H61M-K のクチコミ掲示板

2018年 4月16日 登録

H61M-K

  • H61チップセット搭載のインテル製CPU向けMicro ATXマザーボード。
  • リアルタイムでネットワーク帯域幅を調整できる「Network iControl 」機能を搭載。
  • 過電圧状態を検出し、電圧サージがリアルタイムで広がるのを防ぐアンチサージ保護設計。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA1155 チップセット:INTEL/H61 詳細メモリタイプ:DIMM DDR3 H61M-Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H61M-Kの価格比較
  • H61M-Kのスペック・仕様
  • H61M-Kのレビュー
  • H61M-Kのクチコミ
  • H61M-Kの画像・動画
  • H61M-Kのピックアップリスト
  • H61M-Kのオークション

H61M-KASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2018年 4月16日

  • H61M-Kの価格比較
  • H61M-Kのスペック・仕様
  • H61M-Kのレビュー
  • H61M-Kのクチコミ
  • H61M-Kの画像・動画
  • H61M-Kのピックアップリスト
  • H61M-Kのオークション

H61M-K のクチコミ掲示板

(52件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「H61M-K」のクチコミ掲示板に
H61M-Kを新規書き込みH61M-Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

win7はインストOK、XPはブルースクリーンに

2021/11/23 21:35(1年以上前)


マザーボード > ASUS > H61M-K

クチコミ投稿数:12件

XPが動くマザーと聞いて購入したのですが
インスト途中でブルースクリーンになります。

代わりにwin7は即インストできました。
BIOS、UEFIあたりでしょうか?
HDDは当時の500Gとかで使用してます。
core i3, DDR3
自作PC歴15年です。

書込番号:24460454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/11/23 21:48(1年以上前)

https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1105/12/news122.html

ドライバーが揃うかは知りませんが要件や、やり方を参照されてみてください。

書込番号:24460486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2021/11/23 21:55(1年以上前)

ブルースクリーンに表示されているエラーコードで検索すれば解決策は出てきますよ。
「XP インストール エラーコード」といった具合に。

多分、SATAコントローラをIDEにしていないのでは…?
SATAコントローラがAHCIだとXPはインストールできません。
https://nabeka.hatenablog.com/entry/20090912/1252750171

書込番号:24460498

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41117件Goodアンサー獲得:7678件

2021/11/23 23:47(1年以上前)

単純にAHCIドライバーをセットアップディスクを作成する際にインプリメントしてからセットアップしてないからでは?
WindowsXPはAHCIドライバーを標準で持ってないので、セットアップディスクをカスタマイズするか別途、ドライバーディスクが必要になる。
現在のXPがSP3非適用ならそれも必要など

書込番号:24460716

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2021/11/23 23:52(1年以上前)

Windows XPはSP3適用済みですか?
最低限SP1は適用されていないとまともに動かないと思います。

書込番号:24460724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/11/24 20:48(1年以上前)

皆様ありがとうございます。週末にでも試してみようと思っております。
初めてID取得して質問してみましたが、ここは素晴らしい掲示板ですね。
有能な人が迅速に的確にレスしてくれるのに感動しました。

※インストXPのCDはSP3のDELLのをヤフオク入手。

書込番号:24461859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/11/27 18:17(1年以上前)

今日、IDEモードでXPインストしましたが 
今度は以前とは違う写真のエラーでブルースクリーン状態でストップしています。
下記URLでインスト可能報告があるので当方の「なにか」が間違っていると思われます。
気長に調べてみます。

自作は動くまでが楽しいので、動いたら急に冷めてしまうのは自分だけ。

https://www.amazon.co.jp/hz/reviews-render/lighthouse/B00F36C3D8?filterByKeyword=%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E4%BA%A4%E6%8F%9B&pageNumber=1

書込番号:24466231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/11/27 18:32(1年以上前)

このBBSは修正ができないのですね。
LGA1155ならXPが動くというのをサイトで調べて購入いたしました。

書込番号:24466262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2021/11/27 20:56(1年以上前)

