43UK6300PJF [43インチ]
- 独自の液晶分子配列により178度という広視野角を実現。どの角度から見ても色合いやコントラストの変化がほとんどない43V型の4K液晶テレビ。
- シーンごとに最適な明暗や色彩に調整する独自の「Active HDR」を搭載。「HDR10」「HLG」の2つのHDR規格と「HDR Effect」に対応する。
- スマホとワイヤレスでつながり、テレビのスピーカーで音楽を再生できる。Bluetoothヘッドセットやスピーカーにつなげてテレビの音を出力可能。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 43UK6300PJF [43インチ]
現在、同機種の購入を検討している者です。
わからない点があり、質問させていただきます。
この機種のサウンドはDTS Virtual X となっておりますが、アンプなどを接続し5.1チャンネルの環境を整えている場合、このテレビのvod 機能から映すNetflixの映画(5.1Ch)は5.1chとして流されるのでしょうか?
(当方の認識ですと、テレビが5.1Chに対応していなければ、vodを通じた5.1Chは再生できないイメージです…)
勉強不足でアンプ側とテレビ側、そしてvod 再生時のことについてよく分からく悩んでいます…
ご教示いただけないでしょうか?
アンプはDENONのもので、現在はアンプにFireStickを挿し、テレビに出力しているため、5.1にはなっているのですが、テレビ側のVODに頼るとどうなるのでしょうか?
書込番号:23083914 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

それは単なるTVのヴァーチャルなサラウンド手法で それにdtsのは「DTS Virtual X」技術を用いてるだけです。 ストレートで再生するより臨場感は出るでしょうね。
ARC機能を使いアンプとHDMI接続すれば 5.1等のサラウンドは再生できますよ。
書込番号:23084447
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>アンプなどを接続し5.1チャンネルの環境を整えている場合、このテレビのvod 機能から映すNetflixの映画(5.1Ch)は5.1chとして流されるのでしょうか?
>(当方の認識ですと、テレビが5.1Chに対応していなければ、vodを通じた5.1Chは再生できないイメージです…)
「音声信号を何が処理するのか」の話なのですが、
「外部機器(AVアンプ等)」に音声信号を委ねているのに「テレビが介入」する方が無駄だと思いますが如何でしょうか?
テレビが外部機器への音声信号を出さずに、「音声信号は、必ずテレビで加工して外部機器に出す」って考えています?
「外部機器が対応しない音声フォーマット」の場合に、テレビ側で「PCMなどの低音質のフォーマット」に変換する事で「取り敢えず外部機器から音が出るようにする」という場合は有りますが、外部機器が対応出来るなら、何も気にする必要は無いと思います。
ちなみに、「VOD」って何ですか?
<「VODを通じたNetflixやAmazonプライムビデオ」「テレビのvod 機能」「テレビ側のVOD」ってのが良く判りませんでしたm(_ _)m
インターネットからの「VODサービス」とは違うのでしょうか?
「5.1ch(サラウンド)」の音声は、「BS/CS」や「地デジ」でも放送される事は有るので、「ネット動画」との違いだと、「音声フォーマットの違い」の方が重要になりそうなのですが...
書込番号:23084568
2点

>オーディオ初学者さん
こんにちは。
> この機種のサウンドはDTS Virtual X となっておりますが、アンプなどを接続し5.1チャンネルの環境を整えている場合、このテレビのvod 機能から映すNetflixの映画(5.1Ch)は5.1chとして流されるのでしょうか?
> (当方の認識ですと、テレビが5.1Chに対応していなければ、vodを通じた5.1Chは再生できないイメージです…)
DTS Virtual:Xは、単に43UK6300PJFが対応しているサウンドモードのひとつに過ぎません。
43UK6300PJFをはじめとするテレビのVODアプリの5.1chの信号は、テレビのARC対応のHDMI端子からHDMIケーブルを通してAVアンプ側のARC対応のHDMI端子に伝送されます。
したがって、テレビのVODアプリを使っても、AVアンプに繋いだ外部スピーカーで5.1chの音声を再生することが可能です。
書込番号:23084692
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
最適な製品選びをサポート!
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





