おうちクラウドディーガ DMR-BW1050 のクチコミ掲示板

2018年 5月 発売

おうちクラウドディーガ DMR-BW1050

  • HDD容量1TBの2チューナー搭載ブルーレイレコーダー。無料スマホアプリを使えば、録画した番組をスマートフォンやタブレットで視聴できる。
  • デコードしたハイビジョン信号からダイレクトに4K信号に変換する独自の「4Kダイレクトクロマアップコンバート」方式を採用している。
  • 新番組、特番、映画の初放送番組がある場合は、番組表の下にポップアップで知らせてくれる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○ おうちクラウドディーガ DMR-BW1050のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

おうちクラウドディーガ DMR-BW1050 の後に発売された製品おうちクラウドディーガ DMR-BW1050とおうちクラウドディーガ DMR-BCW1060を比較する

おうちクラウドディーガ DMR-BCW1060

おうちクラウドディーガ DMR-BCW1060

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 5月17日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • おうちクラウドディーガ DMR-BW1050の価格比較
  • おうちクラウドディーガ DMR-BW1050のスペック・仕様
  • おうちクラウドディーガ DMR-BW1050のレビュー
  • おうちクラウドディーガ DMR-BW1050のクチコミ
  • おうちクラウドディーガ DMR-BW1050の画像・動画
  • おうちクラウドディーガ DMR-BW1050のピックアップリスト
  • おうちクラウドディーガ DMR-BW1050のオークション

おうちクラウドディーガ DMR-BW1050パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月

  • おうちクラウドディーガ DMR-BW1050の価格比較
  • おうちクラウドディーガ DMR-BW1050のスペック・仕様
  • おうちクラウドディーガ DMR-BW1050のレビュー
  • おうちクラウドディーガ DMR-BW1050のクチコミ
  • おうちクラウドディーガ DMR-BW1050の画像・動画
  • おうちクラウドディーガ DMR-BW1050のピックアップリスト
  • おうちクラウドディーガ DMR-BW1050のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BW1050

おうちクラウドディーガ DMR-BW1050 のクチコミ掲示板

(303件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「おうちクラウドディーガ DMR-BW1050」のクチコミ掲示板に
おうちクラウドディーガ DMR-BW1050を新規書き込みおうちクラウドディーガ DMR-BW1050をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

DIMORAエラー

2025/01/18 17:36(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BW1050

スレ主 Pawelさん
クチコミ投稿数:122件

急にOOAE0002エラーでDIMORA予約録画ができなくなりました
ただコンセント抜き差しするとしばらくDIMORA予約できます
翌日にはまたエラーで使えなくなっています
DIMORAはスマホで使っていますが
WindowsPCでも同じ症状です
どうしたら治るんでしょうか
同じころに年末年始に備えて外付けHDDを新しくしてNO.2として使い始めましたが
これが問題でしょうか

書込番号:26041646

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/01/18 18:00(8ヶ月以上前)

DIMORAって、2024年3月で終了しているのでは?

書込番号:26041677

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:649件

2025/01/18 18:58(8ヶ月以上前)

うんうん

書込番号:26041731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10205件Goodアンサー獲得:1227件

2025/01/18 19:17(8ヶ月以上前)

>Pawelさん
エラー説明はどう表示されていますか?

書込番号:26041767

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pawelさん
クチコミ投稿数:122件

2025/01/18 19:42(8ヶ月以上前)

予約が成功した時とエラーになった時の画像ファイルです
エラー内容の説明も載せます
番組表でも録画予約部分に「エラー」と表示されます

書込番号:26041794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10205件Goodアンサー獲得:1227件

2025/01/18 20:03(8ヶ月以上前)

>Pawelさん

機器の不具合かもしれません。

サービスに問い合わせましょう。

書込番号:26041821

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Pawelさん
クチコミ投稿数:122件

2025/01/18 21:09(8ヶ月以上前)

診断と詳細診断をやってみました
どちらも異常なし
USB-HDDは診断機能なしなので診断できないと表示されました

なんでしょうね
メーカーに問い合わせでしょうか

書込番号:26041898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10205件Goodアンサー獲得:1227件

2025/01/19 09:18(8ヶ月以上前)

>Pawelさん
ネットワーク速度や安定性も問題は無いのですね?

