OLED77C8PJA [77インチ]
「α9 Intelligent Processor」を搭載した有機ELテレビ(77V型・大画面)
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2019年10月26日 15:01 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2019年7月31日 12:24 |
![]() |
6 | 6 | 2019年8月7日 07:55 |
![]() |
5 | 2 | 2019年5月19日 19:08 |
![]() |
8 | 5 | 2019年5月14日 18:32 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2019年5月12日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C8PJA [55インチ]

早速教えて頂きありがとうございます!
そしてメーカーページに記載にあったことを確認してしまいすみません。。
確認できて大変助かりました!
書込番号:23009949
0点

>fujikzyさん
こんにちは。
LGのOLEDだけは、パネル部分に関しては2年保証です。下記参照。
https://www.lg.com/jp/support/product-help/CT20160005-1440478330691-others
書込番号:23010022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C8PJA [55インチ]

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>GoogleHomeやAlexa等で電源オンオフ、『YouTubeで○○再生して』等の操作はこのテレビでできますか?
メーカー製品ページの「人とテレビの間を、AIがスマートにナビゲート」の項目に対象の情報が記載されていますm(_ _)m
https://www.lg.com/jp/support/additional-support/announcements-detail/JPNTC180928124283
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:22830938
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C8PJA [55インチ]
OLED55C8PJAに最初からついている機能でYoutubeを視聴しようとすると、動画開始3秒後くらいの音のみ音飛びするのですが、解決法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。
その後の動画再生の途中では起こらず、別の動画を再生しようとするとやはり動画開始3秒後くらいの音が飛びます。HDMI/ARCでスピーカーにつないでいますが、テレビの内蔵スピーカーでも同じ現象がおきます。
Youtube側の問題かと思い、本機にAmazon Fire TV StickをつなげてYoutubeを視聴してみましたが同様の現象は観察されません。
2点

>pinhallさん
こんにちは。
一度電源コンセントを抜いて30分程度放置されてみてはいかがですか?いわゆる電源抜きリセットです。
通常なら10分程度放置で十分ですが、LGは長めの方が良いとの話しがあります。
これでファームウェア起因の一時的な不具合なら直る可能性はあります。
書込番号:22779915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。ご指摘のとおり、長めに1時間ほど電源ケーブルを抜いてみましたが、改善はされませんでした。
動画の途中から流し始めても音声が途切れないので読み込みの問題かと思い、ロード済みの動画をシークバーで最初に戻って再生してみるとやはり同じところで音声が一瞬途切れます。
映像の最初しばらく音声がないパターンでも、映像ではなく音声が始まってから3秒くらいのところで一瞬途切れるのでちょっと変な感じです。
書込番号:22780112
1点

>pinhallさん
そうですか。
今出先なのですぐには確認できませんが、音飛びするyoutubeのコンテンツを教えておいていただけますか?
うちはC6Pですので同じ機種ではありませんが、確認してみます。
書込番号:22780489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
色々聞いてみると、音がはじめから出ている映像は問題ないものが多いのですが、最初無音の時間のあるMVなどではほぼ確実に音が出始めてすぐのところで音飛びがあります。
https://www.youtube.com/watch?v=SX_ViT4Ra7k
https://www.youtube.com/watch?v=TB-xE5H5xQU
書込番号:22780601
0点

>pinhallさん
私もLG有機ELテレビ OLED65E7PとOLED65G8PJAを使用しておりますが、なぜかG8PJAのみYouTubeでの一瞬の無音状態(スレ主様
と全く同じ現象)が起きます。内蔵スピーカー+ARC BOSE5.1CHシアターバー
でも発生
特にミリシタ4K60P MVの再生で毎回この現象が起きます。
試しにクロームキャストultraで代用してみたのですが、LG WEB OS 内蔵アプリより画質が下がったように見えましたので、そのまま気にしないことにして使い続けています・・・
E7Pではこのような現象が起きなかったので不思議ですが・・・
特にアニメ視聴の画質向上を目的としてEシリーズからG8に買い替えたので諦めておりますが、気になるならメーカーサポートへ電話してみるのも有りだと思います。
書込番号:22791043
0点

>KUMA&CAFEさん
お返事がかなり遅くなりました。
同様の現象が起こる方が他にもいるとのことも含め、LGのサポートに連絡しました。
あちらでに再現性確認の後に再度連絡をいただけると言うことになりました。
ありがとうございます。
書込番号:22843347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C8PJA [55インチ]
>いっきいっきさん
外付けHDDに毎週録画出来ますよ。
録画予約の際に繰り返しの設定を行ってください。
書込番号:22676538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C8PJA [55インチ]
SONYのレコーダーと接続しているのですが、レコーダーを通してアプコンした方が綺麗に映りますか?
また、テレビだけでアプコンした時とレコーダーを通した時、どの様な設定が最適ですか?
御教授お願い致します。
書込番号:22665526 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>てちょーさん
こんにちは。
ソニーのレコーダーの機種はなんでしょうか?
レコーダーやプレーヤーのアプコンはみんな同じってことはなくてグレード差があります故。
書込番号:22665666
0点

>てちょーさん
すみません。タイトルに機種名書いてありましたね。
ソニーのレコーダーのアプコンは、パナソニックのプレーヤー高級機の様にコストのかかった技術的に凝った内容のものではありません。
でも画作りにはソニーのポリシーがある程度反映されていますので、TV内蔵のアプコンとの差は、メーカーなりの画作りが自分の好みに合うかどうかの判断になると思います。比べて見て好きな方を選べばいいと思いますよ。
正直、質的なグレードアップはたいして期待できないと思いますが、日本人好みの画作りといった面はある程度は期待できるかもしれません。
HDMI出力モード - カスタム - 4Kアップコン設定 をONにすればレコーダー側のアップコンが常に効いた状態にできるでしょう。
書込番号:22665680
1点

ご回答ありがとうございます。
いつも読ませて頂いてます。
レコーダーで少しでも画質向上出来ればと思っていたのですが^^;
このレコーダーの謳い文句に、他社ディスプレイもキレイに!的な事があったので…
速い動きの残像がマシになるかと期待していたのですが残念です😭
書込番号:22665805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>てちょーさん
すぐ試せるのだから、ご自身で試してみて判断されたらいかがですか?好みに合えば満足感が得られるかもしれません。ただ、お使いのテレビ機種がC8Pなのでテレビのアプコンも言うほど悪くないですよ。
書込番号:22665829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>てちょーさん へ
かつて「オーディオ・ビジュアル誌」にて、“レコーダー”と“テレビ”どちらの《アップコンバート》機能が勝っているか?
という企画が何度も、紙上を賑(にぎ)わしておりました。
“レコーダー”の《アップコンバート》を‘オン’にして“テレビ”の《アップコンバート》を‘オフ’
“レコーダー”の《アップコンバート》を‘オフ’にして“テレビ”の《アップコンバート》を‘オン’
結論は・・・
【機種】によって異なる。というしごくまっとうな結果に終わっていました。。。
スレッド主様も、ぜひ試されてください。
そして、その結果をこのスレッドに書き込んでください。。。大いなる貢献。となりえますヨ・・・
書込番号:22666137
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C8PJA [65インチ]
本機では画面に表示されているコンテンツの解像度やダイナミックレンジなどの情報を確認する手段はあるのでしょうか。
以前使用していた東芝の液晶テレビでは上記情報を表示することができていたので、同様な機能があるのかどうか調べたのですが見当たりませんでした。
無ければ無いでよいのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示をお願いいたします。
書込番号:22658783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>価格Account@武蔵さん
画面にカーソルを出して画面の上端にポインタをもっていってクリックするとコンテンツ情報が見れます。大した情報量はありませんが。
書込番号:22659712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
御回答ありがとうございます。
試したのですが、大した情報は得られませんでした。
仕方ないかなと思っております。
書込番号:22662633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





