Carbide 275R Tempered Glass CC-9011133-WW [ホワイト] のクチコミ掲示板

2018年 4月下旬 発売

Carbide 275R Tempered Glass CC-9011133-WW [ホワイト]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:211x455.5x446mm 3.5インチベイ:0個 3.5インチシャドウベイ:2個 5.25インチベイ:0個 Carbide 275R Tempered Glass CC-9011133-WW [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Carbide 275R Tempered Glass CC-9011133-WW [ホワイト]の価格比較
  • Carbide 275R Tempered Glass CC-9011133-WW [ホワイト]のスペック・仕様
  • Carbide 275R Tempered Glass CC-9011133-WW [ホワイト]のレビュー
  • Carbide 275R Tempered Glass CC-9011133-WW [ホワイト]のクチコミ
  • Carbide 275R Tempered Glass CC-9011133-WW [ホワイト]の画像・動画
  • Carbide 275R Tempered Glass CC-9011133-WW [ホワイト]のピックアップリスト
  • Carbide 275R Tempered Glass CC-9011133-WW [ホワイト]のオークション

Carbide 275R Tempered Glass CC-9011133-WW [ホワイト]Corsair

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年 4月下旬

  • Carbide 275R Tempered Glass CC-9011133-WW [ホワイト]の価格比較
  • Carbide 275R Tempered Glass CC-9011133-WW [ホワイト]のスペック・仕様
  • Carbide 275R Tempered Glass CC-9011133-WW [ホワイト]のレビュー
  • Carbide 275R Tempered Glass CC-9011133-WW [ホワイト]のクチコミ
  • Carbide 275R Tempered Glass CC-9011133-WW [ホワイト]の画像・動画
  • Carbide 275R Tempered Glass CC-9011133-WW [ホワイト]のピックアップリスト
  • Carbide 275R Tempered Glass CC-9011133-WW [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > Corsair > Carbide 275R Tempered Glass > Carbide 275R Tempered Glass CC-9011133-WW [ホワイト]

Carbide 275R Tempered Glass CC-9011133-WW [ホワイト] のクチコミ掲示板

(193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Carbide 275R Tempered Glass CC-9011133-WW [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
Carbide 275R Tempered Glass CC-9011133-WW [ホワイト]を新規書き込みCarbide 275R Tempered Glass CC-9011133-WW [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ネジについて

2020/02/24 15:24(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide 275R Tempered Glass

クチコミ投稿数:225件

こちらのネジはなにに使用する物でしょうか?

書込番号:23249722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/24 15:27(1年以上前)

ODD  = 光学ドライブ

SSD  = ??

書込番号:23249727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/02/24 15:28(1年以上前)

>あずたろうさん
多分上のやつは違うネジです。ミスってました。

書込番号:23249728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/02/24 15:30(1年以上前)

修正

書込番号:23249733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/24 15:32(1年以上前)

上のODD/SSD は別じゃん^^;



このネジはHDDを側面から取り付けのネジ

書込番号:23249735

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/24 15:34(1年以上前)

いや、ごめんなさい。

これね、FAN取り付けネジです。おそらく27mmくらいはありそう。

書込番号:23249740

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/02/24 15:38(1年以上前)

ファン取り付けネジですか...
他にもファン取り付けネジが入ってるのでどこに使うのやら

書込番号:23249743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/24 15:42(1年以上前)

これだね^^ 絵が短い表示なのでHDD取り付けかと思った。

書込番号:23249748

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/02/24 15:42(1年以上前)

あと、この中のどれが簡易水冷用のネジですかね?

書込番号:23249750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/24 15:51(1年以上前)

またまたヘタ絵

うちのはMBD/HDDって書いてるマザボ固定ネジで240mmラジエーターを壁に固定してます。

書込番号:23249770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/02/24 15:55(1年以上前)

>あずたろうさん
そうなんですか。
その時ってワッシャー噛ませましたか?

書込番号:23249776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/02/24 16:00(1年以上前)

そういえば、マザボ固定ねじでATXマザボだと9つ使うので残り7つですが、ラジエーターは8つ必要ですよね。
残りひとつはどうしました?

書込番号:23249787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/24 16:04(1年以上前)

このネジでーす

ワッシャ不要

書込番号:23249796

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/24 16:07(1年以上前)

このようなネジは尼損・淀橋辺りで買ってますよ

書込番号:23249800

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/24 16:13(1年以上前)


クチコミ投稿数:225件

2020/02/24 16:17(1年以上前)

なるほど!ありがとうございます!

書込番号:23249820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/24 16:18(1年以上前)

あ、ごめ。 ネジは簡易水冷のほうに長いもの、短いものそれぞれ8本ついてます^^; 忘れてた。

書込番号:23249824

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/02/24 16:24(1年以上前)

そうなんですか!
なら別途買わなくていいんですね。

書込番号:23249834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

簡易水冷とメモリの干渉

2020/02/24 11:02(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide 275R Tempered Glass

クチコミ投稿数:225件

この前、トップに簡易水冷をつけれるか質問したとき、いまいちわからないところがあったので質問します。
メモリの高さは何mmまでOKでしょうか?
275Rを使っている方や高さ455mmに近いケースでトップに簡易水冷をつけている方、どうなんでしょうか?

書込番号:23249191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:225件

2020/02/24 11:13(1年以上前)

追記
275rのサイズ
211×455×446

書込番号:23249209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/24 11:20(1年以上前)

前に紹介した画像はこのメモリでした。高さ41mmくらい

書込番号:23249217

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/24 11:26(1年以上前)

PCケース:

https://kakaku.com/item/K0000601899/spec/#tab

書込番号:23249233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/02/24 11:30(1年以上前)

41mmですか...余裕はどのくらいありました?

書込番号:23249248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/24 11:31(1年以上前)

実質的内部高さはこんな感じ

書込番号:23249252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/02/24 11:32(1年以上前)

高さの割には狭いですね...

書込番号:23249257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/24 11:33(1年以上前)

メモリーの上側のロックを触れない。 簡易水冷のファンが邪魔して被る。(イメージで5mmくらいはあるけどね)

書込番号:23249262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/02/24 11:34(1年以上前)

なら、余裕を見て最大でも43mm位って所ですかね

書込番号:23249263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/24 11:37(1年以上前)


クチコミ投稿数:225件

2020/02/24 11:44(1年以上前)

入るには入るんですね。
それにしてもすこしエアフローの悪さが気になる...まあファン増設するので大丈夫だとは思いますが。

書込番号:23249286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/24 13:36(1年以上前)

@

天井からはメモリとファンが重なって面倒なことになりそうですよ。

空冷クーラーでもこんな感じ@

フロント取り付けでゆったり環境にしたほうが間違いないよA

書込番号:23249536

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

簡易水冷は設置できるのか?

2020/02/22 15:57(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide 275R Tempered Glass

クチコミ投稿数:225件

レビューを見ると、トップに簡易水冷を設置するとメモリやマザボのヒートシンクに干渉するというものがあります。
deepcoolのGANMMAXX L240 V2を使用するのですが、設置できるのでしょうか?
マザボはASUS TUF B450 PRO GAMINGです。

書込番号:23245541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40955件Goodアンサー獲得:7652件

2020/02/22 16:11(1年以上前)

参考になる動画はこんな感じではないかと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=gdwy254JN_Y

かなりかつかつなので背の高いメモリーはNGかもしれないですね。
トップに付けるならもう少し余裕がある方が取り付け安いですよ

書込番号:23245562

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/22 16:15(1年以上前)

直接に接触することはありません。(当然です)


私も同じことを経験ですが、FANが付いたままだとメモリーの脱着が難しいことはありました。
わざわざ片側ファンを外してからメモリーを抜き挿しししてました。

ヒートシンク部も同様に位置的に被る感じと思います。

書込番号:23245569

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/22 16:22(1年以上前)

3700Xなら前の候補の白い空冷クーラーで十分じゃない?
それか無理してTOP じゃなくフロント取り付けなら何も気にすることない。
難しいほうばかりに追い込んでるみたい^^;

書込番号:23245585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2020/02/22 21:42(1年以上前)

返信遅れてすみません!
空冷のNEPTWINにしようと思ってたのですが、簡易水冷の方が見た目はスッキリしてていいなと思ってたんですよね。
簡易水冷にしようかな...と思っていたらいつの間にか簡易水冷が欲しい!という欲が爆発し、カートにいれてしまいました。
zen3も買う予定なので、将来的なことを考えたのもありますし、何より夏が...
初期不良や、寿命などのデメリットはわかりますが、ロマンが勝ってしまいました...

書込番号:23246182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40955件Goodアンサー獲得:7652件

2020/02/22 22:29(1年以上前)

まあ、それは良いのだけど、付ける位置とかは少し考えても良いとは思う。

書込番号:23246287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/02/23 07:03(1年以上前)

見た目考慮したり、rx5700xtは発熱がけっこうするので、簡易水冷を吸気にするのはちょっと怖いんですよね...
無理だったらフロントにします。
メモリはヒートシンクないので大丈夫だとは思いますが...

書込番号:23246702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

エアフローについて

2020/02/16 16:01(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide 275R Tempered Glass

クチコミ投稿数:225件

ryzen7 3700xとrx5700xtを使用するのですが、冷やしきれるでしょうか?吸気ファン3つ 排気ファン3つの予定です。

書込番号:23234877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/16 16:05(1年以上前)

寧ろファンは多い過ぎです。

当初は少なめで始めて、サイドカバー開けた時のCPU温度と閉じたときの温度を比較して5℃以内だったら大丈夫です。
開いたり閉じたりした後は描く分くらいは時間経って計測です。

書込番号:23234884

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/16 16:06(1年以上前)

開いたり閉じたりした後は描く分くらいは時間経って計測です。   


各5分くらいは

書込番号:23234890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/02/16 16:07(1年以上前)

そうですか...でも、全面ファンつけないと、hddに風当たらないんですよね...

書込番号:23234892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40955件Goodアンサー獲得:7652件

2020/02/16 16:07(1年以上前)

光らせてきれいに装飾したい理由以外にファンをそんなに搭載する理由もないですが。。。

冷却は大丈夫ですよね。

書込番号:23234893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/02/16 16:09(1年以上前)

あぁいい忘れてました、排気も吸気も、ホワイトledファンをつけます。
見た目重視にしたいんで、多くつけてるのもあります。

書込番号:23234897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/02/16 16:10(1年以上前)

まあそこまで多くなくても良いのですが...具体的に、何個ぐらいが良いのでしょうか。

書込番号:23234900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40955件Goodアンサー獲得:7652件

2020/02/16 16:16(1年以上前)

最小限にしたいのか?それとも見た目重視で沢山付けたいのか?

まあ、フロントに3個ないと間の抜けた感があるとかそういうのがあるなら見た目重視で沢山付けるのもありですが、冷却的には最初はフロント1個排気1個くらいから初めて温度を計測しながら少し増やすとかになるでしょうね?

自分はフロントの間の抜けた感が嫌なので全部付けます。(笑)

書込番号:23234911

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/16 16:16(1年以上前)

不要と思う人は真夏以外は回さなくても平気です。
まぁ最低吸排気各1あれば十分です。
あとはお飾り気分です。

書込番号:23234912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/02/16 16:26(1年以上前)

そうなんですねえ。少し考えて見ます。

書込番号:23234932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2020/02/16 16:31(1年以上前)

>全面ファンつけないと、hddに風当たらないんですよね
それは無い。
前面の下段1個で、風はあたる。

システムにSSDを使えば、HDDの利用は減るから、そこまで熱が出るようなことは無いと思われる。
HDD、冷やし過ぎも良くない。

書込番号:23234941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/02/16 16:42(1年以上前)

>パーシモン1wさん
それ、ミスです。全面×前面○

書込番号:23234965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/02/16 16:48(1年以上前)

HDDはよほど発熱の高いモデルでもなければ、夏でも適度に冷房が効いているところであれば気にするほど温度は上がりませんよ。
WDの回転数の高いBLACKモデルでも問題になるほど高温ではないです。

CPUやグラフィックボードの冷却を気にするのであれば、それぞれのクーラーのファンの回転数を上げれば良いのでは?
ケースのファンも回転数を上げて風量を増やせば良いと思いますけど。
常日頃から100%の回転数で使用している訳ではないでしょうし。

書込番号:23234978

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2020/02/16 16:53(1年以上前)

とりあえず最近の穴が沢山開いてるケースなら、ぶっちゃけ後ろに1つ12か14cmのファンあれば冬場の一般的な部屋なら大丈夫。

最近は光物が流行りだから、無駄に付けてるだけって人がほとんどw
前後1個づつ12cmファンで大抵は大丈夫だよ。
梅雨明け前後から気を付けて、気になるようなら増設で良いと思う。
面倒なら、最初からフロントに3つ、後ろにに1つで。 最近の付属ファン付きのケースはそのあたりが多いから。

昔はパーツの熱が高くて故障する事もあったけど…
ハイエンドパーツだとそれなりに気にする必要はあるけど、予定パーツならそこまで気にする必要ないかと。

書込番号:23234988

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/02/16 16:56(1年以上前)

そうなんですね。とりあえず、排気ファン、吸気ファン1つずつ付けて、不具合があったら、増設使用と思います。

書込番号:23234995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2020/02/17 13:12(1年以上前)

エアフローの考え方は2とおりあって、排気と吸気
両方つけてもエアフローはほとんど増えず、無駄が多い。
排気1吸気1だと排気1吸気0とあんまり変わらない。2つ付けるなら排気2にすると効果が出る。

