続した場合もサラウンドにはならないのでしょうか?

それにしても、もう少し勉強しないと自分ではホント何にも分からなくてダメですね…
先日も今自宅にある物で色々試していたのですが、
Fire TV StickでNetflixを見た場合、テレビに挿してテレビ経由でアンプに繋ぐと音がノイズになり再生されず、アンプに直に挿すとちゃんと再生され…一人で???なんで?となってお手上げ状態でした。

まあでもまずは、ごちゃごちゃ言ってないで早くアンプ買えって話ですね(笑)

書込番号:22203057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/10/24 13:06(1年以上前)

>太郎似の次郎さん
>>アンプとテレビを光デジタルで接続した場合もサラウンドにはならないのでしょうか?

テレビ側の出力をPCMにすると、PCM 2chになりますので、サラウンドにはなりません。サラウンドにするにはビットストリーム出力にするわけですが、テレビが普通のDolby Digitalを出す場合は今お使いの古いアンプでも再生できる可能性があります。でも、今回のお題はNetflixのATMOS再生とのことなので、対応してないアンプにつないで音が出なかった場合、ユーザーレベルで出来ることはないと思います。

>>まあでもまずは、ごちゃごちゃ言ってないで早くアンプ買えって話ですね(笑)

まあそういうことですかね(笑)
今のままではこれ以上の問題切り分けもできませんもんね。

書込番号:22204147

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 サウンドバーについて

2018/10/08 07:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C8PJA [65インチ]

スレ主 ●moonさん
クチコミ投稿数:1件

初めて質問させて頂きます。
OLED65C8PJA のテレビを購入いたしました 。
テレビを壁掛けで使用しようと考えているのですが、その場合は音声が多少悪くなると販売員から言われました。
そこでサウンドバーを使用しようと考えております。

購入を考えているのは ヤマハ YASー 108です。

このサウンドバーを使用することによってテレビの音声の向上は期待できるのでしょうか。

テレビの使用用途としては地デジ Netflix YouTube などになります。

あまり機械関係に詳しくないのですが教えていただければ幸いです。


書込番号:22167520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/10/08 07:59(1年以上前)

>●moonさん

>>>購入を考えているのは ヤマハ YASー 108です。
このサウンドバーを使用することによってテレビの音声の向上は期待できるのでしょうか。

下馬評高いのは、ソニーでの”HT-Z9F”でしょうかねぇ。
が、後々の拡張性など勘案しましたらAVアンプってな選択肢も一考すべきかと。

>>>テレビの使用用途としては地デジ Netflix YouTube などになります。

上記の用途くらいですと、別にホームシアターの環境構築など図ってないようですんで、TV本体のスピーカーでも
いいんじゃなのかな。

>>>>その場合は音声が多少悪くなると販売員から言われました。

具体的に数値を挙げての言質でしょうか?
後々、大御所が数字や用語を羅列しての口コミ投稿するでしょうが、ラッキーゴールドスターの” OLED65C8PJA ”の購入者であります ●moonさん が納得するかどうかです。

まず、TVを設置してからでの検討でも遅くないでしょう。

ネットフリックスの視聴ですと、別途AVアンプがベターかと思量します。

書込番号:22167530

ナイスクチコミ!2


kool00001さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/08 09:36(1年以上前)

どんな安価でもサウンドバーのほうが音は良くなりますよ。
テレビのスピーカーは上位モデルを除くと、必要最低限ですから。

オススメはHT-Z9Fです。あとからリアスピーカーを加えると5.1サラウンドが楽しめます。
AVアンプを使った本格的なシステムを組むのもいいですが、それなりの予算や知識が必要となりますので、手軽に音声をグレードアップさせたいならサウンドバー一択ですね。

サウンドバーは、HDMI連携でテレビのリモコンを利用して、音量調整や電源も連動できるのが利点ですね。

また、ネットフリックスやアマゾンプライムにはドルビーや5.1チャンネル作品も多数ありますから、サウンドバー購入は決して無駄にはならないと思います。

書込番号:22167739

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/10/08 09:49(1年以上前)

>●moonさん
おはようございます。
薄型テレビのスピーカーは、テレビの底面に下を向いてつけられています(他に場所がないので)ので、音の抜けが悪く、はっきりしない感じの音質になりがちです。
サウンドバーを追加すると、少なくともスピーカーは前向きになりますので、それだけでも音がはっきりクリアに聞こえるようになります。
YAS-108等の安価なものでも十分音は変わりますのでご安心ください。

Z9Fの様な高価なサウンドバーも確かに良いですが、7万円も出すならAVアンプとスピーカーを組めなくもない位になりますので、一考を要するかと思います。

書込番号:22167765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件 OLED65C8PJA [65インチ]のオーナーOLED65C8PJA [65インチ]の満足度4

2018/10/08 14:59(1年以上前)

>●moonさん
私も、OLED55C8PJAでサウンドバーとしてBOSE SoundTouch 300 soundbar+BOSE Acoustimass 300 bass module+BOSE VIRTUALLY NVISIBLE 300を使用しています。
音質はテレビ本体の音質と違って、最高です。

やはりサウンドバーは使用すべきと思います。

書込番号:22168376

ナイスクチコミ!4


tu555さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/08 23:07(1年以上前)

部屋をすっきりさせたいために壁掛けにするなら、サウンドバーを置くと異物感がありませんか。
声を明瞭に聞くにはテレビスピーカーの方がナローレンジなので良かったりします。電車の車内放送のようなものです(笑)。
もちろん音楽番組や、スポーツ番組の臨場感を楽しみたいならサウンドバーかAVアンプが必須です。

>居眠り十兵衛ちゃんさん
どうしました?
回答するより人に突っかかることに熱心なようですけど、実生活でストレスたまってます?
ここは第三者も見ている公共の場なので、みぐるしいことはしない方がいいと思います。

書込番号:22169632

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/10/08 23:29(1年以上前)

>tu555さん
あちこちで似たような迷惑かけているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025985/SortID=22158430/#22163441

>●moonさん
ある一名のために無駄にスレが伸びて申し訳ないです。

書込番号:22169715

ナイスクチコミ!8


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2018/10/09 00:21(1年以上前)

お手頃サウンドバー検討してるのにマランツのアンプとか
高画質液晶検討してる人に150インチスクリーンと100万円以上のプロジェクターとか
ただの嫌味自慢か嫌がらせか・・・

>●moonさん
YAS-108は立体音響にもなりますし、サウンドバーはTVのSPに比べたら劇的に音は良くなると思いますよ。
音響に関しては物足りなくなったらステップアップしていけば良いかと・・・

書込番号:22169847

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2019/02/04 09:28(1年以上前)

投稿から時間が経っておりますので、スレ主さんにはもう遅いかもしれませんが、、、
元からYAS-108を所有しており、最近このテレビを購入しました。そのまま新しいテレビと組み合わせてセッティングしたのですが、レコーダーも繋いでいるせいかテレビの電源起動時に上手くサウンドバーの電源が起動しないことが多々あり、電源連動設定をしているにもかかわらずテレビとサウンドバーの電源を別々に入れる手間がかかりました。
また、チャプタースキップ時や番組切り替わりの際に一瞬音が出なくなる現象もあり、出だしの音が聴こえないので家族からクレームが来るようになりました。
思い切ってレコーダーを取り外してみたところ、最近のテレビはすごいですね。音量があまり大きくなく、低音を強調する設定等していなければ内蔵スピーカーがサウンドバーとそんなに変わらない音を出してくれました。
ですので、もっと上位のサウンドバーやアンプ・スピーカーを繋いで本気でホームシアターを作るのでなければ私はYAS-108クラスのものくらいならわざわざ買わなくてもいいかなと感じます。因みに、外したYAS-108は前のテレビと一緒に今でも使い続けています。

書込番号:22441969

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

店頭販売価格30万円からの値引き

2018/09/28 18:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C8PJA [55インチ]

スレ主 HAL3980さん
クチコミ投稿数:30件

神奈川の比較的都会の家電量販店を何件か回りましたが店頭販売価格が税込30万円のところが多くどれくらい値引けるのか気になります、あまり大きく値引き要求すると価格コムで調べたのがバレますかね?
今のこちらの最安値の実質18万円で購入できれば御の字なんですが、、
大体表示価格の何割くらいまで値引くことが出来るのでしょうか?

書込番号:22144021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
haratさん
クチコミ投稿数:10件

2018/09/28 19:14(1年以上前)

大阪のエディオンで店頭価格24万円台のところ、価格コムの最安値を引き合いに交渉したら、あっさり173,000円にして貰えました。9月限定で30,000円のエディオンギフトも貰えるので、実質143,000円でした。

書込番号:22144151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


haratさん
クチコミ投稿数:10件

2018/09/28 19:19(1年以上前)

上記の価格はOLED55C8PJAです。

書込番号:22144160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 HAL3980さん
クチコミ投稿数:30件

2018/09/28 19:37(1年以上前)

>haratさん
そもそも店頭価格が24万円なのが羨ましいです(泣
価格コムの値段を出していけましたか〜、うちの近所のビックカメラは今日から3日間限定で2万円は安くなるとは言われましたがそれ以上は踏み込めませんでした、、
今度はダメ押しで価格コムの最安も出してみます!

書込番号:22144198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2018/09/29 09:54(1年以上前)

とてもお得に買えましたね!
わたしもエディオンで価格交渉したいと思います。
よければ購入のレシートや購入票などの画像をアップしていただけませんか?

書込番号:22145468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


haratさん
クチコミ投稿数:10件

2018/09/29 11:33(1年以上前)

レシートです。

書込番号:22145724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


bosszaruさん
クチコミ投稿数:42件

2018/09/29 15:51(1年以上前)

レシートアップありがとうございました。
愛知県内のエディオン行ってきましたが、ダメでした。
近畿の施策であり、東海ではやっていないの一点張りで、20万をちょっと切るぐらいでした。

書込番号:22146376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


becchi@さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:19件 OLED55C8PJA [55インチ]のオーナーOLED55C8PJA [55インチ]の満足度5

2018/10/01 02:20(1年以上前)

>HAL3980さん
初めまして。
近隣にコストコはありませんか?
以前ここでレシートをアップしましたが
コストコも17000円くらいでしたよ。
会員であれば良いと思います。

書込番号:22150936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/07 23:03(1年以上前)

私も当商品を探してますが、浜松のコストコでは178000円でした。
コストコは値切ることって可能なのでしょうか…

書込番号:22166958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/10/26 14:05(1年以上前)

質問失礼致します。差し支えなければ大阪のどの店舗かお教え頂けませんか?

書込番号:22208739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/10/26 14:07(1年以上前)

>haratさん
差し支えなければ大阪のどの店舗かお教え頂けませんか?

書込番号:22208741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


haratさん
クチコミ投稿数:10件

2018/10/26 20:57(1年以上前)

泉佐野店です。9月決算だから安くしてくれたのかもしれません。価格コムも最近は値上がりしてますので購入しといて良かったです。

書込番号:22209617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aflさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/18 13:21(1年以上前)

レシートアップしていただいたおかげで、ほぼ同じ値段で買えました^_^ありがとうございます!
価格コムのネット購入は多少不安があったので量販店店頭で安く買えて良かったです。
C8のコスパの高さに感動しました!

書込番号:22262121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/11/19 06:43(1年以上前)

>aflさん
どこで購入されましたか?こちらは20万程度で頭打ちです泣

書込番号:22263804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

画面の自動調整について

2018/09/15 13:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C8PJA [55インチ]

有機ELディスプレイだからだと思いますが、視聴し続けていると、自動で画面の輝度や色合いが変化します。画面を守るための機能だと思いますが、オン、オフすることは可能でしょうか?

書込番号:22110541

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/09/15 15:44(1年以上前)

>あきちゃんあきちゃんさん
有機ELに限らず、画質の自動調整機能は最近のテレビにはついています。自動調整は思った通りに調整されないことが多いので、個人的にも切っています。このテレビの場合、下記のような自動調整があります。

・スマート映像モード
 映像 - スマート映像モード でオフにします
・明るさ自動調整
 映像 - 映像省エネ設定 でオフにします。
・ダイナミックコントラスト
 映像 - 映像モード - プロ設定 - ダイナミックコントラスト でオフにする
・ダイナミックカラー
 映像 - 映像モード - プロ設定 - ダイナミックカラー でオフにする
・眼精疲労軽減モード
 映像 - 眼精疲労軽減モード をオフにする

映像モードの「あざやか」は店頭モードですので、「標準」「シネマ」等他のモードにされたほうがいいと思います。
画面の明るさは、「OLED輝度」で調整してください。
画面焼き付き保護等のアルゴリズムやABLはオフにすることはできません。

書込番号:22110886

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

純正壁掛け金具について

2018/09/02 19:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C8PJA [55インチ]

スレ主 h._._._.nさん
クチコミ投稿数:3件

c8pjaの場合、メーカーが公表してる適合の壁掛け金具はOLW480Bなのですが、c7pなどの適合金具OTW420Bで取り付けてる方いますでしょうか? 背面の仕様や厚みは同じで、それぞれの金具は同じVESA規格でもあるので取り付けれそうなのですが、、ご享受願います。

書込番号:22078423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/09/03 14:30(1年以上前)

>h._._._.nさん
C6Pのユーザーです。
現在壁掛けはしておりませんが、420は持っています。
仕様表を見ると、420は6世代、7世代向けの対応、480は7世代、8世代向けの対応になっており、7世代が両者でダブっていますので、どちらでも使えそうに思えます。
単純に8世代は、後から出た480向けにしか互換性情報を出してないだけのように思えますね。
メーカーに確認されるのがベストですが、メーカーも公式情報以上の答えはしない可能性もありますね。

書込番号:22080262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLED77C8PJA [77インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED77C8PJA [77インチ]を新規書き込みOLED77C8PJA [77インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLED77C8PJA [77インチ]
LGエレクトロニクス

OLED77C8PJA [77インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月中旬

OLED77C8PJA [77インチ]をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング