メガドライブミニ
- 1988年に誕生した、セガ5番目の家庭用テレビゲーム機「メガドライブ」を、幅154mm、高さ39mm、奥行き116mmの小型ボディで復刻。
- 「コントロールパッドを1つ」付属し、歴史に残る懐かしい「40本」の名作タイトルがたっぷり楽しめる。
- 『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』『ぷよぷよ通』『コミックスゾーン』『バンパイアキラー』など、40タイトルを収録している。
このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2023年10月8日 23:53 | |
| 0 | 2 | 2022年6月4日 19:57 | |
| 16 | 2 | 2020年3月19日 19:50 | |
| 9 | 0 | 2019年9月27日 21:22 | |
| 6 | 0 | 2019年9月26日 15:30 | |
| 39 | 3 | 2019年9月20日 06:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
まあ、以前からエクストラバージョンとして改良の上にMD互換機向けロムカセットや特典限定ダウンロードはされてましたが、結局現行機種向けにダウンロード販売されましたね。
私としては統合的にプレイできるお手軽さが好みなので良しとしますが、MDminiを起動する大きな理由の一つが減りました。
書込番号:25454844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://sega.jp/mdmini2/
まあ、ソフトラインナップのツボは押さえてそう。いっぺんに出してよとも思うし、色々複雑
ソニックCDやシャイニングアンドダクネスか入ってるぶん遊べそう。あとはファイナルファイトかニンジャウォーリアーズかな?
あとスーパーハイドライドとか。
信長武将風雲録とか三国志Vとか幅広いジャンル入れてくれてたら良いけど。
32Xソフトは出し惜しみしそう。
書込番号:24777208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メガCDタイトル20本ってあったけど、20タイトルも名作あったっけ? ルナシリーズは鉄板かな? 個人的には幻影都市は外せない!
あと、32Xソフトは収録されないというインタビュー記事を読んだよ。
メガドライブだと、タツジン、鮫!鮫!鮫!、ストライダー飛竜、バトルマニアが希望かなぁ。メガボンバーマンあたりがサプライズと予想。
とりあえず、ビッグタイトルはほとんどメガドライブミニ1に収録されてしまったので、かなり頑張らないと売り上げ厳しそう。
書込番号:24777794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>にゃ〜ご mark2さん
どうもです。
>32Xソフトは収録されないというインタビュー記事を読んだよ
そうなんですね。
じゃあまだ次もまだ稼ぐつもりじゃん。って気になりますね。
フェリオスとあとナムコ系あったかな?
スプラッターハウス2か。
チェルノブとか…時世的にムリだよなあ。
そういやアフターバーナー入ってないですよね。
ゲームギアミニが好評だったって本当?
書込番号:24777861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
^_^アマゾンでは転売価格しかないアジアエディションですが、セガストア・エビテンで予約できますね。
https://ebten.jp/sega/p/7015020032501
4月上旬の出荷分と発売日よりもやや遅いですが、プレ値で買うよりかは良いかと思います。
15点
ほとんど死んでるのイラスト付きか。
ノリの良いサービスするなぁセガ。
書込番号:23293395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現在、国内版の最安値が5,000円チョットで買えてしまうのでそれと比べると特典付きとはいえ定価でも割高感は否めないのですが、アジア版のみしか収録されてないエイリアンソルジャー目当てで予約しました。
まあエイリアンソルジャーも他のゲーム機のアーカイブス等で所有しているので、ほぼSEGAへの御布施になりそうですが(笑)
書込番号:23293434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
遂にセガジェネシスミニが届いたのですがやっぱりコントローラーでかいですねw
でも個人的にはこっちの3Bコントローラーの方が馴染みやすいですね。
あと入ってるソフトに関しては勿論何本かは違いますが個人的には好きなタイトルばかり入ってるのでめちゃくちゃ嬉しいですw
特にバーチャファイター2が何より面白いw
書込番号:22951659 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
GEOオンラインストアで税込6480円で販売してるみたいです、お買い得ですね。秋の夜長にメガドライブを是非。自分は定価購入組ですが(涙)
https://ec.geo-online.co.jp/shop/g/g009040201/
書込番号:22948707 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
本日発売のメガドライブミニですが、内部構造が気になり分解してみました。
当時は16Bit CPU搭載の高速処理が謳い文句となっていましたが、果たしてその中身は。。。
↓分解の様子はコチラをどうぞ。
https://mazu-bunkai.com/bunkai-wp/engineering/9030/
ニンテンドークラシックミニ系に近い内部構造だと感じました。
肝心のゲーム自体も特に遅延等を感じることなく、スムースに動作しています。
ソニック、ぷよぷよ、そして分解作業と色々楽しめたハードで大満足です(笑)
8点
>ジェイソン・カトウさん
分解される前提で仕込んであるんですね(笑)
細部へのこだわりがすごい!
書込番号:22934289 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>bkmjさん
セガさん頭おかしい(褒め言葉)と言いたいですねw
書込番号:22934315 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)