書込番号:26042341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2025/01/20 10:41(8ヶ月以上前)

ルーター機器の再起動などは試されてますか。
接続は、有線LANですか無線ですか。

書込番号:26043722

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pawelさん
クチコミ投稿数:122件

2025/01/21 07:56(8ヶ月以上前)

接続は有線です
HGWの再起動も試しました

Panasonicからの返答待ちです
DIMORAで機器の情報取得というのをやってみましたが
FFFFFF82エラーで途中で止まります

書込番号:26044760

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pawelさん
クチコミ投稿数:122件

2025/01/23 20:11(8ヶ月以上前)

Panasonicからの返答が来ました
1.ディモーラにログインする
2.「操作機器」が「DMR-BW1050」に設定されていることを確認する
3.画面右側の「Myインフォメーション」欄で、「情報取得」タブを選択する
4.「情報取得」ボタンを選択する
5.「機器情報が更新されました。今すぐ画面に反映しますか?」と表示されたら「はい」を選択する
これはやってもFFFFFF82エラーで止まるのでコンセント抜き差し後やってみるとうまく「完了」
すると12時間たっても予約できエラーが出ません!しかし19時間後頃やってみるとエラーです
その場合Panasonicからの追加情報
1.リモコンの[ホーム]ボタンを押す
2.「初期設定/リモコン設定」→「HDD/ディスク/USB-HDD設定」→「USB-HDD設定」を選択する
3.「USB-HDDの取り外し」を選択して、画面の案内に沿ってUSB-HDDをDMR-BW1050から取り外す
そこで情報取得と画面反映を行う
これもやってみましたがそのままでは情報取得ができないのでコンセント抜き差し後やって情報取得「完了」

今ここまでやってみたので
増設HDD取り外し後の「情報取得」「画面反映」で問題が解決するかどうか時間をおいてチェックしてみます


書込番号:26047853

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pawelさん
クチコミ投稿数:122件

2025/01/25 08:45(8ヶ月以上前)

36時間たってもエラーが出ません
これでよさそうです
様子を見ることにします
しかし増設HDDをはずしてDIMORAの「情報取得」「反映」にどんな意味があるのか
DIMORAの設定に影響があるということでしょうね
「情報取得」「反映」のあとで増設HDDは接続を戻しましたから毎週予約等に影響はありません
このまま「情報取得」「反映」をするとエラーが出た時の設定に戻るのでやっちゃダメなんでしょうか
このあたりも試してみたいと思います

書込番号:26049393

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

致命的な早見機能の遅さに泣けてきます

2023/10/09 18:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BW1050

クチコミ投稿数:281件

現在発売されているDIGAについて、ファームウェアアップデートで、2.0倍に対応するというニュースがありました。YouTubeなど動画サイトで2.0倍は当たり前ですが不幸なことにこの機種は1.3倍の早見にとどまっています。そのため、それより多少の早い速度の早送りで見ていますが右上と真ん中上に残りのバーが表示され、タイパの恩恵の代償として視認性の悪化を被っている状況です。ファームウェアアップデートに期待はしていません。皆さんはその他の方法で早く見る方法を何かご存知であればお知恵を貸していただきたいです。

書込番号:25455922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/10/09 18:48(1年以上前)

>それより多少の早い速度の早送りで見ていますが右上と真ん中上に残りのバーが表示され、タイパの恩恵の代償として視認性の悪化を被っている状況です。

[画面表示]ボタンをポチポチ何回か押せば消えるんじゃない?

書込番号:25455941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件

2023/10/09 18:56(1年以上前)

>どうなるさん
本当にありがとうございます。3回ぽちぽちと押せば消えました。毎回押さないといけないのが多少面倒ですが劇的に視認性が上がりました。感謝しかありません。

書込番号:25455949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/10/10 01:36(1年以上前)

>3回ぽちぽちと押せば消えました。毎回押さないといけないのが多少面倒ですが劇的に視認性が上がりました。

やれば分かると思うけど、表示が何パターンかあるから[画面表示]を押すだけでオン・オフにはならず、
切り替わる→消える→出る→切り替わる→消える→ の繰り返しになってるってことだね

で、もっと言うならば[設定]→[初期設定]→[画面設定]→[画面表示操作〔オート〕]→[    ]  ←これが“入”になってると思うので“切”に変える

これで早送りしても、再生速度とか時間のバーとか出てこなくなるよ

ただ、バーとか出てこないから今どのへんを見てるのかとか早送りの段階とかパッと見で分からなくなるけど、とにかく邪魔だ毎回消すのも面倒ってことなら“切”にすればいいんじゃない?
(“入”のときとは逆で[画面表示]を押すと出てくるから全く使えないわけではない)

書込番号:25456379

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件

2023/10/10 08:23(1年以上前)

>どうなるさん
無事、毎回表示されることなく早起きすることができました。そしてバーを見たい時だけ表示をおせばよいということも教えていただき本当に助かりました。後は自動で消えてくれたら完璧なのかもしれないですが、初期に比べて応用が効くことがわかり感謝感謝です。本当にありがとうございます( ; ; )

書込番号:25456586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2023/10/11 19:32(1年以上前)

>たぬきの金太郎さん
>皆さんはその他の方法で早く見る方法を何かご存知であればお知恵を貸していただきたいです。

私は早見再生だけのためにPC TV PlusとDiXiM Playを使っています。
PC TV PlusはPCが必要で音声付き早見再生で3.5倍速まで可能ですが、PCの環境やDigaとの相性が悪いのか
操作中にフリーズしているのかと思うほど表示が遅い場合があります。
DiXiM Playは2倍速まで可能です。PCの他、Fire TV Stick、androidなど対応プラットフォームが多いです。
いずれにしても本体で再生するよりも操作性に劣るので、最新の1.6倍速対応の機種に買い替えを考えています。

書込番号:25458788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件

2024/04/06 13:34(1年以上前)

どこでもディーガで解消されました!

書込番号:25688991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

追加HDDについて

2021/09/27 12:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BW1050

クチコミ投稿数:225件

質問です。
追加でUSB-HDDをつけたいのですが、最高で何TBも追加できますか?

書込番号:24365724

ナイスクチコミ!0


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/09/27 12:41(1年以上前)

こんにちは。
以前の機種は4TBまででした。USBハブでの複数接続は出来ません。
アイオーデータやバッファロー等のPC周辺機器のページがありますので、そちらを確認するか
パナソニックに確認された方が早いと思います。

書込番号:24365738

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2021/09/27 12:51(1年以上前)

取説のp35に書かれている。
もし、これ以上の容量を望むなら自己責任で。
だいたい、多くを詰め込んでも
壊れれば全てパァ

書込番号:24365754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 至急お知恵をお貸しください!

2021/03/17 23:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BW1050

クチコミ投稿数:197件

2019.4にこちらの機種を購入しました。
ここ数日故障なのか不具合があり困っています。

症状は、番組一覧に切り替えた時に右上の小画面が停止して真っ黒になり、その小画面上に「電源を切ってB CASカードの差し替えしてください」と出るようになりました。
番組一覧をやめて放送中の画面にすると上記の小画面と同じ文言が表示されます。

一度その通りに電源を落とし、各種コード類の確認、カードの差し替え、他のカードと交換を試しましたが、番組一覧にすると同じ事象が発生してテレビが見れません。

テレビ単独では問題なく映りますが、チューナーを介すると全くダメです。
録画した番組の再生は可能ですが、エラーが出てからは録画予約しておいた番組が実行されておりませんでした。

他に違和感があるのは番組一覧のチャンネルや時間帯を移動する時に普段よりも反応が悪くメモリー不足?と思わせるような動きの鈍さです。
ですが、録画自体は200時間ほど空き容量があり圧迫しているとは思えません。

普段の使用はiPadをリンクさせてテレビはオフの状態で録画など見ることがあります。不思議なことにiPadは方法番組が見られます。

B CASカードのサイトをみたところ受信機の問題ではないかと書かれていました。

私はどうすれば良いでしょうか?
質問の仕方が分かりにくかったら聞いてください。
よろしくお願いします!

書込番号:24027189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2021/03/17 23:21(1年以上前)

>minnie-oh-minnieさん
こんにちは

参考にしてください

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/info/epg_yoyaku.html?_ga=2.226979034.610883807.1615788056-848052162.1615788056

書込番号:24027205

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件

2021/03/17 23:50(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
早々にありがとうございました!

書込番号:24027246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

J:COMとの接続について

2020/08/10 17:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BW1050

スレ主 ちぃ1120さん
クチコミ投稿数:11件

DIGAの説明書です。

今日J:COMさんがきてセットトップボックスBD-V302Jを設置してもらいました。
来た担当者にBS放送をブルーレイレコーダーに録画出来るか聞いたところブルーレイレコーダーにはできないが、外付けのHDDを購入すれば出来るとおっしゃっていました。
DIGAの説明書にはCATVとの接続手順が載っていたので本当にブルーレイレコーダーには録画できないのかと思い質問させていただきました。
しかしながらこのDIGAの説明書を見たところで自分での接続は難しいのでもし出来るのであればまたJ:COMさんに来ていただく形になるとは思います。
どなたかお力添えお願いします。

書込番号:23591207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2020/08/10 18:11(1年以上前)

BD-V302Jの説明書もらってないのでしょうか?
このSTBで録画の後、DIGAへネットワーク経由でダビングですよ

何を言われているか理解出来ないようなら
お金を払って説明してもらうべきでしょう

書込番号:23591275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/08/10 18:14(1年以上前)

>ちぃ1120さん
こんにちわ。
j:COMは基本的にはBSパススルー方式ではありませんので原則的にはレコーダー等の録画は
出来ません。なので一旦STBの外付けHDDに録画したのをLANダビングする事で
レコーダー等に移動させてBDで保存したほうが良いと思います。
j:COMのページです。
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000348909

例えば東芝の機種対応表です。
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000554728

一応ですが必ず出来るとは言えません。

書込番号:23591280

ナイスクチコミ!4


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/08/10 18:39(1年以上前)

パナソニックのページです。
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000554726&_stcid=7ce4629829c85c57774a1f4f30d26a84.74883e25c4b406696b366f115c907c4c

STBとDIGAを同一のネットワークに接続します。LANケーブルで接続したほうが安定します。

書込番号:23591333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2020/08/10 20:51(1年以上前)

BD-V302Jって、“Smart J:COM Box”タイプとそうでないものがある(紛らわしい)のですが、
>ちぃ1120さんのところに設置されたものは、“Smart J:COM Box”タイプで良いしょうか?
(外付けHDDを繋げれば録画できるとのことなので、Smart J:COM Boxと思いますが)

基本は、このBD-V302J(一般にこれらのチューナーを「STB」と言う)にHDDを接続します。
このHDDに録画したものを後からBW1050にLANダビングします。

当方、STBは他の機種(WA7000)ですが、STBからBW1050にBS放送を直接録画できていますので、
BD-V302Jでもやってみる価値はあると思います。
但し、BS放送はダビ10ではなくコピ1になるので、これを重視するのなら、BD-V302Jに外付けHDDを繋げれば、
ダビ10のまま録画可能)

・・場合によっては、録画できないことがあるかもしれないので、外付けHDDを使う方をお勧めします。

今、外付け用HDDが無いのであれば、とりあえず、BD-V302JとBW1050をLANケーブルで繋いでみましょう。


今のTVとの接続状態は、↓のようになっていると思います
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000015002

BW1050との接続は、この図にあるTVへのアンテナ入力となっているケーブルを外し、
このケーブルをBW1050の地上デジタルの「アンテナから入力」に接続。
BW1050の「テレビへ出力」端子からTVへ接続します。

まぁ、bl5bgtspbさんも書かれているようにJCOMサポートに依頼するのが確実です。
そうすれば、その場で必要なケーブル接続工事もしてもらえると思います。

以下参考

接続説明動画
https://www.youtube.com/watch?v=qAIMPrya_hA
但し、これは判りづらい

JCOM 取扱説明書
https://jcom.my.salesforce.com/sfc/p/#280000015ip8/a/0K0000009HzN/SSZHEPTSr54arFa0upmFoCqNYT2qD_Rf8A0.s2WyK8c

https://cs.myjcom.jp/servlet/servlet.FileDownload?file=0150K000006vzptQAA

https://jcom.my.salesforce.com/sfc/p/#280000015ip8/a/0K0000001CTi/Yixmgle4asXJlfP.dkJkSMkEHO2DtVEqSjOC2tikrgQ

書込番号:23591588

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ちぃ1120さん
クチコミ投稿数:11件

2020/08/10 22:45(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
調べたところこちらのSTBに直接録画はできないみたいです。リモコンに録画ボタンがあったのですがダメでした。
サポートに連絡する事も考えます。
回答ありがとうございました。

書込番号:23591892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぃ1120さん
クチコミ投稿数:11件

2020/08/10 23:06(1年以上前)

>不具合勃発中さん
>nato43さん
回答ありがとうございます。

やはりJ:COMさんが言っていた様に外付けHDDからLANケーブルでの方法が良さそうですね。
今、手元に外付けHDDがないので
不具合勃発中さんの直接繋いでみる方法をと思い配線を確認したところ、STBのケーブル出力からBW1050の地上デジタルアンテナから入力に配線されていてSTBとBW1050が繋がっていました。(先に確認せずに質問してすみません。)

と言うことは最初の質問で私が投稿した画像の通りの配線になっていると言うことだと思うのですが…
それでもBW1050のBSボタンを押しても電波が受信できないと表示されます。
もしやとは思いますがHDMIを分配器じゃなくセレクターで繋いでいるのでSTB、レコーダー、ゲームを切り替えて使っている事が関係してきますか?

書込番号:23591945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2020/08/10 23:48(1年以上前)

>BW1050のBSボタンを押しても電波が受信できないと表示されます。

JCOMを使っていBSを見る場合、レコーダのリモコンは使いません。
TVの入力切替でBD-V302Jが繋がっているHDMI入力を選び、BD-V302Jのリモコンで
見たいチャンネルを選んで下さい。
あと、リモコンは、細長いものと、白いスライド式のどっちでしょうか?

因みに、使っているTVの型番(メーカー名ではなく、型番です)は何でしょうか?

書込番号:23592030

ナイスクチコミ!6


スレ主 ちぃ1120さん
クチコミ投稿数:11件

2020/08/11 00:00(1年以上前)

>不具合勃発中さん
リモコンは黒の細長いものです。
TVの型番はREGZA 40A1です。

書込番号:23592054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2020/08/11 00:48(1年以上前)

>ちぃ1120さん
下記を確認して下さい。
1.TV(REGZA 40A1)には2系統のHDMI入力が有りますが、BD-V302JからとBW1050の両方が繋がっていますか?

2.BW1050で地上波番組を正常に録画できますか?

3.TVの映像入力切替(HDMI切替)で、JCOMの番組(BS及びCS)を正常に見られますか?

4.BW1050の無線LAN機能を使ってますか?または、LANケーブルでルーターに繋がっていますか?

5.BD-V302JとBw1050を繋げるLANケーブルを持っていますか?・・・・・なければ購入(とりあえず、100均のもので可)

書込番号:23592117

ナイスクチコミ!1


スレ主 ちぃ1120さん
クチコミ投稿数:11件

2020/08/11 08:38(1年以上前)

>不具合勃発中さん
おはようございます。

1、HDMIに2つとも繋いでいますがセレクターに両方とも繋げてあるので(J:COMさんが繋げてくれました)どちらかをセレクターで切り替えて使用する感じです。
背面に1つ空いているHDMIの差込口があるのでBD-V302JかBw1050をそこに差し替えた方が良いでしょうか?

2.BW1050で地上波は録画できています。

3.HDMI切り替えでJ:COMの番組は正常に見られます。

4.BW1050の無線LAN機能とはWi-Fi接続と捉えてよろしいでしょうか?
そうであればWi-Fi設定しています。

5.BD-V302JとBw1050を繋げるLANケーブルは持っていません。今日、仕事帰りに買えたら買ってきます!

書込番号:23592416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2020/08/11 12:40(1年以上前)

1.セレクターが使えているなら、そのままで良いです。

4.レコーダーはWiFi設定しているとのことですが、
WiFiで何かに接続していますか?
BW1050のLANは、WiFiか有線のどちらか選択です。
もし、WiFiで何も繋げていないなら、STBとは有線(LANケーブル)で接続したいです。

WiFiで使う(WiFiルーター経由)なら、STBもWiFi設定して下さい。

書込番号:23592750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/08/11 13:09(1年以上前)

パラボラアンテナを設置してディーガに接続すれば映るんですお
邪神ちゃんさんは賢いので自分で取り付けしましたお(o^−^o)

書込番号:23592829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ちぃ1120さん
クチコミ投稿数:11件

2020/08/11 15:44(1年以上前)

>不具合勃発中さん
こんにちは。

Wi-FiでつないでいるのはスマホやタブレットでDIGA内の番組を見たりスマホから予約したりするためで必須ではないので有線にて繋ごうと思います。

LANケーブルで繋いでみました。
BW1050を有線接続に変更し、BD-V302J側もLAN接続にし、「新しい録画機器を追加する」を押しても「新しい機器はありません」と出ます。

>邪神ちゃんさん
J:COMの方もその方法を言っていました。
なるべく今ある機器でできればと思っています。
回答ありがとうございました。

書込番号:23593053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2020/08/11 17:27(1年以上前)

レコーダーとSTBの両方を
一旦、電源offし、
レコーダー → STBの順で
電源onしてみて下さい。

で、STBの表示にレコーダーが出るか、確認です。

書込番号:23593256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ちぃ1120さん
クチコミ投稿数:11件

2020/08/11 19:27(1年以上前)

>不具合勃発中さん
電源OFFから立ち上げましたがダメでした。

STBのホームネットワークのランプが点灯していない事に気がつきました…原因はそれですかね?

頼りっぱなしで申し訳ないのでちょっと色々調べて試行錯誤してみます。
ありがとうございます。

書込番号:23593505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2020/08/11 20:39(1年以上前)

すみません、書き忘れましたが、レコーダー側もLANの設定が必要です。
今、取説がないので、後ほど。

書込番号:23593667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ちぃ1120さん
クチコミ投稿数:11件

2020/08/11 20:40(1年以上前)

>不具合勃発中さん
すみません…
STB側のLAN接続をホームネットワークじゃなく、インターネットのLAN端子に差し込んでいました。

差し替えして、教えていただいた一通りの流れを実行すると無事に機器登録&録画に成功しました!
本当にありがとうございます!
お忙しい中、無知な私に丁寧に回答いただき感謝です。
ありがとうございました。

書込番号:23593675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2020/08/11 23:51(1年以上前)

>ちぃ1120さん
おめでとうございます。
これからBS・CS放送録画を楽しみましょう(JCOMの使用料をできるだけ元が取れるように)

そうすると、レコーダへの録画だけでは追いつかなくなります。
できるだけ早く、外付けHDDを買ってSTBに繋げましょう。

https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000015283

書込番号:23594173

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぃ1120さん
クチコミ投稿数:11件

2020/08/12 07:36(1年以上前)

>不具合勃発中さん
おはようございます。
ありがとうございます。接続機器にBW1050が表示された時は、おぉー‼ってなりました。
外付けHDDの接続方法まで載せていただき感謝です。
また接続する時には役立たせてもらいますね。
本当にありがとうございました!

書込番号:23594474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 JCOMxa401

2020/05/28 08:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BW1050

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】こちらのブルーレイレコーダーで録画した番組をブルーレイディスクにダビングして残す事は可能でしょうか?
どなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:23431426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/05/28 08:08(1年以上前)

>にかきたさん

出来ますよ

書込番号:23431435

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2020/05/28 08:17(1年以上前)

>にかきたさん
こんにちは

2年前の製品ですが、今からの購入でしょうか?

BDにダビングは可能ですが、ディスクはパナソニック製がお勧めです。

書込番号:23431445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/05/28 09:06(1年以上前)

回答くださりありがとうございます。
JCOMさんで使っていたチューナーが古いという事で変えていただいたのですがブルーレイレコーダーも古くxa401には対応していなくてBSプレミアムの番組がBDに残せないのはイヤなので急遽レコーダーを探すことになってしまいまして。対応しているお手頃な価格のを探していました。
ありがとうございます!

書込番号:23431533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/05/28 09:13(1年以上前)

>cbr600f2としさん
>オルフェーブルターボさん

できるようで安心しました(=^▽^=)
性能の良いのが沢山あって欲しいのですがこのブルーレイレコーダーを購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23431549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「おうちクラウドディーガ DMR-BW1050」のクチコミ掲示板に
おうちクラウドディーガ DMR-BW1050を新規書き込みおうちクラウドディーガ DMR-BW1050をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

おうちクラウドディーガ DMR-BW1050
パナソニック

おうちクラウドディーガ DMR-BW1050

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月

おうちクラウドディーガ DMR-BW1050をお気に入り製品に追加する <664

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング