55UK6300PJF [55インチ]
- 独自の液晶分子配列により178度という広視野角を実現。どの角度から見ても色合いやコントラストの変化がほとんどない55V型の4K液晶テレビ。
- シーンごとに最適な明暗や色彩に調整する「Active HDR」を搭載。「HDR10」「HLG」の2つのHDR規格と「HDR Effect」に対応する。
- スマートフォンとワイヤレスでつながり、テレビのスピーカーで音楽を再生できる。Bluetoothヘッドセットやスピーカーにつなげてテレビの音も出力可能。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
55UK6300PJF [55インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 4月22日

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
85 | 6 | 2024年10月17日 22:38 |
![]() |
21 | 8 | 2021年10月5日 23:58 |
![]() |
74 | 6 | 2019年5月18日 09:57 |
![]() |
16 | 3 | 2019年4月25日 22:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 55UK6300PJF [55インチ]

赤と緑のシャッター動かないね
書込番号:25928446 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>3年でバックライト自然故障
>画面が青いまま
「液晶テレビ」の場合、「直下型LEDバックライト」だとしても「画素単位」のバックライトでは無いので「青」が表示出来ている時点でバックライトに異常はないと思われますm(_ _)m
>延長保証に入るも部品交換に12万請求
>保証に入るのもバカらしい。
これから延長保証に加入するって事でしょうか?有料の延長保証しか無いですよね?そうなると補償額は修理費全額の場合が殆どのような...加入から保証適用までに期間が設けられている場合は有ったかも...(^_^;
あと、発売から6年以上経過していますが、2019年11月以降の購入だったのでしょうか...領収証やレシートは残っていますか?
書込番号:25928626
15点

残念といえば残念です。ただロット数が1000台あったとしてその何割かは早く故障する可能性もありこれだけは使ってみないことには誰にもわからないことです。
書込番号:25928762
15点

>ままくべさん
こんにちは。
バックライトは白色LEDなので、赤と緑だけ消すといったことができません。
青だけでも見えているので、バックライト以外の不具合ですね。
修理費12万ということは液晶パネルの不具合と診断されたと言うことでしょう。
延長保証は保証内容が様々で、3年目以降は部品代が出ない、みたいのもあります。
書込番号:25928767
0点

捨て垢で投稿してると思われる
から、煽ってみようか。
>3年でバックライト自然故障
画面が青いまま
延長保証に入るも部品交換に
12万請求保証に入るのもバカらしい。
このTVが発売された年が2018年
で、主の言い分そのままなら
2018年製のTVを2021年に購入して
…てなるが、家電量販店なら3年間
も在庫として抱えているのか疑問。
(アウトレット店舗で購入したのか?)
…で、購入後3年経過して不具合が
現れて購入店に連絡して
見積もり(?)をすると部品交換で
12万円の請求をされた……
て、事だけどもし仮に
「ヤマダ電機の無料長期保証」に
入っていたとしても「購入後3年まで」
ならメーカー保証の内容と同等の
保証を受けられるはずなんよ。
(LGが保証期間中であっても
液晶パネルの不具合での修理は
保証対象外と明記していたなら
有償修理となる。)
なので、推測すると2018年に発売
されたこのTVを翌年ヤマダ電機で
購入して無料長期保証を付けた
ものの5年目の今年に不具合が
現れて長期保証を利用→
修理見積もりで液晶パネル交換代
として12万円を見積りされ
→キレて書きこんだ
……のかなと。
書込番号:25929630 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 55UK6300PJF [55インチ]
「長期保証に入りますか?」の話はこのことだったのか。
修正不可の青い画面が出るようになったことに気づいたのは1年間のメーカー保証が切れた月。
どうにもならず、家族もイライラ、結局、我慢ができずに、、、
サポートに問い合あせても、「ご迷惑をおけかしてすみません」と言っても、「有償になります」、
「どのくらいかかりそうですか」と聞くと、このようなものは購入金額より高くなることもありますと、、、
結局、LGへの修理はキャンセルしましたが、修理の担当者も、「安いテレビは5年くらいですよ」という始末。
何だか、嫌な気分が募りました。
無責任なメーカーなんだなと、つくづく思いました。
2点

長期保証に入らずに壊れた人はみんなそんなことをいいますね。
入らなかったのと、運が悪かったと諦めて今後は注意しましょう。
書込番号:24380376 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こんにちは。
所詮テレビは消耗品です。大昔のブラウン管でしたら、叩けば、一時的には復旧する可能性
は、ありましたが、現在のテレビは部品交換するしか復旧しません。それも保証は1年です。
それ以外は延長保証でしか対処出来ませんし、各販売店で有償サービスや無償サービス等
種類がありなすので、消費者の知恵次第です。
後は壊れる度に新しい商品を購入するしかありません。
故障は運でしかありません。大抵は保証が切れた直後に発生します。
書込番号:24380440
4点

