フジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WR のクチコミ掲示板

2018年 5月下旬 発売

フジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WR

開放F値4.0で198mm相当(35mm判換算)の焦点距離を持つ望遠レンズ

最安価格(税込):

¥466,960

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥466,960¥519,200 (17店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥524,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:250mm 最大径x長さ:108x203.5mm 重量:1425g 対応マウント:Gマウント系 フジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • フジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WRの価格比較
  • フジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WRの中古価格比較
  • フジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WRの買取価格
  • フジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WRのスペック・仕様
  • フジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WRのレビュー
  • フジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WRのクチコミ
  • フジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WRの画像・動画
  • フジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WRのピックアップリスト
  • フジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WRのオークション

フジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WR富士フイルム

最安価格(税込):¥466,960 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 5月下旬

  • フジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WRの価格比較
  • フジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WRの中古価格比較
  • フジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WRの買取価格
  • フジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WRのスペック・仕様
  • フジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WRのレビュー
  • フジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WRのクチコミ
  • フジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WRの画像・動画
  • フジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WRのピックアップリスト
  • フジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WRのオークション

フジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WR のクチコミ掲示板

(40件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WR」のクチコミ掲示板に
フジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WRを新規書き込みフジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

500mmF5.6発表されました

2024/05/16 19:38(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WR

クチコミ投稿数:75件

あったらいいなと思っていた500mmF5.6が6月発売とのことですね。

なんと価格が60万円と破格?です。100万円切るのか?と思っていただけに。

実売価格は50万円程と思われますので、迷いますね。

そこまでデカくないし、250F4より軽い。でも最短撮影距離が長いけど。

うーん迷う〜。でも買う。

書込番号:25737442

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11229件Goodアンサー獲得:147件

2024/05/16 19:53(1年以上前)

超望遠なのでフォーマットサイズがある程度変わっても大きさ重さはあまり変わらないとはいえ
さすがに中判用だと鏡筒がぶっとくなるので
重くなるものだったけども

このレンズはシグマの500/5.6と比べて
重さはほぼ同じで少し寄れるレンズで仕上げてきた

フジのレンズが軽量化重視するのはあまりないけど
これは良い流れですね♪

書込番号:25737460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2024/05/16 21:18(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん


500mmあまり使わないと思うけど、、、コスパいい。絶対的には高いけど、中判で500F5.6で50万は安いよね。

こういうの買っちゃうんだよねー。資金にと先日LeicaM10売却済み。購入した価格より高く売れてびっくりでした。

あと250F4もあまり持って歩かないもんなー。だからこれ売って500に交換。250って買取が高いから助かる。

山での風景撮影では結局100200、2035、3570、3本で間に合っちゃうんだよねー。

ボディも軽いし、500が出たら撮るものの幅が広がるね、きっと。風景以外に鳥とか鉄道も楽しそう。

AFに不安のある50SU2台のうち1台は100SUに下取り交換予定。

でも望遠が暗いレンズばっかになっちゃうけど、マクロ代わりの単焦点110F2+中間リング持てばなんとかなることが多いから。

GFレンズは増やさないと思っていたのに、いつの間にか7本になってた。

FUJIってついつい買っちゃうね。

書込番号:25737559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1506件Goodアンサー獲得:60件

2024/05/16 21:59(1年以上前)

換算400mmって、どういう使い方するのかな。鳥さんにしては短い。

望遠系の単焦点は使い方が難しい。一時せっかく買った250mmを持ち歩いたが、あまりに使い勝手が悪いので売ってしまった。引き取り額忘れたけど、結構安かった。人気ないらしい。

広角系の単焦点は結構いける。

フジのレンズってそんなにいいかな?色収差とかハローとか結構多い。ソニー、キヤノンに負けている。GFに限った話だけど。



書込番号:25737624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2024/05/17 00:35(1年以上前)

>sonyもnikonもさん

500mmっていってもそんなに長いわけじゃないよね。

たしかに鳥は最低600必要かな?で1.4テレコンでしょうね。

100SUならテレコン装着時のAFの追従性もアップしててほしいな。

あとは風景に使うとことが多くなると思うけど。まあ、写真も人それぞれですから。

それから色収差とハロのことだけど、どのレンズでもどちらも気になったこと無いですね。

sonyもnikonもさんはどのレンズのことでしょう?

なんか23oはどうのと聞いたことはありますが、僕の23oは写り最高でゴーストも出ないしハロも気にならないなあ。色収差も無い。
 
FUJIのレンズって個体差があるって聞いたこともあるけど、、、。どうなんだろう?

