メガドライブミニ
- 1988年に誕生した、セガ5番目の家庭用テレビゲーム機「メガドライブ」を、幅154mm、高さ39mm、奥行き116mmの小型ボディで復刻。
 - 「コントロールパッドを1つ」付属し、歴史に残る懐かしい「40本」の名作タイトルがたっぷり楽しめる。
 - 『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』『ぷよぷよ通』『コミックスゾーン』『バンパイアキラー』など、40タイトルを収録している。
 
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 9 | 0 | 2019年9月27日 21:22 | |
| 17 | 5 | 2019年9月22日 08:01 | |
| 2 | 1 | 2018年4月23日 03:01 | 
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
遂にセガジェネシスミニが届いたのですがやっぱりコントローラーでかいですねw
でも個人的にはこっちの3Bコントローラーの方が馴染みやすいですね。
あと入ってるソフトに関しては勿論何本かは違いますが個人的には好きなタイトルばかり入ってるのでめちゃくちゃ嬉しいですw
特にバーチャファイター2が何より面白いw
書込番号:22951659 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ライバル会社やよってに。
しかしUSBアダプターなら、市販のを含めて使えなくはないのでは?
書込番号:22932775 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
仕様的には大概使えると思います
他にもいくつか持っていますが
TV周辺のミニゲーム用としては
クラシックミニ用1個でまとまるのがいいですね
書込番号:22932793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一応 PS4のUSBでも
落ちることなく、プレイ出来ました。
書込番号:22938165 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も昨日家に届きました。
同梱のものはなるべく取って起きたかったので、
スマホ用au03充電器
(5〜6年前に主流だったUSBmicroBケーブルとセパレートするタイプ)
+SONYのBluetoothレシーバー等に付いてる15cmくらいのUSBケーブル
( 使い勝手が悪い上にウチに10本以上余ってるので)で電源取ってますが、なんの問題もなく動きますね。
HDMIケーブルも100均で買ってきた(でも300円)のケーブルで代用しました。
書込番号:22938189
4点
私もHDMIケーブルは未開封のまま取っています (^_-)-☆
何気にハイスピードイーサネットタイプと書いてあったので、
数年前のタイプ表記無しのHDMIケーブルを使用しています。
書込番号:22938307
1点
セガ信者の自分は
その体重計、
踏めないなぁ。
書込番号:21772019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