だって安いですから...(^0^;)
これだけのサイズの家電製品が数万円で買えるということは、工場出荷時の原価なんていくらくらいだろう?と思いますよね。
さらにパーツごとの原価なんてどうなるの?って思います。
自分の収入に照らしてみて、これだけ多くの部品を大量に使った大型商品。梱包や運搬にも人手がかかります。どうやったらこの価格で販売できるの?と不思議に思ったりしませんか?
そう考えると、時には1年で壊れる程度の品質が混ざってしまってもおかしくない気がします。
これは韓国製品ですが、かつての日本製品はホントにしっかりと丈夫に作られていた。
労働者の収入に見合った価格で出荷されていたのでしょう。
それが海外の安価な製品に押されて低価格化、低品質化してしまいましたね。
そして魅力のなくなった日本製品は、同じ価格なら比較的品質のマシな中韓の製品に飲み込まれていく。
でも中韓の製品がかつての日本製品ほど良いわけではない。
結局は延長保証が必要、ってことですね。
書込番号:24380490
4点

>k dadさん こんにちは
大変残念ですが、転ばぬ先の杖が欠けていました。
1.ご購入の前にここの評価の高いものを選びましょう、https://review.kakaku.com/review/K0001046827/#tab 4以上で沢山の人の評価があること。
2. 国内ブランドでも長期保証は必須です。
書込番号:24380504
0点

テレビ程、運次第の家電はありませんよ。
御愁傷様でしたm(__)m
書込番号:24380769
0点

回路基板の故障だろうからそれだけ交換すれば治る公算はあるでしょうね。語学堪能なかたは、基板の番号やメーカー等から海外サイトから取り寄せてしまうみたいですね。そうやって手に入れられるんだからいいよね。
REGZAの電源基盤が迷走電流で壊れたのでヤフオクからジャンクではないのを仕入れて差し替えたら治りました。電子部品交換もありだけど部品を探すのに日数がかかったことがあったからさすがにこりごりです。その頃の奴は、今のレグザブルーレイの電源部品よりはるかに良い部品を使っているみたいです。
書込番号:24380809
0点

最近のTVって寿命が短いのですかね。
ブラウン管時代はそれこそ何十年も持った印象ですが、、、
うちのTVなんかアナログ放送終了時にギリギリ飛び込みで購入したパナソニック製の32インチが元気です。
特に長期保証もつけませんでしたけどね、次回はつける必要があるようですね。
私が思うに、同じようなサイズ仕様でも、価格がピンキリなのはその他の性能の差はもちろんですが、耐久性の差というのもあるのではないかと思います。スペックには見えにくい差ですが、電化製品の場合は、多機能になればなるほど、それを支える電子部品の品質や性能も大事でしょうから、自ずと耐久性も高くなるんじゃないですかね?例えば電源部の安定性とか、冷却性能の差とか、そういった類の差があると思います。
書込番号:24381082
0点

ご愁傷様でしたm(_ _)m
>結局、LGへの修理はキャンセルしましたが、修理の担当者も、「安いテレビは5年くらいですよ」という始末。
>何だか、嫌な気分が募りました。
「延長保険」が、「メーカー保証+5年前後」と言うことは、保険会社もそれ以上は保証したくないって事でしょう。
書込番号:24381282
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 55UK6300PJF [55インチ]
REGZAの画面が割れたため、急遽購入。
店頭で観たときは気にならなかったが
人の肌感にかなりバラツキがある。
スタジオなどの明るいシーンはかなり明白で
肌色を全く再現できておらず、白い。
安かろう、です。
書込番号:22101662 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

LGの安物シリーズはRGBWパネルなのでそこらへんの下調べが足りませんでしたね。
急遽だとしても下調べしないのは自己責任です。
いい勉強したと思って買い替えしましょう。
書込番号:22101720 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

どうも。
某オークションでドナドナして、まともなTV買い直した方が精神衛生上宜しいかと...
書込番号:22101764
8点

一応RGBWの話は頭に入れており
尚且つ店頭でも確認はしたのですが、、。
色調整次第で少しマシにはなります。
人にはオススメしません。
書込番号:22102264 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>kenji1973さん
>>>>人にはオススメしません。
55UK6300PJF 最安価格(税込):\85,800
捨て金にしては、豪儀な話です。
書込番号:22105373
7点

>kenji1973さん
安いからなぁ。
書込番号:22322583 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

地デジを見ていて人の肌が白く見える場合は、設定で「ダイナミックコントラスト」をオフにすると改善する場合があります。
書込番号:22674157 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 65UK6300PJF [65インチ]
PCとHDMIで接続してディスプレイとして使用していますが、色味が良くないです。
黄色が緑っぽく、赤がくすんだえんじ色になってしまいます。色々と調整をしてみましたが改善せず。
PC未接続時に表示されるスライドショーの写真はとても綺麗なんで、TV自体は問題なさそう。
残念です。
書込番号:22475757 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tks3さん
65UK6300PJFの所有者ではないので、うまくいくのか分からないが、自分なら、パソコンをつないでいるHDMI端子について、HDMI 4K ディープカラーをONに設定してみる。
http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w18_mr/arib/Apps/w4.0_mr_j03/j_jpn/settings.html
書込番号:22477658
2点

>tks3さん
本機含めLGの液晶下位モデルは、RGBWという特殊な画素配列になっています。白画素のため、透過率が上がってバックライトの低コスト化が図れるため、テレビの価格を安く設定できる半面、解像度は普通の4Kに比べ75%、色味についても、明るい所に色が乗りずらく白っぽくなる、原色が黒っぽくなるなど、原理的な問題があります。特に4K dot by dotにできないことから、PCのディスプレイには残念ながら向かないです。
書込番号:22477931
9点

PCの解像度は?
画像の解像度は?
どんなモニターでも元が悪ければ良くなくわけ無いです。
書込番号:22625613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





