TK800
- HDRカラーと輝度3000ルーメンによる、830万ピクセルの4K UHD画像を実現したDLP方式プロジェクター。
- 「フットボールモード」や「スポーツモード」を搭載。明るいリビングルームや書斎でも、リアルで美しい映像を楽しめる。
- 縦自動台形補正機能を搭載しており、簡単にセットアップできる。



先日購入させていただき、自宅でスクリーンに対し四隅補正無しでぴったりスクリーンに合うようにプロジェクターを正面に設定しています。(設置後のサイズは80インチ程度です)
いざピントを合わせようとすると、どうもぴったり合わずにテストパターンでも若干ですが線がにじんだようになります。。
4Kなので線もきれいににじみなく見えるようにピントがぴったり合うかと期待していたのですが、4Kプロジェクターとはいえこのようなものなのか、それとも個体差なのかが気になっています。。皆さんの環境でピントを合わせた際、線がきれいに投影されるでしょうか。
基本的には映画視聴がメインなので、とても絵がきれいで満足していますが、ピントがピッタリ合うともっといい絵になるのかなと思うと悶々としてしまいます。。
周りとも比べられないので、お持ちの皆さんの状態をお聞きしたいと思いました。よろしくお願いします。m(--)m
書込番号:22689871
0点

プロジェクターは解像度関係なく全般的に個体差でピントの合い方にばらつきがあります
ついでに言えば、点灯開始してすぐに合わせたのが、しばらくつけているとズレているなんてのもあります
メーカーが仕様と判定する基準は分からないので、許容範囲外だと思えばメーカーや購入店舗にクレームを入れるくらいしかないです
書込番号:22689918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品に限りませんがフルHD画素を駆使して
4K対応している製品は静止画ではややぼけた感じに
見える場合があります。
JVC エプソンは斜め上方向に高速でスライドさせています。
DLP は横 縦 横 縦 と駆動して4K表示しています。
ピントを合わせる場合は4Kモードをオフ(XPRオフ)で
フルハイビジョン駆動でピントを合わせると合わせやすいです。
4Kをオンにすると多少不鮮明に見えますがこれが4Kに見せる
根幹ですので気にする必要はありません。
エプソンのTW8300W使用中ですが4Kオフでは黒い網目が
綺麗に見えますが4Kオンではぼやけて見えます。
これが本筋で実際の動画では4Kに近い画像で見る事が出来ます。
書込番号:22689959
2点

>みんなボレロさん
基本的にグランデさんやグレイスマインさんがお話されている通りです。
ピント合わせですが、スクリーンの品質を上げるとか電源やHDMIケーブルを変更すれば少しはマシになります。
書込番号:22690018
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
- 12月4日(水)
- ルーターの購入アドバイス
- 撮影データを復旧できる?
- 画質変換できるレコーダー
新着ピックアップリスト
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)