排気式のメリットは、筐体内温度が全体的に下がること。
グラボ載せたりHDD満載する場合にマッチする。
最近の電源は基本排気なので、静音化するときに都合が良いというのもある。

吸気式のメリットはフレッシュエアをポイントに送り込めること。
CPUのみOCで兎に角冷やしたいとかって場合にマッチする。
しかし、一般的にはでかいCPUクーラー付けてGPUも強制空冷だから、そこまでやってもあんまりうれしくない。

ファンの数は筐体内の冷え具合と、排気の温度を見て調整。排気の温度が高いようなら風量が足りない。
風量の高い性能の良いファンに替えるか、ファンの数増やすかは趣味の問題だが、安いファンを沢山つけると爆音になるだけでちっとも冷えない。

ミドルクラスのゲームマシン (6番) なら、電源の排気プラス12cmファン1個で排熱できる、、、ちゃんとエアフロー作ってやればの話だけど。
しかし9cmファンなら2個ないと、高回転で回すことになって静音じゃなくなる。

筐体空けて温度下がるのは完全に何かを失敗している。爆熱マシンじゃなければ、ちゃんとエアフロー作ればファン1個でもオープンより温度下がります。

HDDの冷却は、数が増えるとファン1個では難しくなるんだけど1台で困ることはまずないと思う。温度上がっていくようならエアフローに失敗している。HDDの周辺以外の吸気口を塞ぎましょう。

イマドキのケースは、穴あけ過ぎで温風循環が起きやすいから、ぺたぺた穴塞ぐのが大事。どこから吸わせてどう抜くかは、設置場所にもよるので良く考えて。
パーツ付けないカ所付近は全部塞ぎましょう。ファンのついてない後ろの穴も塞ぎましょう(これ重要)。

書込番号:23236827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

cpuクーラーについて

2020/02/14 12:39(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide 275R Tempered Glass

クチコミ投稿数:225件

こちらのケースにasassin3は入るでしょうか?(高さ的に)ケースが対応しているのは165mmで、asassin3は165mmの高さがあって、ギリギリなんですよね...
versa26(対応している高さ 160mm)に入るというレビューがあるので、大丈夫だとは思いますが、どうなんでしょうか?

書込番号:23230061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40955件Goodアンサー獲得:7652件

2020/02/14 12:41(1年以上前)

通常、最大高は記載してるのに入らないとクレームが来るので最低5mm程度余分を取ってる場合がほとんどです。

160mm で 160mmなら制限内なので入ると思います。

書込番号:23230066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/02/14 12:44(1年以上前)

そうなんですか...入るなら、安心しました。

書込番号:23230077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/14 13:06(1年以上前)


クチコミ投稿数:225件

2020/02/14 15:27(1年以上前)

すみません。返信がおくれました...170mmの高さなら入るんですね...安心しました。ありがとうございます!

書込番号:23230297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースファンとの干渉

2020/02/11 18:54(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide 275R Tempered Glass

クチコミ投稿数:225件

このケースに忍者五を取り付ける予定ですが、天面にファンを2つつけた状態で干渉しないでしょうか?レビューにはnh-d14が入ったという物があったのでこの構成で大丈夫だとは思いますが、どうでしょうか?

書込番号:23224417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/11 19:03(1年以上前)

それは大丈夫です。
別のクーラーですが、このように隙がありますよ。

書込番号:23224440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40955件Goodアンサー獲得:7652件

2020/02/11 19:07(1年以上前)

あずたろうさんの写真で虎徹が入ってるので厚みが違う訳では無いので入るとは思いますが
作業性は最悪じゃないかな?
補助電源がかなり挿しにくそう

書込番号:23224449 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/02/11 19:10(1年以上前)

ありがとうございます。作業については、なんとか頑張ろうと思いますw

書込番号:23224455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/11 19:12(1年以上前)

このようなクーラーはやめてね(笑)

書込番号:23224460

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/11 19:16(1年以上前)


クチコミ投稿数:225件

2020/02/12 06:14(1年以上前)

>あずたろうさん
こんなクーラーがあるんですかw
協力ありがとうございます

書込番号:23225326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Carbide 275R Tempered Glass CC-9011133-WW [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
Carbide 275R Tempered Glass CC-9011133-WW [ホワイト]を新規書き込みCarbide 275R Tempered Glass CC-9011133-WW [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Carbide 275R Tempered Glass CC-9011133-WW [ホワイト]
Corsair

Carbide 275R Tempered Glass CC-9011133-WW [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2018年 4月下旬

Carbide 275R Tempered Glass CC-9011133-WW [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <85

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング