おうちクラウドディーガ DMR-BW1050
- HDD容量1TBの2チューナー搭載ブルーレイレコーダー。無料スマホアプリを使えば、録画した番組をスマートフォンやタブレットで視聴できる。
- デコードしたハイビジョン信号からダイレクトに4K信号に変換する独自の「4Kダイレクトクロマアップコンバート」方式を採用している。
- 新番組、特番、映画の初放送番組がある場合は、番組表の下にポップアップで知らせてくれる。

このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 5 | 2019年4月21日 11:04 |
![]() |
5 | 2 | 2019年4月14日 16:26 |
![]() |
10 | 7 | 2019年3月29日 13:56 |
![]() |
8 | 3 | 2019年2月17日 10:04 |
![]() ![]() |
22 | 6 | 2019年1月25日 05:33 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2019年1月13日 07:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BW1050
DMR-BW1050を使用しています。
自宅の無線のWi-fiで接続はしているのですが、アマゾンプライムの動画を見る方法がわかりません(;ω;)
アクトビラというボタンを押しても、よくわからないのですが、このブルーレイレコーダーではアマゾンプライムを見ることができないのでしょうか?
別でなにか購入する必要があるのでしたら、なにを購入すれば良いのか教えて欲しいです!
ちなみに、アマゾンプライムの会員登録はできています。
よろしくお願いします(^^)
書込番号:22615028 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>このブルーレイレコーダーではアマゾンプライムを見ることができないのでしょうか?
はい、BRW1050はAmazonプライムビデオ非対応となります
書込番号:22615089 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>別でなにか購入する必要があるのでしたら、なにを購入すれば良いのか教えて欲しいです!
テレビでアマゾンプライムビデオ見たいなら、Fire TV Stick購入するのが手っ取り早いのでは?
書込番号:22615121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですか…非対応なのですね…(;_;)
ご親切にありがとうございました!
書込番号:22615456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Fire TV Stickですね!
ご丁寧にありがとうございます^ ^
書込番号:22615460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Fire TV Stickは今、タイムセール中ですよ。
書込番号:22616383
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BW1050
ちょっとお聞きしたいのですが、gopro7の方がmicro HDMIでテレビ側がHDMIのケーブルを繋いでテレビに映し出すことはできるのですが、ディーガにはUSB入力しかついていないみたいなので繋げません…自分は機械のことがよくわからないのでとんちんかんなことを言っているかもしれませんが、 HDMIの先にUSBの形に変換できるアダプタをつけてディーガに繋がれば映像は取り込める又は見れるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22600558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ディーガにはUSB入力しかついていないみたいなので繋げません…
「通常の」BDレコに、HDMI入力付きのものなど、無い。
> HDMIの先にUSBの形に変換できるアダプタをつけてディーガに繋がれば映像は取り込める又は見れるのでしょうか?
直感的に、そんな事が出来る訳が無い、と思ったのだが、
サンワサプライには
USB Aコネクタ ⇒HDMI というアダプタ(変換器)ならあった。
が、その逆は無かった。
gopro7が、DIGAで対応出来る形式で記録可能ならば
USBメモリーに入れて、USB端子に挿してみれば良い。
対応出来ん形式ならば、PCでAVCHDに変換してみれば良い。
書込番号:22600711
4点

パソコンでやってみます!
ありがとうございました😊
書込番号:22601411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BW1050
購入を検討してます
5年間保証を加えようと思ってますが、自然故障のみ対象ですよね
家電を一斉に使いすぎて、ブレーカーが落ちて不具合が起きた場合、これは
物損故障であって自然故障にはあたらないのでしょうか?
物損故障には落雷はあるのですが、停電やブレーカーが落ちるは記載されてなくて
もしわかる方いたらお教えください
よろしくお願い致します
1点

延長保証は販売店が独自に保障しているものですので自然故障以外でも保証される場合があります。
以下の例はヨドバシです。
【延長保証の対象とならない場合(主な例)】
1.商品に添付されているメーカー発行の保証書のご提示がない場合
2.メーカー発行の保証書、加入者証および加入料領収書の記載内容に相違がある場合
3.メーカー発行の保証書、加入者証および加入料領収書の記載内容の字句を書き替えられた場合
4.次の場合も保証の対象となりません。
メーカー発行の保証書の保証範囲外の修理
日本国内で修理できない場合
国外で使用時の故障
保証期間終了後の故障
メーカー保証など他の契約で保証される場合
他の損害保険契約で補償される場合
株式会社ヨドバシカメラ以外で修理した場合
消耗品などの交換の場合
業務目的で商品を利用した場合
本件の補償対象商品を契約者以外に譲渡した場合
故意または悪質な自損による故障
※故意または悪質な自損による故障にこの制度の利用があった場合、以後本制度は一切利用できません。
ここで肝心なのは「メーカー発行の保証書の保証範囲外の修理」です。
ブレーカーを落として故障したのは貴殿の過失ですので無理でしょうね。
書込番号:22557685
1点

>りおあみさん へ
家電製品は、基本、停電等の突然の「シャットダウン」に耐えれる様に造られています。
仮に当該レコーダーが、突然電気が不通になっても、たとえ録画途中でもその作業は「完遂」出来ませんが、
それによって機械の故障に繋がるケースは、ありません。
それは、より精密機械のPCでも、同じ事ではありませんか?
バージョンアップの真っ最中。でなければ影響ありませんでしょう??
書込番号:22557699
1点

修理に出すときは、不具合の状況を説明すれば良いので、ブレーカーの事を言う必要はないでしょう。
書込番号:22557799
1点

アドバイスありがとうございます
実は1年半前に購入したパナソニックのレコーダーが、昨日ブレーカーが落ちた時に故障したんです
ハードに撮りためていたのもすべて消え、症状を修理センターに伝えたところ、おそらく修理で3万ほど
かかると言われました
その修理代金であれば購入と同じなので(前回は容量半分の500ギガ)、今回容量倍の1テラを
購入を検討しています
子供がまだ小さいので、いろんな家電を同時に使ってしまう可能性もありそうなので、今回は延長保証を
検討していました
ブレーカー落ちたときは再生中ではなかったと聞いています(僕は不在でした)
もしかしたら録画中だったかもしれません
ブレーカーが落ちたこと以外、壊れる原因は特になかったので、今回はそれが原因だと思っています。
書込番号:22557802
3点

>りおあみさん
>ブレーカーが落ちたこと以外、壊れる原因は特になかったので、今回はそれが原因だと思っています。
録画予約実行中に停電しても、本体が故障する確率は非常に低いと思います。
停電復旧後に「録画予約ができませんでした」等々のエラーメッセージが残ると思います。
停電でレコーダーか故障するなら、全国で発生する停電時に相当台数の故障が発生して問題になると思います。
東日本大震災のときに、計画停電などで連日停電しましたが、ブルーレイレコーダー5台が故障することはありませんでした。
エアコンコンセントの電圧を変更するときなどに、ブレーカーを落としましたが、故障したことはありません。
たまたま、偶然、レコーダーのハード故障のタイミングが近似していたとか、ハード側に潜在的な不具合があり停電で顕在化したとか、だと思います。
洗濯機が2年目、4年目で故障したときに、延長保証加入で数万円の修理料金2回分が無料になった経験があり、私は、家電製品で延長保証に加入できるものは、全て加入しています。
修理料金が高額になることがあるため、購入先の延長保証の条件を確認しています。
5年間の保証期間でも毎年保証上限額が下がるしくみのものや、ハードディスクなど特定の部品が保証対象外に指定されている延長保証は避けるべきだと考えます。
書込番号:22557886
2点

詳しいご返信ありがとうございます。
確かに停電で壊れていたらキリがないですよね。。。
5年間保証の内容を可能な限り調べて購入したいと思います
書込番号:22559153
0点

個人的にはレコーダーに関しては延長保証は付けます。
因みに昨年の西日本豪雨で3日間停電しましたが、幸い書き込み読み込み真っ最中のものもなく三台のレコーダーと録画ありのテレビ、NASいずれも故障しませんでした。
新しい機種順にパナソニックは半年でファンが壊れメーカー保証修理、ソニーは4年目でファームウェアアップデート失敗で起動せず修理、パナ8年前、ソニー12年前、12年位と3年前の東芝録画付きテレビは故障知らずで現役です。
ただレコーダーは修理となると軽く1万円は越えるので延長保証は付けます。私は修理費用がそこまででないものはあまり付けませんよ。
書込番号:22565946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BW1050
自分なりに検索しましたが答えが出ずでお力お貸しください。シャープのBD-H50からの買い替えで、この機種を購入致しました。HDDにあるデータをそのまま移す方法があれば教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
書込番号:22471992 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

BD-RE(繰り返し書込み可能なブルーレイディスク)にH50から書き込み、
1050側でHDDにダビング(正確にはムーブと言う)
を繰り返して下さい
「ムーブバック」で検索
書込番号:22472048
1点

>不具合勃発中さん
が既に書かれている通りBDでのピストン移動以外にどういう手があると?
まさか、そのままってのが、ダビング10カウントを維持も含むなら絶対不可能ですから。
書込番号:22472287
1点

やはりDISC経由でしか出来ませんよね
ありがとうございました!
書込番号:22472872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BW1050
現在DMR-XW31というだいぶ前のDIGAを使用中なのですが、DVDを観たり録画したりという事が出来ません。WX31のHDDの中に保存しておきたいビデオカメラの動画やTV番組があるのですが(HDDはまだ稼働しており番組録画も視聴も可能)、こちらのDMR-BW1050を購入したら動画や番組を移動させる事は可能でしょうか?自分で検索してもよく分からずこちらで質問させて頂きました。可能でしたら方法を教えて下さい。
書込番号:22391541 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

XW31は録画モードがハイビジョン画質はDRオンリーで後は通常画質モード(XP,SP.LP,EP)だけ
だったと思うので救済方法がありません。
どうしても録画データの移動に拘るならハイビジョン画質DRで録画した番組はI.LINK端子を搭載した
製品を購入すれば何とかなります。
それ以外の画質は赤白黄色のアナログ入力が搭載されている製品でなんとか対応可能になると思い
ますがコピーワンスの番組データは移動不可能です。
書込番号:22391562
3点

後に誰も投稿されないので追記しておきますが一応アナログ入力(ピンコード用赤白黄色)が搭載されといる
製品がコピー10番組や取り込んだビデオカメラのダビングできる最低条件になります。
ただ、これは推測ですがHDMI接続状態を維持したままではまともにダビングできないと思います。
何故かと言うとHDMI接続したままだと出力が画像の解像度が専用化されてしまいアナログ出力の画像が
正常に出力できなくなるためにダビングができないという事になると思います。
書込番号:22398680
4点

>配線クネクネさん
返信ありがとうございます。推測でHDMI接続維持だとダビング出来ないかもとの事ですが、i.LINKが搭載されていれば大丈夫なのでしょうか?
アナログでやる場合のHDMI接続問題はどうしたら解決出来ますか?お手数かけますがよければ教えてください。
書込番号:22398795 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

I.LINKを利用した録画番組のデータ移動はHD画質のみが可能でHDMI接続やD端子接続の影響は
受けません。
自分でもI.LINKを利用した他機種へのデータ移動を何度もやった事があります。
ただ、移動する番組データが編集(CMカット)されている場合はデータ移行ができないという書き込みが
以前あったので自分は注意してます。
(自分の機器で編集したデータの移動実験はした事はありません。)
書込番号:22401231
3点

すいません。アナログダビングの方を書き込んでいませんでした。
アナログダビングする場合は単にXW31のHDMIケーブルを外してしまいダビング可能な機器にピンコード
赤白黄色接続した状態で使用すれば問題ありません。
ダビングする側の機器を外部入力に設定すればXW31の画像信号が確認できると思います。
この状態で画像や色調に問題がある場合は解像度設定を修正する必要性がでてきますがHDMI接続の
場合は自動で解像度の修正がされているのでHDMIケーブルを外した段階で標準画像に戻る可能性が
あるので試してみるしかありませんね。
書込番号:22405587
3点

>配線クネクネさん
何度も丁寧にありがとうございます。分かりやすくてとても助かりました。ビデオカメラの動画の方が諦めきれないのでi.LINKやアナログ入力のある機種を探したいと思います。
書込番号:22417663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BW1050
本製品を購入し、タブレット端末からどこでもディーガで宅内視聴をしようとしたところ、
アプリ画面上で「再生エラーが発生しました。接続機器が再生できる状態でないか、ネットワーク接続に問題がある可能性があります。」と表示され再生できず、持ち出しのダウンロードもできません。
本製品とタブレット端末は、同じネットワーク環境化にあり、録画した番組などは反映されている状態です。
上記の状況で宅内視聴するにはどうしたらよいでしょうか。
なお、宅外視聴は問題なくできます。
4点

アプリを閉じて端末のWi-Fiを切りもう一度Wi-Fiを入れアプリを開くと再生できるようになることがあります
書込番号:22389786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