・製品サポート H61M-K
https://www.asus.com/jp/SupportOnly/H61M-K/HelpDesk_Download/

Windows XP用のドライバ―が用意されていますので、正式対応しています。

>※インストXPのCDはSP3のDELLのをヤフオク入手。

気になるのは、これかな。
昔のことなので忘れましたが、何かあったような。
正規品のWindows XP SP3を購入してインストールできるか確認を。

仮想マシンで動作させても問題無いなら、Windows 7のプロダクトキーで
Windows 10をインストールし、仮想マシンをセットアップしてWindows XPを
インストールしてみましょう。

ちなみに私は、ASRock製H61マザーボードにWindows XP 32bit SP3を
インストールして使用していました。
のちに、XP → 8 → 8.1 → 8.1 Update1 → 10 とアップグレードしました。

どうしてもWindows XPでないと動作しないソフトがあるので、仮想マシン
(VMware Workstation 16 Player)にインストールしています。

書込番号:24466528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/11/30 21:35(1年以上前)

今日XPインストできました。ありがとうございます。
SP3は2枚あるのですが、駄目でした。P2P全盛期のSP2でOKでした;
で、SP3のパッチ各種DLしていたのでそれでSP3にしますた。
時代の異なる物で稼働させようとすると大変ですね;;
仮想マシンは初めて知りました。仮想を入れるほうが自分には大変です。
コア数とかパラメータ各種大変そう。

書込番号:24471437

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2021/12/01 08:25(1年以上前)

仮想PCなんて初期設定でそのままで使えます。
拡張カード等を使わないなら仮想PCの方がハードウェアのことを考えずに使えます。
大元のPCを動作させるOSをLinuxにでもすれば、その為の出費は要らないです。
Windows PCを使うならその辺りは気にしなくてもいいですし、仮想PCを起動したいときにアプリケーション感覚で動かして終了出来るので意外と便利です。

シリアル・パラレルポートだけでなく、最近はUSBも使える様になっています。
ただ拡張カードは今の所対応していません。

書込番号:24471993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/12/01 20:00(1年以上前)

> コア数とかパラメータ各種大変そう。

VMware Workstation Player なら単純、ホスト側に余裕が有るなら”光速”で動作する筈。

書込番号:24472853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2021/12/02 00:05(1年以上前)

うちの仮想環境では「光速」には程遠いけど「高速(15秒程度)」で起動します。
さすがWindows XP、軽いですね。

書込番号:24473276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/12/02 20:02(1年以上前)

MemTrimRate = "0"
mainMem.useNamedFile = "FALSE"
sched.mem.pshare.enable = "FALSE"
prefvmx.useRecommendedLockedMemSize = "TRUE"
MemAllowAutoScaleDown = "FALSE"

とか

XP の ”IDE ATA/ATAPIコントローラ”の”転送モード”をなしにしても 15秒 を短縮出来ませんか?
(設定済みなら失礼)

・ホスト型ディスクの I/O パフォーマンスに関する問題のトラブルシューティング (1008885)
 https://kb.vmware.com/s/article/1008885?lang=ja

書込番号:24474410

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > H61M-K

クチコミ投稿数:106件

この世代辺りのマザボとグラボ等は色々と相性等で使えないと聞いた事があります。

今、手元にGTX1650があり、友人からいらなくなったパソコン、corei7 2600のデスクトップを引き取ろうか考えています。

現状はグラボを差しても認識しません。タバコのヤニも凄いので、この際ケースとマザボを交換と思っていましたが、このマザーボードでGTX1650は使用可能でしょうか?

詳しい方教えてください。

今のパソコンはMS-7673 ver1.0と言うマザボでした。

宜しくお願いします。

書込番号:24369514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/29 13:16(1年以上前)

https://kakaku.com/auth/bbsnew/Input.asp?BBSTabNo=1&CategoryCD=0540&SortRule=1&ClassCD=1&Viewlimit=2&Input=%90V%8BK%8F%91%82%AB%8D%9E%82%DD

こちらにて再投稿されてください。
ASUSは全く関係ないですね。

確実とは言えませんが、OSをUEFIでインストールし、
そのグラボが認識できるか試すくらいです。

書込番号:24369536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/29 13:32(1年以上前)

これからこのマザーを買われるというのなら、ここで構いません。

書込番号:24369548

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2021/09/29 13:38(1年以上前)

H51のマザーボードとGTX1650の組み合わせでしょう。
色々なところで質問が出ていますが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001270242/SortID=23608527/
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12217918232

UEFIモードなら動作するのではないでしょうか。

書込番号:24369557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/29 13:41(1年以上前)

https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2018/01/_rev2.html

こんな辺りも参考にどうぞ。

書込番号:24369562

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41117件Goodアンサー獲得:7678件

2021/09/29 14:57(1年以上前)

UEFIなら動作するというものでも無いしねー。。。
逆にUEFIモードだと動作しない場合もあるし、まあ、やっぱり動作実績を調べで見るのが良いとは思うけど

書込番号:24369634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2021/09/29 22:58(1年以上前)

MSIので動かないからASUSならどうだという質問でしょう。
だから此方で問題ないと思います。

この世代だとUEFIといってもUEFIらしさはGUIとUEFIブートのみということもあります。
UEFI GOP等、拡張カードのUEFIに対応しないことが多いです。
ただBIOSにも対応出来るので、それ自体は問題ではありません。

問題なのはソフトウエアがハードウェアを適切に初期化出来るかなので、条件が曖昧で情報がない状態では確かなことが言えないのです。
チップセットも対応CPUも条件にはなりませんし、同じメーカーでもモデルが違えば対応している可能性もあります。

UEFI GOPを使う様になって改善されましたが、その前はBIOS更新でビデオカード対応を改善したという様な内容がしばしば見受けられました。
その対応が出来なくなっている現在では、動かなかったら打つ手はありません。

書込番号:24370431

ナイスクチコミ!0


foodsさん
クチコミ投稿数:1件

2021/10/29 18:04(1年以上前)

一ケ月前の質問なので、すでに解決されていると思いますが
型番の頭に H がつくものは、グラボは使用できません。

型番 H はCPUの K番を使用します。

グラボを使用するなら、マザボはP番だったと記憶します。

書込番号:24419486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

FBSについて

2021/06/07 14:45(1年以上前)


マザーボード > ASUS > H61M-K

知り合いから3世代まではK付きモデルじゃなくてもFBSいじればクロックを4倍までは引き出せるとききましたがこのチップセットh61はFBSいじりに対応してますか?またFBSいじれるのですか?

書込番号:24176769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41117件Goodアンサー獲得:7678件

2021/06/07 14:56(1年以上前)

FSBですね?

まあ、IVY SandyもFSBをいじるのは難しくて、最初のCoreシリーズは結構弄れたと思う。
なのでチップセットは50番台だと思うのだけど

書込番号:24176779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件 IEEE1394を知らない方はこちらを 

2021/06/07 15:12(1年以上前)

すいません!FSBです…
2世代からは難しいのですか?

書込番号:24176802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2021/06/07 15:47(1年以上前)

100MHzを105MHzにしたくらいで正常動作しないことが多いです。

そもそもFSBという言い方はしなくなっています。
何しろCore 2時代までのノースブリッジに相当する部分はCPUに内蔵されているので、そこのクロックを論ずる必要がないからです。

書込番号:24176842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件 IEEE1394を知らない方はこちらを 

2021/06/07 15:51(1年以上前)

なるほど
ではCPU依存じゃないから出来ないと言う事ですか…

書込番号:24176845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2021/06/07 16:27(1年以上前)

Sandy Bridgeの最低クロックが1.6GHzで4倍は6.4GHzになってしまいます。(Ivy Bridgeなら2.3GHzでもっと無理)
一時的には動いても常用は無理だと思います。
運が良くて元から低クロックのものが2倍程度はあり得るかも知れませんが、4倍はあり得ないところだと思います。

オーバークロックとしては1.4倍(4割増し)でも結構厳しいと思います。

ASRockのNon KオーバークロックみたいなものもIntelに潰された筈ですし...

書込番号:24176904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件 IEEE1394を知らない方はこちらを 

2021/06/07 16:37(1年以上前)

失礼・・・多分4倍じゃなく4割の間違いです・・・

書込番号:24176913

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

起動できません

2021/03/31 07:57(1年以上前)


マザーボード > ASUS > H61M-K

スレ主 eastcafeさん
クチコミ投稿数:2件

新品のマザーボード H61M-KとCore i5 3570及び古いCで使用していたメモリーTeam社製DDR 300 1600 TED34096M1600C11の最小構成です。起動したところ、最初に表示されれたロゴ画面が点滅するのみで、DEL又はF2キーを押してもBIOSが起動しません。 マザーボードを交換してもらっても、症状は同じであったため、CPUを購入先で確認してもらったところ、正常であったとことでした。他のPCの電源で起動しても同じでした。
どなたか、メモリーの相性かなと思い、うまく使用されている方のメモリーをご教示いただければ幸甚です。
よろしくお願いします。

書込番号:24052517

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41117件Goodアンサー獲得:7678件

2021/03/31 10:07(1年以上前)

普通はそこで止まる場合はストレージ関係で止まってる方が多いですけど、ストレージを付けて無いなら持ってないので分からないです

書込番号:24052686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


陸とどさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:48件

2021/04/01 02:19(1年以上前)

CPUもマザーも違うけど参考程度になれば。以前使用していたマザーを引っ張り出してきて調べてみました。

CPU:i7 3770 マザー:ASUS P8Z77-M
メモリ:SanMax SMD-8G28NP-16K-BK8 240pin DDR3-1600 CL11 8GB 1.5Volt ELPIDA/JEDEC
https://www.ark-pc.co.jp/i/11701603/
これの黒基盤のやつを2枚で使用していました。さすがにすでに販売終了してるみたいですね。

チップがSKhynix製のならまだ販売はしているようですが、こちらは1枚4GBのセットで8GBの商品ですけど
SanMax SMD-8G28HP-16K-D 240pin DDR3-1600 CL11 8GB(4GBx2枚組)SET 1.5Volt SKhynix/JEDEC
https://www.ark-pc.co.jp/i/11701171/

規格的にはeastcafeさんの購入されたTED34096M1600C11でも問題ないはずですが、メモリは新品ですか?それとも中古品?

書込番号:24054263

ナイスクチコミ!0


スレ主 eastcafeさん
クチコミ投稿数:2件

2021/04/15 19:09(1年以上前)

>陸とどさん
ご足労をお掛けし、また、ご返事が遅くなりまして、申し訳ありません。
メモリーは、ベンダーリストに記載されているものと同じということをTeam社に確認しました。また、ギガバイト社製のマザーボートで問題なく、動作することを確認しました。ただし、中古品で購入しておりました。

書込番号:24082617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 スキルがないので教えてくださいm(__)m

2020/05/10 22:34(1年以上前)


マザーボード > ASUS > H61M-K

クチコミ投稿数:1665件

【困っているポイント】

スキルがなく電源が入らないので電源が壊れていると思い込み電源購入しました。

それでも電源入らないのでマザーボードが壊れていると思い当製品購入しました。

結果として電源が入るようにはなったのですけどバイオス画面に移行する際

バイオス画面は出ずにCPUファンがいちど回転するのですけど

再起動繰り返すような症状です。

原因が特定できず仕事に影響が出るのでしばらくデスクトップは休眠しています。

原因やアドバイスがあれば教えてもらえると助かります。

【使用期間】

未稼働です。

【利用環境や状況】

未稼働です。

【質問内容、その他コメント】

バイオス画面に移行しないので未稼働です。

時間がとれればいままで使用のCPUの取付の接触が良くないので

再度取付試してみる価値があるのかなと思っています・・・・

原因と思われそうなことがわかると助かります。

最近、寝不足なのですぐの返信ができないのでご容赦お願いします。

返信はどうしても1日遅れてしまいます。

スキルがないのでよろしくお願いします。

m(__)m

書込番号:23395995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/05/10 22:41(1年以上前)

・写真など撮られてアップされること。
・構成のパーツを書かれること。(合ったパーツ構成なのかわからない)


メモリーの挿し込みが嵌ってるようで、案外緩いこともあります。
テスト時は1枚のみで行ってください(交互に)

書込番号:23396006

ナイスクチコミ!2


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2020/05/10 22:47(1年以上前)

PC一式お店に持ち込んで、ワンコイン診断してもらうのがベターかと。
https://pc-support.unitcom.co.jp/support/onecoin.php
https://www.dospara.co.jp/service/share.php?contents=onecoin


単純に電源本体後ろのスイッチオンにしてないだけだったり?

スキルが無いって言うなら、そのまま処分するか、ジャンク品で売る等して、新規PC購入が一番だとは思いますが。

書込番号:23396017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28872件Goodアンサー獲得:254件

2020/05/10 23:22(1年以上前)

こんばんは  アトムさん

>再起動繰り返すような症状です。
>CPUの取付の接触が良くないので
それ
ソケットピン折れの可能性大でありますね。

私め
過去に一回だけ遭遇しましたね再起動の繰り返しは。
電源他各パーツは常にストックありで交換も
変わらずなのでいつものSHOPに
 
 「え〜あなたの探求するの〜」ーーとほざかれましたが

みんなで調査してCPU交換時のピン折れ発覚。
目の弱い私めには発見できず助かりました。

という事がありましたので
一度ソケット調査されよ。
目に自信がないならSHOPでみてもらいましょう。

書込番号:23396085

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41117件Goodアンサー獲得:7678件

2020/05/10 23:22(1年以上前)

とりあえず、BEEPスピーカを付けてみるとか?

CPUは中古?

書込番号:23396086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2020/05/11 00:16(1年以上前)

【使用期間】
>未稼働です
とのことですけど10年近く昔のマザーですから未使用、未稼働ということはないはずです。
中古(ジャンクとかも)で買われたのなら寿命が尽きてるかもしれません。

書込番号:23396163

ナイスクチコミ!1


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2020/05/11 00:35(1年以上前)

今まで使用していたPCが動かなくなった為、

電源が怪しいと思い、電源交換。

それでも動かず、M/Bを交換。

電源は入るが、再起動繰り返す。

PCは自作機orメーカー製?

システム構成は?

状況説明があまりにも不足。

基本的にパーツ自体古くなり故障が今後頻発する可能性が高い。

新PCを導入し、今までのHDDの内容を引越しするのが最善策。

HDDであれば寿命が来る前に、動作しているなら今のうち。

書込番号:23396197

ナイスクチコミ!2


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2020/05/12 01:56(1年以上前)

>未稼働です。

Sandyおじさんが10年も電源入れずに放置するとかありえんです。
おそらく主さん、メルカリとかヤフーとかのネットオークーションで購入したのでは?
そんな物動く保証ありませんし、CPUとかも偽物や取り付けたマザーボードを破壊
してしまうような悪質なCPUも販売されてます。(VCCとVCCをショートさせるだけのようです)
スキルがあっても偽物や動作保証のない製品を動かすことは出来ません。

>いままで使用のCPUの取付の接触が良くないので

最初から動いてなかったんですよね
つまり購入したCPUとマザーボードの世代や種類が間違っているってことですね
LGA1155にLGA1150のCPU入れようとしているとか。


>最近、寝不足なのですぐの返信ができないのでご容赦お願いします

寝不足なのに自作はお勧めしません。1歩間違えればボンッです。メーカーパソコンを購入してください。

>スキルがないので

スキルが無ければ、暇な時にGoogleでパソコン自作の最低限の知識でもかき集めてみてください。
ていうかスキル無しでここの回答者の言ってることわからないんじゃ時間の無駄のような・・・。

書込番号:23398439

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2020/05/12 10:44(1年以上前)

マザーボードメーカーのスイッチ端子は他メーカーと互換性はありません。
完成PCを使っていてスイッチ・LEDのコネクターが一体となっている場合で、マザーボードの端子に互換性がなければ電源も入らないでしょう。

書込番号:23398892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1665件

2020/05/14 20:53(1年以上前)

返信が遅れてすみません。
m(__)m
・・・
なかなか時間がとれず
日曜日の夜に再度分解して
組み直します・・・
ご指摘のあったCPUのピン折れなのかなと
思うようになりました・・・
古いマザーボードとCPUと電源ですけどリーマンの時の品物で
ウルティメイト動かしていて
まだしばらく動かさないといけないのです・・・
購入した品物はすべて新品で
2万ほどかけたのですけど駄目ならあきらめます・・・
・・・
大切なソフトなのです・・・
また書き込みます・・・
ごめんなさい
m(__)m

書込番号:23403711

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:808件

2020/05/14 22:09(1年以上前)

>ぽちどらごんさん

以前の書き込みを拝見させて頂きましたが、マザーボードはドスパラさんで最近購入されたものでしょうか。
それでしたら、当方もドスパラさんで診断を受けられた方が良いと思います。

店頭に行けない事情があって、ご自身で何とかされるつもりでこの掲示板のアドバイスを参考にされるのであれば、
現在の状態では情報不足ですので、マザーボード以外のパーツ(CPU、メモリー、電源ユニット、ケース、ストレージ、
使用されているのであればグラフィックボード)の型名とモニターの型名の情報を記載頂いた方が良いと思います。

可能であれば組立て状態が判る写真も数枚アップされた方が良いかと。

OSはWindows7 Ultimate 64bit版でしょうか。
以前に使用されていたPCのHDDを挿し替えて使用されるつもりでしたら、BIOSが起動できる様になってもOSが正常
起動できるかは判りません。(ライセンスの問題もあります)

もし、そうでしたら以前に使用されていたPCの情報も記載頂いた方が良いと思います。

PCが正常起動すればOSまでは動かせる様になるとは思いますが、大切なソフトが動かせるかは別の話ですので、
差し障りなければソフト名も記載頂いた方が良いかと思います。

書込番号:23403876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1665件

2020/05/14 22:25(1年以上前)

キャッシュは増やせないさん 様 皆様

こんばんわ

m(__)m

おっしゃる通り最近ドスパラ様で購入しました。

ドスパラ様は疑っていなくスキルのなさ痛感しています。

小遣いがないのでその範囲でいろいろいつも考えて

生活していてなんとかアドバイス参考にしながら

必要と思われそうな品物最低限購入しています。

また困れば相談お願いするのですけど^^;;;

パソコンに携わる方たちはとても凄いんだなと

いつも痛感しています。

現在古いデスクですけど同時期のプライムパソコン10がありますので

それでウエブやなんか見ています。

ノートもあるのですけど接続していないです。。

最近のノートの性能はとても凄いですね

もうすこしアドバイス参考にして自助努力しようかなと思います^^

またすぐにではないのですけど書き込みます。

m(__)m






書込番号:23403912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2020/05/15 07:13(1年以上前)

電源が大丈夫なら、次に疑わしいのはメモリーだと思います。
スロット抜き差しや入れ替え、他のメモリーあればそれに交換等してみてはいかがでしょうか?
作業が簡単なのでまずそこから試してみてはいかがでしょう?

書込番号:23404385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1665件

2020/05/17 12:54(1年以上前)

アリカ・ユメミヤさん 皆様

いつも返信ありがとうございます。

m(__)m

>メモリーだと思います。

ありがとうございます。

パソコンの修理なのですが

コロナがもうすこし終息してから

1日かけていろいろのアドバイス見ながら

やってみます。

メモリーの購入は新しくSSDも購入したので

だけどコロナってどこに潜んでいるのか

パソコンとい比べてとても油断ができないと思います。

猫なのか犬なのか鳥なのか・・・

もうすこし終息してから時間かけてと思っています・・・

もう2ヶ月もたってしまいました・・・

・・・

書込番号:23409367

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「H61M-K」のクチコミ掲示板に
H61M-Kを新規書き込みH61M-Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

H61M-K
ASUS

H61M-K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2018年 4月16日

H61M-Kをお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング