OLED55C8PJA [55インチ]
- 有機EL専用の画像エンジンを搭載し、4段階のノイズ除去でなめらかな階調や色調を再現する4K有機ELテレビ。
- 4つの主要なHDR規格「ドルビービジョン」「Advanced HDR by technicolor」「HDR10」「HLG」に対応。
- 独自の人工知能「ThinkQ AI」搭載により、リモコンに向かって話すだけコンテンツの検索・アプリの起動・設定の変更などテレビの操作が可能。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
OLED55C8PJA [55インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 4月20日

このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 5 | 2018年12月13日 16:02 |
![]() |
10 | 4 | 2018年12月11日 15:30 |
![]() ![]() |
22 | 15 | 2018年12月9日 22:07 |
![]() ![]() |
17 | 5 | 2018年12月8日 09:36 |
![]() |
2 | 3 | 2018年12月8日 01:44 |
![]() |
2 | 2 | 2018年12月7日 12:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C8PJA [55インチ]
4kとHDRを体験したくて、購入検討中です。
アマゾンのプライムビデオのアプリをこのC8にインストールすれば、プライムビデオの中の4kで登録されているものは視聴できますか?
その中でHDRに対応したものはありますか?
最新のDIGAを買うところまで資金繰りができなくて、でも有機ELを使ってみたくて、購入検討中です。
あとは、パソコンにつないで、レースシムに使う予定です。接続用のケーブルはHDMI2.0対応のものを持っています。
すでにプライムビデオを見ている方、情報を分けてください。よろしくお願いします。
書込番号:22313956 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ninjya乗りさん
おはようございます。
アマゾンのアプリはプリインストールされており、アマゾンの4K HDRコンテンツも、そのままのクオリティで見れます。
他にもNetflixなどにも4K HDRコンテンツが多く存在しますが、これも内蔵アプリでそのまま見れます。
書込番号:22313976 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

情報ありがとうございます。
日本製のものは、アマゾンプライムビデオ対応でないものもあり、対応でも4k+HDRまで対応かどうかか心配だったので、迷わず購入できます!
書込番号:22313991 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

HDRも、HDR10、HLG、ドルビービジョンと全方位対応なので安心です。
書込番号:22314027 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ninjya乗りさん
>プローヴァさん
丁度気になっていた点が掲示板に上がっており、感謝しております!
先日、55インチのC8を購入した(配送は今週末ですが・・・)のですが、内蔵アプリでのAmazon 4K視聴が出来るのかどうかが分からず、AmazonのTV Stickを買うべきなのか調べているところでした!
無駄な出費をせずに済みました。ありがとうございます。
書込番号:22314725
2点

ちなみにLGテレビはDolby Atmos機能も付いているので、NetflixでAtmos機能を使えますよ〜
(NetflixでAtmos機能を使える機器はXboxとLG OLED TV(2017以降モデル)しかないようです。)
書込番号:22321603
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C8PJA [65インチ]
先日購入し、画像の美しさとリモコンの操作性の良さに満足しております。
さて、首題の件につきまして設置時表面の保護フィルムは剥がしましたがよく見ると裏面にもフィルムが貼ってあります。
このフィルムの目的は何でしょうか?
保護フィルムでしたら剥がしますが皆さんはどうされていますか?
2点

>まくらずきさん へ
私でしたら、剥がす前に、念のためメーカーに問い合わせますネ。。。
書込番号:22312654
0点

>夢追人@札幌さん
早速のご返答ありがとうございます。
そうですね。メーカーに問い合わせてみます。
ありがとうございました。
書込番号:22313974
2点

メーカーのサポートセンターに問い合わせたところ、裏面のフィルムも保護フィルムの為、剥がしてご使用ください。
とのことでした。
書込番号:22314961
4点

>まくらずきさん へ
スッキリ理解できまして、良かったですネ〜〜
結構、同じようにお悩みの方もいらっしゃる。と想いますよ・・・
書込番号:22317064
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C8PJA [55インチ]
TH55EZ950がアウトレット展示品でしたが税込159840円でした型落ではありますが、どうでしょうか。
ps4プロや地デジを録画したものをみるのがメインです。
書込番号:22304850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新品同士ならEZ950だけどC8PJAだけ新品ならC8PJAがお薦め。
書込番号:22304881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