少なくてもいつも使う僕の2035,3570,100200はいいと思うけど。50SU購入の友人2人の3570は開放近接で滲むけど、僕の個体は滲まないんだよね。

テレ側開放、中心はすごくシャープで周辺まで割とキリッとしてる。友人のものとは別物で、これって当たりなのか、はたまたハズレなのか?滲み要らないから僕にとっては当たりです。

書込番号:25737763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:113件

2024/05/17 06:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

富士フィルム 500mmF5.6

タムロン 200-500mmF5-6.3

タムロンA08にて

タムロンA08にて

>FUJIデビューさん

>あったらいいな
>と思っていた500mmF5.6が6月発売とのことですね。


ドラえもんの「500mmレンズー」って声が聞こえてきそうですね(笑)

「重さ」は私の愛用の「2004年発売 2014年生産終了」の「タムロン A08」とより200g程度重いだけの約1,375g(レンズキャップ・フード・三脚座含まず)は軽いです。

値段は・・・定価\130,000 の「タムロン A08」とでは比べるまでもないですね(笑) モノが違う。

やはり(APS-Cで)500mm以上のレンズはどうしたって必要です。あればいろんなものが撮れ、守備範囲が広がりますもんね。

書込番号:25737864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:113件

2024/05/17 08:42(1年以上前)

>FUJIデビューさん

あ、私も「APS-C」フォーマットと勘違いしました。

失礼しました。申し訳ない。

書込番号:25737955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2024/05/17 11:13(1年以上前)

>最近はA03さん

大丈夫です。

何でも聞かせてください。

書込番号:25738097

ナイスクチコミ!0


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件

2024/05/18 06:43(1年以上前)

あまり気にしてる人はいないのかもしれないですが、
今回もやはり手ブレ補正のモード切り替えスイッチはナシでした。
流し撮りモードがないと初動の成績が変わるから、
他社の高級超望遠はフジのような省略仕様はやってないと思うんですけどねぇ…

書込番号:25739021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2024/05/19 21:42(1年以上前)

>lssrtさん

それは僕も気になってました。

今までSONYのレンズを使ってきた経験から、モード切り替えスイッチがあるのが当たり前と思ってました。

100200ズームですが、流し撮りどうなのかな?と思いましたがまあまあ上手く撮ることができていたのでそのままにしてましたが。

500ならあった方がいいですよね。

書込番号:25741176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

標準

近距離描写が秀逸

2018/06/20 23:55(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WR

クチコミ投稿数:1304件
当機種
当機種
当機種
当機種

250 mm以下同じ。モデルは女優の佐原麻衣子さん。

以下同じ





とうとうこのレンズ買う羽目になりました。
持っている方がいらっしゃったら意見交換させてください。
私は普段人物を中心に写真を撮っているのですが GFXの長いレンズというとこれしかありません。しかしGFXはアダプターという裏技があるので他の中判レンズを使うことができます。ペンタ645用の200 mmF4や300 mmF4を望遠として使っていたのですが、オートフォーカスができないのはやはり不便でした。使ってみての感想ですが、抜群のシャープネスと効きの良いブレ補正。大きさの割には使いやすいレンズです。解放F値を4に抑えたせいでしょうか?しかし、モデル全身写真などでは F2.8が有ったらと思うことがありました。ボケ量としてちょっと物足りないところがありました。ピント面からボケ始めはとても良い感じで、この点110 mmF2も同じです。特筆すべきは近距離の描写が良いこと。作例の4番目顔のアップの写真はとてもシャープでいい感じです。2枚目の遠距離の写真も悪くありません。欲を言えばもう少し濃厚な色が出ればいいのですが・・。しかし発色のバランスは悪くありません。重宝しそうです。今後180 mmF2か300 mmF2.8が発売されれば文句なしです。




書込番号:21910510

ナイスクチコミ!12


返信する
Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/21 01:34(1年以上前)

これらは、いわゆるモデル撮影会で撮った写真ですか。だとしたら、このとき何人ぐらい撮影者がいましたか? 何分で参加費はいくらですか? 後学のためにお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:21910614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件

2018/06/21 06:11(1年以上前)




Southsnowさんおはようございます。

佐原さんは女優さんです。個人的にご依頼申し上げました。したがって私一人での撮影です。気に入ったのであれば検索してアプローチしてみてはいかがでしょう?2時間で2万円も出せば空いていれば来てくれるのではないでしょうか?綺麗に撮ってあげてください。




書込番号:21910713

ナイスクチコミ!5


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/22 00:05(1年以上前)

>わかてっちりさん
返信ありがとうございます。

プロダクションかそういう窓口になるサイト経由で申込むのでしょうけど、案外安いんですねえ。

書込番号:21912763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件

2018/06/22 06:06(1年以上前)




Southsnowさん

先ずはフェイスブックかツイーターで挨拶して事務所を教えてもらいましょう。
普段は戦隊モノとかやっているらしいですよ。
女優の仕事で潤っている人なんて一握りですよ。モデル専門でやっている人を撮影会で撮るよりよっぽど面白いモノが撮れます。
彼女がブレイクする前にお願いしてみてはいかがでしょう?






書込番号:21913097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/06/22 17:03(1年以上前)

面白いのが撮れるかどうかは、撮り手の引き出し次第では?
他にカメラマンが沢山居るのに、個撮の様に撮影会で撮れる人も居れば

わざわさ個撮してるのに、撮影会で撮った様な写真にしかならない人も居る。

書込番号:21914169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件

2018/06/22 21:06(1年以上前)



>わざわさ個撮してるのに、撮影会で撮った様な写真にしかならない人も居る。


これって私のことかなあ?




書込番号:21914617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/06/24 02:19(1年以上前)

別機種
別機種

髪の毛が針金のように見えるのが気にかかります。

こういう髪質の方なんでしょうか?

このレンズ購入予定ですが、もう少し様子を見ます。固定焦点の望遠レンズを使いこなせるか、自信がありません。

関係ないですが、ニコンアカデミーで、モデル撮影会があって参加しましたが、レベル高かった
です。プロのモデルさんだと、こちらから何も言わないでも、いろんなポーズ取ってくれるので、
すごく楽です。

なお、この写真の公開は許可を取ってあります。
手持ち撮影なので、ブレは気にしないでください。

書込番号:21917656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件

2018/06/24 17:43(1年以上前)





デジタル系さん今日は。

おじさん受けする写真の添付ありがとうございます。エロくていいですね。

>髪の毛が針金のように見えるのが気にかかります。
こういう髪質の方なんでしょうか?

そうですね。どちらかというとストレートの黒髪の方です。しかし針金に見えては仕方がありませんね。

貴女のコメントにはある真実が含まれています。このカメラのあり方、このレンズのあり方です。と、申しますのはこの GFX-50自体が中判といっても33×44 mm(1.7倍)しかありません。そうですねちょうどフイルムカメラ645(2.7倍)と35フルサイズの真ん中の大きさです。このサイズをどう見るかどう活かすかでできたシステムがミラーレス645、GFX−50sだと思うのです。カメラバックに入れて大きさを見ますとニコンやキャノンの最高機種と変わりありません。重さもむしろこちらの方が軽いくらいです。35フルサイズに近い使い方ができて画質は確実に35フルサイズを上回る結果を出すにはどうすれば良いか?答えは Gレンズ全般に言えることですが35フルサイズレンズに単位あたりの解像力で負けないこと。結果として1.7倍の画質のカメラができるわけです。
このレンズももう少し解像力を落とせばライカや昔のツアイスのような潤いのある描写ができたと思いますよ。しかしその道は選ばなかった。私が評価しているのはGレンズの特に望遠系のレンズのボケが素直で柔らかいことです。特にピント面からのボケ始めが柔らかくて立体描写に有効に働いています。35フルサイズ、今時の優秀な望遠レンズはピント面だけシャープでそれに続くボケが汚いので人物の描写はイマイチです。このレンズのこのフォーマットに於けるシャープネス、ボケ具合のバランス、落とし所はなかなかのモノだと思うのですが。
デジタル系さんも是非このレンズを買って写真を見せてください。お仕事の拡大にも寄与すると思いますよ。






書込番号:21919173

ナイスクチコミ!2


fjunさん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:19件

2018/07/13 00:00(1年以上前)

当機種

200mm離れていても列車がしっかり

>わかてっちりさん

私も買いました。
近接だけでなくて、遠い被写体にも素晴らしいです。
作例の撮影地点から列車先頭までの距離は概ね250mです。撮って出しだとアップロードでエラーが出たので圧縮のみフォトショを使用しました。
手持ちAFで列車先頭にピントの持っていきましたが、ちょうど3両分が被写界深度内に入ったようです。

書込番号:21959081

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件

2018/07/15 19:13(1年以上前)




fjunさん

購入おめでとうございます。
すざましい解像力ですね。運転手の表情までわかる。35フルサイズのカメラではちょっと到達しえないレベルにあると思うのですが、いかがでしょう?また作例ができたら見せてください。
よろしく!



書込番号:21965313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:7件 K’gallrey 

2018/12/05 20:42(1年以上前)

>わかてっちりさん
こんばんは!GFX50Rユーザーの中判使いと申します。
レビューはGFX50Rの板見てもらえればわかりますが、フジのGFXシステムは素晴らしいですね。
僕はこのレンズをなんとか手に入れて、ダンスライブの撮影に使ってみたいと思いました。
マイノリティーなGFXシステムですが、この素晴らしさは使った人しかわからないのでしょうね。
僕も基本的にはポートレートしか撮らないのですが、スレ主様の画像見てぜひライブでも使いたいと思いました。

書込番号:22303294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2018/12/05 21:20(1年以上前)

わかてっちりさん
カメラやレンズの表現力もさることながら、トーンや肌色の仕上げ方が上手いですね!(^^)

書込番号:22303405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/02/28 03:15(1年以上前)

質問なのですが
GF110mmとGF250mmでは
どちらがポートレートではいいでしょうか?
GF80、250mmを持っていてGF110mmも悩んでいます

書込番号:25640232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WR」のクチコミ掲示板に
フジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WRを新規書き込みフジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

フジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WR
富士フイルム

フジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WR

最安価格(税込):¥466,960発売日:2018年 5月下旬 価格.comの安さの理由は?

フジノンレンズ GF250mmF4 R LM OIS WRをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング