PRIME X470-PRO
- X470チップセット搭載のAMD製CPU向けATXマザーボード。第2世代Ryzenシリーズにも対応。
- M.2 SSDの温度を20度まで下げるヒートシンクを搭載。最適なストレージ性能とSSD寿命の改善が期待できる。
- 独自設計による改良型PCIeスロット「SafeSlot」を採用。すぐれた保持力と剪断抵抗力を備え、ビデオカードをしっかりと固定できる。



マザーボード > ASUS > PRIME X470-PRO
久しぶりの自作で初のRyzenマシンを組んでみたのですが、BIOSすら映らない状態です。
以前の経験からMemOKからの起動を試みたのですが、マザーボードやマニュアルを見てもスイッチが見当たらずに困ってます。何方かご教授願います。
cpu Ryzen5 2400g
memory CFD W4U2666BMS-8G
書込番号:22221053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、ポストがどこまで済んでるのかが分からないです。
また、起動しない理由がメモリーだと思ったのでしょうか?
Q LEDなどは無い様なので、ビープスピーカを付けてるのでしょうか?
もう少し状況を教えて頂かないと、どうなってるのか分かりません。
書込番号:22221130
0点

「MemOK!スイッチが、無い?」という質問なら無さそうですね、確かに。
マザーボードにあるんだけどスレ主さんが見落としている、ということではないと思います。
どうやって起動させればいいんだ???という質問なら・・・・・・そもそもメモリー周りのせいで起動しないのかどうかがわからないからね(^_^;)
書込番号:22221146
1点

現在は本機に電源を接続、メモリ刺さずに電源を入れたところオンボードHDMI接続の画面全く反応無し。これは、メモリ関係無いかもですね
書込番号:22221343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね、画面に信号すら行ってない状態で先に進めてません。
スピーカーも無反応でどうしたものやら>パーシモン1wさん
書込番号:22221368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AM4マザーボードでは覚えている限りなかったです。
CrucialのBallistixなら多分動くと思いますが...
取り敢えずビープスピーカーを取り付けてメモリーなしから始めてください。
マザーボードはケースに入れず、絶縁体の上に置いて確認をしましょう。
スイッチの代わりにドライバーやクリップ等の導体を使った方がいいかも知れません。
ピンをショートさせるだけです。
電流は大して流れていないので火花が散ったりはしません。
当然、メモリーエラーのビープが鳴りますが、それすら鳴らなかったら今マザーボードに接続されているものに問題がると考えてください。
次に電源を切りメモリーを1枚だけ取り付けて実行します。
取り敢えずAチャネルの1枚目から試していきます。
GPU内蔵なのでビデオケーブルを繋げば画面も映る筈です。(正常に動いていればですが)
動いたらもう一枚と交換して試します。
それも動いたらAチャネルに2枚とも入れて試します。
その次は同様にBチャネルも試します。
動かないメモリーモジュールやスロットがあればそれで判明します。
それでも駄目なら販売店に相談ですね。
書込番号:22221371
1点

ビープスピーカはならないなら、まずは、再度、接続部のチェックをしてみて下さい。
構成はもう少し詳しいと良いですね^^
最小構成で、ケース外でチェックはセオリーですね。
画像を添付すると良いですね^^
PWR_SWの刺し忘れとかは無いですよね?
書込番号:22221384
1点

慣れないスマホで撮ってみましたが、こんな感じでどうでしょう。
なお、前のpcはちゃんとBIOSまでたどり着いてるだけに悩ましいです。
書込番号:22221514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メイン電源は入ってる画像ですかね?
接続等は間違ってないとは思います。ケースSWの類は見えないので。。。
これが電源ユニットのメイン電源が入った画像なら少しおかしなところが有ります。ASUSのマザーは音源ラインが光る仕様だったと思いますので(BIOS1設定で消せますが)音源ラインが光ってないのは少しおかしいといえます。ただし、メインパワーオフでの画像なら正常です。
CPUファンって回るですかね?
書込番号:22221568
0点

画像は電源入ってない状態ですね。
電源繋ぐと豪華なLEDが点いてCPUファンが回っているのは確認してます。
書込番号:22221593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正、電源入れるとCPUファンが回っているのを確認
書込番号:22221596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケースから出して、接続すると直るというケースもないでは無いですが。。。
後は、CPU補助電源の確認、刺し直しくらいですかね?
ワンコイン診断で診断してもらうのも手ですよ。
電源はどんな電源なんですか?
書込番号:22221602
1点

電源は前pcから流用のオウルテック製650w80+銀です。
これはマザーボード外してやってみて、それで駄目なら診断して貰うしか無いかもですね
書込番号:22221656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>uPD70116さん
成る程、AM4にはそのスイッチが無いのですね、参考になりました。
書込番号:22221688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケースからマザーボードを出して検証しましょう。
取り付けミスでケースとマザーボードが接触して誤作動を起こすということもあり得ます。
[22221371]に書いた通りに検証すれば大体どの辺りに問題があるかが判明します。
書込番号:22221781
1点

あれからマザーボードを外して色々とやってみた処、あっさりと解決しました。
原因はどうやらメモリの接続不良でした。差し込んでるつもりが更に奥があったと。
今度の教訓として、先にマザーボードにCPUとメモリを刺した状態でケースに組む事にします。
ご教授いただいた皆様ありがとうございます。
書込番号:22223086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





