OLED55C8PJA [55インチ] のクチコミ掲示板

2018年 4月20日 発売

OLED55C8PJA [55インチ]

  • 有機EL専用の画像エンジンを搭載し、4段階のノイズ除去でなめらかな階調や色調を再現する4K有機ELテレビ。
  • 4つの主要なHDR規格「ドルビービジョン」「Advanced HDR by technicolor」「HDR10」「HLG」に対応。
  • 独自の人工知能「ThinkQ AI」搭載により、リモコンに向かって話すだけコンテンツの検索・アプリの起動・設定の変更などテレビの操作が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:○ OLED55C8PJA [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

OLED55C8PJA [55インチ] の後に発売された製品OLED55C8PJA [55インチ]とOLED55C9PJA [55インチ]を比較する

OLED55C9PJA [55インチ]

OLED55C9PJA [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 4月25日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLED55C8PJA [55インチ]の価格比較
  • OLED55C8PJA [55インチ]のスペック・仕様
  • OLED55C8PJA [55インチ]のレビュー
  • OLED55C8PJA [55インチ]のクチコミ
  • OLED55C8PJA [55インチ]の画像・動画
  • OLED55C8PJA [55インチ]のピックアップリスト
  • OLED55C8PJA [55インチ]のオークション

OLED55C8PJA [55インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 4月20日

  • OLED55C8PJA [55インチ]の価格比較
  • OLED55C8PJA [55インチ]のスペック・仕様
  • OLED55C8PJA [55インチ]のレビュー
  • OLED55C8PJA [55インチ]のクチコミ
  • OLED55C8PJA [55インチ]の画像・動画
  • OLED55C8PJA [55インチ]のピックアップリスト
  • OLED55C8PJA [55インチ]のオークション

OLED55C8PJA [55インチ] のクチコミ掲示板

(586件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLED55C8PJA [55インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED55C8PJA [55インチ]を新規書き込みOLED55C8PJA [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
72

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

Youtube止まってしまいます!

2019/07/16 07:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C8PJA [65インチ]

スレ主 鐘清さん
クチコミ投稿数:23件

購入して約1ヶ月。Youtubeがほぼ毎回途中で止まってしまいます。その際“ネットワークエラー発生しました”とか、“ネットワークの接続確認 エラーコード -137” が出ます。スマホでは止まることがないので、ネット回線の問題はないと思います。Prime Videoは問題なく見れています。設定−テレビ情報で確認すると、使用可能な内部ストレージは 3.3/4.25GBと表示されています。OSは自動更新にしており最新版です。電源を抜いたり、設定をリセットしても直りません。どうしたらいいのでしょうか、お教えください。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:22801093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/16 08:26(1年以上前)

ネット回線の可能性もありますよ。本体のバッファが少なくて切れると止まるとか、、、

その場合は手段はないと思います。本体までの経路を短くしたり、ソフトのバージョンアップを待つ等かと思います。必要なら外部再生装置を付けるのもありかと。

書込番号:22801139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2019/07/16 08:54(1年以上前)

>鐘清さん
おはようございます。
まず原因の切り分けが必要です。
youtubeの、途中で止まる映像を出した状態でオプション-統計情報を出してみてください。アプリ側から見たネットワークの実効速度が表示されますが、それはどういう値になっていますか?

書込番号:22801175

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2019/07/16 09:01(1年以上前)

>鐘清さん
それともう一点、TVのネット接続は無線ですか、有線ですか?

無線の場合ですが、たとえ回線速度が十分でも電波利用の無線ではチャンネルの混信等で自動切り替えが起こった瞬間に一時的に速度低下します。無線とはそういうもの。回線速度は優先と同等以上に高くなってますが安定度では有線に劣ります。
動画を安定してみるには回線速度が重要なのではなく、いかに途切れることなく速度が維持されるか、という点であり、スマホが切れないからといって動画がきれない保証はないんです。

うちも実測で500Mbps程度の回線ですが、無線接続だとたまに止まったり画質低下することはあります。有線だと止まることは殆どありません。

書込番号:22801188

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 鐘清さん
クチコミ投稿数:23件

2019/07/16 22:13(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

書込番号:22802643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 鐘清さん
クチコミ投稿数:23件

2019/07/16 22:19(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
今試してみたところ、最初は18000〜35000Kbpsで変動していて、20分ほど映して切れました。その時は2000Kbpsです。WiFiを使っていて、スマホでYoutubeをみて今まで切れたことはありません。

書込番号:22802662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 鐘清さん
クチコミ投稿数:23件

2019/07/16 22:21(1年以上前)

明日LANケーブルを買って接続してみます。またご相談にのってください。

書込番号:22802667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 鐘清さん
クチコミ投稿数:23件

2019/07/16 22:30(1年以上前)

最初の情報はこんな内容です。

書込番号:22802692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 鐘清さん
クチコミ投稿数:23件

2019/07/17 03:22(1年以上前)

>kockysさん
外部再生装置とはFire TV Stickのことでしょうか?

書込番号:22803061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/17 04:31(1年以上前)

>鐘清さん
Apple TV等ですね。私はコレを使ってます。

書込番号:22803078

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2019/07/17 07:34(1年以上前)

>鐘清さん
34Mbpsてすので十分ですが、余裕があるという程では無いですね。うちは80Mbpsくらいは出ます。
途切れた際2Mbpsしか無いので、やはり一時的な速度低下が原因かもしれません。その原因はまだわかりませんが、まずは有線にしてみてください。
テレビのハードウエアは最新スマホに比べて能力は一般的に低いですよ。動画再生のための最低限のハードですから。それでもスマホと違って4Kフルのストリーミングが求められます。ちなみにウチもC6Pですが、有線接続にしていて途切れた事はほぼ無いです。
LGはTVの中ではスループットは良い方です。
ちなみにルーターの電源抜きリセットはやられた事はありますか?
テレビの電源抜きは、抜いた後30分程度放置してますか?

書込番号:22803224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 鐘清さん
クチコミ投稿数:23件

2019/07/17 07:39(1年以上前)

>kockysさん
ありがとうございます。LANケーブル接続にしてみます。それでも止まるようでしたら、それを使ってみたいと思います。

書込番号:22803228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 鐘清さん
クチコミ投稿数:23件

2019/07/17 11:10(1年以上前)

>プローヴァさん
ルーター電源のリセットはやっていません。テレビも電源抜いてすぐ戻しました。今日LAN接続してみます。また状況報告したいと思います。

書込番号:22803557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 鐘清さん
クチコミ投稿数:23件

2019/07/19 07:58(1年以上前)

>プローヴァさん
おはようございます。
有線接続にして、一昨日と昨日で数時間Youtubeを見ましたが、途切れることはありませんでした。適切なご助言ありがとうございました!

書込番号:22807589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2019/07/19 08:47(1年以上前)

>鐘清さん
直りましたか。ビンゴでしたね。よかったです!

書込番号:22807656

ナイスクチコミ!2


BH666さん
クチコミ投稿数:2件

2019/12/17 06:48(1年以上前)

わたしもほぼ同じ現象でます。有線LANの方が切れやすいです。同一ネットワークのLG以外のテレビやPCでは問題ないです。

書込番号:23111838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED77C8PJA [77インチ]

クチコミ投稿数:166件

現在はパナのプラズマ65インチを使用していて、そろそろ買い替えを検討しています。
最も大切にしているのは「大きさ」であり、少なくとも70インチ以上にしたいと思っています。

画質も重要視していますが、価格についても無視はできません。
そこで皆さんのご意見を参考にしながら機種選定を楽しみたいと考えています。

価格順に検討中の機種を列挙します。
ブラビア 9500G 75V  約40万円
この機種      77V  約60万円 → 液晶の1.5倍の価格
ソニーの有機EL 77V  約90万円 → LGの1.5倍の価格

ソニーは2019年、LGは2018年モデルでの比較です。
画質は有機ELが良いとは思っていますが、この価格差を考えると躊躇します。
来年になれば少しは下がると思いますが…

主にドラマ、映画鑑賞、時々スポーツ番組を見ますがゲームはしません。AVアンプ(デノンARV-X4500)を使用しているので音質には拘りません。

書込番号:23015412

ナイスクチコミ!5


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/29 09:38(1年以上前)

絶対的な大きさプラス価格ならば液晶ですがプラズマからの乗り換えですからね。

店頭で液晶と有機EL比べましたか?
有機ELゾーンから液晶ゾーンに移動した途端に画面のツヤが無くなり白っぽく感じません?
精細度は変わらないのですけど、、

これが気にならないなら安い液晶。気になる。有機ELが好ましいならばそちらで良いのではないでしょうか?

書込番号:23015438 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:166件

2019/10/29 10:15(1年以上前)

kockys さん

早速ありがとうございました。
見比べはしたのですが、あまり気になりませんでした。
でも、もう一回良く見比べようと思っています。

書込番号:23015490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件

2019/10/29 10:58(1年以上前)

有機は 今後数年(3〜7年)で大きく下がります。
また、明るいシーンでは液晶のがきれいに見えるので、自分ならブラビア 9500G 75Vの一択です。

4Kでの映画がメインであれば有機ELもいいですが、それならテレビではなくともプロジェクターでいいし
そちらのが圧倒的に大画面です。
https://review.kakaku.com/review/K0000589004/#tab

今有機ELの77型を買うのは かなりコスパが悪いですね。

書込番号:23015543

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2019/10/29 12:54(1年以上前)

>デジモノパパさん
こんにちは。

液晶と有機の画質ですが、一般家庭の約10倍と明るすぎる店頭では差がわかりづらく、自宅環境だと誰が見てもわかるような圧倒的な差があります。知り合いに有機ELユーザーがいれば見せてもらうのが一番ですが。
画質で言えば、無限大のコントラスト、黒の艶感、暗部の色の豊かさ、階調再現の正確さ、色ムラ輝度ムラの少なさ、画素応答速度の速さ、反射・映り込みの少なさ、視野角の広さなど多くの画質項目で有機が上ですので、総合画質に関しては、議論の余地はなく有機が上です。

ただ、予算が限られている中で、画質をとるか画面サイズを取るかは永遠の悩みどころですね。

最終的にはスレ主さんが自身で決めるしかありませんが、有機でLGの77インチに手が出るなら、75インチの液晶と比べる意味はないと思います。液晶にされるなら、有機では実現できない85インチとかの方が選択基準を明確化できてあとで後悔がないと思いますね。

75の液晶ですと、インチも2インチ大きくて画質も素晴らしい有機77インチを買い損ねたことが、後々後悔のネタになるかも知れません。あとさすがにこのサイズになると、国内メーカーは安く売るインテンションが全くありませんので、ソニーの1.5倍の価格でも買ってくれる人に売ればよいだけ、となり、コスパを計算する向きの選択肢にはなりにくいと思います。値段差が納得できるほどの画質差ではないと思う、という意味ですが。

有機は年々じりじり値段が下がっていますが、今後もこの傾向で大幅に下落する要素がありません。リーズナブルな価格は65インチまでで、77以上はやはり高止まりになると思われます。中国工場新設によるキャパアップも主に中国市場対応策なので、日本仕様には還元が大して見込めないかと。

今買って損かどうかは、得られる差に対してどれだけ投資できるかで決まりますので、スレ主さん次第ですね。

書込番号:23015725

Goodアンサーナイスクチコミ!5


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/30 07:20(1年以上前)

77型のソニー有機EL狙っていたのですが全く値下がりしません。このクラスは発売後、ある程度見極めたら買って良いかもですね、、

結局、私は別のものに手を出したので暫く様子見になりそうです。

書込番号:23017167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2019/10/30 09:34(1年以上前)

AVマニアさん
コスパ…頭が痛い問題です。プロジェクターの使用は全く考えていないのが実情です。専用ルームがあれば考えますが。
参考になりました。ありがとうございます。

kockys さん
ソニーを含めてOLEDの77インチは値下がり期待難しいですね。
結局、インチを下げてOLEDですか?それとも液晶の75インチですか?興味深いです。

プローヴァさん
プローヴァさんレスは、たくさん読ませていただきました。有機押しでありながらも大変バランスの良い回答だと感心しております。
ところで、質問宜しいでしょうか?

1.今回の比較(LGの昨年モデルVSソニーの今年モデル)
価格差が1.5倍ありますが、総合的にどちらがお勧めでしょうか。4Kチューナーの有無、eARCの違いは認識しています。
画質は、エンジンが違うのでソニーの方が良いでしょうけど、これら諸々を加味して如何でしょうか?

2.消費電力について(年間消費量含めて)
OLEDの方が消費電力が高いのは分かっていますが、多くの書き込みに「ダイナミックをスタンダードにして…」とか「明るさを50から20程度まで下げて…」と書いてありました。この場合、消費電力は下がると考えて良いでしょうか?

それと、ソニーのブラビアのA9Gですが、品番の後ろにBZが付く法人向けが一般向けより約10万円安く販売されているようですが、機能に違いはあるのでしょうか?無いようなら検討してみようと考えています。

書込番号:23017357

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/30 09:38(1年以上前)

>デジモノパパさん
店頭を久々に眺めて液晶の白さに唖然としましたので液晶は無しですね。
暫く有機ELの大型77型クラスの動向見守ります。ソニー待ちです。パナソニックが出すなら最優先候補になるのですが。

書込番号:23017362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2019/10/30 09:57(1年以上前)

kockys さん
なるほど、「別のものに手を出した」というのはTVではなかったのですね。
私も本来はパナが好きなのですが現状は65インチまで。大きさを求めると結局ソニーかLGしかありません。
来年春先のソニーの新製品には大いに期待しているところです。パナと同じようにパネルの組み立てをソニーで行い、更に画質が良くなるような気がするからです。でも価格は下がらないような気がします。むしろ上がるような…

書込番号:23017387

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/30 12:18(1年以上前)

>デジモノパパさん
紛らわしかったですね。
店頭では色の深みに着目してみて下さい。クッキリ境目が分かると思います。

4kパネルで良いので8kチューナーモデルでないかと期待したいのですが。
今が有機ELの55型と小さいので最低65にはしたいのですよ。スペースの関係で55に仕方なくしたのですが配置替えで77は十分入るスペースは確保しました。
以前、プラズマの65は使っていたので更なる大きさを求めたいです。

書込番号:23017618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2019/10/30 14:40(1年以上前)

>デジモノパパさん
口コミ参考にしていただいているようで恐縮です。

>>1.今回の比較(LGの昨年モデルVSソニーの今年モデル)

両方予算内で出せるのなら、他人にお勧めするのであれば、国内メーカーのソニーが無難と思いますね。
LGはやはり海外メーカーならではの使い勝手の方言みたいなものが多少はあります。すぐ慣れますが。

画質に関しては、4Kや2K BDなどの高画質コンテンツでは差はほとんど出ません。どちらも綺麗です。
それよりも、地デジなどの低画質コンテンツの画作りのお化粧の差が出ることはあると思います。地デジ画質に関しては、わずかな差ですがソニーのお化粧のうまさにメリットがあるでしょう。
パナソニックに77インチがあるならパナソニックをお勧めしたいですが、ありませんね。
パナソニックをお勧めしたい理由は主として機能面です。TVで裏録2番組できたり、レコーダーにLANダビングできるのがいいと思うのですが、ソニーは裏録1番組だしLANダビングもできません。

ただ、LGとソニーの値段差まで考えると話はややこしいです。画質や使い勝手の微々たる差に対して、1.5倍/30万円の差を正当化するのは非常に困難と思います。
A9G/BZについては、量販店購入ができませんし、通販店での長期保証も大きな不安が残るので却下したいところです。

ところで、LGのC8PJAですが、値段が安くて、かつ、まだ在庫が残っているのは通販ショップだけですよね?

正直、配送や初期不良対処や、あとあとのメンテのことを考えると、これだけの大型商品を通販ショップから買うのは個人的にはお勧めできません。
量販店で買うとしたら、値段レベルが上がりますがその方が確実に安心です。初期不良も確実に対応されるし、取りに来てくれます。梱包箱を取っておく必要もありません。長期保証も安心です。通販ショップの長期保証って、一般に適用がややこしい上、保証会社がつぶれてしまうこともままあるとのことです。

量販店購入前提なら、78万円のC9PJAと90万円のA9Gのバトルになり、差はぐっと縮まります。この差ならA9Gをむしろ正当化でしやすいですね。ちなみに池袋とかに出られる地域にお住まいなら、ビックとヤマダを競合させればLGもソニーもP還元込みの実質価格は価格コム最安値より10%程度は低くできると思いますよ。

>>2.消費電力について(年間消費量含めて)

電気代に直結するのは、年間消費電力量の方ですが、こちらは画質モード「スタンダード」のリセット状態で計測されています。画質モードを変えて輝度を落とした場合は、その分消費電力はきっちり下がります。ワットメーターなどを挟んで計測するとわかります。

書込番号:23017833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2019/10/30 15:06(1年以上前)

プローヴァさん

いろいろとありがとうございました。
液晶の9500Gは価格が日々下がっており、本当に購入しやすいなぁ〜と思っています。
仮に失敗しても、少しの期間我慢すれば、OLEDの価格も下がり買い替えもできそうです。(もっとも見るに堪えないような問題があれば金をドブに捨てるようなものですが)
X-WideAngleの弊害については読みましたが、窓からの映り込みを気にしているので厚手のカーテンを昼間でも閉めているので問題ないように思っています。

とは言え、OLEDも捨てがたく…昔の200〜300万円に比べれば、遥かに安価になったとは感じています。しかし、1年後に半値で高性能機が買えるような気がして、そうなるとものすごく損したような気分になるのが怖いのです。この点、液晶なら値下がりしても元値が安いので、諦めもつきます。

悩んでいる時がある意味で楽しいですよね。
もう少し熟慮してみます。ありがとうございました。

書込番号:23017864

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2019/10/30 16:54(1年以上前)

>デジモノパパさん
65C7Pの発売1年後の最安値が32万円に対し、65C8PJAの発売1年後の最安値は26万円なので、約2割さがっています。65C9PJAは今28.5万くらいですが、4月まで行ってもせいぜいあと1割下がって25万程度と思います。もう65インチはほぼ下げ止まりかけています。

77C8PJAの発売1年後の最安値は92万円でしたので、77C9PJAはあと2割くらいは下げて70万円台前半まで行って下げ止まると思われます。今現在78万円ですから、4月までにあと1割下がると70万くらいで、ちょうど合っています。

面積比で言うと65から77は4割増しなので、25x1.4=35万くらいになって欲しいと思いたいところですが、半導体プロセスの理屈で言えば、77インチはLG8.5Gのマザーガラスからのパネルの取り数が65より少なく、捨てる部分の多いサイズなので、せいぜい安くなったとしても60万程度まで。経済計算的にこれ以上ガンガン下がるというのも見えてこない感じがします。以上素人のguessですが。

書込番号:23017996

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:166件

2019/10/31 07:41(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
欲しい時が買い時、大きさは正義…かなり悩んでいます。
65インチで妥協するのもありだと思い始めました。大きさは現状維持ですが画質はかなり向上しますし。
秋冬モデルの登場も期待していたのですが、テレビに限らず(AVアンプも)なぜか今年は無いようです。消費税増税の影響でしょうか。
年末商戦、オリンピック前の新製品登場…もう少し様子を見て購入します。

書込番号:23019150

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音声多重を固定する方法

2019/10/23 19:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C8PJA [65インチ]

スレ主 taka1270さん
クチコミ投稿数:4件

音声多重放送の場合、左から主音声、右から副音声が出力されますが、主音声のみに変更しても、電源を入れ直したり、レコーダーを早送りしたりすると、左主音声、右副音声に戻ります。主音声のみへの変更は数ステップを経なければならず、かなり煩わしいです。
電源の入れ直し等をしなくても主音声のみに設定する方法、それが不可能でも、1回の操作のみで変更する方法はないでしょうか?
いろいろいじってみたり、説明書を読んだりしましたが、見つかりません。
ちなみに、以前使っていた他メーカーのテレビは、一度変更すれば、電源を入れ直してもそのままです。

書込番号:23004702

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/10/25 00:26(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>音声多重放送の場合、左から主音声、右から副音声が出力されますが、主音声のみに変更しても、電源を入れ直したり、レコーダーを早送りしたりすると、左主音声、右副音声に戻ります。

「音声言語」で多言語とかに設定されていませんか?

書込番号:23007162

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka1270さん
クチコミ投稿数:4件

2019/10/25 02:08(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
しかし、その設定項目はありません。

書込番号:23007249

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka1270さん
クチコミ投稿数:4件

2019/10/25 05:08(1年以上前)

ネットで検索したら、次のような方法が出てきましたので、解決しました。

・入力が外部入力(レコーダー等)の場合は、メニュー項目は「音声多重」となっていて、選択肢は「主」「副」「主+副」でいつでも切り替え可能です。こちらは選択されてもデフォルトに固定されません。

・入力が内蔵テレビチューナーの場合は、メニュー項目は「音声言語」となっていて、ステレオ放送中は、「ステレオ」の選択肢だけが出てきます。バイリンガル放送中に放送をテレビ内蔵チューナーで見れば、「主」「副」「主+副」の選択肢が出るはずですので、ここで「主」を選んでおけば次からデフォルトになります。

以上が基本動作です。
「音声言語」が出ているバイリンガル放送中に、「主」に切り替えると主音声がデフォルトになるはずです。

なお、思った通りにならない場合は、外部入力の機器(レコーダーなど)のHDMI音声出力を一度PCMに切り替えると直ったりするようです。

書込番号:23007318

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C8PJA [55インチ]

クチコミ投稿数:82件

OLED55C8を購入し、画質の良さに満足しています。マジックリモコンもポインタでマウスのように使用でき便利です。
しかし、我が家は録画再生用での使用がメインのため、録画の再生、早送りなどのキーがないマジックリモコンは不便です。
追っかけ再生などもなかなかうまく操作できません。(画面下部に再生ボタンなどを表示させることがなかなかできない)

このため簡易リモコンの購入を検討していますが、エルパの簡易リモコン RC-TV009LG はC8に対応しているかご存じの方がいらしたらお知らせください。エルパの情報ページを見ても、機種ごとの対応状況は出ていません。

なお、エレコムのかんたんTVリモコンERC−TV01LBK−MUは、メーカー情報でOLED55C8は「非対応」でした。

ちなみに、古いLGTV用の純正リモコンでは、電源のオンオフと、録画再生のスタート一時停止くらいだけは反応しました。

書込番号:22789538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:39件

2019/09/08 01:00(1年以上前)

先日こちらの製品を購入し、純正リモコンのサブとしてエレコムのLGプリセット済みリモコンを購入しました。
https://www.elecom.co.jp/products/ERC-TV01BK-LG.html

私自身はYoutubeの早送りなどの操作がしたかったのでこちらを選びましたが、問題なく使えてますよ。
30秒スキップ、10秒戻しがないのは残念ですが、もともとLGにはそういうリモコンコードがなかったのかもしれません。

それ以外は大変満足しており、付属リモコンはあまり使わなくなりました。

リモコンを振って操作するのに慣れなかったので、これは買ってよかったと思います。
メーカー違いですが、参考まで・・

書込番号:22907660

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2019/09/20 12:42(1年以上前)

>リライアントさん
情報ありがとうございました。
すごく参考になりました。

書込番号:22934836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:39件

2019/09/30 16:36(1年以上前)

ちなみにおっしゃっていたエレコムのマルチブランドリモコンも持っていましたがプリセットしても使えませんでした。

書込番号:22958087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 東芝Blu-ray

2019/09/22 10:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C8PJA [55インチ]

有機ELの画質の良さとデザインで検討しているのですが、
購入前に、今使っているREGZAの外付けHDDの中身救済目的、ダビング用として、東芝Blu-ray購入を検討しています。
LG 製品でも、東芝Blu-rayは問題無く使用できるか、
ご教授頂けると助かります。

書込番号:22938633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/09/22 11:59(1年以上前)

使用出来んやったならば、それは大問題である。

書込番号:22938829

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2019/09/22 13:42(1年以上前)

>人間万事塞翁が丙馬さん
こんにちは。
HDMIで繋げばちゃんとレコーダーの中身は見れますよ。ご安心を。

書込番号:22939043 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/09/22 13:45(1年以上前)

>LG 製品でも、東芝Blu-rayは問題無く使用できるか、

LG(じゃなくてもいいけど)にUSBのHDDを繋いで直接録画したものを東芝のBlu-ray(っていうのはハードディスクレコーダーだよね?)にダビングとかは無理だけど、普通にレコーダーとして繋いで使うってのは全く問題なく使えるよ

書込番号:22939054

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5014件Goodアンサー獲得:562件

2019/09/22 14:09(1年以上前)

なんでメーカ違うと、動作不良おこすかもと考えるのか、逆に知りたい
WEBサイト等に、そんな説明有りますか?
量販店の販売員がそんな説明をするのですか?

書込番号:22939101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/09/22 22:51(1年以上前)

>プローヴァさん
>bl5bgtspbさん
>彙襦悶躱脛さん
>どうなるさん
返信遅れすみません。
みなさんアドバイスありがとうございました。
最近家電に疎くなりすぎて初歩的な事が分かってないようですね。
問題無く利用できそうなこと分かりました。
ありがとうございました。

書込番号:22940305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/09/22 23:46(1年以上前)

>最近家電に疎くなりすぎて

30〜40年前、ビデオデッキを使用してはいなかったのか?
当時、ビデオとテレビのメーカーを合わせねば
正常に使用出来ん経験でも したのか?

書込番号:22940448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/09/25 23:32(1年以上前)

皆さん辛口ですね。HDMIはひと昔は映らないものもありましたよ。10年前くらいだったでしょうか?今では珍しいものです。
がしかし、車のメーカーオプションで付けたモニターにHDMI入力ありますが、映らない機器が多々あります。家のテレビでは映るのになぜ?って感じで最近は諦めて使ってません。

書込番号:22947538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/09/26 18:10(1年以上前)

>どんどらどらさん
アナログ人間なので、最近の進化は
ついていけません(笑)
慌てずに選んでいきます。
返信ありがとうございました。

書込番号:22948988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

無線でネット接続できません

2019/09/07 15:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C8PJA [55インチ]

スレ主 BOON0622さん
クチコミ投稿数:11件

ネット接続ができず困ってます
お助けください

無線で接続しようとしてるのですが
wi-fi検知されますがパスワード入力すると
画像のようなコーションが出て接続できません。

パソコン、スマホは問題なくWi-Fi接続できます
eo光です

何か解決策ありますでしょうか?

書込番号:22906602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24件

2019/09/07 15:50(1年以上前)

OLEDのwifiが2.4GHzなのですが
ルーター側が5GHzのみになっていませんか?

書込番号:22906621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 BOON0622さん
クチコミ投稿数:11件

2019/09/08 08:02(1年以上前)

早速のご対応ありがとうございます
無事繋がりました!
感謝申し上げます

書込番号:22908012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLED55C8PJA [55インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED55C8PJA [55インチ]を新規書き込みOLED55C8PJA [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLED55C8PJA [55インチ]
LGエレクトロニクス

OLED55C8PJA [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 4月20日

OLED55C8PJA [55インチ]をお気に入り製品に追加する <593

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング