TK800
- HDRカラーと輝度3000ルーメンによる、830万ピクセルの4K UHD画像を実現したDLP方式プロジェクター。
- 「フットボールモード」や「スポーツモード」を搭載。明るいリビングルームや書斎でも、リアルで美しい映像を楽しめる。
- 縦自動台形補正機能を搭載しており、簡単にセットアップできる。
※認定販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。



設置場所云々は抜きにして、当該機から一番簡単にネット配信動画を投影するには[1、当該機をコンセントに繋ぐ。2、背面パネルのUSBから電源を取り、背面パネルのHDMI入力にAmazonFire TVstickを繋ぐ。3、投影する。]ということまでは理解できるのですが、この場合は当該機内蔵のスピーカーから音声出力する以外に方法はありませんよね?当該機にはBluetoothも無いし、HDMI出力が無いのでAVアンプに有線で音声出力したい人はどうするのかと疑問に思いました。
書込番号:22602590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕様をみるとアナログ出力はあるので、アナログでアンプ等に出力して再生することはできますね。
書込番号:22602620
1点

>貝焼き味噌太郎さん
AmazonFire TVstick のBluetooth でスピーカに音を出せると思います。
(自分のFire TV Stick で試してはいません。ごめんなさい)
Amazon「Fire TV Stick」にBluetoothデバイスを繋いだらPCが不要になった
https://ascii.jp/elem/000/001/667/1667419/
書込番号:22602633
2点

あとHDMI入出力端子のあるAVアンプなら、Fire TVをアンプのHDMI入力に接続してアンプの出力とプロジェクターの入力をHDMI接続する方法もあります。
書込番号:22602638
1点

別の機種で同じような構成で試した事がありますが、fire TV スティックにBluetoothでヘッドフォン繋げて鑑賞しました
書込番号:22602940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほど無事に到着し筐体に傷など無いかチェック。固定設置場所は高棚の反転投影100インチなのですが、まずはリビングテーブルに設置し>papic0さんのアドバイス通りFire TV stick(初期型)を接続し80インチほどでテスト。画質の綺麗さ迫力には本当に感動しました。しかし、AVアンプとのBluetooth接続だと予想した通り音声の遅延がひどく一秒強の遅れが生じました。
家に使用中のFire TV stickがあと2台(二代目と最新型)もあるので、明日はこちらを接続してテストしてみます。
>グレイスマインさんがBluetooth接続した際は音声遅延は無かったですか?
>口耳の学さん
まさに、このやり方で接続予定でして13000円ぐらいの光ファイバーHDMI10mも注文済みなのです。が、AVアンプに出力1系統しかなく、HDMI切り替え機1入力2出力を検討しているのですが、不具合や相性にかなり左右されるようでして。しばらくは面倒ですがAVアンプの背面パネルを手探りでテレビに繋いでいるHDMIを抜き差ししようかと考えております。
書込番号:22603132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニーのヘッドフォンでしたが問題は感じなかったので、劣悪な遅延は無かったと思います
書込番号:22603744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月7日(木)
- TVの買い替えアドバイス
- 動画の録画中に静止画撮影
- 持ち運びしやすいノートPC
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