液晶もそうですけど、特に有機ELは展示品をお勧めできないですね。
書込番号:22304896
0点

やはり画面焼けなどが心配ですよね。
ありがとうございます。
書込番号:22304940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>げん元さん
有機の展示品に手を出すならパネル交換してもらって長期保証も付けてくれるなら、ですね。
LGは、焼きつきあれば展示品をパネル交換してから納めるってやってましたが、パナソニックには期待出来ないと思います。
書込番号:22304946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

性能的には型落ちであってもパナソニックが良いんですかね?ゲームもウイイレやパワプロなどのスポーツ系のゲームが多いので遅延などあると気持ち悪いかなと。55C8PJAも新品で16、17万あたりまで見込めるとこもあるので悩みます。(TV下取りやキャンペーンのキャッシュバック)1つ気になるのが地デジの映像で人の顔がベッタリとした質感で写っているのが気になってしまいますね。
今、使ってるTVが32型のSHARPアクオスでフルハイビジョン(たしか最後の亀山モデルだった気が)でもないから写り型に違和感が出てるだけかもしれませんが。
書込番号:22304954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。ヤマダ電機のアウトレット専門店だからなかなか厳しそうかなとは思ったりはします。ゲーム、TV番組は録画メインの用途なので20万は出せずかなり悩んでいます。
書込番号:22304964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>げん元さん
ゲーム用ならLGの方がいいかもしれません。
海外のいろいろ評価を見ると、LGモデルがゲームでの遅延が一番少ないそうです。
また、パナソニックは地デジでのプロセシングで少し優位にある以外そこまでメリットがないかもしれません。
書込番号:22305315
4点

>げん元さん
あえてLGを選ぶ理由が見つかりません。
パナソニックでしょう。
書込番号:22305510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あえてLGを選ぶ理由が見つかりません。
パナソニックでしょう。
何で?
自発光のOLEDパネルで1日8時間×365日展示していたとすれば約3000時間店頭モードの高輝度で表示していた事になる。
家庭で1年使用した場合より遥かにハードな使い方をされているのは確実。
C8PJAが新品なら迷うこと無くLGの方が良いよ。
書込番号:22305555 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>油 ギル夫さん
新品同士ならパナソニックに軍配が上がるかんじなんですかね?
>イナーシャモーメントさん
ありがとうございます!なるべく、ブランドイメージは度外視したいなと思ってます。(アフターフォローとかは別の話ですが
>空気読めないやつさん)
たしかにそのような感じでかかれていますね!
もうちょい値段が落ちるまで待ってもいいのかなとも思ったり。
書込番号:22305574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>げん元さん
新品同士の比較なら、性能の絶対値や、ちょっとした使いやすさ、デフォルト画質等で、パナソニックの方が良いですが、値段差ほどのバリューがあるかというと少し微妙です。
LGも十分有機の良さは出てますし、国内メーカーのハイエンド液晶などよりは、ワンランク上の画質ですよ。
なのでコスパならLGに軍配があがるかも。
展示品は使い込まれた程度の悪い中古品ですから、やめた方が良いです。なので、新品LGと展示品パナソニックなら間違いなく前者かと。
書込番号:22305716 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ここにきてpaypayもきましたので選択肢が増えそうです、、、
書込番号:22312718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

げん元さん
TH55EZ950のアウトレットはどちらのヤマダ電機で販売されていたんですか?
私も購入を検討していて池袋アウトレットでは販売していなかったので教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22312777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コウ77さん
新潟長岡市です。インターちかくのパチンコ屋目の前です!
書込番号:22312889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、税込179000円で55C8PJAを購入しました。商品券1万円バック、TV買取り2万円、paypayで35800円相当バックですので良い買い物が出来たと思います。みなさんのご意見ありがとうございました。
書込番号:22313373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C8PJA [55インチ]
OLED55C8PJA [55インチ]を購入しようとしておりましたら、OLED55B8PJA [55インチ]を発見
この二機種一体
は何が違うんでしょうか?
薄型テレビカテゴリーで32位と146位と大きく違うのが何故か?私などには全く分かりません
どなたか「ここがこう違うから人気も大きく違う」とかご教授お願い致します
2点

>fucchanさん
プロセッサーが違います、C8はLG初の有機EL専用のプロセッサー9
が搭載されています
店頭での比較視聴だと判りにくいですが、私も今年の7月末にC8の65インチを
購入しましたが、同じ65インチなのにB8はかなり安くて悩みましたが画質でC8にしました
書込番号:22285014
4点

>fucchanさん
こんにちは。
プロセッサーが違います。
C8Pは、「α9」 Intelligent Processorなのに対し、
B8Pは、「α7」 Intelligent Processorです。
あとは、スタンドの形も違います。
余談ですが、C8Pには77インチがあります(B8Pには無し)。
メーカーHP、有機ELテレビ ラインアップを見ると分かりやすいかと思います。
https://www.lg.com/jp/oled_tv/lineup.jsp#LG_OLED_AI_TV
一番下までスクロールすれば、C8PとB8Pが並んで掲載されています。
書込番号:22285272
4点

私も同じ悩みを持ちましたが、ヨドバシの店員さんに質問をしたところ、地デジ画質を比べてくださいと言われ、明らかにわかる違いを感じたため、C8を購入しました。
店頭にて地デジ画質にて比べていただければ、境界線のノイズ処理の進化かわかると思います。
あくまで私の主観となりますので、ご自身で確かめていただくことをおすすめします。
書込番号:22286627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お二方ありがとうございます
C8Pの方がプロセッサーが新しいんですね
この金額差ならC8Pにしようと思います!
書込番号:22289440
3点

>宝くじ当てたいさん
>DELTA PLUSさん
>gelionさん
ごめんなさい、お三方でしたm(_ _)m
書込番号:22309203
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C8PJA [55インチ]
OLED55C8PJA の購入に伴い
RX-V585とUBP-X700 でホームシアターを構築しようとしているのですが
HDMIケーブルはUBP-X700→RX-V585→OLED55C8PJAの順でいいのでしょうか?
それともUBP-X700→音声はRX-V585
→映像はOLED55C8PJA
とHDMIケーブルを別々にした方がいいのでしょうか?
調べてもイマイチわからなかったためご質問させて頂きました。
詳しい方いらっしゃったら教えていただけないでしょうか。
0点

>Shinshinchuchuさん
UBP-X700は音声と映像を別出力出来るので、以下のような接続でよいと思います。
また、UBP-X700とOLED55C8PJAの接続はプレミアムハイスピードHDMIケーブル(18Gbps対応)で行い、各機器でのHDR出力のための設定を合わせて行ってください。ご参考までに。
1.RX-V585のHDMI OUT端子とOLED55C8PJAのHDMI入力2(ARC)端子を接続
RX-V585(HDMI OUT)→OLED55C8PJA(HDMI入力2(ARC))
2.UBP-X700のHDMI音声出力端子とRX-V585のHDMI入力端子を接続
UBP-X700(HDMI出力(OUT2)端子(AUDIO ONLY))→RX-V585(HDMI入力1)
3.UBP-X700のHDMI映像出力端子とOLED55C8PJAのHDMI入力端子を接続
UBP-X700(HDMI出力(OUT1)端子(VIDEO/ AUDIO))→OLED55C8PJA(任意のHDMI入力)
書込番号:22306434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Shinshinchuchuさん
>>HDMIケーブルはUBP-X700→RX-V585→OLED55C8PJAの順でいいのでしょうか?
候補のアンプは4K HDRパススルー対応なので、この接続でOKです。アンプとテレビの接続はARC HDMI端子を利用して下さい。テレビはHDMI端子をdeep colorに設定で切り替えて下さい。
音声と映像の分離出力は、パススルーを持たないアンプ用の端子ですので、候補のアンプなら気にしなくて大丈夫です。
分けると音質的メリットがあると言う話もありますが殆ど違いは分からないでしょう。
書込番号:22306824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドラゴンバスターKさん
詳しいご説明ありがとうございます!
とても参考になりました^^
>プローヴァさん
どちらの接続方法でも大差ないという事なんですね^^
お二人のアドバイスのおかげでスムーズに接続が出来そうです。
こちらでご相談してよかったです。
ありがとうございます!!
書込番号:22308807
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C8PJA [55インチ]
C8Pを検討しているのですが、USB機器への録画機能についてご教示願います。
この機種は、録画画質の設定は可能でしょうか?
LGのサイトにある説明書見てみたんですが、項目見当たらずで。
画質設定無しであれば、128Gでどの位の時間録画出来ますでしょうか。
1点

>bokko64さん
こんにちは。
今の薄型テレビは、ほとんどの機種で等倍録画しか付いていません。このテレビも等倍のみです。録画につかう容量は1時間で7GBくらいと考えればいいと思います。
書込番号:22306808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます!!使うイメージが湧いてきました!
録画設定出来るテレビは、殆ど無いんですね。勉強になります。
書込番号:22307072
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





